X



【+3以上】年増共の就職活動日記【文系】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:27:43.19ID:SNkNj50/
プラ5いる?
19卒だけどはあ...
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:31:45.16ID:i+RvCDRt
>>687
再入学?
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:33:58.52ID:SNkNj50/
>>688
一応そうなる
現役東洋入ったけどやめて浪人というかニートしてた
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:41:19.39ID:0euYqffP
>>689
マーチ?
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:03:31.27ID:SNkNj50/
>>690
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:04:27.11ID:l85+cTlC
+4慶ならおるぞ
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:08:38.03ID:SNkNj50/
>>692
4ならまだなんとかなりそうじゃね
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:45:52.54ID:0euYqffP
慶だったら何とかなるんちゃうか
おれ高校中退実質+2ニッコマだからやばいけど
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:40:14.73ID:8obD4yV/
+3文系院って詰み?
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:49:12.02ID:SNkNj50/
>>694
でも5はなあ

2なら大丈夫じゃないか
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:00:30.09ID:cE3zMwow
ニッコマ+3なんやが現実的にどこ狙ったらいい?
鉄道現業年金機構郵便あたり受けようかと思ってるんやが
あと学内に来る企業と
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:44:25.25ID:AiUmmuMl
25-26歳と言ったら年始500万超えるけど、どんな気持ち?
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:10:51.60ID:Li3DJ/9b
>>697
待遇なら鉄道現業が最強。
人身事故処理に耐えられるならね。
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:26:25.50ID:B/vHlOsm
>>593
2018卒だが単位足りず2019突入しそうな
ものや
自分は委員会活動やっていたから
委員会活動に力入れすぎて
本文である勉学を怠りました
で行くつもり
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:24:43.37ID:RghAyi4z
興味ある企業とか全然絞れてないけど、手当たり次第プレエントリーする予定
こんなんで大丈夫なんかな…
ちなニッコマ
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:39:35.81ID:zziKIyjq
企業研究大変じゃね?手当たり次第って
業界は2つくらいに絞った方が良さそう
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:50:02.34ID:xlavHfkQ
俺氏、就職活動の為にyoutube・ゲーム・アニメ・漫画・エロ動画を封印する事にした。気分はピッコロが重りを脱ぎ捨てた時の気分だ。
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:47:16.16ID:FzlXfle2
お前ら生きてるか?
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:12:23.95ID:p+IeRa7j
生きてるがあんまりやる気が出ない
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:20:20.42ID:uL+q+DpI
俺も一応いきてるけど脱力状態
てかお前らの年数どんくらい?
俺三浪一留
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:20:52.22ID:uL+q+DpI
てか島耕作の就活編見てたら三浪八年生が出てきて笑った
すぐ萎えたけど
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:22:30.87ID:Wuyzy12Y
もう小売しか無いわ
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:50:08.40ID:p+IeRa7j
二浪一留、明日とりあえず学内説明会行くけど普通に就活していいのかよく分からん
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:50:44.58ID:XIbr+rWU
>>706
俺と全く同じやな。
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:53:59.50ID:d3txYViC
四浪一留
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:26:21.70ID:MIbTViw7
マーチ文1浪3留
単位とれねーから今月中に決めるわ
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:31:35.60ID:IlLuKksM
>>712
何を?
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:36:54.68ID:cYjVAj6K
25-26歳と言ったら年始500万超えるけど、年増のおまいらどんな気持ち?
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:49:51.63ID:SV8ued3M
>>714
25歳で500万って中々難しくね
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:15:13.17ID:cYjVAj6K
>>715
都内勤務の大手グループなら26で残業代込み500行くよ
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:24:05.57ID:SV8ued3M
>>716
都内勤務で大手グループに入るのがまず難易度高くね
しかも残業代込みかよ
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:27:02.37ID:NuY4dQ1n
結局年増に優しい業界は
コンサル外資広告不動産ユー子商社ぐらい?
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:33:01.50ID:r5ugTwFx
>>718
それは高学歴年増に限定されるからな
ニッコマの俺はどうすれば
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:34:46.30ID:cYjVAj6K
>>719
勉強すれば都庁特別区コッパン辺りが逆転できるよ
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:36:30.45ID:r5ugTwFx
>>720
民間でニッコマ相応ってどこらへんですか?
