X



ギリギリ難関な資格で打線組んだ(宅建、基本情報)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2017/12/25(月) 14:16:00.30ID:XWx/nydr
「ギリギリ難関」と言えるであろう資格で打線を組んでみました。

1 中 大型自動車運転免許
2 二 第3種電気主任技術者(電験3種)
3 遊 放射線取扱主任者
4 左 危険物取扱者甲種
5 一 宅地建物取引士(宅建)
6 三 社会福祉士
7 捕 基本情報技術者
8 右 日商簿記検定2級
9 投 実用英語技能検定(英検)2級
0003就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:21:50.46ID:XWx/nydr
>>1
ちなみに俺が持ってる資格の一覧です。
Fラン薬学部中退後、情報処理の専門学校に入り直しました。

国家資格:基本情報技術者、普通自動車運転免許
民間資格:J検SE認定、情報活用試験2級、ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級、英検3級
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:22:07.05ID:XWx/nydr
>>1
・宅地建物取引士
所謂「宅建」。不動産資格の代表格。2chでは簡単に取れるコスパの良い資格と誤解されがちですが、実際には合格率15%程度の難関資格です。あまり舐めてかからないように。
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:22:20.65ID:XWx/nydr
>>1
・社会福祉士
科目数が多く、結構難関です。
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:22:39.96ID:XWx/nydr
>>1
・基本情報技術者

ITパスポートと並ぶ、情報処理関連資格の代表格。名称に「基本」を含むため、簡単な資格だと誤解されがちですが、実際には難関資格であり、合格率は2割程度しかありません。

また、アルゴリズムやプログラミングに関する問題が必修なので、はっきり言って、プログラミングに適性がない人はいきなり応用情報技術者に挑戦したほうが簡単かもしれません。
(応用情報ではプログラミングが選択問題になっているので、苦手な人は回避が可能です。)

ただし、現行の制度ではプログラミング言語で(初級シスアドから移動してきた)表計算が選択可能になったため、昔よりは難易度が下がっているようです。
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:22:56.82ID:XWx/nydr
>>1
・日商簿記検定2級

試験範囲に連結会計が追加されてから難易度が跳ね上がっています。
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:23:28.99ID:XWx/nydr
>>1
・実用英語技能検定2級

所謂「英検2級」。財団法人日本英語検定協会の見解では一応「高校卒業レベル」となっていますが、それはあくまで進学校基準での話。偏差値50以下の高校生ではだいぶ難関でしょう。
準2級との差は結構大きいです。大学生でもFランだと英検2級に落ちる例が珍しくありません。ちなみに英検2級はセンター試験の英語よりも難しいです。
まあ、それでも1級や準1級に比べれば大した難易度ではないのですがね。
社会人になってから英語を勉強し直すのであれば、いきなり英検2級以上やTOEICに挑戦するのではなく、1ランク下の準2級からどうぞ。
0009安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2017/12/25(月) 16:40:51.17ID:+Jnrkomx
>>1
資格板のスレ

【宅建】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【基本情報技術者】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513070623/

1 中 大型自動車運転免許
2 二 第3種電気主任技術者(電験3種)
3 遊 放射線取扱主任者
4 左 危険物取扱者甲種
5 一 宅地建物取引士(宅建)
6 三 社会福祉士
7 捕 基本情報技術者
8 右 日商簿記検定2級
9 投 実用英語技能検定(英検)2級
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:42:43.14ID:+Jnrkomx
【おまけ】
さとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」をリメイクしたときにありがちなこと

【変更点】
※グラビティフォールズは青森県にある架空の田舎町という設定(原作では米国オレゴン州)。
※原作のメイベルポジション(もう一人の主人公)は主人公との血縁関係がない。

登場キャラクター

【ディッパー】
主人公。本名は「松野 友紀(まつの ともき)」で、ディッパーは渾名。12歳のキツネの男の子。埼玉県大宮市(現・さいたま市)出身(さとうふみやの出身地ですよ、マジで)。
夏休みの間、両親の命令で青森の田舎町グラビティフォールズに住んでいる祖父のもとで生活することに。ちなみに祖父は弘前大学(実在の国立大学)で怪奇現象の研究をしている教授。
真面目で頭も良く正義感の強い少年だが、少々気が弱く内気な面もある。
金田一少年でいう金田一一ポジション。

【七瀬 さつき(ななせ さつき)】
もう一人の主人公。12歳(ディッパーと同い年)。元気いっぱいのウサギの女の子。
ディッパーとは対照的に、常に前向きな楽天家。手先が器用。ディッパーとは時々ケンカもするが、基本的には仲の良い大切な友達同士。
父親はディッパーの祖父の助手であり、同じくグラビティフォールズの怪奇現象について研究している。
原作のメイベルのポジションであり(ただし主人公との血縁関係はないよ)、金田一少年でいう七瀬美雪ポジション(なぜか苗字も同じ)。

【稲毛 蘭子(いなげ らんこ)】
ディッパーとさつきの友人の少女。12歳のネコの女の子。リンゴ農家の娘。運動神経抜群で力持ち。タフで男勝り。普段は温厚だが怒らせると非常に怖い。
原作のウェンディのポジションだが、年齢は12歳に下げられている(原作では15歳。また、原作では木こりの娘)。
また、金田一少年でいう速水玲香のポジション(ただし体力は剣持勇並み)。
0011安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2017/12/25(月) 16:43:06.69ID:+Jnrkomx
ID変わったけど>>1です
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:21:49.30ID:+Jnrkomx
>>12すまんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況