X



【NNT&ANT】2018卒だが内定がない60【平和】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:30:47.92ID:EPlDhtu5
他スレが荒らしされてるので
いまだにNNTだったり内定はあるけど満足してない、就職に不安がある人用のスレッドです
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 03:15:43.13ID:NPP4P2XQ
地方地銀の何がヤバいって
主顧客が高齢者ばかりになって、死んだら相続が発生すること
資産を受け取る側は都会に出て行ってて地方地銀の営業エリアにいないこと

相続に伴って、資金が飛ぶような勢いで関東に吸い上げられてる
宮崎、大分、高知、島根、鳥取、和歌山、福井、山形、秋田、青森あたりもう無理でしょ
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 05:10:36.60ID:K3inQ2yA
>>527
Jカスキモすぎる
巣から出てくるなよ
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:08:02.52ID:Uv+sN5Xr
>>522
実際向こうからそう言われたんだけど
すまんやっぱりおかしいこと言ってるのか?
転職ありきで採用してるのはヤバい?
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:37:16.68ID:aXbZQMAd
商社は取り扱ってるものにもよるだろう
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:58:21.52ID:n7Jt7APv
営業の仕事が無くならない限り商社は無くならないだろうな
ただ商材に左右されるから業界の違いで待遇に天と地の差がありそう
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:59:31.59ID:VBT9sv9K
地銀で叩かれたら信用金庫、信用組合はどうなっちゃうの?

日本の経済は1%の大企業と99%の中小企業で支えられてるんやで
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:02:25.10ID:VBT9sv9K
総合商社が勝ち組だよ
利益が出せなくなれば業態さえ変えさえ良いんだからゴキブリのような生命力で生き延びることができる
絶対に潰れないよ
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:05:42.20ID:PHSkeWtC
潰れないとこを突き詰めるとインフラとか国策企業とかしかなくなるんじゃない
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:05:42.64ID:EGaq+yL9
君(社長)の描く未来(ビジョン)に
私は居るのカナ?
同じ星(目標)を同じ場所(オフィス)で
見つめて居ようよ

君(社長)と同じ未来(ビジョン)を
ずっと一緒に見ていたい
同じ空(目標)を同じ想い(上場)で
見つめて居たいよ
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:07:30.97ID:g9ruF+uT
>>538
ただ、営業はこれまでの仕事とか経験は関係なく採用される

例えば銀行が死んでその人らが商社やらに流れてきたら、今の営業の人たちは元銀行員と仕事の奪い合いが起こる

そんな感じで1つ無くなると他にも影響はしてくる
専門的な知識や技術の必要ない仕事はそういうリスクもある
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:11:43.62ID:NlmVxNq+
インフラといっても
電力、ガス、通信と続々と自由化が始まって、今色んな大企業が新規参入してる

インフラと行っても絶対安泰とは言えなくなってきている
0545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:14:53.74ID:NlmVxNq+
ほぼ100%新規参入することができない事業って言ったら、飛行機、電車、新幹線、放送局ぐらい
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:36:44.14ID:0snymN+5
40年問題ない業界は果たしてあるのだろうか
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:37:07.57ID:vKF1onR4
そうここは無い内定たちも銀行マンができる優しい世界であった
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:54:48.62ID:NlmVxNq+
航空、鉄道、放送、は安泰だろう
新規参入が不可能なんだから

航空業界にLCCが台頭してきたとは言えピーチ航空やソラシドエアやバニラエアも親会社はANA
ちょっとやそっとじゃ潰れることはないし、もし経営が傾いても国がなんとかしてくれる
0549就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:12:26.84ID:5o0plssF
でも就職前の内定先マウント対決では銀行て有利だよな
大量採用で内定出やすい、平均年収良い、地域内転勤(地銀)、世間体&学生受け良い、県内じゃエリート

