X



電力業界86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 05:47:01.18ID:QAesKbQ4
久しぶりのコピペキチガイ登場w
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 05:48:27.67ID:Kz6yIQ4w
電力業界が先行き不透明なのは間違い無い
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 18:05:12.72ID:qrUVkxUZ
>>162
志望動機は?
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:47:07.68ID:TC1KCKbU
鉄道とか航空のほうが経営的にジリ貧だが安定
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:58:44.16ID:B4F4La7D
お前電力会社(東電除く)と大手私鉄とANAの自己資本比率比べてみ?
電力会社が一番しょぼいぞ
0166就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:03:45.48ID:8CPJ8TS2
どこもジリ貧は変わらないと思うけど、影響を受けるのも変化に疎いのも一番は電力なのは間違いない
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:37:46.45ID:B4F4La7D
>>166
電力会社は発電量が右肩下がりなのに対し
1.アベノミクスで就業者数の増加、インバウンド増加
2.高齢化と都市化による駅前への人口集中
で鉄道会社と航空会社はかなり将来性がある
それに財務体質見れば電力は全く安定企業じゃないのがわかる
(安定企業は沖縄電力くらい?)

自己資本比率(%)
2017 2016 2015
JR東 33.5 31.4 30.1 
JR西 31.3 30.9 28.8
JR海 38.2 44.0 38.7(リニア建設中)

東急  29.2 27.6 27.5
メトロ 38.6 37.5 35.5
阪急  33.5 31.0 29.1

ANA 39.7 35.4 34.7

中部電 31.1 28.9 26.1
関西電 19.3 15.9 13.4
九州電 12.0 10.1 9.0
東北電 16.8 15.2 14.6
中国電 18.6 19.7 20.0
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:47:57.90ID:B4F4La7D
今の電力会社なんて昔の関西私鉄や最近の新聞業界みたいなもんだ
いくら安定していようが需要がジリジリ減ってる時は採用抑制するし賃金カットする 
これからLED化やらインバータ化やらインバータ化されてたもの新型SiCインバータ化するわなんだでさらに電力需要は減らされるし
補助金再生エネルギー様が今設置されている数倍の容量が認可済で待ち構えてるんだぞ
安定なんてこれっぽっちもしてないよ 
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:22:49.02ID:18GNsNPH
電力の課題は多くある

まずは誰でも知っている
電力自由化
電気には付加価値がないので結局は価格が全てとなる。よって営業もくそもない。安くないと消費者は買ってくれない。

次に発送電分離
これは自由化とも関係するが、電力会社がこれまで独占してた部門が送配電部門だけになる。
発電小売部門は競争会社になった。が...気づいていない人が多すぎるかつ自由化でも述べたが電気は価格が全て。安定性は送配電部門及び系統の仕事

3つ目が国内電力需要の停滞及び減少
2010年ごろをピークとして年々電力需要が下がって来ている。2016、2017は下げどまったが、電力需要は回復していない。
基本電力は景気がいい時に伸びるのもだけど、2017の好景気でも2010年のリーマンショック後に比べて10%も低く回復してないのは酷い。次に景気後退するとますます電力需要は減るだろう。

最後に再エネの拡大
電力需要が停滞しているのに、再エネが伸びるとはどういうことだろうか?考えてほしい。
結果は既存の発電所で電気を作る量が減る及び発電所が必要なくなることだ。

電力需要が一定でもはなく再エネ投資会社及び最近では家庭の太陽光発電で発電することによって、電力会社が売れる電気はますます減っている。この先景気後退時にはますます必要のない発電所が続出するだろう。

日本の人口減少が加速するこの先、電力需要がこのまま回復するだろうか?省エネや再エネもますます進歩して、電力会社が売る電気量はますます減っていくと考える
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:28:02.06ID:8CPJ8TS2
言いたい事は分かるが、自己資本比率の話は無理がある
業界も違うし、電力会社の自己資本比率が低いのは何十年も前から
ここ数年のだけ比較しても意味ない
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:30:35.52ID:8CPJ8TS2
業界の環境も重要だけど、一番重要なのは変化に対してどれだけ対応できるか
電力以上に将来性の見込めない環境の業界は沢山あるから
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:32:51.12ID:8CPJ8TS2
けど、その変化に対応できない代表が既存の電力会社だから、根拠はともかく>>167の主張は間違ってない
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:09:37.10ID:HE+4ZAVy
再エネに関しちゃね、FIT廃止されない限り本当の実力はわからんな
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:17:38.57ID:FVsi5OTz
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
超絶勝ち組電力マン!!
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:39:38.65ID:Squ2huus
..
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:31:32.19ID:UisxhHfz
輸送業界は手段が複数あってもほとんど喧嘩し合わない関係性があるから羨ましいね。
海外行くなら飛行機だし、免許や車持ってなかったら電車だし。
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:10:56.26ID:78mkNBpf
参入障壁も高いしな....
飛行機運航したり、ましてや鉄道なんて線路引くところからやってたらとてもじゃないが...

