X



【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart24

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:50:20.73ID:TWpVFHEs
既卒者の就職活動総合スレです。
基本的に既卒であればどなたでも書き込んで下さい。
書き込む際に○○○○年卒と明記して頂ければ尚良し。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
規制、その他の理由で立てられない場合は、別の方で構いませんのでスレ立てをお願いします。

前スレ
【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart23
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1511338996
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:57:30.65ID:2GjYZ7nM
>>880
趣味や好きなことが仕事につながれば楽しいと思う
最初はフリーターでもいいんだよ
続けることが大事
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:59:25.97ID:cMpOlfCf
割とマジで家にこもってパソコンばっかしてると自殺したくなる衝動に駆られるので何かしら動いた方がええな
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:27:09.34ID:fYWo9hTm
今年度の大卒就職内定率は調査開始以来過去最高らしいな
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:23:55.07ID:wUWl2D4m
正社員にこだわらずどんな形態でもいいから働いてみるというのが大事な気がしてきた
16卒ニートだけど
0891就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:37:27.84ID:D28fVA/g
>>890
ならタウンワークでも見て働けば?
バイトならいつでも首切れるから、
どこでも喜んで採用してくれるよ。
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:42:13.21ID:CSlT/uYR
色々
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 06:37:22.91ID:NjviCaCi
ぶっちゃけメンタル病んでるから働きたくない
だけど、年齢的にアラサーだからここら辺が人生の岐路かなって思い始めた
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 07:59:43.39ID:aaeBuunW
従妹で全国巡りながらホテルでバイトしてる人が居るが俺には絶対無理やわ
胃で精神が削れそう
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 09:36:48.08ID:6zJsZ/uL
去年登録だけして1年ぶりにハロワ行こうと思うんだけどカードの更新とかあったよね
やりたいことないんですけどみたいな相談でもいいのかな
17卒だけど
0896就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:00:29.01ID:rH97fm1A
>>887
就職内定率って正確な定義はないからいくらでも数字をいじれるし、そこまで意味を持たない数字だと思う
一応(就職内定率)=(卒業者数÷就職希望者数)×100で出すんだろうけど留年、留学、自営業後継ぎ、起業、資格浪人、そもそも就職する気のない人等はそもそも就職希望者から外される
正社員内定率(臨時、非常勤、パート、アルバイトを除く)だけだと70%〜80%あたりくらいと思う

>>895
カードの更新は無かったと思う
ハロワは職探し→応募→内定の過程で支援してくれるけど、何やりたいかとか働こうかどうかとか根本的なところの相談はあまり向いていないと思う
あくまでハロワとしては働く意欲があってどんなことがやりたいがある前提で来ているものだと思っているから
自分がハロワで言われたのは「勤務地」、「給料・福利厚生」、「仕事内容」の3つのどれか1つを軸に職選びしろと言われたよ
3つとも拘ったら職無いよとも言われた
0897就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:01:02.86ID:luGRKKEh
登録してから1ヶ月行ってないが、相談しに行くのが怖い
初めて行った時も空白期間バイトして無かった事言ったら変な空気になったし
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:17:57.16ID:F908643E
面接時の方が変な空気になるし、高圧的な相談員が嫌なら変えてもらえば

