X



【障がい者】障害者枠での就職15社目【手帳】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:14:19.48ID:dIum7Vha
1年以内に半数の精神障害者が辞めるってNHKで言ってたしね
ただでさえ少ない精神障害者枠だけど、総雇用者数も少ないわな
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:24:12.95ID:dIum7Vha
障がい者雇用を促進しだした日本
法律もかわり、ニートの皆さんはチャンスだ
就労移行支援事業所をご存じだろうか??
企業への就職をアシストしてくれる施設だ
職員の方々は福祉のエキスパート

是非みんなも利用してほしい

実習先も紹介してくれる
正社員登用もされやすい

皆さん就労移行支援事業所にいってみないか?

就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/

通所系事業所の職員の実態
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1464882342/

4月から福祉の世界で働き始めた新卒さん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1523019114/

福祉のホワイト職場自慢
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1525059844/
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:33:12.04ID:dIum7Vha
事業所を通してやってる実習なんて企業と事業所は金が入る上に障害者に職場体験をさせてやってるという状態
異常なほど配慮されてるし仕事の結果も要求されてない動物園

金がもらえる実習というのはある程度の結果が要求される仕事をこなせるかを試される場で
配慮はしてくれるけどこちらもそれなりの覚悟を必要とされる

もっと簡単にぶちまけてしまえば
お前のやってるその程度のことで金がもらえると本気で思ってんのかよ社会舐めすぎ
ということになる
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:43:14.62ID:dIum7Vha
A型やB型はパートでしょ?

低賃金だし・・・・・・


就労移行支援事業所経由で就職したらたいてい正社員登用されます


メリットが大きい


学べることが多い就労移行支援事業所


自主性を重んじて


素晴らしい職員に囲まれて訓練


最高でしょう
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:59:13.79ID:dIum7Vha
正常な競争原理が働かない福祉施設では職員の態度がどんどん横柄になっていって当たり前
一昔前の地方公務員と一緒
これは制度の問題なんだからそこに文句言ってもしょうがない
嫌なら努力して這い上がるしかないし、それができないなら受け入れるしかない
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:50:22.21ID:HfNzgaoA
>>580
言っている事は理解出来るが、ガチの障害者差別・パワハラ受けて精神病んで
ブチ切れたらそれが一切無くなったので
自分を守る為にはキレるのは必要と確信している
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:28:58.82ID:dIum7Vha
「働きたい障害者」って表現を事業所側の人間はいつも使うが、これに違和感を感じる
働くこと自体が目的なのか?
収入の話は基本的に避けられている気がする
そこを突っ込む利用者はいない。「働きたいです!」と純真無垢だ。
自分も突っ込んだことがない。なんだが突っ込みにくい。金の事を問うとはおこがましい、あさましい奴だと思われる気がして。
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:06:55.88ID:vFg/gGTv
65名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:12.12ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所バブル


今が職員になれる大チャンス!


仕事は楽で給料高い〜


利用者は障害者なので適当に仕事をしてもばれない。


大人の動物園の飼育員です


さぁ、皆さんも就労移行支援事業所へ!

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:23:35.89ID:ip1q8hTl
>>604

そりゃ、雇う側が障害者なんかが利益を生み出せるなんて思ってないからさ
雇う側の都合だけで賃金を決めたい、それだけの話
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 04:56:55.04ID:3JfKePaU
減反政策無くなったから関東米であふれるんじゃないの?
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 04:58:01.35ID:3JfKePaU
社会のために企業があるのか
企業のために社会があるのか
我々はもう一度考え直すべきです
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 04:59:57.58ID:3JfKePaU
一人で自由気ままに出かける事が好きで天気さえ良ければ運動がてらにウォーキングをしてるけど、
人と関わる事は嫌いだから特に自分より歳が若そうな奴が挨拶してきたらシカトしてる。
これって対人恐怖症じゃないの?
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 05:03:29.52ID:3JfKePaU
障害もランクあるから一概には言えないよねぇ
自分の活動と周りの活動みながらこうやってみてる
自分のレンジ以外は正直わからないけど

350〜優秀な健常が中途障害
300〜350優秀弱の中途障害
250〜280並〜の中途障害+できる障害
200〜250役立たず〜の中途障害+並の障害
〜200未知の世界、この額の知り合い居ないからさっぱり
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:22:46.22ID:3JfKePaU
健常者のおっさんでも覚えるのが遅くてとろいのは知ってる
そのおっさん見てイラついてる古株バイトパートはよくわからん
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:30:12.60ID:XWLd9pn/
286名無しさん
大人の動物園だからさ、私が企業の採用担当だと誰も取りたくないな
自分もそうだと思ったら虫唾が走る