だけど電気は特に参入障壁が低すぎる....ただのサービス業やでこれじゃ
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:57:42.28ID:m7+HZ0lp
小売!介護!電力!
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 02:47:19.80ID:Hx1MpUnB
>>179
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
超絶勝ち組電力マン!!
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 04:29:07.68ID:KBZ/x+Ju
高炉や石油みたいに合併しまくれば定年まではなんとかなるやろw
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:42:43.89ID:lP6b9EaS
>>183
地元志向なら剥いているぞ
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 02:45:36.55ID:2pkqoYax
これから持株したら上がりますか?
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:18:40.63ID:ZEPnMEeq
東電のカスが地下に発電機を置くという池沼行為で事故起こしたわけだけど
こんなことしといて海外なら殺されてそう
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:39:33.19ID:OeTj4OXT
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に関する情報公開について
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/zeh/
経済産業省 資源エネルギー庁
省エネルギー・新エネルギー部
省エネルギー課

1.ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは
ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、
室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:46:43.96ID:OeTj4OXT
http://minsuma.jp/interview/zeh/about/


ご存知ですか? ZEH(ゼッチ)
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス

ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略。
住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、そして太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅を指します。
そのZEHについて、詳しくご紹介いたします。

http://minsuma.jp/interview/zeh/about/


将来的に、各家庭では電力会社から電気を買うという行為はレガシーとなる。

学生のみなさん、特に一人暮らしのみなさん。
各家庭に固定電話は設置していますか?インフラ産業というものは、その社会秩序が保たれるときは、
みなが必要として、そのインフラというものは絶対に必要な強固な産業となる。

しかしある種の産業革命、技術革命が起きてしまうと、そのインフラ技術自体がオールドテクノロジーかしてしまうことにより
そのインフラその物が必要となくなってしまう。

インフラ産業を例を挙げると、
携帯電話によるnt固定電話の衰退
地方での自動車社会の進展による地方鉄道路線の衰退(おそらく完全自動運転が普及すると地方から鉄道は消える)

この先、電力会社から電気を買うという行為自体も過去のものとなっていくだろう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:19:53.63ID:SXT3rcln
大卒理系で入社した場合、勤務地はどうなりますか?
本店がある街に住みたいのですが、本店勤務まで何年かかるでしょうか?
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:30:21.63ID:s/LZ5th2
>>189
何かとコストがかかりそうだな
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:43:04.46ID:OeTj4OXT
>>191
問題ございません。
経済的合理性をもって導入することができます。
資源エネルギー庁[再生可能エネルギーの大量導入時代における政策課題と次世代電力ネットワークの在り方]
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/saiseikanou_jisedai/pdf/001_03_00.pdf
こちらの60,62ページをご覧ください。

どのように各家庭に太陽と蓄電池を導入するかのスキームを提示しております。
これが将来的には事業用、産業用へと進展します。

私の資料は経済産業省及び資源エネルギー庁から使用していますので信頼性も十分あります
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:10:03.64ID:s/LZ5th2
>>192
発電<消費になったらどうする?
一つのモデルとしてはありだけど、設備の保守、メンテ、更新とかを考慮すると一般に普及するのは難しいと思う
あくまでも理想であり、金持ちの道楽に過ぎない
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:21:06.05ID:BVtFRRxj
ぶっちゃけ屋根上太陽光は日本国内家庭用と国際流通品の価格差が3倍あるからな

中国製のダンピングパネルとプリウスの廃電池でシステム組んだらFIT補助金なしでもいけるのに
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:21:50.08ID:v9QYkTNK
持株上がらないみたいだから空売りしてみようかな
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:41:07.16ID:M6Yw0vb6
30歳でいくらぐらいもらえるの?
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:18:03.33ID:HFBb5nE+
>>198
アホなの?
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:27:52.03ID:OeTj4OXT
>>193
確かに、すべての電力を自給するようにするとコスト面でも2020年代の間は金持ちの道楽になる。
家庭向けでは冬季の電力需要が一番大きい(空調のため)にもかかわらず、太平洋側を除いて冬は天気が悪いため
太陽光発電での発電量が足りないため、電気を買う必要がある思う。(これを半オフグリットという)
しかし3月から11月までは電力を自給できるようになり、12-2月でも半分ほどは自給できるだろう。

