X



化学メーカー196
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:27:09.42ID:9MUaaJmN
前スレ
化学メーカー195
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1505396909/

化学板
http://science6.2ch.net/bake/

化学業界就職偏差値ランキング
http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/chemistry.htm

上場企業年収ランキング
http://yoikaisha.com/contents/3200-0.html
http://www.tenmono.com/list/condition/vid/8/

化学メーカー@2ch就活板まとめサイト
http://www36.atwiki.jp/chemical/
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:26:38.68ID:a8BZABCE
文系には狙い目だと思ってたら痛い目みた。
中堅でも早慶は当たり前、東大京大も普通に受けに来るんだもんなぁ。
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:33:24.60ID:3S1xpCzq
残業とか出世に関しては凄くいいんだけど、勤務地が微妙なのが欠点だなー
まあここの人達は気にしないかな
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:37:46.43ID:XPqibjKo
三菱ケミカル 新社長に和賀昌之常務執行役員が就任へ

和賀氏は1958年4月10日生まれ、東京都出身。81年3月慶応義塾大学経済学部卒業、同年4月三菱化成工業(現三菱ケミカル)入社

http://www.gomutimes.co.jp/?p=124656
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:53:27.09ID:7uWcW57R
化学繊維でも上流の旭化成と下流の東レでは
Vokersスコア見ても待遇や労働環境に大きな格差がある
0204就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:42:20.22ID:XPqibjKo
age
0205就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 01:48:46.23ID:VkhPkdml
age
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 03:21:57.98ID:MlFfEbdg
参考までに、就職しなくても自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

XBIZ676MRX
0207就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 05:39:25.48ID:8dcDbV4G
0HL
0208就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:28:35.66ID:FHArQuZy
>>201
経歴が地雷すぎる
0209就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:43:46.54ID:k7b9nm9z
偏差値63くらいまで
できれば財閥系に入れば人生明るい
0211就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:04:59.10ID:OUBuCtcC
2018年度 化学メーカー

勝ち組
信越化学(激務)、三菱化学(激務)

普通
日東電工(激務)、大陽日酸、エア・ウォーター、昭和電工(世間体悪)、クラレ、JSR(激務)、三菱ガス化学、宇部興産、

オワコン
住友化学、三井化学、住友ベークライト、東ソー、日本触媒、トクヤマ

薄給
東レ、三菱レイヨン、電気化学

ブラック
富士フイルム、積水化学、ADEKA、三菱樹脂、アイカ

究極ブラック
旭化成 (薄給、激務、長時間労働、ヲタ気質、住宅依存)

貧乏くじ
帝人

負け組
保土谷化学
0212就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:07:50.98ID:WKMvahYR
信越は社員は負け組だろ
0213就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:34:32.80ID:zbXi3yU4
>>212
この表は毎度のネタだから気にしなくて良いと思うよ。
0214就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:04:24.27ID:zkok6j0u
研究所で勤務地が関東にしかない企業ってあるの?
旭硝子は横浜にしか研究所がないけど転勤多いっていうし
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:14:23.44ID:zbXi3yU4
>>214
転勤嫌なら大手化学メーカーはやめた方がいいと思うぞ。
中堅以下ならあり得る。
関東にしか工場研究所本社全部あるとこもあるしな。
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:52:30.41ID:DdgwfASF
0217就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:10:41.92ID:1vIEBhux
ある程度のお金が欲しいなら
30代で年収1000万円行かないようなトコはダメだ。
みんなちゃんと選べよ。
行くところはちゃんと行くから。

30代前半 8-900万円
30代後半 1000-1100万円
+住宅のサポート年100万円

がまったり素材メーカーの中で高給な会社のイメージだ。
0218就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:11:48.18ID:zkok6j0u
>>217
例えばどこ?
0219就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:22:05.87ID:1vIEBhux
>>218
すまん。
企業名を出すとアンチが騒ぎ出すからやめとく。

