X



【2019卒】特殊法人・独立行政法人に就職したいスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 02:03:13.52ID:0tb34yy7
無かったので
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:33:16.91ID:BdAaH9dg
>>748
平均取得率な
ちな、JCHO、JOHASは公表されてない

住宅支援機構20.3日
UR18.2日
中小機構12.6日
水資源機構10日
ざっと見ただけでも低いよね
病院機構は真面目な人が多いからかな?w
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:58:15.39ID:Qd7UYMoA
ねんきんは?
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:59:40.21ID:KxKAkAfZ
>>751
14日
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:36:32.37ID:cdKNOLnS
割とええやんけ年金
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:28:12.81ID:EPXVfj0P
一浪17卒の既卒2年目とかでも独法って行けると思う?学歴は法政なんだけど
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:31:12.67ID:CcQ+inb4
病院とかかな
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:15:46.43ID:d8afgfe/
ジェイコ、国病は微妙
労働者健康なら余裕
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:37:35.04ID:3rUHQdCd
>>756
なぜ、労働者健康なら余裕と言える?
根拠は?
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:41:13.35ID:3rUHQdCd
>>754
申し訳ないが、世の中は売り手市場というが、就活はそんなに甘くない。
今からでも、日本の経済を支える、中小企業を目指すことをおススメする。
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:45:48.54ID:aXx6WXIR
甘くないならなおさら独法狙えや
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:47:50.13ID:nrRwiSdB
>>754
職歴真っ白ってことか?
名前はあげないけど2chで余裕で入れるみたいになってる某独法もリアルでは中の中〜上だから厳しいと思う
もちろんmarch新卒での話
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:15:49.22ID:cOXeyqwq
>>760
まぁ既卒の時点でどこも厳しいしね。まぁやってみないとわからんからとりあえずチャレンジだけでもしてみるわ
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:09:09.75ID:+iW8iWZA
年金なら今年既卒採用数名いたよ
内定式とか完全に別だったから採用フローも別かもしれんけど
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:26:27.64ID:W0XPiVJD
>>762
完全別なのになんで分かるんだ?
あと第二新卒と既卒は別だぞ
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 06:39:57.50ID:9KaJeyWt
>>763
先ほど先行して別に内定式行われましたって言ってたからな
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:00:40.56ID:HHCODQrd
>>764
それは多分中途採用の内定式かな
中途採用=既卒ではなくて第二新卒も含まれる
というか普通は第二新卒がほとんどだと思う
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:39:07.47ID:OZDVesWm
就職するならどっちがマシ?

1.大手子会社食品商社:一部上場
もちろん営業
初任給:19万円台、四季報年収:600万程度
離職率:0%
平均年齢:40.2歳、去年:40.7、一昨年:42
平均勤続年数17.5歳、去年:14.5、一昨年:16.6
従業員数:200以下に対して採用数1-2人程度
業績:右肩上がり
年間休日:112日。ホームページ参照
月残業:不明だが短い。ホームページ情報
メリット:業績の安定と一部上場というブランド(プライド)、将来的な年収の高さ。
残業代全額支給
デメリット:実家から1時間半で通える範囲。ただ、一人暮らしを考えてるので手当がでず絶望的。年休少ない。

2.保険関係の一般財団法人:非上場
もちろん営業
初任給:18万年収:四季報には載ってない
離職率:0%
平均年齢:44.2、去年:44.3、一昨年:50
勤続年数:19.5、去年:20、去年22.2
従業員数:200人に対して採用数は4人程度
業績:微妙に右肩上がり
年間休日:120日
月残業:5時間程度
メリット:家賃負担ほぼなし。残業代全額支給。
デメリット:給料が未知数。
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:35:29.50ID:EUposkS8
>>766
マルチ注意
この前も書き込んでただろ
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:06:48.91ID:HSUmya8l
>>757
大量採用繰り返してるし、募集要件40代までだよ

一次試験さえ受かれば、普通のコミュ力さえあれば受かる
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:29:49.09ID:wO7wfbrO
農協の共済売ってる機関って最強じゃね?w
農協の共済売ってる機関=農共と呼ぶ
んで、その辺にある農協を単協と呼ぶ

1.農共が単協に対して共済に入ってくれという
2.単協の年配職員はすんなり共済を買い続
けるはず。対して若手職員は要らないという
3.ただ、若手職員に買ってもらわないと困
るのは年配職員である。若手職員が買わないと今まで払い続けてきたお金が返ってこ
なくなる。しかも、定年後は農共に天下りをするためにも若手職員に買ってもらわないと天下り先に示しがつかないし、買って
もらわないと農共が破綻して何もかも失うことになる。若手職員は、断ったら出世か
ら外される。
4.で、その若手職員が成長し、年配職員になった時、新しく入ってきた若手職員に対
して共済に入るようにいう