太陽光の発電コストについては経産省傘下の独立行政法人NEDOが算出しているが、
http://www.nedo.go.jp/activities/ZZJP2_100060.html?from=key
2016年の家庭向けでは18円/kwhとなっている。
これはすでに電力会社から買う電気を下回っているが、現在自家消費は行われていない。
それは固定価格買い取り制度(FIT)によって自家消費するよう電力会社に買い取ってもらう方が経済的だからだ。
基本的に現在のFITでは太陽光の導入価格が200万だとすると、10年間の発電量で200万円程となり初期費用を相殺できる。
しかしFIT終了後の10年後以降は、JEPX(http://www.jepx.org/)による市場卸売り価格によって買い取られるため
10円程または、このまま太陽光が増え続けると買い取り拒否の可能性もでてくる。
そこで蓄電池を導入することで太陽光で発電したものを自給するという流れが出てくる。
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:53:52.39ID:OeTj4OXT
では、蓄電池を導入したことによるコストはどれほどになるだろうか?

経済産業省では2020年度に蓄電池の価格が9万円/kwh程にするとしている。
ここでするとしている、と表現したのは現在蓄電池の価格は15万円/kwh程であり
まだ蓄電池の導入は経済的ではない。しかし現在国よって補助金が出ており
平成30年度には1kwhあたり3万円でる。これによって蓄電池の価格は10万円台前半と
2018年度にはなり、2020年度には9万円となる。

では1kwhあたり9万円では電気料金にするとどのようなコストになるだろうか?
経産省の試算によると、1kwhあたり21円となると予想している。こちらの28ページを見てほしい。
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/saisei_dounyu/pdf/001_03_00.pdf
低圧小売り料金は現在1kwhあたり24円であり、蓄電池導入コストが下回っている。

ここで太陽光の維持費のコストはどうなるのかという疑問があるだろう。
これは2015年に経済産業省が算出したコスト検証委員会を参照していただきたい。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_05.pdf
これによるとおよそ2.5円から3円程となっており、蓄電池導入コストプラス太陽光維持費で23.5円から24円となる。

よって2020年をもって、低圧小売り電気料金よりも太陽光と蓄電池を導入したほうが経済的メリットがある。

では2030年の蓄電池コストはどうなっているだろうか?三菱総合研究所が資源エネルギー庁に提示した資料の184ページを見てほしい。
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H28FY/000305.pdf

2030年には中位予測で6万円/kwhとなっており、2020年度にくらべて
2/3の価格となっている。ここから導きだされる導入コストは14円/kwhとなる。

さらに2020年度と2030年度を比べると蓄電池の耐用年数もNEDOによると
2020年度の15年から2030年度には20年に延びると予測されている。
これによってさらにコストは1kwhあたり、10.5円となると予測される。

これによって2030年度に予測される太陽光及び蓄電池のコストは13円から13.5円になると予測され
現在の発電コスト24円を大幅に下回ると予測される。
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:23:59.88ID:OeTj4OXT
現在の電力会社から買う電気の何が問題かというと
、託送料金が高すぎるということだ。

原子力は10-11円、火力は12-13円と安い電気である。これで消費者が買うことができたら
とても安い電気であるが、実際には託送料金が10円程かかり、さらに現在は再エネ賦課金が2.6円程かかる。
これによって現在の電力会社から買う電気料金はとてつもなく高い単価となっている。

