X



北陸の就職事情59【富山石川福井】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0896就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:37:11.40ID:kLewWbun
>>893
マーチ以上の東京関西の大学じゃないと入れない職場もあるけどね
アナウンサーとか大手出版社とかは金大からは実績ないから無理といえる
ジャンルが特殊な玩具ゲーム、スポーツ用品メーカーとかも北陸出身金大生は無理だな
都会から来てる金大生なら入れそうだけど
0897就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:47:34.94ID:yaG1DCls
今更、就職実績の確認とか入試前にやっとけや
という事でスレチなので終わりな
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:19:00.65ID:ccX8DFZB
>>896
大手マスコミとか外資系は厳しいやろうけど、それ以外なら本人次第でどこでもいけるやろ
玩具ゲームとかスポーツメーカーは大して人気もないしレベル高い奴らも受けないし余裕やわ(但し任天堂は除く)
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:47:10.42ID:kLewWbun
>>900
本人が行きたい企業に行けるかどうかが大学の実力だし大学に入ってから無理とわかったら手遅れだぜ
まあ大学に入り直す人もいるけど
猪瀬直樹は信州大出てから明治大大学院に入り直した
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:54:43.92ID:N1AruLGf
>>904
ワイは金大生じゃないから詳しくは分からんけど、金大で弾かれる企業なんてほとんどないやろ

猪瀬が明治入ったのは特定の教授に師事したかったからで、就職のためじゃないやん、何が言いたいんや
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:56:16.37ID:kLewWbun
武田真一が金大ってデタラメだろ
同姓同名がフェイスブックで金大卒でいるけど何やってる奴か書いてないからわからん
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:59:50.61ID:EtivW6+D
>>908
いや、どう考えても学歴で通用しなかったからじゃないやろ...

明治出た後に出版社に戻っとるわけでもないし
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:01:07.41ID:yRm4u2Y7
こんな掲示板張り付いてる時点でどっちもどっち

まあ北陸の企業の情報交換も大して盛り上がり欠けるから仕方ない流れだなw
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:04:18.74ID:Sdk6Wzv2
このスレを落として次スレ>>901に移行しましょう
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:05:35.74ID:kLewWbun
>>909
信州大卒のままの間は職が定まってないが明治大大学院の後は今の猪瀬直樹に通じる道が開けている
明治大OBで掲載されても本人は否定しないが信州大OBと掲載される記事がないのは本人が嫌がってるからだろ
信州大に進学した理由が地元から通えるという単なる経済的な理由でしかないからね
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:18:07.55ID:kLewWbun
>>913
この内容で国立コンプと言い出すくだらないプライドは何とかならんの
NHKの武田真一は筑波大卒なのに金大卒とか言い出すし
金大卒OBなんてロクな奴がいないからこっちは選んでないんだよ
0916就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:25:00.03ID:kLewWbun
学歴というより就職事情の話だろ
就職が公務員がいいとか言ってる駅弁からはロクなOBが出ない
自分がどんな仕事に就きたいか考えてから大学を決めるべき
今受験勉強して進路を迷ってる高校生に向けて言ってるのであって既に終わってる駅弁学生には言っていない
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:29:27.31ID:yaG1DCls
>今受験勉強して進路を迷ってる高校生に向けて言ってるのであって既に終わってる駅弁学生には言っていない

自分で言っててスレチって分からないのかなぁ(クソでかいため息)
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:55:45.97ID:X00VwFCq
学生が全員東京にいて面接も説明会に参加する機会も恵まれている条件で400社就職率30%でパン食が多い

学生が東京大阪から遠く離れており企業を多数受けるのは難しいが400社就職率21%

後者の方が実質いいって話だよね?
別に間違ってないと思うし、なんか反論する余地もない気がする
高校生に向けて何を伝えたいのかわからないし、ここに高校生いないし意味不明。
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:10:59.73ID:C+xGyIX9
たしかに、マーチは就職においての立地、就活生の数、女のパン食のことを差し置いて物を言いすぎな感もあるっちゃあるにや〜
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:12:29.82ID:kLewWbun
身内や知り合いの進学校の高校生は興味津々だけどな
北陸の高校の教師は絶対教えない、いや教えることができない就活の真実
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:24:13.05ID:EWPTBOpo
なにも考えず明治とかにいっとけばいいんじゃないの?あそこは公務員も多いし、民間就職もそこそこいいし、公認会計士の数も3番目とかじゃなかった?
0926就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:24:55.83ID:EWPTBOpo
まあ早稲田とか慶応、一橋に行けるんだったらそこに行くのがいいと思うけど
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:16:24.03ID:2hHM5eod
マーチは上位5%くらいには超絶勝ち組がいるが、下位50%くらいはブラックやNNTばかりだよ
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:34:42.39ID:ZuCMg7zJ
>>291
400社就職率は青学29%、金大が14%。
勝手に看護師やら底辺公務員を入れて金大を21%に盛ってるだけ。
そもそも都内には公務員以上の待遇の企業が腐るほどある上に、青学には医療系の学部がない。
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:06:58.05ID:EelU5Dl/
>>935
ほら説明できない
そりゃ医科大学の大手就職率なんて0%だろうし、じゃあ青学の方が医科大より就職強いっていったら、それはおかしいわけで。
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:07:34.82ID:ZuCMg7zJ
400社就職率  