掃除してる時に歌を歌う、脈絡もなく自分の言いたいことを言う、奇声を上げる
とんでもないところだよなあ

PCスキル以前の話だわ

金の切れ目は縁の切れ目。
あなたが1か月〜3か月で辞めるんであれば、
あなたが考える理想の会社もあっという間に倒産する。

今年の4月から始まる定着支援について何も語らない
聞いてみたら知らない振りされた
本音としてはやりたくはないんだろうか

大人の動物園だもんなあ。現実を見ると、経歴がきちんとした人しか決まらないっぽい

アルバイトや契約社員でもなかなか決まらない。
これだと、クローズでアルバイトや派遣で働く方が決まるの早いかもしれないって
最近思うようになった。

うちの事業所も決まらなくて期間満了の人がポツポツ出始めてるわ
これからが受難の時だな

私ももう1年以上もいるから、240万円以上も出してもらってると思うと申し訳ないわ。
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:31:04.41ID:XWLd9pn/
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:33:24.15ID:XWLd9pn/
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:29:40.91ID:XWLd9pn/
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:52:14.35ID:3JfKePaU
今週26日の大阪のサーナ障害者合同面接会行く人いる?
もち、中途で
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:07:21.46ID:3JfKePaU
〜悪しき就労移行支援事業所の例〜
※あくまで例であり、一つでも当てはまれば断定されるというものに非ず

・利用者の人数に対し事業所がとにかく狭い
・福祉の経験はもちろん、社会経験すら
乏しい職員が多い
・職員が長続きしない
・職員が障害についての勉強をしない
・一日の最初から最後まで自習
・一日の最初から最後まで単純作業訓練
・職員との対話が少ない
・利用者の体調はおかまいなしで何が何でも通所させようとする(出席率の高い利用者には褒賞を与えるなど金品で釣ることも)
・利用者数×利用日数=給付金収入であることから、むやみに開所日数が多い
・利用者数確保のため、期限の許す限りは長く利用させたく、事業所の都合で利用者の就職活動をコントロールする
・時期がくれば無理にでも就職実績を上げたいため、利用者に合っていない環境の職場にもねじ込む(結果利用者が就職後に苦しむ)
・就職させるためなら企業に対し伝えるべきことも伝えない、それどころか嘘をつく(結果利用者が就職後に苦しむ)
・ホームページにだけお金と手間をかける
・経営者の利益優先意識が過ぎる
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:52:07.73ID:3JfKePaU
だいたい就活の引き延ばしってのが理解できないんだよね。
再三言ってるけど、まだ就活するには早いって言われたらまずはその理由を聞いてみなよ。
で、理由を聞いてそれでもイケる自信があるなら押し切って就活すればいい。
最終的には本人の意志を妨げる権利なんて誰にもないんだから。
もちろん案の定指摘された通りの理由で失敗したときは自己責任ってことで泣き言は言わないこと。

勤怠が安定してて、週5日?8時間働く体力があって、他人と円滑にコミュニケーションが取れて、
基本的なビジネスマナーやPCスキルが身についていて、
そして何より自分のこと(特に障害について)を客観的に理解できていて、かつ、それを他人にもわかりやすく説明できてetc
パッと思いつく限りだいたいこんなところかな?
ここらへん全部自信を持って完璧!って言えるのってなかなかハードル高いと思うけどな。
0619就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:46:39.33ID:BpMwlNeM
当たり前のようでハードル高いな
いざ働くともう必死になる
健常と区別なんかしてくれんし
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:13:50.94ID:KUz31dCZ
>>604
どこの事業所も(職員の話やコラムも)、24時間テレビのごとく感動ストーリーばかり
いやいや、知りたいのはそこではないのだが
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 04:20:13.69ID:ZZlWCATj
>>528
こいつ、あちこちに書き込んでるけど何が目的?
職員集めても助成金出るのか?
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 04:34:02.38ID:IAGVT3LF
国が障害者も働いてくださいと言っている以上、国運営で訓練して、国が雇用すれば簡単に話が進む
委託にさせるからややこしい話になるんです
しかしながら国は身体障害者しか雇わないのに、知的精神の雇用が進まないという矛盾発言をしています
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 04:35:37.96ID:IAGVT3LF
極少数派。