しかし発電コストをこれ以上下げることは難しく、仮に発電コストが5円でも20円弱程かかる計算となる。

よって最大の負担金となる託送料、つまり送配電網を使わないことこそがコストを減少させる
大きな一歩となる。
0204就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:10:17.02ID:o22VH/iV
>>196
中3やけど、30前半なら600前後やな
0205就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:13:45.34ID:ztyahO3o
電力会社はイメージ勤務先田舎だなぁ
都会住みたいのならガス会社の方がいいんじゃないかな
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:44:58.44ID:5964mAsg
空売りしまくるでー!
0207就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:04:07.00ID:V8lziDAN
>>201
電力会社社員の人or辞めた社員さんはこれについてどう思いますか?
もしいたら教えてください。
0208就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:30:33.41ID:wwdOS+f5
学生は帰れ
0209就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:57:28.74ID:3HELuRhS
わろたw就活版なのにw
0210就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:06:45.73ID:CWxjqlCb
なんか再エネ信者のコピペ率多いな
まあ地産地消でやる分には勝手だけど
0213就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:35:23.80ID:5LaqDZf6
>>207
何かを検討する時、他のパラメータを固定して考えるのは基本中の基本なんだが、実際の社会経済では何か1つに変化が生じると連鎖的に動くパラメータが存在する。ここでは価格だね。
君の蓄電池理論が想定通りに進んだとして、何が最終的に需要家のコストアップとして跳ね返ってくるのか、一歩議論を進めて検討してみてもらえればと思います
0214就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 03:14:30.20ID:oNJ+zwfV
>>212
卒業しなくて良かったわ
どこの会社かわからんけど
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:05:26.54ID:AeQ+SnpX
地銀は哀れだな
電力は安泰だよ
0217就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:09:13.96ID:Nj3P1L2i
>>213
蓄電池の急速な価格低下により、家庭用事業用産業用である程度電力の自給を
行うことができるようになれば、電力販売量が減ることにより
発電所の設備利用率の低下が考えられます。また託送料金も販売電力量にかかっているため
設備投資費を回収することができず、1kwhあたりの電気料金が上がるかもしれません。
これによって電力を自給する設備を持たない家庭の負担増(再エネ賦課金がもっと酷くなったようなもの)
及び電力を自給することが難しい季節などは高い電気を買う必要がでてくるかもしれません。

また電力会社も効率性を高めるために、ヨーロッパの電力会社e.on、edf、enel、engieのように規模の拡大を経たのち
e.onが行った企業内での分社化を日本でも実行するかもしれません。
原子力・再エネをホールディングスの中核企業とし、従来型発電施設の火力水力を別会社化するなど
発電部門内でも格差がでてくると思います。(少し話がずれましたが...)
しかしヨーロッパのように再エネが30%程までに成長した市場においては、
設備利用率の低下からくる赤字を現状食い止めることができておらず、
ここ10年程ヨーロッパ4大電力会社の時価総額が低下し続けていることも鑑みると
日本でも同様のことが起きるのではと思っています。
0218就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:24:13.24ID:u7mvzbgm
実家が朝日を購読しているというだけで内定を出さないなんて明らかにオカシイ
あくまで一部の大企業にとどまるとは思うが、この状況を許してはならないよ
0220就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 03:45:09.68ID:po7xqMIQ
コピペガイジだ!
助けて!超絶電力マン!!
0221就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 05:45:47.71ID:98Z11lmM
転載キチガイマンw
0222就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:23:36.59ID:/J7YzkQh
電力マンは超絶勝組だちん!
0223就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:27:40.61ID:lRTLaNQL
>>217
再エネの出力変動分を火力で調整しなきゃいけない部分が多少マシになるから設備利用率はまだ改善しそう
もっとも調整出来るくらいの蓄電池を用意出来たらの話だけど
0224就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:35:46.13ID:h1cA5ZXW
要するに託送料金や容量市場で新電力や太陽光設置世帯から手数料を巻き上げて電力会社の発電所を維持するつもりが蓄電池に中抜きされそうになってると言いたかったのかな?
0225就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:26:19.25ID:50GCxlj7
>>224
どう解釈したらそうなるの?
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:36:40.64ID:qWnZcw1Z
転載キチガイマンは帰れだちん
0227就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:48:36.49ID:Nj3P1L2i
>>224
そうです。
電力販売量が落ちても発電送配電設備を一定量は維持する必要があると思います。
しかし設備投資費を賄うために電気料金をあげると、年々価格が落ち続ける再エネ・蓄電池と逆転現象が起き、
さらなる再エネ導入の機会を与えてしまいます。それが電力販売量を減らし、再び維持するために電気料金をあげて再エネを加速するという負のフィードバックが働くのではと思います
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:59:20.89ID:Nj3P1L2i
そしてヨーロッパの電力会社について述べたのは、すでに経営の効率化でどうにかなる問題ではなく、従来型の火力水力を分社化して切り離し、再エネに投資せざるをえなくなっているという状態を伝えるためです
0229就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:01:53.40ID:d5GxtutU
>>228
ヨーロッパがキツイのは再エネのバックアップに稼働率低くても火力を動かさなくてはならないから
0230就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:30:59.50ID:7ebc8gld
>>218
朝日なんて売国企業の新聞を読んでる奴なんてガイジしかいねえんだから当たり前だろガイジ
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:58:45.55ID:EHcZvAmB
朝日を購読してるのが問題じゃなくて面接で原発について聞かれた時に学生気分で評論家的な事を朝日の社説を引用して言ってしまって面接官に目をつけられただけだろ