うちの地元の第一地銀なんて全国的にみても上位の地銀だけど昔の情報だと倍率20倍も無かったわ
メガバンクは倍率知らないけどマウントはとれるでしょ
なお就職後
0550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:17:24.95ID:NlmVxNq+
そりゃ財閥の胴元は銀行だからな
○○会の上位は銀行出身だし、関連企業の役員だってほとんどが銀行出身だよ
0551就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:29:38.23ID:1Mfr8L4s
政府系金融は知名度がない割には良い感じだとは思った
0552就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:38:56.11ID:4jggpRGi
>>550
そうそう
そういう面では銀行って転職有利なんだよ
銀行支店長から大手企業役員とかザラだしな
でもそういうやつらって結局銀行の中でもエリートだから
落ちこぼれたら公務員目指すしか道ないけどね
0553就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:57:50.15ID:CIViz+gS
地銀とか上位と下位の差が露骨にあるイメージしかない
0554就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:02:09.08ID:NlmVxNq+
>>552
有利不利っていうよりそれだけ有能な人が多いんだよ
銀行ほど出世争いが熾烈な業界はない
0555就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:30:56.18ID:Zxm8G5zh
商社は勝ち組なんやな!よっしゃ!

なお中小なお専門商社
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:36:00.39ID:g9ruF+uT
>>554
何にもできない文系の人たちの中では有能なだけだな
0557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:42:35.66ID:K3inQ2yA
最近は金融...?ああ頑張ってね(ブラック乙)
みたいな感じだからメガバンも冷ややかな目で見られるぞ
0558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:33:25.55ID:vKF1onR4
ワイのパッパが行員やけど酔って帰ると行員エリートも昔の話これからはどんどん辛くなっていくみたいな愚痴をよく言うな。まあお給料いいしええんでねたまに死にそうな顔してるけどいい親父やし。ガンバレ未来の銀行マン!
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:28:51.03ID:UMytXabp
別にどんな仕事でもいいじゃん
なぜかバカにされてる介護小売飲食だって10年後ぐらいには評価が変わってるかもしれないし
どんな仕事でも日本には必要だよ
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:41:33.63ID:9xOe3bpR
文系職の話はどうでもいいよ
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:52:42.65ID:i1VR4IHh
確かにな
なんのスキルもない人間でも採用される文系職なんて一朝一夕で身につく低レベルな仕事ばっかり
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:47:16.49ID:U+HUBCLJ
>>562
理系なのに文系下位の生協のみ内定というゴミがいたんだがそれは
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:49:16.19ID:gmKrUtmC
金融は皆将来性も考えたうえで行ってるだろうしええやん
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:59:05.54ID:5o7oLSpW
職業に貴賎はないやろ
誰もやんない仕事をする人がいないとそもそも生活すらできない世の中なんだから
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:05:59.93ID:P7k+pfF8
そもそも下位ってなんだ
就職偏差値()参考かな
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:21:23.95ID:UYBUY2K/
就職偏差値をバカにしていいのを就職偏差値上位の内定者のみだぞ



「就職偏差値が高いって言われてるみたいだけど別にそこまですごくないから笑」

って就職偏差値とか意味わからん基準表にすら当て嵌まらないゴミ内定のお前らを皮肉ってるんぞ
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:26:33.46ID:NLHtxKqD
あれ偏差値50付近でも一部上場の中でも上位の企業がズラリと並んでるけど作ったやつは偏差値50=平均の学生があのレベルいけると本気で思ってるのか
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:29:43.94ID:jfoqhP21
大学偏差値は模試と大学合格者から出してるからわかるけど就職偏差値()って適当に数字並べただけやん
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:36:47.54ID:P7k+pfF8
なんだセーフやん
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:58:28.74ID:M+/w2mqf
俺も文系職の話は興味ない
だって俺メーカー内定だし
この先衰退していく国、日本の中で、どういった製造業が生き残るかとかの話の方がよっぽど楽しい
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:05:42.46ID:LJ7p82MZ
日本のメーカーとかもう完全オワコンやろ
低品質・低機能・高価格・見た目ダサい・偽装てんこ盛り…の日本のモノづくりなんてどこに需要があんねん
メーカーの中でもトップクラスであろう自動車ですらゴミクズなのに、なにやらメーカー内定で安心してる風に見える君は一体何の業界なんだい?
もし電機ならそれこそ地銀レベルでヤバいで
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:27:16.38ID:M+/w2mqf
自動車がゴミクズって、ネタやろ
自分が0点だからって100か0かの話に持ち込んで99点を仲間に引き込もうとする人がたまにいるけど、そういう真似はやめてくれよ
電機もヤバいっていうけど、「電機」の範囲が広すぎると思うな
家電メーカーがサムソンやLGや中華にに虐殺されてる一方、自動車部品や電子部品なんて爆益中じゃん