精神障害の場合、年金支給停止になるからA型に甘んじて安易に過ごしている人が多い。
子供が既に大学生くらいで、嫁の方が遙かに収入が多い人とかA型には少なくない。
0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 04:37:22.42ID:IAGVT3LF
障害者求人で、最低賃金で暮らしてる。
あの頃も、給料は良かったが辛かった。死にたかった。今も、大変だが
あの頃に失った物も多い。
先の事は考えたくない。
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 04:38:46.30ID:IAGVT3LF
かれこれ福祉業界6年目だけどさ
職員の人格障害率95%くらいだな 冗談抜きで
30近くなったら就職先なかろうが絶対辞めるわ
定年までやる業界じゃねえよコレ
マジキチ
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 04:39:56.80ID:IAGVT3LF
正常な競争原理が働かない福祉施設では職員の態度がどんどん横柄になっていって当たり前
一昔前の地方公務員と一緒
これは制度の問題なんだからそこに文句言ってもしょうがない
嫌なら努力して這い上がるしかないし、それができないなら受け入れるしかない
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 05:44:44.93ID:IAGVT3LF
昨日は障害者枠の紹介予定派遣もありかな?と思ったけど、精神障害者の社員登用とか、可能性低いのに、紹介予定派遣はリスクが高すぎると思えてきた。今より条件上で社員登用あり、精神障害の社員登用実績ありの契約社員以上でなかったら、転職しない方と決めた。
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 06:37:35.10ID:IAGVT3LF
威光も万能でははない。無理なものは無理!
それを白にしなきゃいけない。後援会の支援者の頼みは断れない
色んな意味でタフじゃないと務まらない
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 07:31:05.83ID:RBEtkrRm
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:51:43.07ID:ZTZXKHzJ
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:36:40.04ID:IAGVT3LF
自分は生活リズム整えるとか体力回復が一番の目的だから
講座内容をもっとハイレベルにしろとかは思わないなあ
そもそも通所してる人のほとんどが体調不安定な人たちだから
ハイレベルなことやってもついていけないだろうし
体調安定してるなら就労移行支援じゃなくて
職業訓練とか専門学校行った方がいいのでは
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:53:26.17ID:IAGVT3LF
ダラダラ通わせた方が
就職させるより儲かる仕組みはなあ

就職を成功させたかで報酬の有無が決まるような仕組みの方が
企業とのコネ作りとか求人募集とか教育に本気になりそう

そうなれば入所の審査が厳しくなって
ガイジの受け入れ先が無くなりそうけど
現状、金のために就活に進ませず
時間を搾取する仕組みだからなー
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:53:27.46ID:Ik9ELQPP
引き継ぎの一週間が終わったんだけどやる事が多過ぎて…メモはしたんだけど不安しかない(ToT)
最終日の今日、聞きたい事がたくさんあったんだけど取引先にご挨拶行くことになって全然聞けなかった…
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:55:00.46ID:IAGVT3LF
少しでも長く通所させたい事業所
無職の現状になんとか免罪符を得たい通所者
保育所が欲しい親

三者の思いの一致
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 04:52:07.27ID:8UPmdsYV
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 04:57:43.04ID:8UPmdsYV
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 05:14:40.98ID:8UPmdsYV
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 05:20:01.92ID:8UPmdsYV
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 07:14:56.45ID:FA9L5ZU2
移行支援は箱や人も入れ替わり激しくて結局何したいんだって思う
スタッフの自己実現、自己満足に障害者使ってるだけの場所が多過ぎる気がする
スタッフ側が事業所そのものが続けられてない時点で定着支援とか何が出来るねんと
3年前に酷い目見て今回の転職では使わなかった
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 07:45:06.78ID:8UPmdsYV
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:06:15.93ID:FA9L5ZU2
A型やB型はパートでしょ?

低賃金だし・・・・・・


就労移行支援事業所経由で就職したらたいてい正社員登用されます


メリットが大きい


学べることが多い就労移行支援事業所


自主性を重んじて


素晴らしい職員に囲まれて訓練


最高でしょう

〜良しき就労移行支援事業所の例〜


・就職率抜群
・定着まで完璧
・職員が有能
・障がい者と健常者の社員が共存するところ
・実習先はたくさんある
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:19:34.93ID:FA9L5ZU2
障がい者雇用を促進しだした日本
法律もかわり、ニートの皆さんはチャンスだ
就労移行支援事業所をご存じだろうか??
企業への就職をアシストしてくれる施設だ
職員の方々は福祉のエキスパート

是非みんなも利用してほしい

実習先も紹介してくれる
正社員登用もされやすい

皆さん就労移行支援事業所にいってみないか?

