X



【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:25:49.77ID:x9Icq0XR
既卒者の就職活動総合スレです。
基本的に既卒であればどなたでも書き込んで下さい。
書き込む際に○○○○年卒と明記して頂ければ尚良し。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
規制、その他の理由で立てられない場合は、別の方で構いませんのでスレ立てをお願いします

【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart25
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1516424951/
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:41:31.91ID:dC9Q6iuj
>>637
求人票は逐一チェックしてるよ
それで企業評価サイトで比較的良い評価の求人もたまに紹介してくれるから
親が実家から出て仕事することに反対しているからいつまでも応募出来ていない…
そしてこのまま5年10年と過ぎていきそう転
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:45:13.06ID:GWFkhgeC
>>636
俺は18卒だよ
不登校になって通信制の高校卒業して3年浪人して何とかストレートで卒業できそうで今に至る
流石に就活が面倒くさくなってきた
もう少し頑張って探すか、簡単に入れそうな業界行くか公務員目指すか
親とも相談しないといけないわ
俺も危機感が足りないんだと思う
友達は少しならいるけど、なぁなぁの感じだなぁ
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:47:16.42ID:2MGHjnwT
何気ない雑談ができんわ
どうしてもぎこちなくなるというか、気まずい雰囲気になっちゃう
議論は割と好きなんだが
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:09:26.14ID:epGpRvRE
公務員目指すとかこのスレに来てるのによく言えるなぁ
地方トップクラスの大学出てるか田舎から出て最低ニッコマでもないと受からんぞ
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:20:06.82ID:RUKr5jWn
>>648
大まかにいえば機械、資材の営業かな
給与もそれなり、年間休日も120日以上(ほんまかは知らん)、転勤があるのだけがちょっと嫌やな
他は申し分なしや
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:28:21.24ID:G+BCNwHI
ワイもボーナス5ヶ月はあるみたいでウキウキや
ボーナスにすがることはしたくないがあるって言われると嬉しくなるw

あとは面接してて思ったのが雰囲気が重要やわ
いつもニコニコしてる人は相手も話しやすかったりするみたい
逆に面接官でもムスっとしてる奴だと緊張感があって話しにくい
内容よりも笑顔で話すことで好印象を持たれると思う
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:09:04.00ID:dC9Q6iuj
基本給が少々低くてもボーナスや手当が充実している方がよっぽど良いよな
あとは一人暮らしの場合は社宅や借り上げ住宅は有り難い
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:17:04.01ID:MfTmRmi7
公務員も、膨大な時間かけて受かったとしても、それをずっと続けられるという保障がない。人間関係などで退職に追い込まれる可能性も十分にある。なにより仕事が合わなかったら終わり。合わない仕事を毎日続けるというのは想像以上に辛い。

