X



アセットマネジメント会社を目指すスレ9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:42:47.79ID:TdovbbQU
新卒採用行ってるアセマネ会社

野村アセットマネジメント
大和投資信託
三菱UFJ国際投信
アセットマネジメントOne
三井住友アセットマネジメント
三井住友トラストアセットマネジメント
大和住銀投信投資顧問
ニッセイアセットマネジメント
岡三アセットマネジメント
ベイビューアセットマネジメント
シンプレクスアセットマネジメント
(日興アセットマネジメント(裏で採用?))

資産運用部門別で採用を行っている会社

東京海上日動火災保険(Spec 資産運用コース)
みずほFG (GM&AMコース)
りそなグループ(運用職採用)
第一生命 (クオンツコース)
アクサ生命(ファイナンス部門)
ゆうちょ銀行(クオンツコース)
かんぽ生命(クオンツコース)
(三菱UFJ信託銀行 (ファンドマネージャーコースで内定後、試験結果次第で資産運用部門))
(三井住友信託銀行 (総合職で内定後、試験結果次第で初期配属が資産運用部門))
0257就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:54:00.40ID:gKdbe6j7
株の市場価値分かっても
自分の市場価値を見抜くのは難しいということか、、、
0259就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:56:41.54ID:94EM3H0Y
実際ホワイトな他業界に移って積み立てでひふみとか買うほうが幸せになれそう
0260就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:25:50.93ID:USy2W0Me
ひふみなら移らなくても買えるし
ここ以上にホワイトなとこなんてほとんどないし
0261就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:43:19.54ID:DBvMs47j
FMというかクォンツだけど2本は超えてるよ
今から銀行員になるってのはちょっと考えられないね
高給欲しいなら独立系か外資に転職するべきだよ
日系はその入り口としての価値のおかげで人気なんじゃないのかな?ホワイトだから行きたいとか考え方がもうズレてると思うけど
0262就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:06:21.19ID:YSGYyn2S
独立系や外資への入り口と考えるのは勝手だが、どうせ辞めちゃうようなやつ採用したり育てたりしたくはないだろうね、日系としては
0263就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:57:15.71ID:ZZ5HBCOD
ホワイトってやたら言うけど、リテール営業のような詰めが少ないだけで仕事自体は普通にキツイからw
そこそこ貰える仕事でぬるいところなんてほぼないと思っておいた方がいいよ 夢見てる学生さん
0264就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:58:00.06ID:DmZlH9Tg
2000万ってメガや証券でも支店長や部長、それ以上でやっとって感じだろ
0265就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:58:10.07ID:ZZ5HBCOD
クォンツこそそこまで高給貰えるやつなかなかいないだろ
0266就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:06:53.29ID:DBvMs47j
どんなファームでもやってることはビジネスだよ。それはパートナーも同じこと
日系がすぐ辞められる奴は雇わないなら好きにすればいいが、「育ててやってる」とふんぞり返れるだけの待遇や制度を果たして用意できてるのかな?
0267就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:34:24.74ID:ihIlM4sq
外資は育成に一切金はかけず、待遇で引き寄せて中途で採り、使えなければ捨てるだけ。
日系も新卒採用や人材育成一切やめて、待遇上げて中途で採ればいいんだが、
そうなると一体誰が人を育てるんだか。
0268就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:55:10.08ID:AtRX7uNo
そもそも日系アセマネだって、ホワイトだから就職したいとかそんな奴こそお断りだろ
早く色々身につけて独立してやるくらい考えてる奴の方が来て欲しいだろ
0269就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:10:07.34ID:wKBudLFr
どうせ日系にいるやつなんか、視野の狭い英語もできない奴らばっかりでしょ。
そんな視野の狭いやつらが運用するファンドなんか、たいした運用も期待できないよね。
本当に何十年後も今のこの業界が続くと信じてるバカしかいないんでしょ。
さっさと外資に転職して、グローバルでの市場価値を上げたほうが良いよ〜。
ま、出来ないんだろうけどね〜
0270就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:25:38.44ID:cdfwXdC2
外資アセマネは、ほぼ本社の商品の輸入卸しかやってないし
そういうのを市場価値というのかどうか…。まぁ一発当てればきちんととした待遇で儲かるのは確かだが、ここにいる学生が目指してる職種ではないだろうよ
日本株FMは少しいるだろって?
あんなのは前世紀の遺物であり、早晩外資の日本FMはゼロになるだろうね
ちなみに日本から本社への栄転も、ほぼゼロね
0271就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:38:03.16ID:WXX6cF7i
落武者ワラワラでワロタ
0272就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 06:47:18.08ID:cf1igwBF
外資なら視野が広いとか絶対ないし
英語ができないと困ることが多いので、日系でも英語できるやつは多いが、英語ができることと運用が上手いこととは別物だし