就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/

通所系事業所の職員の実態
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1464882342/

4月から福祉の世界で働き始めた新卒さん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1523019114/

福祉のホワイト職場自慢
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1525059844/
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:25:03.55ID:FA9L5ZU2
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo

不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:34:08.74ID:FA9L5ZU2
うちは斡旋事業じゃありません!
ハローワークであなたが応募して下さい!
こういう所は辞めた方がいい

最近見つけた就労移行の所長は積極的に能力のある人には就労先を紹介してる
就労移行なのだから、この形が本来の事業のあるべき姿よ
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:35:22.66ID:FA9L5ZU2
ビーズの数を数える作業やってる時に新人スタッフが「目がチカチカしません?これやってどうですか、意味は有りますか?」
て話してきた時はビーズぶちまけてやろうかと本気で頭きた
こういう新人スタッフも数ヵ月後はプログラムで「今日はビーズを数える作業です!」とかやってるんだから
もう答えが無いんだと思うよ
最初にあなたが疑問に思った事、それ利用者はみんな思ってんだから、もっと代弁してくれや行政の人間に対しても
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:36:20.12ID:FA9L5ZU2
特例子会社も給料低いとか言われてるけど
手取り15万ありゃ相当いい方だよ
しかも就労移行ぐらい配慮してくれる職場環境なんて
一般企業で精神障害者なんか居場所なんか無いよ常に監視されるし
ポットに毒入れそうだから警戒される
本当に犯罪者扱いツラいよ
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:47:11.77ID:FA9L5ZU2
ほぼ精神障害者しか居ないんだから就労移行って
パソコンも健常者と同じぐらい使えるんだからほとんどは
知的より精神に特化した特例子会社はあっていいのに無いからいろいろ残念なんですよ
雑務となる事務作業を切り出せばかなり業務効率化になる
それだけ精神は隔離されてるって話だけどさ
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:02:28.42ID:8UPmdsYV
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:04:20.40ID:8UPmdsYV
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:06:37.64ID:8UPmdsYV
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:11:13.60ID:8UPmdsYV
66名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:31.72ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の魅力


★就職率がすごすぎる


★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富


★離職率も低い


★訓練でいろんなことを学べる


★職員同士が仲良く、利用者を大事にする


就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:26:39.22ID:8UPmdsYV
286名無しさん
大人の動物園だからさ、私が企業の採用担当だと誰も取りたくないな
自分もそうだと思ったら虫唾が走る

掃除してる時に歌を歌う、脈絡もなく自分の言いたいことを言う、奇声を上げる
とんでもないところだよなあ

PCスキル以前の話だわ

金の切れ目は縁の切れ目。
あなたが1か月〜3か月で辞めるんであれば、
あなたが考える理想の会社もあっという間に倒産する。

今年の4月から始まる定着支援について何も語らない
聞いてみたら知らない振りされた
本音としてはやりたくはないんだろうか

大人の動物園だもんなあ。現実を見ると、経歴がきちんとした人しか決まらないっぽい

アルバイトや契約社員でもなかなか決まらない。
これだと、クローズでアルバイトや派遣で働く方が決まるの早いかもしれないって
最近思うようになった。

うちの事業所も決まらなくて期間満了の人がポツポツ出始めてるわ
これからが受難の時だな

私ももう1年以上もいるから、240万円以上も出してもらってると思うと申し訳ないわ。
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:33:20.39ID:8UPmdsYV
17名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:01:23.82ID:D3zKNuw2
どうして福祉関連の皆さんは就労移行支援事業所の職員目指さないのかな??
就労移行支援事業所バブルだぞ?
適当に仕事して高収入、最高だろ
正直、就労移行支援事業所の職員はいいぞ!!
給料は高いし、仕事内容は簡単。
しかも基本的には無資格でできます。
お客(利用者)と適当に話して、適当に講座やっとけば大丈夫です。
転職等で悩んでいるなら就労移行支援事業所をオススメするわ

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
このスレみてもわかるけど、やりがいのある仕事だと思います。
ガイジに就労支援なんてやっても猫に小判だよな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1523166283/
就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/
基本的には就職率最高に良いです。
定着率も!

NPOの障害者就労支援に課税 国税見解に広がる不安
https://www.asahi.com/articles/ASL362JH5L36UBQU002.html

就労移行支援事業所バブルの昨今
今が職員になれるチャンスです。

補助金目的「障害者ビジネス」が横行する理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1524150174/
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:43:18.97ID:8UPmdsYV
65名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:12.12ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所バブル


今が職員になれる大チャンス!


仕事は楽で給料高い〜


利用者は障害者なので適当に仕事をしてもばれない。


大人の動物園の飼育員です


さぁ、皆さんも就労移行支援事業所へ!