>>895
3年過ぎると学生扱いじゃなくなるけど
そうでないなら大丈夫
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:34:19.21ID:0PrDc3K1
林業や農業は俺も興味ある
都市部は苦手だから自然の中で働きたいのよね
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:40:40.97ID:x4kJrMjD
しごとセンターとかハロワとか、合う人に当たればすごい優しいし相談しやすいんだけどな
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:25:48.72ID:kaSVF2dl
ここ見ると
大卒→地方銀行を1年で退社→2年無職→国家一般職、国税専門官、市役所に内定貰えてこのうちのどこかに4月から就職予定の俺は、敗者復活戦に勝利したって気がするな!
年齢制限きてなければ、公務員目指すのもありだぞ。公務員になれれば人生一発逆転!今ハロワ行っても、不人気業界で休みも給料も少なくて、社会的地位の低い職業しかつけないだろうしね
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:44:25.25ID:ZcFOsoQB
君らボランティアやったことある?
会社専用の履歴書でボランティア経験聞いてきてるけどしたこと無いんだけど
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:47:25.79ID:gBa4udme
髭剃り辛過ぎる
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:21:03.23ID:kaSVF2dl
>>905
ハロワ行った時、介護職をオススメされたことあるんですけど、ハロワの職員さんが、一生続けられる仕事だし、家族や利用者さんに感謝される、とてもやりがいのある仕事と言ってました!大丈夫だと思いますよ!頑張ってください!
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:35:03.02ID:kaSVF2dl
>>906
短期間でも前職ある人は、新卒枠でも、経験者とみて面接をしていると感じました。私は、銀行で学んだことや経験をどう公務員の仕事で活かせるかきちんと答えられるようにしました。
また、無職の期間は素直に公務員予備校に通って、公務員の勉強に専念してましたと答えました。後、ストレス耐性や長所短所はどこでも聞かれるので答えられるようにしましょう。後公務員の面接はコンピテンシー面接ということも頭に入れ、対策することも大事です。
公務員に内定決まったら、親や友人に祝福され、結婚や住宅購入など人生計画も立てることが出来るようになり、人生が180度変わった気持ちです。
公務員は、ボーナスも確実に出るし、土日祝休み、給料もそこそこ高いし、社会的地位も高いです(銀行では公務員は優良顧客扱いでした)あなたも是非公務員になってください!応援してます!人生が180度変わりますよ!
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:29:22.66ID:rH97fm1A
>>902
学生時代散々公務員試験受けてダメで既卒になった私はどうしようも無いよ…
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:54:11.62ID:DgKoFwS7
グループ面接やるたび自己紹介の時点で
学生時代やらバイト経験やらべらべら喋る人が居て驚くわ

転職なら前職については少しは話すべきだけど既卒ならどこまで言うべき?
疚しい話になりがちな空白期間は先手とって潰してはいるけど
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:08:01.92ID:3E2Sh54j
>>896
働く気のない人はどこも相手してくれないよね
結局は自身の行動でしか変わることはできないと悟った
まあ気が変わらないから行動できないけどね 詰み
0919就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:21:55.05ID:rH97fm1A
>>913
空白期間によるでしょ
既卒1年未満とかなら自己prで学生時代やらバイト経験話しても問題無いと思う

>>917
公務員は少なくても10倍くらいはあるし難しいよね
自分は地方出身だけど、高校の同級生や地元の国公立大出身で公務員(教員も含めて)になっている人本当に多いわ
あと民間やみなし公務員では地銀、信金、電力会社国保連、シルバー人材、商工会議所とか
都会出身の人からしたら地方の公務員信仰は想像以上だと思う
親は都会の企業やベンチャー企業にいくくらいならフリーターで公務員受かるまで受け続けろとか言うし…
0920就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:00:24.36ID:sfR4XyKz
来週の面接緊張してきた
面接時間60分あるけどそんなに話せる内容がない
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:52:08.76ID:BSEDRtdx
公務員受験は罠やろアレ、受かったら天国やが落ちたら何の就活スキルも無いまま無職として放り出されるんやで
地方やと遠くの大学からやってきた高学歴とかも普通にUターンで受けに来よるし
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:58:53.08ID:8tbCBsec
警察による集団ストーカーがなければ歌手の清水由貴子さんの自殺はなかった!
警察による集団ストーカーがなければ周南市事件や秋葉原事件は起こらなかった!
警察による集団ストーカーがなければ淡路島事件や中央大学教授刺殺事件は起こらなかった!
警察による集団ストーカーがなければ豊中市マンション隣人刺殺事件は起こらなかった!

彼らは皆、国家(警察)による集団ストーカー被害者です。集団ストーカーで追いつめられ向精神薬を
飲まされて事件を起こしてしまったのです。真の犯人は国家(警察)です。

ノルウェーでは77人殺しても禁固21年で出所できる。且つ、世界でも再犯率の最も少ない国。ノルウェー政府
は国民からの信頼度もまあまあ高い。無差別殺人は本人よりも闇権力による工作によって引き起こされたもの
であることをみんなが認識しているからだろう。

この国で大勢の国民に危害を加え続けている集団ストーカー、テクノロジー犯罪の犯罪者集団を野放しにして
いる最高責任者、内閣総理大臣安倍晋三、国家公安委員長前任者松本純、警察庁長官坂口正芳、警視総監沖田
芳樹、各自治体県警トップらを即刻処罰すべきである。