そもそも外資で働くなら視野も広く運用も上手いという考えそのものが視野が狭いな
0273就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 06:51:10.79ID:Mrp/0DWe
あいつら英語でしか物事考えられない、ものすごーく視野の狭い奴らやで
0274就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 07:21:29.98ID:GSM1WzPj
>>269
この業界が続かない理由が思いつかないな。
拡大する理由ならいくらでも思いつくけどね。
0275就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:55:21.54ID:NB41oTfH
日系が生き残るかどうか、人材が絞られるかっていう問題はあるんじゃないの
0276就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:09:39.37ID:uLImZ0OC
むしろアセマネじゃ外資が厳しいわ
外資得意のテーマ型や悪どいデリバ型が事実上禁止されつつあるからな
そこに、国内勢が過当競争を持ち込んでるから、もう儲からない
特徴のない社員80人とかの中堅どころは、撤退するとこも出るんじゃないか
もちろん日系も厳しいは厳しいが、これからの時代、親会社が絶対手放さないからな
0277就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 02:50:54.71ID:QmgFVvxw
>>269
この業界が潰れる時は日本が潰れる時と同義だと思うけどね〜。
まぁその日本が潰れる時が確実に近づきつつあることは置いといて
0278就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 06:54:12.52ID:Stwo3jr1
いや業界が潰れはしないだろうけど、人員は削減されてくだろ ファンマネとかトレーダーのポストも減ってるし
0279就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 07:39:33.69ID:6k6Uw7oz
>>278
人員は増えるだろ、バカなの?
こういうと、どうせAIが〜、とかバカの一つ覚えいうんだろうね笑
0280就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:42:45.72ID:8pJDEt9O
おれも業界の未来にはポジティブだが、
人は投資家増える気はしないな、特に皆がなりたいFMは
相次ぐ合併、RPA、パッシブ化、ETF化、ファンド統合容易化、金融庁規制、販社乗り越え規制
減る要因は山ほどあるが、増える要因は10年前から進まない"貯蓄から投資"しかない(笑)
実際、超好況のここ5年でもほとんど増えていない
0281就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:10:37.10ID:yn5W1kt5
結局証券会社とか銀行が未だに時代遅れの手数料ビジネスやってるから投資イコール儲からないってイメージがあるんだろうな
0283就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:51:27.02ID:yZg12i/j
>>282
機械に任せるのもアホ
0284就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 12:17:58.01ID:702j+bDh
>>280
規制やらパッシブ系ファンド化の流れは単純にパイの拡大を後押しする話だろ
パッシブが増えればアクティブも増えるという理屈がどうしてわからないんだろうね
人工知能やらの機械も必要になるけど、もっと人も必要になる業界だよ
0285就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 13:45:48.09ID:8pJDEt9O
>>284
日本以外の全ての地域でパイは大きく拡大しつつ、アクティブは減ってるけどな
日本はパイは横ばい、アクティブは激減(笑)
勝ち組の欧米超大手も、アクティブFMは絶賛大量解雇中。ニュース見てりゃ知ってるだろ。
日本だけがなぜか特殊でおまいにとっての理想郷という将来予想ならいいけど。。 w

特に皆のやりたいであろう日本株FMの未来は暗い。
まぁバブル世代の補充はあるから、若手にも多少椅子は回ってくるだろうけどな。。
目指すならクオンツ、オルタナ、最悪債券。株以外もけっこう楽しいから心配すんな
0286就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:25:22.93ID:AIm3cWh4
>>285
目先や足下のことしか見えてない短慮、妄想の類だね笑
0288就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:28:26.41ID:KGw4RRBT
株は面白いけど、人材需給がタイトなのはオルタナだよ。まあ、大抵の日系アセマネじゃオルタナなんて大してやれないし、大手金融の方が強いけどね。
0289就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:23:28.40ID:VEr2OH8l
AI馬鹿にしてるやつアホなの?まずミドルバックは近い将来ほぼいらなくなるし、現にフロントも徐々に数は少なって来てて、システムの人間採用し始めてる
0290就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:36:13.82ID:aLM+INGQ
>>289
誰も人工知能バカにしてないだろ
人工知能は世の中を変えるたろうよ

