X



【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:29:29.60ID:mHMf2hEE
既卒者の就職活動総合スレです。
基本的に既卒であればどなたでも書き込んで下さい。
書き込む際に○○○○年卒と明記して頂ければ尚良し。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
規制、その他の理由で立てられない場合は、別の方で構いませんのでスレ立てをお願いします。

前スレ
【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart20
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1506554811/

過去スレ
【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1504885678/
【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1503571920/
【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1502122187/
【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart16
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1500472951/
【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1498830503/
【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1497350921/
【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1496308699/
【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1495356536/
【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1494587582/
【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1493776251/
0991就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 16:49:14.70ID:BKdws0o5
>>986
それより女性が多い職場は大丈夫なの?
0992就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 16:57:11.45ID:6QR2Eguo
>>991
それは気にならないかな
まあ、細かいこと気にしてる立場でもないけど
0993就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:43:18.19ID:s3UaVf1n
恐らく自分は発達障害だと思うから、この際
就活は諦めてアルバイトに切り替えようと思う。
法律事務系のアルバイトで勉強しながら
資格取得して働く。

明日髪切って、少しでも小綺麗にして
アルバイトの面接受けてくる。
0994就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:02:48.87ID:gtUW0R+L
>>993
俺も発達だ

やっぱり、高度な仕事が求められる正社員は諦めるしかないのか?
0995就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:08:43.76ID:LdaTyyxt
俺も発達障害だけど今日内定貰った
高度な仕事を求められる正社員でな
このスレも卒業だ
0997就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:14:07.35ID:3TdcrH8N
>>926
15卒だけど、徐々に減ってるね。
何日か前に院生の友達にあってきた。
ラインは学生の友達とかとしか、してないな。
0998就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:24:52.85ID:s3UaVf1n
>>994
うーん、どうだろうな。

大学時代に勤務していたアルバイト先で
正社員の人と話す機会が結構あったんたけど、
ぶっちゃけ業務内容はバイトと大差ない、
むしろ長くいるバイトさんの方が正社員
よりも仕事ができるから助かるって言ってた。

もちろん医療、工業、土木、電気みたいな
高度な専門性を求められる技術職なら
相当厳しいけど、一般的な小売、金融、教育、
工事、運送、旅行、役所系公務なら、
よほど酷い性格の人間じゃない限り
業務遂行には問題ないとは思うけど、
発達障害や学習障害を持ってる人は
「就活」っていうイベントとの相性が
最高に悪いから就職が難しいんだと思う。
入り口のハードルが高い。

仲良い人とか慣れている人なら普通に
話せるでしょ?だけど自分に合わない人とは
極度に話せなくなるっていうパターンが
多いってカウンセリングで言われたよ。
0999就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:02:50.29ID:L3v9Vb4T
> 仲良い人とか慣れている人なら普通に話せるでしょ?
これがすでに無理
人間不信っていうレベルで喋れない
1000就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:04:42.64ID:UpA7uunF
ume
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 3時間 35分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況