新卒は、派遣技術者を選択するな!

派遣技術者になるメリットとしてよくあげられることは、

幅広い技術を身につけることができる
というもの。

これは幻想だ。
製品一つを作るにしても幅広い知識が必要。

会社を転々としていては、コア技術にはたどり着けない。

中途が派遣技術者になる場合は、
その人は、長く一つの会社にいて、専門技術を身につけた可能性が高い。

新卒が派遣技術者を選択して、専門技術を身につけることは、不可能。
実務としてはCADオペ止まり。

就活に失敗した受け皿として、安易に派遣会社に入社するケースがあるだろうが、その選択は、派遣先会社への正社員転籍を目指す場合のみ許されると心得た上で、派遣会社に入社されることを望む。

派遣制度は、
近代の奴隷制度。自分の成長を犠牲にして、時間だけを売るハメになって欲しくない!

とにかく、理系の新卒は、まずは派遣会社の正社員ではなく、メーカーの正社員になるべきだ。

とにかく、派遣会社には、行くな!
いくなら、転籍を目的として行くべし。
しかし、転籍先は、人手不足の会社、
つまりブラック会社になるだろうけど。

それでも派遣として居続けるよりいい。