このビジネスモデルやばない?w
絶対に破滅しないやん。
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:31:41.53ID:+LoPKXN0
>>769
それだけじゃあそこまで利益出ないよ
昔から地方公務員にJA共済利用者が多いからってのもあるでしょ
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:34:12.43ID:Alq2Ivvl
>>768
普通のコミュ力さあれば受かると言っているが、
実際に受けたことがあるのか?
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:46:01.63ID:GyuIJXBf
財団法人ってワンチャン上場企業よりよくね?
年間休日や残業、給料全てにおいてそこそこいいし。
給料なんて中小企業は定期昇給3500円なのに財団法人なら7000ぐらいやろ
しかも、大企業は6500が平均らしいからそれすら上回ってるし、大企業=上場企業だからトータルで見れば世間的には勝ち組
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:42:02.46ID:T/omBCo7
>>772
病院系はやめとき
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:24:26.89ID:dJvunldq
退職手当ない独法ってありますか
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 03:27:49.88ID:hg0s7STN
天下りのせいで年収とかよく見えるの?
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:02:47.57ID:TzIxt3+E
777
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:35:18.67ID:w+64JwEf
地方独立行政法人の〇〇市立病院機構みたいなやつってどうなの?
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:46:01.65ID:Jr5kQMJW
>>779
あすぺかなにか?
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 02:22:16.69ID:CfCikV6f
どうなの?ってあまりにも抽象的な質問する奴って何考えてるんだろ。
何でもアスペ認定するバカも同様
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 07:20:22.69ID:Y78+rNeT
>>778
ゴミに決まってんじゃん
公務員になれよ
0783就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:20:02.68ID:Fg3MpfPp
>>781
やっはアスペじゃん
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:55:44.38ID:KTLeTDkW
病院事務は医師や看護師に虐げられるだけじゃなくて専門的知識も必要。
赤字が多い公立病院において、県や市の職員がポッといって、黒字を出すなんて難しい。
だから、地方独立行政法人として切り離して、独自に採用、専門的な職員育成しようとしている。

県や市の職員にとって病院事務はいきたがらない嫌な部署。
ただ今後の医療情勢を考えれば安定はしてるよ。
国病や労災なんかは独自で生き残れるか疑問だけど、県立、市立はそこいらと吸収合併してでも生きていく。
県や市にとって病院は不可欠だから。

つまりは転勤範囲もせまいし、安定もしてるから国病労災よりはオススメ、ただ仕事はきついので、いけるなら公務員のほうがいい。
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:21:46.28ID:y/EdlZN3
有給の話から国病が息してなくて草
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 10:24:24.19ID:1MxvFMK5
病院機構に入構すれば、国家公務員共済組合に入れるぞ!
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:28:28.87ID:tzeB0UKH
さすが病院機構
そこにシビれる憧れる
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:56:52.26ID:uH0Mltvb
>>788
共済年金は厚生年金に一本化されたよね。
大きなメリットあるの?
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:20:59.72ID:ZGN/SP5m
3階建かなんかかな
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:28:04.90ID:UvPOXLjq
病院は給料がやばいのに生活リズムも狂う
あんなとこ行く人いるんだ
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:41:02.49ID:D9owwSj+
>>792
働き方改革においても医療現場はそうは言ってられないからねえ
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:54:02.27ID:d56YGkWC
年金のがよっぽどマシという事実
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:33:52.12ID:ULmvJmLS
なんだこのクソスレ
せっかくみにきたのにつかえねーなー
0796就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:42:51.56ID:9YsaJWq0
使える人間が公務員モドキなんか目指すわけねえだろ
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:11:13.88ID:JcRFaa6G
銀行とか商社よりは内定保持のために目指すけどな
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 14:59:44.61ID:cVBSePNK
こっちのが選考遅いから保険として受けるのは難しいだろ
0799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:07:01.61ID:enheJtGa
病院機構が神なのは誰も覆せてないのな
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:29:59.44ID:zmOczRj3
病院機構 国総より身分が高い説
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 20:22:09.08ID:MxJkuhcl
政府系金融が思ったより高いな
農中ですらヤバいらしいのに
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:56:48.75ID:JcRFaa6G
>>799
病院は給料がやばいのに生活リズムも狂う
あんなとこ行く人いるんだ
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:24:16.38ID:Da4yo38R
>>799
死神か疫病神説
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:17:56.77ID:ZauWMSCD
JAXAに mgと万有引力の公式が外れているのですが?地球のコアにブラックホールが在りませんか?と言えた神よ
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:21:46.39ID:ROpx+0n9
>>801
嚢中はホワイト過ぎてヤバいよな
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:46:10.88ID:osPIjS5C
質問です
ニッコマ文系でも難易度高くない独法ってありますか?
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:48:59.60ID:osPIjS5C
>>808
死ねガイジ
0810就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:13:05.39ID:o9DORcNz
質問にはちゃんと答えてるんだから少なくともガイジでは無いと思うけどな・・・・煽り耐性付けなよ
0811就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:28:58.17ID:0yyNgOY5
気に入らないレスだとガイジ認定。さすがニッコマって感じだなwお前に独法は無理。
そもそも難易度高くないとか聞いてる時点で恥だと思わないのかね
0812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:58:16.44ID:z3FV1UtN
こてはし町の竹中機械製作所って年中ハロワに求人出しているな。 高速回転寿司求人です
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:27:43.22ID:nnJ4Q5cx
筆記で割と落とすとこってどっかある?
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:25:10.85ID:XymJMN2M
ニッコマ君は恥ずかしくて逃亡しちゃったのかな?さすがニッコマ、レベルが知れてるわ
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:38:05.93ID:4B/Fua2u
マジレスすると売り手市場で高学歴組が民間に流れる分チャンスはあると思うぞ
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:48:25.39ID:fbgoQlc0
でも、難易度高くないとこありますか?とか聞いてるヤツにチャンスがあるとは到底思えないけどな
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:40:12.47ID:6msoyWo/
>>813
住宅金融支援機構
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:13:53.91ID:XnPZniFz
>>818
4次面接?のあとの筆記でかなり落とす
ただ面接も5回あるから筆記だけできでもだめだけど
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:43:53.71ID:GfoLe7Pz
3/27必着のESなのにJAXAから合否来ないなあ
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:55:49.30ID:1UenGisq
転勤範囲狭い独法最強説
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:17:02.89ID:1UenGisq
転勤範囲狭い独法最強説
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:14:44.02ID:R4Br5cun
医薬品〜機構とかどうや 転勤ほぼ無いし東京のど真ん中で働けるぞ
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:41:55.57ID:wIyk9PGK
>>824
下町ロケットの悪者な
ほんとエリート集団だよね
薬剤師からすれば知らない人はいないくらいの

