X



東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で働きたい理系3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:38:05.80ID:uoqfIHTk
理系(技術系)の会社(特にメーカー)は、地方に多い。
本社や営業所だけ都会にあり、研究所、事業所、工場は田舎っていう場合が多い。
でも一生地方在住は嫌だっていう理系の学生も多いと思う。
そんな人のために、東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で働くことができる理系企業の
情報収集をするスレです。

東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で働きたい理系2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1506238761/
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:17:20.35ID:XSUywx6n
客先にやれと指示されたら
断りにくいからねぇ
断れないわけではないけど
断ったら次から契約更新されなかったり
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 06:07:42.56ID:BrXA/F1S
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 08:07:29.85ID:tKWvOOZb
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:40:03.64ID:1vgoFGXB
研究室のやつで大手だが地方に就職するやつが田舎はやだやだわめいてうるせえわ
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 17:07:15.22ID:qBDEmY8b
俺の周りでトヨタとか行くやつは「別に住むとことかどこでも良くね?」とか言って強がってるよ
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:02:29.99ID:zsx/wffn
満員電車とか言う奴隷船に40年乗るなら車持てるとこの方がいい
東京の大学来てつくづく思った
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:35:16.02ID:Q8DTJv2n
会社の近くに住めばいいじゃん
馬鹿なのかな笑
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:42:29.16ID:TLr/9/R5
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:11:23.13ID:ew/TBuL4
東京
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:15:35.46ID:2e7pQCBL
まあここの連中はトヨタには逆立ちしても入れないから安心して富士ソフトに行けwww
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:19:17.88ID:Q8DTJv2n
>>182
よお富士ソフト
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:30:46.59ID:Eobg3rRc
東京は家賃高いからね
勝ち組は下りだと思ふ
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:20:56.02ID:BKm32Ggp
中小にしか行けなかったやつが東京を誇っててわろたw
飲食とかやばすぎw
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:00:48.64ID:klj7KTMi
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:56:21.63ID:8RBJ3GZr
電車通勤はかなりキツイからな
満員電車の中も苦痛だけど、それよりもホームが危険で怖い
東京でも郊外のメーカーは関係ないけど
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 03:24:57.71ID:MlFfEbdg
参考までに、就職しなくても自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

