X



愛知の就職ランキングpart134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:06:11.67ID:FJak6lk7
【2019年】愛知の就職ランキング(最新)

SSS 東海旅客鉄道(総合職)
SS   トヨタ自動車 三菱重工業 豊田中央研究所 中部日本放送 東海テレビ 中京テレビ
S   豊田通商 デンソー テレビ愛知 名古屋テレビ
━━━
AAA 豊田自動織機 アイシン精機 三菱電機 日本ガイシ 中部電力 中日新聞社 カゴメ
AA   トヨタ車体 アイシンAW ジェイテクト 岡谷鋼機 大同特殊鋼
A   中部国際空港 東邦ガス ミツカン 日本特殊陶業 マキタ 中日本高速道路 名古屋鉄道 DMG森精機 ブラザー工業
━━━
BBB トヨタ紡織 豊田合成 アドヴィックス 愛知製鋼 ノリタケ
     三菱自動車 オークマ ヤマザキマザック 興和 豊島
BB   ホシザキ アイシンAI アイシン高丘 住友理工 東海理化 愛三工業 アイシン化工 日本車輌製造 JA愛知信連
     ポッカサッポロ トヨタファイナンス トヨタCS ホーユー 伊勢湾海運 名港海運 名古屋銀行 東海労働金庫 リンナイ パロマ 愛知商工会 アイカ工業 トヨタホーム
B    CKD アイホン サーラコーポレーション メニコン 愛知銀行 名工建設 大同メタル工業 大豊工業 愛知機械工業 オーエスジー スズケン
     敷島製パン 豊田鉄工 富士機械製造 NTTデータ東海 林テレンプ イノアック バッファロー トーエネック 高校教職員 岡崎信用金庫 名古屋市役所 愛知県庁
━━━
CCC フジパン JR東海高島屋 JR東海情報システム パナソニックエコシステムズ パナソニックデバイスSUNX ダイコク電機 中京銀行
    東海旅客鉄道(アソシエイト職) 国立大学法人 中電CTI ダイセキ 日東工業 リコーエレメックス トリニティ工業 豊通シスコム
CC トヨタマップマスター トヨタテクニカルディベロップメント トヨタデジタルクルーズ 瀧定名古屋 松坂屋
    サンゲツ タキヒヨー 豊和工業 デンソーITソリューションズデンソーテクノ シロキ工業 三越 愛知時計電機 JR東海エージェンシー
C   新東工業 小島プレス 中央発條 NDS 東邦ガス情報システム 中部テレコミュニケーション
    小中学校教職員 愛知県警 東海旅客鉄道(プロ職) 矢作建設 瀬戸信用金庫 碧海信用金庫
━━━
DDD ユニー JTB中部 トヨタケーラム 豊田信用金庫 蒲郡信用金庫 西尾信用金庫 石塚硝子
DD   アイシンインフォテックス アンデン トヨタ販売店 ブラザー販売 丸栄 ニッセイ その他信金
D   JA単協 日本郵政(地域基幹職) アビームシステムズ

前スレ
愛知の就職ランキングpart133
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1516015528/
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:38:29.65ID:bghgIu+3
>>1こと公務員叩きの民間ガイジの工作履歴について
ttp://itest.5ch.net/uni/test/read.cgi/recruit/1354015322/
2012年までずっとAAAで動かなかった公務員が突如AAやBBBに動かされるレスが現れたのがこのスレ
まず名古屋市をAに落としたのが2012年12月のレス番379、
さらに同じ日に今度は愛知県庁をAAに落としたランキングを貼り付けるレス番386
その後はAAAに戻されこのスレは終了
続くpart114もテンプレは公務員AAAでこのスレはずっとAAA 〜20130321
ttp://itest.5ch.net/uni/test/read.cgi/recruit/1356009478/
part115も同様にAAA〜20130917
ttp://itest.5ch.net/uni/test/read.cgi/recruit/1364006326/
part116も同様にAAA 〜20140805
次スレは以前に立っていた重複スレpart114に合流するが、議論なしにレス番956でランキングが改変され公務員がAになっている。
ここからスレの流れが一気に加速していく。〜20141119で1000に
ttp://itest.5ch.net/wc2014/test/read.cgi/recruit/1356007914/

12日でスレが埋まる 〜20141130
ttp://itest.5ch.net/wc2014/test/read.cgi/recruit/1416298845/l50

