今回の不祥事の内容は外から見れば酷いもんに見えるだろうが、全く何も驚かなかったな
ここは民間以上に営業至上主義の企業文化
コンプライアンスなんて言葉を聞くようになる前は、貸出案件纏めるために書類の改竄するのも営業センス、とは言わないまでも、上から下にそんな無言の圧力をかける雰囲気だったよ
まさに数字のためなら不正でも何でもあり
数字をやった奴が評価され上に上がる
パワハラでも荒っぽいことでも数字が全てを癒すという企業文化
これはなかなか変わらない
今回、政府信用を利用した悪のビジネスの実態が明るみになり、ホッとした気持ちもある
早く、国民の力で悪の組織を解体し、社会正義を実現してほしい