現実にあれだけ苦労して公務員になっても辞める奴がたくさんいるのだから、もし自分がそうなってしまった場合目も当てられない。

されならまだ民間を転々として、自分に合う職場を探したほうがマシな気がする
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:37:49.23ID:dC9Q6iuj
>>641
今の時期なら面接1〜2回で決まるもんなん?
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:58:39.84ID:f4J3ika0
人間関係良ければ薄給激務でもいいんだよなぁ。でも薄給激務は大体人間もクソだからなぁ
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:07:54.34ID:dC9Q6iuj
>>660
それは思う
給料や福利厚生の待遇の不満もあるだろうが、結局退職理由の一番は人間関係なんだと思う
でも大企業や高学歴の人が多い会社が雰囲気や人間関係が良いかと言ったらまた違うから難しいよな…
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:18:50.45ID:Er8ND8FO
漫画やドラマに出てくるような、3人とか4人しかいないみんな仲が良い小さな会社で働けたらいいのに
ていうかそんな会社あったらいいのに
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:20:08.55ID:f5sfPU44
>>654
地方国立なら試験余裕じゃん
どこ受けてんの?県庁市役所だけじゃないよなまさか
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:25:05.18ID:dC9Q6iuj
俺関関同立卒だけど今年も自衛隊落ちたでー
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:25:27.93ID:f5sfPU44
>>658
公務員の離職率20〜30の間で10%
30代3%40代以降1%
離職のほとんどが公安系と教員
安定求めるなら公務員がNo.1
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:29:28.34ID:dOsO3ZHw
>>659
会社によるねぇ、全国規模とか地元で有名会社だと筆記とかまだある所も多いけど
それでもCM流してるのに書類選考→面接の流れの会社も割とある
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:35:06.62ID:+UmUF5w8
ハロワでの就活の仕方がわからないのですが。まずいって、カード作って?
次はどういう流れ?
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:36:20.92ID:Bn654vgH
>>663
国は嫌だから地方だけだよ
もう今年は受けなくていいかなと思ってる
民間は受けたことないから今年は民間受けてみるつもり
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:38:43.76ID:f5sfPU44
>>669
ハロワ行く→登録する→パソコンいじって求人見る→良い求人見つけたら職員に言う→電話して確認、紹介状貰う→履歴書見て貰う、面接練習等→面接
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:39:06.48ID:dOsO3ZHw
>>669
企業探す→良さそうな企業の求人票印刷する→受けるなら受付に求人票渡して担当者と相談する
→応募するんなら電話してもらう→推薦状?だったかを貰って履歴書とともに書類郵送
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:43:47.71ID:MfTmRmi7
中小の場合、社長や役員と面接して自分とは合わないなと思ったら絶対やめとけ。
中小はもれなく社員全員が社長のカラーで染まるというか、社長と合いそうな奴しか入れないから入ってから地獄。