軒並み死んでるゴミザコ日本の製造業の中、どの業界が生き残るのか そういう話の方が実があって楽しいよってこと
商社がどうとか銀行がどうとか勝ち組負け組とかの曖昧な話よりかはずっとね
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:29:15.68ID:DGaO2dld
就職偏差値(笑)
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:30:03.98ID:CLjFbPqG
俺文系でニッチメーカー内定なんだけど実際こんなん将来性あんのかって思うわ
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:31:02.30ID:AiuNEtOy
大手に内定もらったけど自分が仕事できないのもう分かってるからマジで辛い
俺みたいな低能な人間がやっていける気がしない
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:31:37.74ID:i1VR4IHh
>>565
貴賎はなくても明日から
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:34:05.44ID:i1VR4IHh
途中で送っちゃった
>>565
明日から一生介護ねって事になったら嫌でしょ?

その仕事そのものは社会の中で大切でも、自分は絶対にやりたくないし、そういうのを無能に押し付けてる

上下関係で見てしまう事はあるよ
あくまで仕事ってよりは人間そのものに対してだけど
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:35:58.91ID:LJ7p82MZ
>>573
そんじゃまずお前は何が残ると思ってるのか言えよ

自動車は今のところは良いが、今後電気自動車→自動運転と進むにつれ一気に不利になるぞ
日本が自動運転技術でマトモにやりあえるわけがないから
電子部品も、それが儲かると分かれば高い技術を持った海外勢が進出してガッツリシェア奪われて終わり。
大して儲からないのに新たに手を出すのもめんどいニッチ分野なら残るだろうが、そんな分野なので成長は無いだろう
今後残るモノづくりって、割とマジで畳とか仏壇とかじゃね、いや割とマジで
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:47:16.82ID:xdT5EIoY
ぶっちゃけ理系のほとんどもスキルないよな
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:54:51.36ID:M+/w2mqf
>>579
なんで喧嘩腰なのかは置いておいて、少なくとも今あげた自動車や部品メーカーは残ると思ってるよ
自動運転がどうとかいうけど、結局は電子制御できる車を作り続けてれば、自動運転のソフト自体は全く開発しなくても生き残る どっかと提携する未来が待つ
そもそも高いレベルの自動運転が普及するが近い未来とはまだ思えない

自動車部品は、電気自動車化で消える部品でなければ確実に国内で生き残る 製造業の中では安泰度トップじゃない?
電子部品はニッチ分野の集合体なんだから指摘は全く当たらないと思う 新規参入より需要増加の方が上回り続けているのが現状