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:05:01.23ID:8UPmdsYV
66名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:31.72ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の魅力


★就職率がすごすぎる


★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富


★離職率も低い


★訓練でいろんなことを学べる


★職員同士が仲良く、利用者を大事にする


就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:50:34.05ID:8UPmdsYV
65名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:12.12ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所バブル


今が職員になれる大チャンス!


仕事は楽で給料高い〜


利用者は障害者なので適当に仕事をしてもばれない。


大人の動物園の飼育員です


さぁ、皆さんも就労移行支援事業所へ!

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:20:33.36ID:8UPmdsYV
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:39:51.95ID:FA9L5ZU2
新卒、中途、障害者採用の書類を見る機会が多いけど書類選考段階だと、対面は見えないので基本的な
マナーがなっていない人が多かったり、志望動機がコピペとか、履歴書、職務経歴書が見づらいとか
面接は、筆記と面接で加点式で性格や、コミ力とかなるべく良い印象の人を取る、見た目は結構大事かも
最終的に役員が決めるから、あまりに変なの持っていけない。
書類も含めて、総務部長の判断→役員→社長というのが流れ新卒は、書類関係は学校からサポートがあって
きっちりしている。採用もタイミングだと思う、枠が埋まれば後は、後は余程の事がないと一読されて、終わり。
特に障害者枠なんて、枠が少なすぎる。

自分が何で採用されたか、未だにわからない。
その後に来た書類はお祈りされているので、申し訳ない気もする。
あくまで、自分の会社です。中小企業です。他は知りません。
自分も、ここに採用されるまで、50社以上は送ったと思う
途中から、転職支援の会社やハロワに書類を添削してもらったりした。
自分だけだと、人から見やすい文章なのかわかりにくい。
第三者に見てもらうことは、結構大事かもしれない。
障害者枠の採用人数からして少ないし、一般枠でクローズの派遣は1日で内定でたし。時給1200円w
こっちは、時給1000円の手取り13,4万くらいかな。賞与無し。契約社員で3ヶ月更新。東京です。
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:54:56.21ID:pyAyu/Ui
22名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:54:38.92ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗りませんか?


Q.未経験可とありましたが事業所で働けるでしょうか??


A. はい、高収入で仕事内容も楽です。
 障害者ビジネスですので。

今のご時世、就労移行支援事業所は稼げる!

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000177372.pdf
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)

https://decoboco.jp/contents/71
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜

https://shohgaisha.com/news/retention_support_service/
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス

http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/17130
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ

皆さんも就労移行支援事業所で働いてみませんか??

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:10:26.07ID:FA9L5ZU2
障害者枠11で社落とされ
クローズで派遣1社目で採用された
障害者枠は鬼門と言うより
ほぼ雇われないのに障害者枠て就職活動した自分がアフォ
君らも障害者枠にこだわらず
クローズ派遣ならすぐ採用されるぞ
何でそんな障害者枠にこだわるの?
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:36:47.05ID:FA9L5ZU2
846名無しさん@介護・福祉板2018/02/14(水) 20:55:10.51ID:T98vU5JN

かれこれ福祉業界6年目だけどさ
職員の人格障害率95%くらいだな 冗談抜きで
30近くなったら就職先なかろうが絶対辞めるわ
定年までやる業界じゃねえよコレ
マジキチ



847名無しさん@介護・福祉板2018/02/14(水) 22:09:06.61ID:gnSIgcoA

たしかにそうなんだが現実は自分もお仲間なんだよ
っと最近思うようになったわ
自分も同類だって・・・
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:43:37.78ID:FA9L5ZU2
職員がスッピンをマスクで隠してたら、利用者に注意できないね
っていうか不潔な人が多いっていうのがあるあるだなんて、ビックリ!!
毎朝の身だしなみチェックもあるから一応、服も靴も毎日考えて行ってる私、頑張ってるw
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:49:45.03ID:FA9L5ZU2
A型やB型はパートでしょ?

低賃金だし・・・・・・


就労移行支援事業所経由で就職したらたいてい正社員登用されます


メリットが大きい


学べることが多い就労移行支援事業所


自主性を重んじて


素晴らしい職員に囲まれて訓練


最高でしょう

〜良しき就労移行支援事業所の例〜


・就職率抜群
・定着まで完璧
・職員が有能
・障がい者と健常者の社員が共存するところ
・実習先はたくさんある
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:52:57.61ID:FA9L5ZU2
障害者枠なら休みやすいからなぁ…
うちは家庭にも問題あるから、責任のない仕事でゆるく仕事したい。
時給1600円の契約社員なら採用もらえても、
時給1000円の障害者枠のが厳しい。
東京は時給が高いから、扶養内の事務仕事だと、週2日勤務とかで、仕事覚えるの大変。
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:01:16.94ID:FA9L5ZU2
障がい者雇用を促進しだした日本
法律もかわり、ニートの皆さんはチャンスだ
就労移行支援事業所をご存じだろうか??
企業への就職をアシストしてくれる施設だ
職員の方々は福祉のエキスパート

是非みんなも利用してほしい

実習先も紹介してくれる
正社員登用もされやすい

皆さん就労移行支援事業所にいってみないか?