9806I44A94
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 05:19:29.09ID:8dcDbV4G
0HL
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:36:11.12ID:/dUkeeHs
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
□12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学 
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:38:52.09ID:S9DMEMPO
私は都会というより回路設計の仕事ができればどこでもいいです
まあ最低限バスと電車はあるところがいいですがね
クルマ毎日運転するなんて疲れることなんで
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:04:08.10ID:oxVG2adq
プラントエンジニアリング業界なら、年収高いし、関東圏が拠点だし、良いことずくめだと思うけど?
寮も格安でかなりお金がたまる。
ただし、選考時期が早いから要注意。
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:24:59.98ID:S9DMEMPO
>>193
プラントエンジニアリングかあ
参考にしてみます
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:45:24.11ID:S9DMEMPO
やっぱ宇都宮や東京圏がいいですね
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:58:12.10ID:mRhlmm6C
宇都宮まで許容範囲ならホンダやキヤノンみたいな大量採用で受かりやすい超大手メーカーも視野に入るね
キヤノンはともかくホンダは良い会社だと思うわ
俺は東京から出る気はないけど和光の二輪部門に配属されるなら転職したいわ
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:53:01.78ID:Yh3nZlkN
キヤノンは寮も家賃補助もないが大丈夫か?
福利厚生が充実している友人と比べると1年で年収100万違うぞ
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:16:40.26ID:hvJuUudy
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:24:15.60ID:GtHiMCLE
大手は中小よりは難しいだろう
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:21:11.15ID:lHwWZ4xk
ルネサスなら技術系の大半は小平勤務
業績回復で年収も大手メーカー水準に回復するだろうし
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:39:05.99ID:1rgmMk1J
寮とか家賃補助をもっと事細かに公表すべき
本当に100万以上平気で差がつく
0204就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:56:09.33ID:hUFdQCbm
その場合往復何時間かかるんだろ
新幹線とはいえドアtoドアで3時間オーバーはさすがになぁ
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:35:08.64ID:d9hORbck
ルネサスは
茨城も愛知も熊本もあるぞ
俺の友達は茨城と愛知にいる。
0207就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:57:33.51ID:5gWNCZej
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0208就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:12:20.12ID:8DZiadHK
ホンダの本社は良い立地なんだけどな
都心だけど住宅街が近いから徒歩通勤も可能だし(新卒が住むのは無理だが)
電車通勤でもラッシュに巻き込まれないルートがあるし
0209就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:16:23.00ID:5b6Ajpps
>>193
プラントエンジとか中東勤務だwwww
0213就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:15:53.99ID:IVDEeoB8
プラントでもJFEエンジの設計職なら基本横浜で仕事、出張も国内メインだよ。
福利厚生抜群だし、平均年収1000万だから最高に良い条件じゃない?
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:38:12.70ID:BP1vu+Aq
>>213
年間休日と平均残業時間は?
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:50:43.02ID:YKRCu2YA
>>215
休日126日、残業平均25時間だね。
現場でなければ、20時以降は原則残業禁止らしいよ。
0217就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:50:20.91ID:BP1vu+Aq
へーじゃあ以外と穴場なのかもね
みんな中東に飛ばされたり残業100時間させられたりみたいなイメージ持ってて避けてるだろうから
0218就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:19:15.99ID:alzRctqH
価値ある大学2018 日経HR
【企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
0219就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:27:26.25ID:v3AJw2Ls
年収は働いた時間で決まるわけだから平均年収が千万でも海外手当出ないなら年収少なそう
0220就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:14:18.58ID:a3ltMyDf
栃木の駅弁工学部なので、推薦出せば100%ホンダ受かるからずっと悩んでたけど
やっぱ栃木にこれ以上いるのはなぁ…と思ってやめといた
一生転勤無しだけど大量採用で受かりやすい超大手企業が首都圏にも欲しいなぁ
0222就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:19:12.72ID:a3ltMyDf
あそこはもはや企業から接触してくるレベルじゃない?
0224就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:43:46.44ID:qDVsDVmg
ホンダのように有給消化率100%で年収高くて子供でも知ってるような有名大企業が都内に欲しいよね
0225就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:37:40.66ID:sdWT1Kt5
ソニー
有給消化率80パーセント超だけど、年間休日日数がホンダより多いから実質ホンダと同じくらい休める
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:29:59.80ID:qDVsDVmg
やっぱソニーって神だわ
いま生産技術やってるワイにも務まりそうな職種なさそうだから転職できないけど
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:11:22.26ID:lqbrn5hg
ソニーは住宅手当ねーし
給料の殆どが家賃に消えるぞ
0229就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:36:47.81ID:0IfnbGGk
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0230就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:43:16.96ID:uzGLIxnm
JFEの住宅補助を越える企業なかなかないでしょ。
結婚したらMAX10万補助だからな。
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:10:19.89ID:qDVsDVmg
ホントに海外出張とかないのかJFEエンジって?
出張どころか海外転勤までありそうだけど
0232就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:53:16.33ID:CuTQfdyh
北八王子の某大手メーカー勤務だけど
有給休暇残り3日しか無い。
有給取っても文句言われない会社だから
みんな用事やイベント等があると休んだり、
中には体調不良とか言ってよく休むズル休みっぽい人もそれなりに居る
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:37:17.89ID:a3ltMyDf
どうせオリンパスでしょ?
残業も少ないらしいから時給換算するとファナックとかよりもよっぽど高給そうで羨ましいわ
0234就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:39:13.67ID:a3ltMyDf
ただ運が悪いと理系でも地方になる可能性あるって聞いたけど本当?
どの事業部(それとも職種?)が地方になっちゃうの?
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:36:41.31ID:oISRXUzg
地方
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:59:16.69ID:CtV5fGju
>>233
いやいや、年間休日128日で残業代満額支給でボーナス12ヶ月のファナックのが時給換算でも上だろう
オリンパスって日立、三菱電機、パナソニックあたりより薄給だし
0238就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:22:54.48ID:jWEf0rlO
0239就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:41:42.46ID:B70n11JT
オリンパス、ボーナス6ヶ月でるらしいけどね
平均年収900万近いし
日立、三菱、パナよりも若干給料良いんちゃう?
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:24:07.02ID:pQchrJSA
転職でオリンパス行こう
0243就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:44:26.14ID:2mS8/R26
日立三菱パナより年収高いか同じかなんてどうでもいいだろ
お前ら一番大切なことわすれてない?
オリンパスは一生東京勤務だぞ?それだけで日立三菱パナよりも圧倒的に上
0244就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:03:22.59ID:s/wxM8R6
オリンパスとか微妙なとこ行くぐらいならディスコの方が何倍もいいだろ
0245就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:39:20.98ID:RzjtZhBX
0246就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:06:40.33ID:LQHy27pl
優秀なやつは
ディスコが至高なの気づいてとっととかのスレから出てるよ
0247就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:30:57.67ID:yuNrJQxQ
オリンパスは
辰野、伊那、白河などの地方勤務もあるよ
笹塚、北八王子(石川、高倉)、小宮(宇津木)、秋川(日の出)なら
中央線沿線に住めば都会暮らししながら通えるけど
0248就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:00:19.70ID:yuNrJQxQ
都内勤務で転勤なしの技術系企業の探し方