2日でスレが埋まる 〜20141202
ttp://itest.5ch.net/wc2014/test/read.cgi/recruit/1417283386/l10
上記のような過去があるため、ランキング連投による工作を相手にしないことが肝要である。
0003就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:40:00.82ID:bghgIu+3
そもそも公務員のランキングを改悪した民間企業の方は労働基準法すら知りませんでした。
私たちはこんな人に振り回されていたのです。

134 就職戦線異状名無しさん sage 2017/11/09(木) 22:33:20.93
基本給43万で残業25時間で残業代7万円だから
残業単価係数αは
430,000÷8÷20×α×25=70000
α=1.04

136 重工業やめて公務員だが◆tPEuQ0XSoBW1 sage 2017/11/09(木) 23:20:30.61 ID:OUFEt541
>>134
そのαってのはなんなの?何のために出したの?
君、労働基準法って知ってる?
労働基準法の37条に、
割り増し賃金は1.25倍以上の時給って書いてあるんだけど、知らないのかな?
その7万って数字だけど、基本給43万にたいして大体7万貰って50万くらいだなって考えで書いてることくらい察することできない?
時間外手当なんて毎月変わるから、金額はどんぶり勘定になっているのが普通だよね。

162 就職戦線異状名無しさん sage 2017/11/10(金) 00:30:06.52 ID:z8VGmvUH
>>160
確かに笑えるな
残業代の件に関しては俺が無知だったと言わざるを得ない
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1509874706/
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:40:54.73ID:bghgIu+3
データとしても、公務員のサービス残業の実態の無さは見てとれます。

■大阪府庁の場合
・vorkersの月平均実残業時間は23時間
https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_15
・申請残業時間は月平均15時間
・年間360時間以上の申請が800人弱
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/263/00199130/jikangai.pdf

サビ残の実態が極々一部を除いてないだろうことはわかりますね。
360時間以上の支給も800人弱いますし、しっかりと支給されているようです。

■参考 東京都庁
実残業50時間→申請50時間
https://careerconnection.jp/review/MjgxOTc1-reviewNode.html
https://careerconnection.jp/review/MjgxOTc1-reviewNode.html
実残業45時間→申請45時間
https://careerconnection.jp/review/MjE0OTEw-reviewNode.html
実残業40時間→申請40時間
https://careerconnection.jp/review/NjUxOTI5-reviewNode.html
https://careerconnection.jp/review/MjM5NTUz-reviewNode.html
実残業30時間→申請30時間
https://careerconnection.jp/review/NTk5Mjkx-reviewNode.html
https://careerconnection.jp/review/NjQxODg5-reviewNode.html
https://careerconnection.jp/review/NDg3Nzg2-reviewNode.html
https://careerconnection.jp/review/MzUzNTc4-reviewNode.html
https://careerconnection.jp/review/NDc3NzM5-reviewNode.html

実態としてやった分支給されていることが多いです。
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:41:39.50ID:bghgIu+3
大阪府の給与モデル(賞与は4.4カ月になってるので今はこれより少し高い)
部長     1269万
次長     1128万
課長50歳   996万
課長補佐50歳 789万+残業代+扶養手当+住宅手当
主査45歳   692万+残業代+扶養手当+住宅手当
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14628/00000000/moderu.pdf

45歳で独身でなければ手当で800万は余裕で越えている。
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:42:04.52ID:bghgIu+3
平成28年名古屋市「経験者」採用のモデル賃金
31歳職歴5年 236325円
41歳職歴15年 264385円
51歳職歴25年 303600円
http://www.city.nagoya.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000017/17031/H28-shokumu-jimu.pdf

職員全体の平均年齢は40.6歳で月給375431円
http://www.city.nagoya.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000097/97318/29_sankou_shokuin.pdf

中途で入ると待遇はプロパーに全く勝てないことがわかる。
40歳給与で中途と平均は10万円も離れている。
平均は中途込みなので、実際にはプロパー職員と月給10万円以上の開きがある。

実際名古屋市プロパー職員42歳の給与は基本給346272円平均で
地域手当15%
妻扶養、16歳〜22歳の子供二人扶養とすると扶養手当が36200円より
残業抜きの年収は
346,272+36,200=382,472
382,472×1.15×16.4=721万円
月30時間残業すれば115万円で計836万円
出張手当や住宅手当などあわせると850万程度と明確に計算できる。
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000097/97671/zentai.pdf
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:42:25.24ID:bghgIu+3
公務員は高卒割合が激減している。
昔はかなり高卒がいた。