法政(23%)>>>>>>>>>金大(14%)>>>日大(11%)

やれやれ。。
0938就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:08:41.25ID:EelU5Dl/
学歴のことは言いたくないが、
私立文系は知能で劣るから議論にならないな。
0940就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:12:20.74ID:ZuCMg7zJ
>>936
ガチでアスペかよ。。
金大は400社就職率14%、青学は29%。

これに公務員と医療看護系を加えると、
金大21%、青学30%で大差ない(そもそも10%近くの開きは大差なんだが)って言ってる訳。

青学は母数が多い上に医療看護の学部はないから差が縮まって当たり前。
しかも都内だと400社意外にも公務員を越える企業が多いから、公務員率は低い。
理解できますか?
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:15:35.06ID:ZuCMg7zJ
そもそも主要大手に公務員率をくわえろっていうのが、悲しいかな地方民の狭い価値観だな。。
まぁせいぜい一生職場が変わらない僻地で人生を送ればいいよww
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:21:59.48ID:EelU5Dl/
>>942
まさかとは思うけど東京で学生生活を送って世の中を知った気になってる?

せめて源泉徴収くらいアップしてからにしないと、痛いだけだよ。
0944就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:37:45.40ID:s/WqkhHk
400社就職率


東京女子大学33.8%>聖心女子大学32.8%>>>>>>>>>>東京大学27%


やっぱ時代は女子大だわ
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:55:24.70ID:s/WqkhHk
400社就職率