今まで社長と合いそうにないなと思った職場は100%失敗してる。
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:43:57.67ID:f5sfPU44
>>674
そん時は鬱申請だして休職→3年間休む→1ヶ月仕事→鬱申請
で永遠金貰えるって書いてあるじゃん
3年も休職できるからその間に転職活動も余裕でできるし大丈夫◎
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:48:47.68ID:dOsO3ZHw
>>675
履歴書郵送する時は3日以内に送らなあかんから履歴書書く日数かかる奴なら
書いてから担当者に相談する形の方がええで
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:50:15.21ID:dOsO3ZHw
>>678
校務員時代のコネつかうか公務員塾の講師ぐらいやろな
一から就活するとなると公務員すら辞めざるを得なかった社会不適合者扱いされる
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:57:59.74ID:+UmUF5w8
>>679
推薦状はどのくらいできる?
まずカードつくり、家で求人見て、 ある程度か完成した履歴書をもっていくことにする。
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:58:14.82ID:f5sfPU44
>>680
後は公務員から公務員、専門職の奴が資格とってどうにかだよな
事務系のやつは無理ってか、確実に待遇悪くないから転職しない方が良いよな
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:58:22.78ID:dC9Q6iuj
>>667
あと2回受けられるから正直迷ってる
大學受験時代から防衛大(文系)行きたかったからやっぱり夢を叶えたいって気持ちもある
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:01:18.04ID:f5sfPU44
>>681
いくつかまとめて持ってった方が良いぞ
事務系の応募したら、電話で男性お断りとかあるし
後は募集終わってるとかもあるし
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:03:38.16ID:dOsO3ZHw
>>681
推薦状はそれこそ担当者と相談して十数分で貰えるで
ただ>>684みたいに募集終わってる所あるから志望動機以外のとこは書いて履歴書のストックするスタイルもアリかもな
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:09:33.13ID:ia6CbVyO
>>670
勿体無いな
国税、裁判所、国家一般職この辺は既卒に優しいし受ければ採用されそうなのに
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:13:27.47ID:IY2yUgB3
>>656
大手大卒事務基本給8万はさすがにつむよ
せっかくの内定でも蹴った
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:19:58.33ID:Std5WRIQ
新卒ハロワで応募した企業の面接が近くて緊張してきた
筆記の段階で8人いたけどもうここで決まって欲しい
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:29:56.13ID:dC9Q6iuj
>>688
さすがに基本給8万は辞めておいた方が良いな…
それって求人票に基本給8万って書いてあったんか?それとも面接で言われたんか?
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:34:28.34ID:Bn654vgH
自分の場合話すのが苦手というのもあるけどそのうえ面接っていう形式というかあの雰囲気がどうしても無理なんだよな
選り好みしてる場合じゃないからいろいろ受けてみるよ
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:35:18.71ID:AULiAkKV
既卒もやばいけど短期離職は更にやばい
って聞いたから注意しないとな
やっぱ多少は選り好みするべきだよな
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:37:08.73ID:Wl20YSuF
>>692
わかる
バイトの面接だと気楽に行けるけども正社員の面接となるとなんか尻込みするんだよな
自己PRとかなんもねーし思いつかねーよ・・・
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:39:42.71ID:AULiAkKV
聞かれそうな事メモして暗記しとけば良くね?自己PRとか使い回しできるし
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:40:25.40ID:dC9Q6iuj
>>693
でも大卒でも3年以内に3割辞めるんやで…
(高卒は5割、中卒は7割)
何だかんだ短期離職でも再び正社員になれる人は多いと思うよ
景気が悪くなって転職市場が縮小したらやばいだろうけど…
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:41:11.79ID:R8ahhVmq
土曜にre就活の合説いこうと有給までとったけど見事に興味を魅かれる企業がなかった・・・
やっぱ時間の無駄やよなぁ?
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:42:02.42ID:dC9Q6iuj
>>684
えー男は事務職お断りなのかよwww
少々給料少なくても残業が少なければ公務員試験の勉強時間が確保出来ていいなーと思ってたところなのに…
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:44:51.68ID:AULiAkKV
>>696
そうだけど何回も就活したくないし
既卒+短期離職のコンボとか底なし沼になりそうw
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:45:09.84ID:rt2Mrqi0
事務って女でも出来る仕事やん
というか単純作業が得意な女のためにあるような仕事
そんなの目指して恥ずかしくないんか
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:47:45.42ID:dOsO3ZHw
>>697
一見興味無さそうな企業でも実際に話聞いてみると割と興味引かれるところも多いで
つか就活って興味ある分野に行けるのは非常に難しい、そうじゃなくて「やれそう」な所って基準にした方が良い気がする
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:50:03.32ID:dOsO3ZHw
>>698
公務員の勉強したけりゃ民間行くより臨時職員でも受けとけよwww
市役所に聞けば腐るほどあるし市役所面接でも使えるぞ、定時で帰れるし
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:50:33.14ID:dC9Q6iuj
>>700
だって営業なんかしたくないもん
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:52:04.37ID:AULiAkKV
>>701
家で求人だらだら見てるよりよっぽどためになるよな
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:52:54.50ID:dC9Q6iuj
神鋼商事もう応募受付終了してたわー
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:52:58.07ID:Wl20YSuF
>>695
自己PR作るだけの中身がねーんだわ
長所はなんですかとか言われても思いつかなくてな・・・
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:53:05.46ID:K1KFznnx
>>700
それを年収500万以上貰ってる
役所の男性職員に言える?

人手不足なのに公務員は相変わらずの
人手過多。この前受けた場所は
3人の募集に80人だったわ。
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:54:58.10ID:yh/CAnOT
ここ最近、既卒スレ1日にすげえ伸びてるから追うのも苦痛になってきた
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:55:34.96ID:dC9Q6iuj
>>702
自衛隊志望だから面接では使えないや…

>>707
役所の職員は行政職でしょ
だから民間企業の一般職とは違うと思うし、公務員は特殊な仕事だからなー
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:00:12.22ID:jIclqsFZ
インターンや説明会に行ったことない企業を応募しても内定出るもんなん?
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:02:05.84ID:RSpmrUVk
>>706
在学中でもバイトでもなんか一つくらい作れるだろ
どうしても作れない時はネットにある例文の中から自分の体験と似たようなのあったら真似て作ればいい
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:02:17.36ID:wXR0/d0e
既卒じゃないのにここに来る奴は煽りたいだけか
性格悪いなぁ
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:13:31.00ID:ZpB3A6a6
別にスレが伸びてるってよりも毎日同じ奴が何回も書き込んでるだけだろ
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:14:13.89ID:RSpmrUVk
>>710
場所によるな
結局は面接次第って感じ
説明会で話聞いて合う合わないとか考えたり、採用担当に気になること聞いてから受けた方が都合は良いけどね
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:13.96ID:uHOMTctp
何件か受けて、そのうちのいくつか受かってたとしても断るのが気まず感じる
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:21:07.15ID:9m6bj//Q
>>716
実際ラクやし、それが動機で受かる奴もたくさんおるやろ。だいたい働くことの動機なんて金が欲しいってだけの話やし。