例えば、DODAで検索する場合はこんな感じ

@:DODAのサイトにアクセス
A:「勤務地から探す」の「東京」をクリック
B:「職種を選択」をクリック
C:興味のある技術職の分類・職種を選択し、「この条件で検索する」をクリック
D:雇用形態の「正社員」にチェック
E:キーワードに「転勤なし」を含むを記入(注意:こだわり条件の「転勤なし(勤務地限定)」はチェックしないこと)
F:「検索する」をクリック
0249就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:08:31.35ID:yuNrJQxQ
>>248で機電系で検索して引っかかった会社

IHI、アスク、川本電機、フクデン、アストロデザイン、大裕、
MUJIN、高純度物質研究所、ジャパンセンサー、東陽テクニカ、
新川、デザインネットワーク、アイベステクノ、協立電子工業、
TJMデザインなど
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:06:18.75ID:yYidJ6TC
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0254就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:54:44.82ID:dZnSW7TD
品川、大崎、最悪でも厚木のソニーが勤務地的には最強だな
業績も回復してるし
0258就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 02:57:04.05ID:4WUAhbB9
..
0259就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 03:10:13.01ID:tD8U2l8l
だからソニーとかオリンパスとか技術力無いとこ行くならディスコの方がいいだろ
0261就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 09:11:34.98ID:EtJ8ESpI
ガイジとつけたがりガイジ
0264就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:16:11.78ID:ernxE3V9
カメラやコピー機は避けた方が無難
半導体、家電の次はこの辺の業界でしょ
0266就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:16:34.26ID:yLEGJkII
カシオは数年前から
住宅手当廃止したからやめとけ
東京に住むなら住宅手当の有無はでかい
0267就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:17:02.25ID:hlz7FiMi
コピー機といえばコニカミノルタ推してた奴ら完全に消えちゃったな
そもそも東京で働ける確率5割以下だし
0268就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:19:11.86ID:yLEGJkII
これから安泰なのは
IoT、AI、ビックデータ、自動運転とかの恩恵を受ける会社だよ。まぁ、競争も激しいから大変だとは思うが。

電子部品、半導体製造装置系は、しばらくは安泰だな。
0269就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:19:43.56ID:hlz7FiMi
住宅手当の有無は実際どうでもいい
年収に含まれるから平均年収が高いとこを選べばいいだけ
住宅手当10万平均年収600万と、住宅手当0平均年収601万だったら後者のがもらえる金は多い

借り上げ社宅とかは年収に含まれないから、真に気にすべきは住宅手当よりも借り上げ社宅かどうか
0272就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:04:23.32ID:lyxIIRGm
>>221
俺は違う大学だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況