就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/

通所系事業所の職員の実態
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1464882342/

4月から福祉の世界で働き始めた新卒さん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1523019114/

福祉のホワイト職場自慢
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1525059844/
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:08:59.97ID:FA9L5ZU2
就労移行支援事業所の就労支援って、ハロワ任せのところが多くない?
履歴書と面接対策だけして、行ってらっしゃいみたいな。
確かにオープン枠なら同行はしてくれるけど。

待ってるだけじゃ就労に結びつかないよね。
本人が自主的に行動しないと。
その行動力を養う意味では存在意義があるのかな。

あと、就労移行支援事業所=PCを学ぶみたいなところも多いと感じた。
集中力をつける意味でもいいのかな。
ニーズに合わない人にPCはどうかなと思うけど。
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:12:39.66ID:FA9L5ZU2
就労移行支援事業所の職員になりませんか??

Q.就労移行支援事業所を開設したい

A.パソコンなどを教えなければならないので設備投資が必要です。それだけでも数百万はかかります。
当然ですがそれらを教える人材も必要になります。完全に熟知した人でないとなりません。お金があれば設備に関しては気にする必要はないでしょう。
しかし人材だけはどうにもなりません。求人出してもなかなか来ないですよ。
初期投資は3000万円ほどは必要かな。管理者、サービス管理責任者、労働指導員、生活支援員、就労支援員など役割はみんな決まっています。

就労移行支援なら他のやり方もあるけど、まあやってる事業所もありますね。あまりお金をかけないという方法があります。ちょっと考え方を変えればすぐに分かることですが、障害福祉を理解していればそんなに難しいことではないです。
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:25:27.11ID:FA9L5ZU2
障害者だから難しい仕事できませんとか
障害者だから休ましてくれるとか
甘えてるな
企業が精神障害者を雇わないのはここにある
過去にどの企業も精神障害者を雇ってわがままばかり言って休んでばかりいる
こんなの雇った企業は二度と精神障害者雇わないだろ
君らの先輩精神障害者犯した甘えのせいで君らの精神障害者枠の雇用が超狭き門になつて君らもまた同じような事をしようとしてる
これじゃいつまでたっても精神障害者は雇ってもらえない。
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:27:20.46ID:FA9L5ZU2
2018.5.17
引きこもりの利用者を「うつ」にする就労支援施設、隠れパワハラの実態

「自死しても責任はとらないよ」
利用者に高圧的な就労支援事業所
http://diamond.jp/articles/-/170186
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:31:20.27ID:HkPDxiku
障害者といえば精神をデフォに考えてるリハビリ施設のクソ療法士しね

アスペ顔で何言ってんだ

そんなんだから所長に嫌われてんだよお前は
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:45:34.13ID:FA9L5ZU2
実務で大事なのは知っているかではなく実行できるかだが
・指示をきちんと理解できない
・その仕事に必要な技能を的確に使用することができない
・無駄な作業に執着するがそれが無駄であることすら認識できない
・ミス無く期限内に終わらせるという基本的なことができない
こういう障害者は非常に多い
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:52:53.79ID:FA9L5ZU2
見学や実習で企業の人に会ったが
障害者枠はコミュニケーションが取れる
かどうかを重視するというのは共通してたなあ。
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:17:06.76ID:zpw6/Ljm
65名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:12.12ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所バブル


今が職員になれる大チャンス!


仕事は楽で給料高い〜


利用者は障害者なので適当に仕事をしてもばれない。


大人の動物園の飼育員です


さぁ、皆さんも就労移行支援事業所へ!