ネットの情報も結構あってるから、自分の志望企業の口コミとか見てみると良いぞ。
0220就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:26:02.18ID:U60G3SU5
>>214
関東にしかだとないかもね。
関東にある企業はいくつか知ってるけど。
化学の弱みがこれなんだよなー…
0223就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:42:25.89ID:zfhyIu32
>221
その頃に国内撤退して海外へ転換をしてるから、そういう決断ができる人なのかもね。成功したかどうかは別にして
0224就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:43:05.03ID:/jcZBc+x
大手化学で技術の首都圏勤務はほぼ無いからやめとけ。
弁理士持ってるなら本社知財部ありえるけど。

木更津あたりの工場とかはあるけど
0225就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:12:18.11ID:zfhyIu32
>>201
経歴が地雷すぎる
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:04:01.63ID:sBmdB8zy
実名挙げて中傷すると情報開示請求リスクがあるのは理解しようぜ
0227就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:27:15.17ID:LyzBNLwf
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:12:18.60ID:kA0jHXGa
>>224
木更津に大手化学はありましぇん
0229就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:14:48.93ID:bSFHHREM
..
0230就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:37:45.28ID:zkok6j0u
>>224
勤務地優先ならインフラ企業とかかな

年収も激務度も化学メーカーとほぼ変わらないだろうし
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:58:31.48ID:0W3xfGkd
ほんとアンチってしょうもないな。
他社のことを妬んだり僻んだりする暇があったら
自分を高めたり会社を変えようとすればいいのに。
低待遇から抜け出せない人間にはそれなりの理由がある。
0232就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:06:25.23ID:zw/Dhu17
>>221
本当に三社対等で合併したというのなら
営業利益の大半を稼いでる旧樹脂や旧レイヨンの
人材を社長にしても良いと思うんだがね
まあこういう会社なんだろうな
合併しても何も変わらない変われない
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:13:34.03ID:k7b9nm9z
>>232
いや合併ではないはず
ホールディングス化とかいうの
基本別々の会社で 運営はそれぞれ独自
だから三菱ケミカルホールディングスに皆んながぶら下がってる寄せ集め
売り上げ3兆とか言ってもどこの売り上げよ?
0234就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:34:44.33ID:hUJhXDIy
>>233
いやいや…
持ち株会社のケミカルホールディングスにぶら下がってるのがケミカルや大陽日酸や田辺三菱製薬
化学とレイヨンと樹脂は紛れもなく合併だろ

3社間の垣根を取っ払って事業の合理化を進めるという建前の下で合併したのに、結局後任も旧化学の生え抜き
社長どころか役員も殆どが旧化学の生え抜きとかやる気ないのかな?
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:06:21.51ID:w5bxA3jk
会社全体を見るエグゼクティブには視野の広さが求められる
化学産業の川上の人間が視野が広く出世しやすいのは仕方がない
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:18:39.52ID:E/D94qjX
>>230
インフラも会社次第だよね。
例えば電力とかだと発電所は区域内のはずれに結構あるから。
インフラは研究所少ないし、現場比率多いしな。

勤務地は難しい。
0237就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:20:24.55ID:E/D94qjX
>>232
まぁ、三菱化学と三菱レイヨン・三菱樹脂が対等だとは誰も思ってないよな。
正直入る人のレベルも違う。
0239就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:03:13.87ID:E/D94qjX
出身分野でその人の能力がはかれると思っているとは、、、、、、
0240就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:18:33.25ID:VPghJV4V
化学は成熟産業なんだよね
ものづくりは素材ありきとは言うが
そもそも20世紀型の重厚長大産業が衰退している中で
今後の素材需要がどこまであるか
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:18:03.92ID:g+8pNr8K
まあ、化学会社は最終製品作ってるメーカーと比較したら、急激な業績悪化とかはないかな。
日本経済と一連托生みたいな感じ。
国内は今後ジワジワと衰退すると思う。
0242就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:35:55.15ID:lArnw6jm
なんか人口減少でオワコンみたいな風潮だけど、需要に合わせて効率の悪い古い設備の統廃合やるだけじゃん
会社の数も統合で半分にすれば良いじゃん
何か問題あるの?
0243就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:41:36.10ID:Kd3aT2Jt
メーカー全般オワコンじゃん
化学はまだマシ
0248就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:43:42.13ID:P8l12VIk
>>242
企業は常に売り上げや利益が拡大していかないといけないらしい。(上場会社は特に)
そのために無理な買収とか海外進出とか異業種参入とかに走る。
「化学業界の衰退とともに我が社の売り上げや利益は減っていく予定です。」みたいに言う会社社長はいない。
0249就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:07:20.26ID:QQVkXrWe
>>248
だから会社の数を統合で半分にすれば良いって書いてるじゃん