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 02:10:38.91ID:cYjVAj6K
>>721
早慶旧帝ボリューム層はかなり厳しい
コツはMARCH駅弁がボリューム層の上場企業と大手子会社
競争率はあるが、ニッコマでも頑張れば入れる
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:47:12.38ID:nyBGt1sq
ついに19卒が始まってしまったか
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:26:21.72ID:f7vdr8Lq
>>725
井の中の蛙
vorkers見ろよ
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:27:26.14ID:f7vdr8Lq
なあなあなあ?
おまいらは同い年の都内勤務の大手グループ社員にボロ負けやぞw
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:34:51.60ID:SSuefD+f
不安何だろ?可哀想に
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:43:59.21ID:+6iXbZ2m
三浪だけど二年だけどバイトするか勉強に力を入れるか迷ってるんだけど、どう思う?
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:48:52.40ID:t6w/SKSq
>>727
てか年増じゃなくてもボロ負けじゃん
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:54:29.30ID:o39xQv96
>>729
就活で有利になりたいだけならチームでの活動経験が作りやすいバイトか長期インターンが良いと思う。勉強は中身によるけど基本的に就活ではアピールしにくいよ。
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:05:28.66ID:RyzpQ/tp
28にもなってはじめて真面目に就活しようと思ったけど
このまま煙みたいに消えたいとも思う
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:51:39.83ID:5Phka8WC
みんなどんな業界エントリーしてます?
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:04:52.03ID:bAbe5B+e
>>730
都内勤務の大手グループに就職した人は新卒で8〜10万人いるよ
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:55:22.89ID:t6w/SKSq
>>734
総合職は何人くらい?
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:16:16.93ID:+6iXbZ2m
>>731
コンビニでバイトしようと思ってるけどチームワークは余り無いから駄目かな。インターンは働いたことないからまずは1dayからしようと思ってる。
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:07:30.53ID:1SU/bjAI
>>736
追記
10年後の事を考えるとコンビニでバイトした経験は役に立たないと思うから勉強やインターンに力を入れるわ。相談に乗ってくれてありがと
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:16:51.41ID:TUhA9Z5i
インフラって年増厳しいかな?
次スレはテンプレ復活して欲しい
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 04:15:46.41ID:D3Vj0619
集団面接で年増の理由聞かれるんかな?
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 05:50:58.72ID:xNpjQ13S
+4の18卒だが内定有りで無事卒業できるわ
ここの人らにはほんとに勇気貰ったわ
これから就活のやつらは頑張れよ
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 05:58:08.12ID:TUhA9Z5i
>>740 就活経験書いてくれよ〜
優しい業界厳しい業界とか
面接対策教えてくれ〜
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:03:33.20ID:u1NObJI+
エージェントってどうなん?
DODA新卒エージェントから電話かかってきたんやけど折り返した方がええ
んか?
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:03:50.96ID:itpjwCbo
スレチですけど、一留20卒マーチはどこが現実的でしょうか?
ノンゼミサーで資格はTOEIC900しかないです。
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:22:16.64ID:5njOOmgu
電子機器業界って年増には厳しい?
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:26:14.20ID:D3Vj0619
スレチわかってるなら消えろks
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:54:00.99ID:gHCpgL8/
年増は公務員なっとけ
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 13:00:13.52ID:l7z/VNZR
>>743
使えるもんは使った方がいいと思うぞ
エージェントで紹介されるのは中小ベンチャーが主だが
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:14:19.44ID:j2nGsr6B
>>749
ありがと
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:04:07.92ID:TUhA9Z5i
年増スレこの時期に活発にならないのって
お前らストレスで死んでるのか?
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:43:45.68ID:eKAW7WbV
>>719
正直全然いけるから。
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:37:18.57ID:9lJyczew
てか今の時代人手不足だし中小なら内定貰えるよな???
そうと言ってくれ
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:55:12.05ID:m7XOmAYP
大学3年なんだけどサークルなしゼミなしの俺にアドバイスくれ
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:56:35.74ID:T4puPgsb
俺達がアドバイス欲しいレベルなのに何言ってんだ
はやめに年増寛容そうな業界絞るぐらいしかないんじゃないか
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 01:33:08.20ID:8cA6W8Rv
マジレスすると、中小は逆に変に学歴重視というか年増という異物を混ぜたくない感を感じたなぁ。

大手のほうがよっぽど寛容。内定貰えたのも面接ある程度進めたのも全部社員数万人越えの大手企業ばかりだった。
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:42:26.89ID:xYXLCm95
俺も何故か大手のが面接行けて中小は書類落ちとか多かったし採用人数少ないところは年増入れるリスク高いと思われてるんだろうな
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:57:03.67ID:oHjbPvkI
単に人が少ないから少ない中での新卒の和を重んじてるんやろ
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:31:18.61ID:j6hDT7e2
社員数万人の1次で落とされたことあるけどな
そんな難しい企業でもないだろうに
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:00:55.13ID:T4puPgsb
年増スレだけ息してないwww鬱なのか?!