白百合女子大学(偏差値37.5―42.5)30.3%>>>>>>>東京大学(偏差値67.5―72.5)27%


国立ショボすぎやろ。。。
0948就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:05:36.73ID:Q6D4SlnE
400社就職率
理系大とはいえ、地方Fランの星の金沢工業大学が大東亜レベルなのが救いだな。
ていうか富山大が200位以内にはいってないとか、ガチFやんけ。
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:11:57.73ID:2urFm9eK
>>948
地元志向が強すぎて有名企業なんか眼中にないのが多すぎる
機電院卒ならみんないいとこ行ってるよ
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:35:46.97ID:TCaXE9cL
現役富大四年(理系)だが周りの就職先は大手多いよ
みんなが知ってるような東京や京都本社の大きな会社に決まってる
地域枠とかじゃなくて
0952就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:54:23.08ID:Pt7r4I+X
>>943
まぁ地方こもってる奴がそれ言ったところで僻み以外の何物でもないけどなwww
0953就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:57:03.36ID:Pt7r4I+X
都会コンプと学歴コンプのマウント取り合いほんと草
大手証券リーダー枠採用のわい高みの見物www
0955就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:37:57.34ID:Pt7r4I+X
>>954
お?僻みか?
リーダー枠採用の時点で勝ちなんだよなあ...
すまんな、30代で確実に1000万超えるわwww
0956就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:52:46.13ID:rKxnnPFH
有能じゃない限りそこまで生き残る自信ないし、羨ましいよ
0958就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:22:56.14ID:Pt7r4I+X
>>957
おっ、すまんな
底辺にはリーダー枠って言葉すら知らんか。
0959就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:23:47.32ID:Pt7r4I+X
>>956
生き残る×
生き残せてもらえる◯
0961就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:29:38.90ID:Pt7r4I+X
>>960
総合職とリーダー枠は別
総合職の中でも上に囲ってもらえるのがリーダー枠
底辺には知らん世界やろうからな、ええんやで
0962就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:35:42.83ID:A3WLecwd
>>961
はえー、野村もみずほも大和もSMBCも三菱UFJモルガンスタンレーもリーダー枠採用はしてないみたいやけど、君のところはそういう採用があるんか、ええなぁ
0963就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:44:50.54ID:Pt7r4I+X
>>962
メガバン、ゆうちょなり大手はしてるぞ
リーダー枠として採用枠があるんじゃなく、採用後に役員から直々に伝えられるんやで。
そういったポジションをリーダー枠って呼ぶんやで。
必死に煽ろうとしてる中すまんが、お前の無知露呈してってるだけやけど大丈夫か?
0964就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:49:50.60ID:Pt7r4I+X
簡単に言ったら筆頭幹部候補
底辺には無縁の世界やからわからんかったらすまんな
0966就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:56:54.58ID:Pt7r4I+X
>>965
うわあ...
0968就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 03:02:26.74ID:Pt7r4I+X
>>967
自分の無知を認めれない奴ってほんとハードそう
0970就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:11:16.02ID:hn2Yt1e6
>>944
400社就職率は女子大は一般職型の採用で稼いで、国公立大は理系職で稼いでいる
文系男子がどのくらい就職してるかはかなりわかりにくいね
0971就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:43:29.25ID:lWuB9gDw
どれだけ給料良くても証券とか絶対に嫌だな
過労死か鬱になるレベルで追い詰められる
0972就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:06:13.03ID:Pt7r4I+X
>>971
それは一部やぞ
風評被害じゃないが、辞めるメンタル弱い奴に限って被害者面で盛り盛りで話すからそういうイメージなだけ。
0973就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:15:03.78ID:lWuB9gDw
いやいや、労働時間が長くて仕事中心になるのがな…
始発で会社に行って終電で帰れないとかもあるよ
0974就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:50:10.61ID:wtoA7hPP
>>901
スレ立て乙
途中からスレチすぎてみてて疲れるし呆れる
さっさと埋めてしまおう
0975就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:59:20.64ID:vmdl4LPa
マウントの取り合いではなく北陸の企業の善し悪しとかを情報交換したいよなぁ
0976就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:59:26.35ID:eOjTAmh4
証券なんて会社側も最初から長居はしない前提で退職金を月給に上乗せしてるところもあるくらいやし
0978就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:38:20.34ID:Ls371pqi
>>976
証券会社に長く勤務すると個人で証券が扱える資格がゲットできるから
それを契機に地場証券とかに転社するとか聞いたけど
0981就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:00:09.28ID:Pt7r4I+X
>>978
40代手前が境目。転社できれば御の字で、結局は転職かしぶしぶ働く。
幹部候補は30まで頑張れば、あとは無双。
0982就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:30:41.82ID:Ii2BjeU3
学歴を語るにしても内定先を語るにしても、せめて学生証なり内定通知書なりをうpしてからにしてほしいわ、もう妄想は飽きた
0985就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:19:37.53ID:Pt7r4I+X
>>983
候補でいうなら幹部候補な
すまんが、幹部候補は学歴重要やから前の一橋ニキじゃないがお前らがコンプ爆発させるような国立やで。煽りたいなら知識つけてから頼むわ。
0986就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:20:43.30ID:Pt7r4I+X
>>984
中小証券は上からいい人材流れてくるからリーダー枠とらないんだよなあwwww
0988就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:24:04.74ID:Pt7r4I+X
>>982
すまんな、出したらすぐ特定できてしまうレベルなのと、リーダー枠は同期でも極一部しか知らんからもしかしたらがあると困るから控える。まぁ妄想認定ならそれでいいが、聞きたいことあるなら聞いてくれてええんやで。
0989就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:25:06.87ID:YY8z+oZI
>>988
やっぱり逃げたか、ネットなら誰でも東大生大手内定者になれるからほんとにいい世界やで
0990就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:26:19.50ID:Pt7r4I+X
>>989
必死やな、これやからコンプ持ちは社会出ても首切り要員なんや。わいのためにリスとトラ合体させてなwwww
0992就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:30:43.96ID:Pt7r4I+X
>>991
コンプ丸出し感ほんとすこ
幹部候補が国立出身に限定されてることすら知らない奴の現実見たほうがいいってなんや?
どこの現実?
0994就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:33:23.64ID:ant5YNIs
それにしても定期的にID真っ赤な奴が現れてくれたおかげで、サクサク埋まったな

しょうもないレスバもここで打ちきりや
0995就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:36:37.13ID:Pt7r4I+X
必死に嘘認定する暇あるなら、聞きたいこと聞けばええんにな。そういう使い方すらできないあたりほんとコンプ丸出しなんだよなあ...
逆に無知露呈していくってどんなスタイルやねんwwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況