海外進出とか異業種参入なんてリスクが高い事はやるなとは言わないけど(勝算があればむしろ積極的にやるべき)、水平分業の合併に伴う痛みを避ける為に本社の連中が逃げごまかしの意味でやるのは絶対にやめるべきだと思う

水平分業をやり切ってから海外や異業種にうってでるべき
0250就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:08:50.70ID:lap3vyb8
来年就活なんだけど、財閥三社で社風とか雰囲気の違いってどれくらいあるの?
0253就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 05:15:40.71ID:tOwJsN6D
旭化成って合併で平均年収かなり下がったけど社内では元々居た社員と合併で入ってきた社員で給料の格差あるんかな?
これから入社する人は今の低い給料基準になるのか
0254就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 06:21:27.12ID:0RFuHPf7
>>253
もうちょっと勉強してから書き込もうな
合併といっても単に事業会社を吸収して
高卒現業の比率が高まっただけ
給料格差などは生じていない
今の段階でそんな常識もわからないようじゃ
旭化成はあきらめろん
0256就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:18:22.32ID:hvJuUudy
w
0258就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:43:56.48ID:qJl341EM
>>257
これで合っているんだが、
ここでその話をすると旭化成のアンチとノマドのアンチの反発が大きいから注意だ。
0259就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:21:07.08ID:6kuuiNLl
イヒもそうだが、vorkersなどでやたら高いスコアの会社は要注意だろ
風評解決業者なるものに不都合な情報は削除させてパワハラ、過酷労働時間は隠蔽
一方で自社工作員を使って5点満点を付けさせてハイスコアにしてる
vorkersで4点台とか妙に高いスコアの会社は何かあると思って間違いない
0260就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:33:41.75ID:P8l12VIk
>>257
旭化成って、10人に一人しか部長になれないのか。
大卒社員の10人に一人だよね?
私の会社(このスレの前頭以上)では、3〜4割はなる。

ところで、化学会社で「役職定年」がある会社ってある?
要するに、50歳くらいを過ぎて使えないと判断されたら非管理職に降格になる制度。
私の会社にはないのでわからないけど、すごいひどい制度だよな。
上場会社の3割くらいは採用されているみたいだけど。
0262就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:54:54.39ID:zDWKJpM3
>>259
ゴールドマン・サックスやマッキンゼーにも要注意?
負け惜しみや恨み言を言っても従業員の満足度は高まらんよ
0263就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:58:02.30ID:qJl341EM
>>260
役職定年は化学は少ないと思う!