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:19:41.33ID:FA9L5ZU2
731 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/13(火) 23:12:38.71 ID:T6kymAU/
利用者に知られてはいけない業界の本当の話

職員に精神病や障害者が多い
就職先は職員会議で決まっている
利用者と一緒に食事はしない
利用者の食べ物の差し入れは絶対口にしない
職員とつながっている障害者がいる
わざと怒らせて反応を見ている
毎日チェックシートで利用者を査定している
精神病院に営業に行っている
採用は事業所と会社の話し合いで決まっている出来レース
HWの合同面接会の採用率は1割
HWの採用率は2〜3割ほど
病院と事業所は本人に秘匿で連絡を取り合っている
事業所全体の3割は一人も就職者を出していない
事業所の就職率は2割ほど
会社と契約等の問題が起きたら企業側につく事業所
精神保健福祉士のなかに社会で挫折して入ってくるものが大半
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:24:34.44ID:FA9L5ZU2
私の利用してる福祉職員って毒親、毒家庭に全く無理解なのか親兄弟とは仲良く無い、疎遠
と何度も言ってるのに、何度も同じ事聞いてくるんだよね・・
福祉職員は毒家庭遭遇率激しそうなのにそういうわけでもないのだろうか

あと、福祉職員っていい意味でも悪い意味でも脳内お花畑な人多いから
職場に苦手、嫌いな人がいて具合が悪くなる(過去に入院歴もあり)、そういう人達に関わりたくないと言えば
「あなたがそう思われたらどう思う?嫌でしょ(だからお前も我慢しろ的なニュアンス)」
って言ってくる。どんな人でも仲良く出来る、許せるみたいな人が福祉職員多い気がするが
誰でもそうなわけじゃないし、メンヘラに同じ事強要しないで欲しい
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:35:47.52ID:FA9L5ZU2
偏差値60以上あるメンヘラも普通にいるのにバカか。。。
そして、福祉系職員の知的レベルも現代のマトモな知的労働者からみたら池沼。
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:43:31.51ID:FA9L5ZU2
そんな知的障碍者よりも就職率の悪い精神障碍者
自分の話しかしない、俺様スゲー発言ばかりの人いるよ
障害者に注意しないのは、そのままにして2年やって放置か
そのまま会社に送り込んで会社混乱させるのが目的なんじゃないかな
会社から疎外されて福祉に逃げ込んだ職員の会社への復讐でしょ
2度か3度障害者就職してみると、あきらめの気持ちで臨めるよ
怒る気にもなれなくなるから
一生、職員の犬なんだって
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:47:19.44ID:FA9L5ZU2
仮に事業所が無能だとしても、障害者が無能であることに変わりはない。
有能な障害者ならとっくに就労してる。
そんなことすら分からないほどもうろくしてるのかね?
他人のせいにせず、自分が愚かである事を認めるところからはじめないとね。
そんなだからいつまで経っても就労できないんだよ。
理解できたら少しは反省したまえ。
理解できないならもう救いようがないから早くドリームボックスに入りなさい。
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:01:02.25ID:/8vwehlz
相当大変なんだな
クローズ諦めて新卒ステータス活かした私はラッキーだった
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 06:12:53.25ID:xnRrEYct
就労事業所が障害者を一人一般就労させたら
国から事業所にいくらぐらいの金が入るの?
教えてください
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 07:56:43.09ID:rG8jO1cS
>>681
そのような制度は無いので金は入りません
どこかの会社とグルになって、一般就労させて金をもらう輩が出てこないとは限らない
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:17:36.69ID:L3PkIKll
22名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:54:38.92ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗りませんか?


Q.未経験可とありましたが事業所で働けるでしょうか??


A. はい、高収入で仕事内容も楽です。
 障害者ビジネスですので。

今のご時世、就労移行支援事業所は稼げる!

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000177372.pdf
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)

https://decoboco.jp/contents/71
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜

https://shohgaisha.com/news/retention_support_service/
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス

http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/17130
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ

皆さんも就労移行支援事業所で働いてみませんか??

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:20:00.81ID:L3PkIKll
20名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:44:25.78ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗ろう!!


Q.事業所での仕事内容はなんでしょうか?また、残業はありますか?


A. 障害を持った利用者と話をしたり、上に言われたことをやっていれば良いだけです。
講座に関しても教えてる風にしておけば大丈夫、自習の時間はタイピングとかやらを適当に
やらしておけば良いです。
残業は基本的にないところが多いです、定時に帰れます。


給料も良いし、障害者バブル、就労移行支援事業所バブルに皆さんも乗りましょう。

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:36:11.22ID:L3PkIKll
17名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:01:23.82ID:D3zKNuw2
どうして福祉関連の皆さんは就労移行支援事業所の職員目指さないのかな??
就労移行支援事業所バブルだぞ?
適当に仕事して高収入、最高だろ
正直、就労移行支援事業所の職員はいいぞ!!
給料は高いし、仕事内容は簡単。
しかも基本的には無資格でできます。
お客(利用者)と適当に話して、適当に講座やっとけば大丈夫です。
転職等で悩んでいるなら就労移行支援事業所をオススメするわ

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
このスレみてもわかるけど、やりがいのある仕事だと思います。
ガイジに就労支援なんてやっても猫に小判だよな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1523166283/
就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/
基本的には就職率最高に良いです。
定着率も!