近年の採用では大卒:高卒以下が400対30で、高卒以下は7%
過去五年間はそんなもので、ここ20年くらい継続中

一方、今の行政職員全体の学歴の比は
大卒:短大:高卒:中卒=6734:918:2313:69だから、大卒未満が3300人で32%
http://www.city.nagoya.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000097/97318/29_sankou_shokuin.pdf
つまり近年は高卒以下の募集が極端に減っていることがわかる。
それにより毎年高卒率が低下しているいます。
逆に言うと昔はかなりの高卒率があったというわけです。
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:44:25.24ID:bghgIu+3
■公務員に落ちた人の2014年以降の継続的な工作について

↓三菱電機がに2014年11月30日に、50回以上公務員をBBBにしたランキングを張り付ける工作。
0482 就職戦線異状名無しさん 2014/11/30 15:33:58 あたりから
http://itest.5ch.net/wc2014/test/read.cgi/recruit/1417283386/l50

↓そして今も同様の工作をしている。

愛知の就職ランキング part129 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1504975677/
このスレの>>1はこのIDだけで7回ランキング張り付けている。
ランキングを張り付けまくるのが特徴の2013年の落武者の工作に酷似
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:46:59.65ID:bghgIu+3
■公務員の横並び出世について
↓のp14より
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000097/97671/zentai.pdf
特に良好(6号昇給)3357人
良好である(4号昇給)12328人
良好でない(0〜3号昇給) 179人

良好でないと判断される人はほとんどいません。八割の職員は良好。二割の職員が特に良好となりますが、所詮昇給は2000円程度の差。
良好でないに該当するのは、それこそニュースになるレベルの不真面目な職員だけです。

公務員は横並びに出世します。(もちろん議員と繋がっていたりすると例外はあります。)
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:49:57.18ID:bghgIu+3
まとめると、
a1. 公務員の給与モデルは>5で、トヨタレベルではないが、大手水準。例えば三菱電機は大量採用なので課長以上にはほとんどなれず、900万で頭打ちで、公務員水準に劣る。
a2 公務員はほとんど横並びに昇給する(>11)ため、概ねモデル年収どおりの給料となる。
a3. 公務員は中途採用が多く、民間経験が民間と比べ軽視されるのでプロパー職員は平均年収よりかなり高い年収をもらっている。(>6参照。月給で10万以上差がついている)
a4. 名古屋市4級職員の平均年齢49歳、平均勤続年数27年→平均入庁年齢は22歳、を根拠に新卒採用が多いという主張をし、a3.を否定するレスがあるが誤り。
近年は高卒採用が激減しているが、昔は高かったので、高卒や中卒が混じっているため、平均入庁年齢が22歳ということだけでは何もわからない(>7参照)
a5. ちなみに企業の平均年収は海外駐在員が多いと高くなる
a6. また大量採用の企業は出向があるため、出向されなかった勝ち組が残っている分、平均年収は高くでかち。
a7. 公務員はサビ残だらけというが、大阪府庁の公式データにより、360時間以上の残業代を支給された人が800名弱いることから一定の残業代は支払われており、
またキャリコネの平均実残業時間と大差ないので、一部を除いてサービス残業の実態はないことがわかる。(>4参照)
→公務員は給料でも思ったよりは良く、多様な人材を受け入れるために平均年収は下がっているが、新卒で入れば以前と変わらない。
ランキングを下げる根拠とはならない。

b1. 愛知県庁は名大の最多就職先である。>8
b2. 愛知学院からは三年に一人くらいしか県庁には入れない>9
b3. 中京大学は国葬にも合格者が多く、学内での教育が公務員を向いているため公務員実績がよい。
b4. 中京大学を叩くなら、東京電機大学からも大量に入る三菱電機やホンダはどうなの、となる。(偏差値は中京大学以下)
→公務員は高学歴に一定の人気があり、県庁クラスになると一定のレベル未満の大学から合格していない。
ランキングを下げる根拠とはならない

c1. 2012、2013、2014年に公務員下げランキングを乱発してスレを潰した奴が未だに居座っている。(同様に乱発している>2、>10参照)
→公務員ランキングは工作前のAAA据え置きで除外もしないのが妥当
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:52:31.32ID:bghgIu+3
また、以下スレでは
公務員を過剰に擁護し、周囲を味方につけようとする民間ガイジの手法が見られました。
1日で63回もレスをし、ランキング連投、ごり押しで公務員をAAAにしようとしている演出です。
すぐに民間ガイジとみやぶられましたが、このような手法もとることがあるので注意が必要です。
愛知の就職ランキングpart133
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1512483962/
以上テンプレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況