部長になれる割合は部の規模によるよね。
小さな単位で部にしてる会社と
大きな単位で部にしてる会社で違う。
同じ人数単位の組織のトップになれる割合はどこの会社も大きく変わらないと思うよ!
毎年部長が変わるとか、外部から部長級がくるとかなら別だけど。
0264就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:00:35.58ID:6kuuiNLl
>>262
外資系なんて特に要注意じゃないか
外資系入ったやつに負けたとも恨んでやるとも普通思わんでしょ
カネと英語かぶれしてる友人ばかりだが
0265就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:10:05.95ID:P8l12VIk
>>263
部長になれる割合の違いは、
・部下なし部長がいる
・部署の中に部長が数人いる
などもあるね。
私の会社は、10人くらいの部署で部長3人、課長4人とか普通にあるよ。
0266就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:34:22.62ID:qLQ2ghwg
>>265
部下なし部長とか部署内に複数人いる部長とかは「世間では言う部長」には入らないだろうな。
世間では担当部長とかの名前で通常の部長と分けてるのを貴方の会社では同じ名前にしてるんだね!
単純に役職の呼び方の問題だね。
0267就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:58:57.47ID:t5fNvBES
>>260
降格はあまりないけど、業界の社団法人や子会社へ役員出向(天下り)はよくある。子会社の生え抜きからしたら、使えない老人がどんなに頑張ってもなれない役員に就いて高額報酬貰ってるの悔しすぎないか
0268就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:08:04.44ID:qLQ2ghwg
>>260
役職定年は化学では少ないが、
メーカーでも大企業ではそこそこあって、
課長級部長級以上の社員が一定年齢以上で役職を退任して多くの場合は子会社の役員や部長級に出て行く制度だね。

組織の若返りのために導入しているところが多いと思うよ。
0269就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:14:43.59ID:P8l12VIk
>>266
名刺には「部長」としか書いてないし、収入も本来の部長に準じた給料を貰える。(もちろん課長以上)
社外からみたら全然わからない。

社内的には権限や人事権はなく、従って責任もない。
俺としてはすごく美味しい役職だと思うよ。
10人に一人しか部長になれない会社で課長をやってるよりもいいな。
0270就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:19:48.94ID:P8l12VIk
>>267
>>268
子会社の役員に行くなら普通だと思うけど、課長や部長から同じ会社の非管理職になるのが役職定年らしいんだよ。
知り合いの会社でいくつか事例を聞いたんだけど、私の会社がそれをやってなくて良かったよ。
これから就職する人は、部長になれる割合とか役職定年があるかどうかも調べた方がいいよね。
0271就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:20:23.30ID:qLQ2ghwg
>>269
その会社の部長級の待遇にもよるけど美味しいとは思うよ!少なくとも頑張りたくない人にとっては、社内の中で一番美味しいポジション。
担当部長とかだと部下なしなの丸わかりだもんね。

その分、本当の部長は割に合わないね。。。
多分そうゆう会社だと部長級の待遇そんなに良くないだろうし。。
0272就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:23:57.77ID:qLQ2ghwg
>>270
確かにそうゆう可哀想な会社もあるのかもね!
大手化学では少ないと思うけど。

あとは役職名にこだわるか、待遇や権限にこだわるかってもあるね。
部長(部下・権限なし)で1200万円の会社がいいのか、課長(部下・権限あり)で1300万円の会社がいいのか。
0273就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:41:36.45ID:6ytUHB4U
実際、名だけ部長とか悲しくなるぞ
上の人間はどう思ってるかわからないけど
特殊な職種でもない限り、下から見たら明らかに使えない人にしか見られないし
0274就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:11:22.07ID:zDWKJpM3
>>264
商事や物産も4超えてるが要注意なのか?
スコアがいい会社は工作してるに違いない
なんて思考回路じゃいい会社には入れんよ
0275就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:36:45.70ID:qUU2CfW3
お前らそんなに出世したいとかすごいな
責任が怖いから部長の割合なんて気にならんわ
0276就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:33:26.63ID:43ngAz3B
>>273
いまは「管理職になりたくない」とか言ってる若いやつが多いんだろ?
あれ見てると、50歳とかで管理職にもなってないやつは周りからどう思われるか知ってるのかな?と思う。
けど、部下なし部長程度なら全然ましだよ。
部長になれないやつもそれなりにいるんだし。
少なくとも社外(家族、親戚、ご近所、友人知人)は全くわからないし、肩書きが部長だったら「大きな会社で、そこそこ出世した人なんだな。すごいな。」と思われる。
0277就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:58:52.26ID:6kuuiNLl
>>274
あなた文系あるね?
話が噛み合わん
財閥商社も待遇面(給料)がハイスコアにバイアスをかけてるだけ
カネがいいのと憧れの商社ということがモチベ
残業、接待、ノルマで身体壊すのオーケーならそれでいい