その会社の一員になる意味をわかってない意識高い系バカは採用しない方が良い
0232就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:28:00.79ID:H+9PkgIi
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
超絶勝ち組電力マン!!
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:18:10.98ID:CjNjgkXx
>>232
で、でたーw 超絶電力マンwww
ワイも勝ち組になりたいンゴオオオ
0234就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:20:30.04ID:DmOQ2TdW
副長で1100万
超絶勝組電力マン!
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:22:42.25ID:UPAc9lx1
四国電力は大丈夫なのか
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:31:43.43ID:f05TkYf/
中3以外ダメに決まってるだろw
0237就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:00:51.71ID:tJqC0B4r
>>235
関西電力グループとして生き残るんじゃない?
0238就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:12:04.77ID:H3rFleAd
超絶電力マンは電力社員
0239就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:47:15.36ID:N6RrLMsA
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
超絶勝ち組電力マン!!
0240就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:12:09.69ID:nCFHjexe
電力会社には東海大学卒みたいな低学歴部長
は居るのかな?
異常な出世欲、他人を陥れたり平気で嘘をつ
いたり、自尊心が異常というか過ちを認めな
いエリート意識を持っていれば東海大学卒で
も活躍出来る場があるのかな?
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:53:19.85ID:XY0ks5og
電力は体育会系
電力板に行けばいつも高卒vs大卒の話してるし
入社しても、自分に勤まるだろうか
0242就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:51:04.64ID:PMA1zAht
東海大学卒でエリート面している
低学歴部長よりは 高校卒でまじめに働いて
いる方がマシだよ。
周りに不快感与えて よく分からん選民思想
持っている姿はばかにしか見えないからw
0243就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:45.16ID:PnDAqc5K
東電
0244就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:35:12.59ID:2lyP4cz9
おい東電様が海外にウン兆円投資してメガソーラー作りまくるらしいぞ
そんなに競争力あるんかいな
むしろ価格が海外ほど下がりきっていない国内の方がまだ小さな事業者が相手で楽だろう 
海外だとアホみたいに合併でデカくなった会社とか採算度外視のチャイナの会社とかに勝てないと思うぞ
0245就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:29:45.50ID:K+NBTGi/
超絶勝組東電マン!
0246就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:39:40.35ID:vqXdAMtH
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2701216016022018X93000/

小早川東電社長「再エネ関連、火力並みに育てる」

東京電力ホールディングスの小早川智明社長は16日の記者会見で、太陽光や風力といった再生可能エネルギー関連の事業規模を「(東電と中部電力の折半出資会社で、火力・燃料事業を手掛ける)JERA並みに育てたい」と話した。
東電によると1000億円程度の純利益をイメージしているという。2018年度中に具体的な計画をまとめ、国内外で積極的に投資する。
0247就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:11:34.20ID:xJScZuts
ちーん
0248就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:39:19.11ID:vqXdAMtH
送電線の有効活用「積極的に協力」、電事連会長

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27012980W8A210C1TJ1000/

電気事業連合会の勝野哲会長(中部電力社長)は16日の記者会見で「再生可能エネルギーの導入拡大に向け、送電線の有効活用に積極的に協力する」との考えを示した。
既存の送電線を活用して再生エネの導入を増やす「コネクト・アンド・マネージ」と呼ばれる手法は欧州などで普及しており、東北電力も導入を検討している。

日本でもヨーロッパの電力会社の後追いをするように再エネの普及が進むだろう。

しかし日本市場においては電力需要は停滞及び減衰している。この状態で再エネの割合をましていくと
既存設備の設備利用率の低下及び将来的な大規模発電所の廃止は免れないだろう。
0249就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:45:07.49ID:kKSuEIPy
電力が余れば鉄スクラップの輸出を辞めて国内電炉が消費するようになるかも
0250就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:10:24.47ID:fDDszCRR
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
超絶勝ち組電力マン!!
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:23:04.71ID:HEmiH0sU
ちーん
0252就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:14:36.38ID:OJZNt5rx
まーん
0253就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:41:56.43ID:OZxojUr0
転勤が多いのに給料が安いとこはやめとけ
0254就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:03:21.16ID:lAFFgoxu
>>253
なんでや?
0255就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:38:50.07ID:zJYcY0Pq
さて今日も憂鬱な仕事がはじまりますよっと
0257就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:40:05.71ID:Eig6pGZw
えっwほとんど社員だろ
0258就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:01:31.14ID:lB+zvkwS
株価上がってきた
これからそそり立つ勢いでアゲアゲ
0259就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 02:42:26.04ID:AZMhrCCT
東電が再エネ参入表明したけど、
株式半分握ってるのは日本政府だろ

ってことは再エネ参入は日本政府の意向ってことか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況