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:19:14.21ID:LxZjZGVs
リーマンショック時にこの掲示板にいたような
光フレッツの販売員を就職課で紹介された時は男だけど泣いたよ。
まあ、なんとかなるよ。あの時の悔しさをバネに東証1企業で今は働けてる
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:36:43.70ID:T4puPgsb
+何で学歴どこなの?
参考にならない自分語りはやめてくれ
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:39:59.98ID:LxZjZGVs
>>763
マーチ+3ですよ
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:44:01.56ID:LxZjZGVs
適当に中小に潜り込んで経験積んでから大手ヘ転職しましたね。まあそうするしかないプラス3なら
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:55:28.74ID:uX3TUjXm
業界絞ってるけど説明会とか選考被りまくってスケジュールがだりい
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:26:45.26ID:T4puPgsb
>>765 さんくす
ここ最近のスレの流れだと逆に中小の方が年増嫌う傾向があると言われてるけど
やっぱり最終的に落ち着くのは中小なんだろうね
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:35:59.63ID:j2zOZVzo
>>767
17卒の+3だけどメーカーはそんなに気にしてないイメージ。中小だとか決めつけないで頑張って
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:55:08.78ID:QIJ+qJnx
>>767
中小も定義が何とも言えないから何とも言えないけど最初は800人くらいの会社いたよ。
大手だろうと入りやすいとこはあるけど、いわゆるブラック企業の大型採用にしか潜り込むのは難しいと思う。
転職になれば、土俵がまた違うから空白期間作らず内定をとりあえず勝ち取れば良いと思いますね。案外たまたま入った会社が楽しいかもしれないよ。
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:07:55.29ID:j2zOZVzo
中小は面接で必ず空白期間のことを聞かれた。大手の面接では、聞かれなかったりもした
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:14:48.42ID:T4puPgsb
>>768
>>769
パイセン方貴重な経験ありがとう
外資系役員面接まで行ったけど、空白期間の理由が相手側が納得できるかどうかで内定かなり変わると感じた
当たって砕けろ精神でがんばります
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:07:10.57ID:F6/srmaA
学歴あるなら中小より大手子会社狙った方がいいよ。
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:53:16.52ID:GgbWxBuL
このスレやたら人多いけど文系の年増なんて一大学に1人いるかいないかじゃないの?
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:35:58.81ID:ZcG6lVrN
俺の周り留年浪人合わせて3人はいるな
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 02:29:47.97ID:VIbD73Ra
marchだけど実際話したことある同学年だけでも3人いるし隠れてたりするだけで案外いる
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 02:37:05.85ID:xwfWseVg
一学年何人いると思ってんだ
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:29:46.27ID:DIiHNmos
従業員300人以下の中小の有効求人倍率は4とか6とか聞いた
年増でもなんとかなると思ってるんだが甘いかな
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 17:22:48.89ID:39z4F3gw
選り好みしなければなんとかはなる
氷河期みたいに職に付けないってことはない
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:33:49.14ID:AVmgs8MH
>>780
その感覚はやばい。
1000人なら中堅以上だね。
就職板てやはり感覚がずれてる、全体的に大手病
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:56:51.76ID:cMdj3zvJ
1000人以上ならお世辞で大手と言われるレベル
おまえらに分かり易く言うとマーチ凄いですねーのレベル。現実世界での話
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:30:10.49ID:Kp5YGCjc
てか文系自体雑魚なのに年増文系とかマジでいらないよな
俺も年増文系だから分かる
俺が面接官なら正直いらないもん
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:32:56.08ID:cMdj3zvJ
>>783
年増には贅沢な選択。業界にもよるが
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:34:37.93ID:cMdj3zvJ
>>784
まあ、いらないよね。遊んで留年したの丸分かりだし。ただ卑屈な態度は余計に自分を下げちゃうから辞めた方が良い。
人生経験の豊富さをにじませるくらいの気持ちで面接すれば
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:11:27.54ID:G8WRlMM7
高校卒業後バックパッカーとして3年間海外放浪してそっから1年間勉強して大学入った俺はどうなるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況