よく考えろ文系さん
4超える理由
それとvorkersで削除された真実のヤバイ書き込みの消されてる理由
普通はある程度の投稿数なら3±0.5の公差内に収まるやろ
ましてや悪い理由で辞めた社員の書き込み

ま、文系ならカネが待遇面ですべてなんやろうが
0279就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:17:12.40ID:QQVkXrWe
出世とか金みたいな目標ないと仕事のモチベーション保つの大変そう
もし自分が某ブロガーみたいに出世コースから外れてかつ副業で稼げてるとなったらとても前向きな気持ちで仕事なんかできないわ
0280就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:18:03.65ID:J1pb618I
>>277
すまんが
「vorkersでは口コミが削除されてる」
「ある程度の投稿数なら3±0.5に収まる」

この2点の根拠を文系の俺に教えてくれないか?
0281就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:26:56.51ID:J1pb618I
>>277
すまんが
「vorkersでは口コミが削除されてる」
「ある程度の投稿数なら3±0.5に収まる」

この2点の根拠を文系の俺に教えてくれないか?
0282就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:26:57.38ID:6kuuiNLl
>>280
理系の社長が引っ張る会社しか俺は見てないからな
そこを見てるとその根拠はわかるんがな

昨日まであった書き込みが今日ないなんてすぐわかるし
有名なメーカーなら3-3.5がほとんどやぞ
0284就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:45:49.35ID:J1pb618I
>>282
すまんが全く何言ってるかわからん笑
0285就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:01:28.61ID:qJl341EM
>>282
横からすまんが
「ある程度の投稿数なら3±0.5に収まる」
と言える理由を論理的に説明してくれ。
これまでの説明だと論理も何もない。
0286就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:11:14.58ID:6n5MsnUE
転職で旭化成か三井化学に行きたい。
一応職歴は大手なんだがどうだろう?
0288286
垢版 |
2017/12/24(日) 21:58:44.17ID:6n5MsnUE
>>285
比較的入りやすいの?
職種は海外営業なんだが、そうなると勤務地は東京だよね?
0289就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:23:57.60ID:35jp7D8x
>>286の言う大手はどのレベルなん
比較的入りやすいと言ってもあまり離れすぎてると当然難しいし、仮に入れてもその後厳しいんじゃない。
自分の能力が社格と釣り合ってて、且つ周囲にも見劣りしない自信があるなら受けてみればいい
0290就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:32:08.33ID:43ngAz3B
まあ、前職が超大手で、学歴も素晴らしくて、辞めた理由がまともで、英語も堪能なら、可能性はあるんじゃないの?
0291286
垢版 |
2017/12/24(日) 22:42:06.98ID:6n5MsnUE
>>289
学歴は上位駅弁で、職歴は完成車→財閥系重電、
2回目の転職です。
学歴もそうだけど、転職回数も引っ掛かるのかな?
0292就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:48:20.68ID:J1pb618I
2社なら受けたほうが早いでしょ
0293就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:50:07.98ID:J1pb618I
財閥系重電て社名言ってる様なもんだけど、財閥を跨ぐ転職て特別な影響あるんだろうか?
0294就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:53:44.47ID:35jp7D8x
>>291
異業種からだと話が違ってくるかも。まずは未経験者も募集してるかどうかだな。
転職回数はどうかな、二回目なら特段低く評価されることもないんじゃね
学歴と合わせてそのへんは会社によるとしか。
0296286
垢版 |
2017/12/24(日) 23:01:39.29ID:6n5MsnUE
>>294
うーん、そうだよね。
旭化成・三井化学レベルになると必然的にハードル高いよね。
まあ、じっくり自分でも考えてみます。
今、売り手市場だって言うけど、中途だとどうなんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況