総理大臣がバカだと都合がいいのはジャパンハンドラーだけではありません。官僚、警察組織、
集団ストーカー・テクノロジー犯罪で食ってる奴らも同様です。
集団ストーカー・テクノロジー犯罪等の何の生産性もない悪辣非道な行為に予算を付けてくれる
バカ政権で都合がいい警察とその配下。
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:26:53.14ID:rH97fm1A
>>923
特に1次試験の教養や専門科目なんて民間就活には殆ど役に立たないしな
公務員民間併願するのなら3年生始まったらすぐ就活しないと間に合わない
公務員落ちてすぐ秋採用に間に合えばまだ良かったのだろうが、間に合わなくて既卒になって人生終わった
県庁・市役所でも旧帝早慶の奴らでもUターン希望で普通に受けてくる
高学歴新卒の公務員専願はリスク高過ぎる
普通に大手企業決まるだろう高学歴の人が公務員受験失敗で中小企業や既卒になっていくのは本当に勿体無いけど日本の新卒就活市場はそうなるんだよな…
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:07:37.73ID:ze+QIIWc
>>920
60分はしんどいけど、面接あるのは羨ましいなあ
俺の住んでるところは最近求人少なくて応募すらできてない
あんまり気負わず行って来なよ
頑張れ
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:09:20.04ID:kaSVF2dl
>>923
地方公務員だと採用人数が少ないし、筆記リセット自治体もあるからリスクは高いかもな。
国家一般職は、面接評価がDでも筆記が良ければ最終合格出来るし、コミュ障でも不人気官庁からなら内定が貰えると思う。国家一般職は、努力して勉強した者が一番報われる公務員試験だから、公務員になりたいと思っていて、本気で勉強に打ち込める人なら、受験してほしい。
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:13:18.15ID:t8R3M/7y
>>928
勉強打ち込めるっても毎年優秀な人材がガンガン入りよるし勉強するだけ年齢重ねて落ちるリスク高くなるしなあ
数年やって落ち続ける奴がザラに居るのが公務員受験界やぞ
0930就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:04:40.13ID:klsNuYCZ
公務員狙いけっこうおる?
自分は卒業後無職のまま公務員試験受けて落ちる→しゃーないから誰でも入れるブラック中小で働く→翌年また試験受けたら通って今年4月から公務員、ってなれたから働きながら受けた方がいいよ
無職でいるよりはリスク低いし
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:38:19.44ID:rH97fm1A
>>930
在職中に勉強すごいな
0933就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:48:24.47ID:zu6Lj8un
俺は16卒で、新卒で入ったとこ半年で辞めて以降ニートだったんだが、なんとか国家一般職に滑り込めた
地方より待遇は落ちるし馬鹿にされがちだけど、俺的には充分だわ
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:38:04.01ID:aa55jLSr
バイト先の正社員はハタチぐらいの人が大半で、自分以外のバイトは主婦とか還暦すぎた爺さんばかりだから、
24の自分は完全にいい歳こいて未だにバイトしてる自立してない無能なおっさん的な感じだわ
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:41:14.60ID:OT/4RQru
>>934
自覚してるだけマシだろ