NPOの障害者就労支援に課税 国税見解に広がる不安
https://www.asahi.com/articles/ASL362JH5L36UBQU002.html

就労移行支援事業所バブルの昨今
今が職員になれるチャンスです。

補助金目的「障害者ビジネス」が横行する理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1524150174/
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:48:40.55ID:xnRrEYct
2018.5.17
引きこもりの利用者を「うつ」にする就労支援施設、隠れパワハラの実態

「自死しても責任はとらないよ」
利用者に高圧的な就労支援事業所
ttp://diamond.jp/articles/-/170186
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:58:16.15ID:L3PkIKll
17名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:01:23.82ID:D3zKNuw2
どうして福祉関連の皆さんは就労移行支援事業所の職員目指さないのかな??
就労移行支援事業所バブルだぞ?
適当に仕事して高収入、最高だろ
正直、就労移行支援事業所の職員はいいぞ!!
給料は高いし、仕事内容は簡単。
しかも基本的には無資格でできます。
お客(利用者)と適当に話して、適当に講座やっとけば大丈夫です。
転職等で悩んでいるなら就労移行支援事業所をオススメするわ

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
このスレみてもわかるけど、やりがいのある仕事だと思います。
ガイジに就労支援なんてやっても猫に小判だよな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1523166283/
就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/
基本的には就職率最高に良いです。
定着率も!

NPOの障害者就労支援に課税 国税見解に広がる不安
https://www.asahi.com/articles/ASL362JH5L36UBQU002.html

就労移行支援事業所バブルの昨今
今が職員になれるチャンスです。

補助金目的「障害者ビジネス」が横行する理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1524150174/
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:32:37.19ID:L3PkIKll
65名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:12.12ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所バブル


今が職員になれる大チャンス!


仕事は楽で給料高い〜


利用者は障害者なので適当に仕事をしてもばれない。


大人の動物園の飼育員です


さぁ、皆さんも就労移行支援事業所へ!

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 15:32:10.96ID:xnRrEYct
社会の事を知らない人が、
一から社会で学んでいくのだから、
掃除や机ふき、シュレッダーから始めればいいよ。
社会に従って生活するだけだよ。
社会に逆らうなよ。
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 16:52:58.82ID:W9J6sPGN
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:07:58.81ID:W9J6sPGN
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:36:21.64ID:xnRrEYct
【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

・優秀な職員多数
・給料高い
・やりがいがある
・無資格でおk
・無経験でも可
・愛想だけはよくしろ

江戸川区最強かよ!!
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:39:40.43ID:xnRrEYct
「働きたい障害者」って表現を事業所側の人間はいつも使うが、これに違和感を感じる
働くこと自体が目的なのか?
収入の話は基本的に避けられている気がする
そこを突っ込む利用者はいない。「働きたいです!」と純真無垢だ。
自分も突っ込んだことがない。なんだが突っ込みにくい。金の事を問うとはおこがましい、あさましい奴だと思われる気がして。
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:58:21.36ID:xnRrEYct
生活保護とワープアを行き来する「無間地獄」を就労支援が生む皮肉
http://diamond.jp/articles/-/163638
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:06:02.77ID:xnRrEYct
846名無しさん@介護・福祉板2018/02/14(水) 20:55:10.51ID:T98vU5JN

かれこれ福祉業界6年目だけどさ
職員の人格障害率95%くらいだな 冗談抜きで
30近くなったら就職先なかろうが絶対辞めるわ
定年までやる業界じゃねえよコレ
マジキチ



847名無しさん@介護・福祉板2018/02/14(水) 22:09:06.61ID:gnSIgcoA

たしかにそうなんだが現実は自分もお仲間なんだよ
っと最近思うようになったわ
自分も同類だって・・・
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:13:45.39ID:xnRrEYct
そもそも、就労移行でサービス受けるのはさ、
障害雇用枠での就職が目当なんだろ?
だったら就業生活支援センター登録して、
企業実習までの間、どっかの就B事業所で
支援員の手伝いをして顔売っとけば良いんじゃ
ね?って思うんだが。なぜまた移行サービス
なんて中途半端なサービス受けてるの?(笑)
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:24:21.08ID:xnRrEYct
就労移行は福祉と言うよりも就職予備校みたいなもんだよ
就職させないと行政から言われれば、どこでもいいからぶち込んでしまう施設もある
それで今度は定着がなってないと言われて定着支援を重点的にやるんだとよ
問題を起こす事業所のために無駄な施設ばかりが増えていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況