民間もそうやけど働く理由なんかなんでもいい。
嘘吐こうが何しようが面接官に好印象与えれば終わりな話。
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:31:22.01ID:14iIRZ89
>>719
俺もそれ
2月に始めたのに1社の選考じっくり待ってる 何社か落ちまくったら一緒にマシンガン応募しよ
0722就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:39:57.37ID:7B3TuYnG
>>713
在学してたのはもう10年くらい前だしなぁ
バイトだと言われた業務こなしてただけだしな
最近はもう脳か精神に異常でもあるんじゃないかと思ってきたわ
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:53:20.32ID:njUkSo0M
バイトの話なんか盛ればいいやん
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:15:49.42ID:UKus3n/U
>>720
だな。

保守的な公務員の受験でエグザイルみたいな
身だしなみしたら一発で落とされるわ。
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:53:14.57ID:HnVhuOsc
公務員楽って言ってる奴・・・福祉課配属になる可能性あるってわかってる?
結局公務員でも民間でも楽なところは楽、きついところはきつい
休みはちゃんと取れるから、そこは公務員すげーいいと思うけど
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:12:56.65ID:BpIT7XmA
年末の公務員追加募集を受けたんだが
面接が酷すぎて思い出すと鬱になるわ
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:01:05.88ID:jIclqsFZ
某電気会社の求人票を見たけど事務総合職で転勤あり(全国)ってマジかよ…
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:36:49.30ID:XuaLG995
昨日、就職相談窓口ってところに行ってきた。
ハロワより断然いい。
また明日、応募したい企業への履歴書書いて持って行って添削してもらえることになった。
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:08:04.15ID:CxT+Pz1g
今は民間から公務員目指す奴多いよ
やっぱ仕事楽だし天国だとよ
とりあえずどっか就職して公務員目指すのは全然あり
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:09:27.52ID:CDaVy+tx
>>728
ワイは逆に全国転勤ウェルカムなんやが滅多にそういう会社の求人ないわ
全国規模やから試験の流れめんどくさいし
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:09:29.12ID:968AD3D6
日本の高校学習指導要領改定案で
竹島(島根県)を「わが国固有の領土」と明記したことについて
韓国外務省報道官は14日
「わが国固有の領土である独島(竹島の韓国名)に対し、不当な主張を繰り返したことに
深い遺憾の意を表する」と述べ、「即時是正」を求めた。

朝鮮は支那の属国で非文明国のくせに生意気すぎる!
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:22:45.16ID:02RMr/0v
公務員の真価が発揮されるのは不況のときだからな。今は景気いいからそこまで公務員のありがたみもないし人気もない
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:25:53.89ID:CxT+Pz1g
社会人経験枠なら30超えても受けられるから大丈夫
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:32:57.29ID:9m6bj//Q
年休125が約束されてるだけでも公務員は民間よりだいぶマシ。

中小なんか毎週二日休むという当たり前のことすら満たしてない会社が多数派だからな。
週休1日はほんま死ぬ
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:33:28.77ID:CxT+Pz1g
>>734
どんなに無能でも首にならないからな
人も辞めないから不足する事もないし、仕事も単純だし、残業もほぼなし
民間から公務員行った奴が天国っていうのはわかるわw
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:37:00.47ID:9m6bj//Q
自分が辞める前に潰れる恐れがあるのが大企業。

潰れる前に自分から辞めるのが中小企業w
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:28:57.48ID:r/QMARD6
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況