自分は背水の陣にすべくバイトから足を
洗って毎日ハロワのお姉さんと面接練習
してる
0938就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:32:23.88ID:rH97fm1A
結局就活に失敗すれば連鎖的に婚活も失敗する
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:57:52.47ID:hm1p9IVB
最近テレビ、ゲームしてるとき以外ぼーっとしてるわ
暇すぎて瞑想とかしてみたりするが、上手くいかん
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:26:23.21ID:rH97fm1A
みんな地元就職希望(実家から通える範囲)?
0944就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:35:40.45ID:rH97fm1A
>>943
クソ田舎ってどこら辺?
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:45:19.19ID:vgyxmW4C
徒歩で行けるコンビニや喫茶店が一切ない場所にある工場や事務所で勤務は絶対嫌だ
コンビニ行くのにも車で5分とか勘弁
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:00:03.87ID:4pypVf3h
>>935
そろそろ既卒9年目に突入しようとしている10卒の俺がいる
フリーター経験はあるけど、今のところ一度も所得税払ってない
0952就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:32:26.47ID:+sxBY2UD
>>900
東京だと今度林業の合説?みたいなのあるよ受ける受けない以前に興味があるので話だけでも聞きに行くつもり
0953就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:43:43.81ID:+xhpBr+m
さすがに1月から勉強は専門試験あるコッパン、特別区とかは無理だぞ
就活をしない理由を探しちゃダメだ
0954就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 08:12:22.01ID:wUEce4tO
5ちゃんにいる既卒って有能なのばっかりなんだな
地方でもfよくてdのところの卒って自分だけか
公務員試験なんてムリ
0958就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:26:42.24ID:1YudUDte
公務員試験受けて一発逆転した夢を見た
0959就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:10:49.51ID:cC+GaU9+
公務員は4年のときから既卒1年、2年と受けたけど毎回面接で落とされるわ
もう今年は受けなくていい気がしてきた
0960就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:16:01.07ID:u/LWDxDK
俺もそうだけどもう民間に就職して働きながら受けた方がいい
職なしで公務員受けようとすると焦りで精神的にくる
0961就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:18:57.22ID:cmME+5zr
髭剃りしんど過ぎて死んじまう
0962就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:27:48.36ID:Aa47kv5Z
転職しまくりで経歴つぎはぎニキとか凄すぎるだろう
どうやったらあんな面接で受かるんや、異職種も多いってのに
0964就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:28:08.82ID:pQ2F8Rx2
一年続いてないのは論外だけど二〜三年周期で転職できるのはすごいと思う
日本の就職業界だと評価が悪くなるらしいけど
0965就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 15:13:42.34ID:2biq8IkG
大学のキャリアセンターに求人あったんだけどエリッツと創生ってどうなの?
0966就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 15:32:27.98ID:2biq8IkG
あと夢真
0968就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 15:38:21.86ID:2biq8IkG
ブラックなんだね…
0969就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 15:38:23.67ID:AAy0dv17
夢真はやばいと聞いたことがある具体的には知らんが
0970就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 16:25:21.82ID:bRK2uZ8V
夢真は建設系の特定派遣
本社でちょっと研修したらすぐ建設現場に放り込まれて掃除、書類整理、職人の体調管理、安全管理とかの雑用業務
中卒高卒大卒全て同じ待遇だから大卒ってだけで多分100%採用される
0971就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:29:57.95ID:1YudUDte
地方は公務員くらいしか逆転のチャンスないもんな
優良企業は新卒じゃないと入れない
たまに外郭団体、私立事務職員とか給料は低いけど、年々給料は上がって定位時上がり・土日祝休みでマッタリやれる仕事も魅力的ではあるな
0972就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:14:33.67ID:ZP4xucAm
it特派はやばいんかね
それくらいしかないけど
0973就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:40:39.90ID:X7GZy+lK
全然普通のあるよどんな求人媒体見てんねん
ヤバいかどうかは実際にその会社と接触しなきゃ分からない
ネットの情報はほんとに信憑性低い
0974就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:50:40.85ID:N43nUpiR
もともと大企業とか組織が大きいとこ狙ってないから給料安くてものんびり過ごせたらそれでいいや
お金欲しかったら作家とか副業でもやればいいし
0975就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:05:46.40ID:gp7dcSGs
最近久々にキャリセン行って3月からまたやるつもりですがどうっすか?って聞いたら
後1ヶ月半頑張って4月から働く選択肢はないのかって言われたわそれだけ既卒はきついぞとか言われてトボトボ帰ってきた
楽観的に考えていたが確かに去年の就職バブルで内定もらえなかった奴が既卒で今年もらえるのか?と最近考える
0977就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:22:02.26ID:Mu+MQnZ2
今日も遊んじまった俺よかまだ救いはある
時間だけあってもロクなことねぇ
0978就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:24:39.11ID:1YudUDte
今大卒就活市場は売り手だからチャンス
またリーマンみたいなの来たら余計に就職出来なくなる
取り敢えず来春どこでも良いから就職して年齢制限まで公務員目指そ
0979就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:32:38.44ID:JvxJDEaz
>>975
これから卒業?
もしそうなら卒論で忙しすぎるとかがなくて就活する余裕があるなら今新卒で就活した方がいい
0981就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:42:40.87ID:1YudUDte
既卒になってから悩めとか遅すぎるだろ
そんな自分は既卒だけど後悔しか無いよ
現時点で新卒なら留年して次年度の就活の準備をするか、既卒で就活するにせよ明確なプランを立てるべきだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況