化学メーカーとかは全然知らん
そしてまず間違いなく死ぬのは、家電メーカーw
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:55:35.45ID:M+/w2mqf
ごめん間違った
死ぬのは、じゃなくて、もう死んでるか
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:07:20.68ID:LJ7p82MZ
>>581
長文なだけでガイジ認定されるので一言だけ
自動運転がまだまだ遠い未来の話だと思ってるのなら、あまりにも時代に取り残され過ぎだよ、おじいちゃん。
0586就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:16:54.67ID:M+/w2mqf
>>584
そこあんま関係ない話だよね 俺のレスの本題と
あと俺最後に自分が言って終わりにしないと気が済まないタイプだから、お前もそうじゃないのならもう俺にレス付けないでほしい
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:19:32.87ID:UYBUY2K/
怒涛の全レスガイジが降臨しようとしている
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:20:15.57ID:DGaO2dld
>>583
言うほど平和だったか?
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:20:18.00ID:X1EPLI4W
この板って目立つとすぐガイジ認定されるからな
まさに社会の縮図だぞ
0590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:34:01.88ID:3oCZU384
危うくなってきたら転職したら良いんだよ
小売飲食介護とかのヤバイ業界新卒で避けといたら人並みの生活はできるっしょ
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:34:41.56ID:coECtkfr
地銀やメーカーがオワコンと煽ってる人たちって、介護か飲食にでも就職するつもりだろうな
その程度の見識で入れる絶対潰れない業界ってそこしかないし
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:42:06.10ID:n4qBL3k7
地銀やメーカーだって大手なら今後40年は潰れない
潰れる企業を探す方が珍しいレベル

バカみたいにインフラインフラって言ってるけど、あれは今後40年どころか何百年規模で生き残り続ける業界だから比べる意味なんてない
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:47:55.67ID:vKF1onR4
>>575
ニッチメーカーは潰れない。そんなにいらんけどちょっとはいるみたいな分野で大手からしたらカス市場で眼中にないから平和に過ごせる。まあ発展もしないがな。
0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:48:55.43ID:p/zo4qUt
そもそも地銀て潰れるからヤバいってわけじゃなくて他地銀とくっついたりAIの導入で人員削られることが社員にとってヤバいてことだろ
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:52:58.07ID:n4qBL3k7
地銀に限らずメガバンだって合併は普通にある
だからなんでも大手に行けなきゃ意味がないんだよ

準メガバンに行くぐらいなら地銀最大手に行った方がよっぽどマシ
信用金庫だって同じ
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:54:47.48ID:Uob5eqSO
ガチのNNTが今現在受けてるような企業ってどんなところだ?
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:56:36.07ID:i1VR4IHh
>>594
そうそう
文系職はどんどんなくなるね
実際文系学部は減らす動きもあるし、今の世代の大学生が一番将来的にあぶれるかも
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:01:11.52ID:CLjFbPqG
>>593
マ?給料まぁまぁやしマッタリ働くわ
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:11:09.71ID:XpDcYEWN
安泰なんてねーよ
安泰安泰言ってる奴ばかりのせいだ日本は取り残されてる
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:19:48.07ID:c05mI5YO
>>579
こういうことをドヤ顔で書くやつって自分がトヨタや大手部品メーカーのトップより頭いいと思ってんのかな
自分の浅い知識とショボい想像力で想定できることを企業のトップが考えられないと思ってんのかな
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:28:11.25ID:i1VR4IHh
>>599
確かになぁ
せめてネットの中だけでも現実を忘れさせて、おだてといた方がいいかもw
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:30:33.08ID:M+/w2mqf
内定があっても不安がある人の集まりだからね一応
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:30:37.40ID:4jggpRGi
地銀は上位以外は危ういだろ
顧客数減ってて信託売りつけることでしか利益上げれてないんだぞ?
終わりの終わりよ
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:32:38.73ID:4jggpRGi
みずほ蹴ってNTTコミュ選んだ俺の意見な
就活中にメガバン以外にも地銀の説明会行ってて思ったがほんま空気が暗いのなんの
りそなは社員が変にハイで逆に怪しかった
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:33:14.37ID:AwLLZYrU
介護とか飲食が下位って考えがよくわからん
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:38:28.12ID:4jggpRGi
飲食介護小売は誰でもできるしバイトの延長線だからでしょ
転職するにも不利な業界だしな
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:41:36.03ID:s6q+sD0o
介護や医療や飲食だって本社勤務なら良いと思うけどね
その辺のメーカーの外回りでくたびれるより、本社の夏は涼しく冬は温かい快適なバックグラウンドでカレンダー通りに働いてる人のほうがよっぽど勝ち組だと超個人的に俺は思う