>>42とか古いせいか何ランキングかわからない
マイナビ転職常連の吉岡里帆とか自動車対策とか過大評価だし、医薬品、造幣局とか舐められ杉
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:03:29.78ID:+CVU7eJe
本当にホワイトなところはこんなランキングに載ってないやろ
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:44:02.24ID:B2+AivKE
>>825
事務は学部で募集してると思うぞ
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:17:10.51ID:TRdX0OPZ
就職考えるなら福利厚生とかだけじゃなく、雰囲気とかアットホームさなども考慮しないと。

例えば国立印刷局なら普通に検索しても出てこないけど、youtubeで検索すれば野球が盛んであることが分かる。
https://m.youtube.com/results?q=国立印刷局
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:12:45.56ID:e/9xuQKp
プライベートも拘束されるのか…
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:57:47.93ID:mo5rydKA
国立印刷局の本局採用(公務員試験を受けないコース)のテストセンター試験っていわゆるSPIみたいなもの?
公務員試験の教養試験とはまた別物ですか?
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:47:08.46ID:FDXWKDoS
性格悪いなあ
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:39:35.91ID:9IO1pu2U
年金機構にバイトでいってたけど、まだ紙ベースで仕事してるから結構つらいぞ。朝から定時まで書類の枚数数えたり、効率が悪くて正規職員は遅くまで残業してた。
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:29:01.57ID:tymp2aoc
中期目標型って次期中期目標は必ず示されるの?

採算あってない法人は民営化したらいいのに
0841就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:17:56.03ID:Vo9++S56
839就職戦線異状名無しさん2018/04/18(水) 22:29:01.57ID:tymp2aoc
中期目標型って次期中期目標は必ず示されるの?

採算あってない法人は民営化したらいいのに



あんた独法の存在意義を全く理解してないだろ
0842就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:13:03.81ID:BXkdWbvo
>>841
採算とれないうえに独法の必要性が感じられないところあるやん
病院なんて地方自治体で充分だろうし
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:21:06.59ID:UTOlfIkJ
年金は安定やな
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:34:34.42ID:zdth/5P7
>>3
65以上から内定もろたでー
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:39:15.44ID:fX02qwh/
pmdaはもうちょい高くても良いと思うが
事務系オンリーならそんなもんか
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 07:28:06.30ID:X3YHrn6i
唯一の規制当局だから安定性は抜群だけどね

世界から医薬品がなくならない限り必要
0847就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:08:12.84ID:kh9oy3uL
>>439
国立病院機構とナショナルセンターが同格とかあり得ないから。

・国立国際医療研究センター
・国立がん医療研究センター
・国立精神・神経医療研究センター
・国立成育医療研究センター
・国立循環器病研究センター
・国立長寿医療研究センター

この6法人がナショナルセンターな。全て国立研究開発法人。がんセンターは当直ないし、当直ある所でもニチイが窓口対応してるから寝てるだけ。

オススメは国立国際医療研究センター。お前らの大好きな国立大学(厚労省設置の省庁大学)持ってるぞ。なんとAV女優を輩出する有能な大学だぞ。
※なおここに配属されるには超超狭き門をくぐる必要あり
0848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:01:47.15ID:GcbcxGjx
>>847
知らんかったわ。国立病院機構から人事交流で行けたよな?
必ず異動希望出す。必ずな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況