世間的には稼ぎが全てだから介護や医療や飲食はダメ扱いされるけど
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:46:46.93ID:AwLLZYrU
すまんあんま俺日本の文化よく分からんのやが、介護と飲食で働いてたら差別されるってこと?
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:48:34.86ID:4jggpRGi
差別はされないでしょ
ただマーカン以上の学歴での就職先としては負けという扱いを受けるだけだよ
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:50:47.11ID:s6q+sD0o
>>609
そりゃ世の中経済力と安定性で全てが決まるもの

金がなきゃ人脈だって限られる
住宅ローンやカードの審査だって介護や飲食勤めじゃ審査なんて通らないよ
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:51:11.38ID:AwLLZYrU
バイトがしてることを正社員としてしてたら良くないってのが日本の考え方なん?

よく分かってなくてすまん
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:52:08.10ID:AwLLZYrU
>>611
そうなんや、闇深やな笑
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:54:26.68ID:4jggpRGi
>>612
良くないってわけじゃないよ
ただ、大学出てまでしてやる仕事か?ってこと
中卒でも高卒でもできる仕事を大学に出てしてるってことは大学生活の4年間を無駄にしたってだけ
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:55:00.04ID:M+/w2mqf
いちいち日本を絡めなくていいよ
このスレにいる人がどう考えてるかの話した方が分かりやすい 俺は介護飲食は絶対嫌だな
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:59:17.81ID:coECtkfr
この時期にこのスレに来るような連中はほとんどリアルでうまくいってないインキャ、BNTかNNTだからな
話半分に聞いとけばちょうどいい
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:59:23.45ID:s6q+sD0o
>>614
そりゃ今は大学進学率50%だもの
大学まで出てやる仕事か?なんて暢気なこと言える時代じゃないよ
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:00:07.54ID:AwLLZYrU
>>615
なるほど、しっくり来たわ

一般論ではないんやな
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:01:49.54ID:8WEB1Yak
ローンが割と簡単に組めるほど安定していて休みもしっかりあり贅沢しなければ満足に生活していけるほどの給与がある
を満たしていればブルーカラーだろうが知名度低かろうが俺は良い
介護や飲食はこの基準を満たしていないところが多いから個人的には嫌だな
飲食でアルバイトしたことあるけど正社員はホントに休みないよ
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:02:08.04ID:AwLLZYrU
>>619
もうこんがらがって来たやで〜x-(
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:03:21.89ID:s6q+sD0o
私大なら一つの区切りになるのが早慶とMARCHの間だと思う
MARCHじゃ総合商社や外資系も弾かれる

入試難易度的にもMARCHとそれより下の大学との差は小さいけどMARCHと早慶の差は分厚いし
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:07:12.53ID:i1VR4IHh
>>608
結局営業と比べんのかよww
同レベルの底辺だっての
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:09:21.92ID:s6q+sD0o
そう、むしろ入社後のキャリアのほうが大切だし学閥がなきゃ論外

日大は学生数の割りに全然大したことないと思うけど
日大の強みは就活じゃなくて入社後の先の話だよ
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:14:53.85ID:s6q+sD0o
>>621
簡単に安定していればって言うけど、そもそも介護や飲食ほど不安的な業界はないと思うけど
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:14:55.16ID:i1VR4IHh
>>617
つまりそこに上下があるんじゃん
暢気な事言ってられない、本来なら高卒レベルのバカを見下してるんでしょうに
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:17:56.02ID:8WEB1Yak
>>627
ちゃんと読んでからレスしてくれるかな
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:22:28.90ID:n4qBL3k7
同じ会社なのに社員を見下すっていう感覚が意味わからないけど、昔と違って今は宮廷早慶クラスじゃないとそう簡単に出世できなさそう
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:35:26.50ID:tk/dqauj
今の就活ではキャリアよりワークライフバランスを重視している人のほうが圧倒的に多い
それだけ管理職として責任の持てない意欲の低い大卒が増えたということ
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:40:32.33ID:gYQqxxyr
>>631
ソース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況