でもAIのせいで仕事がなくなると騒ぐお前はやはりアホ
もっと人類の歴史を学んで教養を身につけろ笑
0291就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:43:36.21ID:sSy4L/S0
たぶん真っ先に要らなくなるやつだわ
0292就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:48:13.80ID:3DBbOKb8
AIで投資先を決めるって危険すぎるだろ。業界のこと知らなすぎだ。
FMの仕事って投資先を銀行員みたいに外回りで会社行って役員に会って決めるんだぞ
ディーラーやトレーダーは減っていくだろうが
0293就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:52:29.71ID:VEr2OH8l
あのさ無くなるまでは誰も言ってないんだけど 少なくなるとは言ってる 現にバイサイドもセルサイドもミドルバックは中心に減らして来てるだろ
0294就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:39:44.33ID:AIm3cWh4
まだ、わからんアホだな
これから仕事は増えるといってんだよ
足下の現象の延長線上でしか世の中を見ることができないなら、AIとかいう前にお前は必要のない人間ってことだな
0295就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:27:19.62ID:97VT8aM4
おまえ1人だけ何も説得力のある根拠書かねーじゃん
人減るかもねと言ってる残りの全員は、チラ裏ながらいろんな根拠出してんのに

何も頭に浮かばないなら黙ってたら?
こんなとこで個人叩きほど意味のないことはないぜ?
0296就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:35:46.31ID:4ZCg8vOu
>>295
アホはお前一人だけなんよ
0298就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 23:24:57.61ID:nO6WXrs3
バカというか、センスのないアホが一人いますね。妄信的すぎて投資家に向いてないのでホームレスでもしといてください。
0299就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:29:10.40ID:Df0w/AtP
さすがに、低脳丸出し過ぎる
0300就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 01:03:41.19ID:jODDMD2e
どうでもいいけど落武者がアセマネ叩いたところで、落武者が行くような会社の方が早くにAIに仕事取られるだろうな
0301就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 01:30:55.20ID:4ZkcE0cM
アセマネではないけどマーケット関連の部署で働いてる者だよ 現に削減方向だし、確実に人員は減るよw
中途でアセマネ行く人もいるけど、昔より狭き門になってるとも聞くよ
0302就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 01:34:57.59ID:ORqOv7qR
これからどの仕事が残っていくんでしょうね。
0303就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 04:01:43.53ID:QG+u9lwE
>>302
消えてなくなるのは機械化可能なtask=作業だけだろ
AIやフィンテックで今あるtaskの相当数は減るし、現に減らされてるのはそういうtaskで構成されているjob=職だな
ただし、この流れは世の中にあるjobの数が減るだけとは限らないよ
仕事が効率化して、より高度に創造的になるjobは多いと思うし、新たなjobもできるだろうよ
アセマネは他の仕事に比べれば、そういう可能性が高い業界だと思うけどね
0304就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 04:20:31.95ID:QG+u9lwE
>>301
単にマーケット関連の部門には単純作業をする仕事が多いだけってことだろ
0305就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 09:01:41.55ID:OCXL9r4N
何か気持ち悪いほど都合のいい解釈してる人多いよね
単純作業がまずAIに取って代わるのは当然な話
最近のメガバンクの動きだったり見てれば明らかでしょ
かと言ってフロントの人間だって安心は出来ないよ 現状でも昔よりはポスト少なくなってるかつ仕事が高度化されるって言うなら最近のGSとか見てれば分かるけど、システムに強い人がその役割を担うことになる
0306就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 09:31:01.45ID:yVmE+CJD
>>305
そういうことさ
他にも見逃してることたくさんある思うけどね
AIの方が人間より運用上手いかどうかは長い時間かけて見ないとわからないことだし、そもそもAI対人という対立で捉えるべきものでもないしね
エンゲージメント活動やこれまでに起こったことないイベントへの対応、データの少ないビジネスモデルの分析、規制だらけの新興国の景気変動予測、フェイスtoフェイスのリテラシー教育…、などなど、人がやった方がましな仕事にどんどんシフトしていくはず
アセマネにはそういう仕事が多い
データサイエンティストやプログラマーだけが仕事増えるんじゃないよ
0307就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 09:36:05.22ID:IUOU8820
パッシブ化
信託報酬激減

給料の低い運用会社は人件費かからない分、ここら辺強くしていけるかもねー
0308就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 09:53:38.47ID:7/vRcL8V
人工知能による自動化が進むゴールドマン・サックス、人間のトレーダーは600人から2人へ

シリコンバレーから株取引を完全自動化する初の「人工知能ヘッジファンド」が登場していますが、
世界最大級の投資銀行であるゴールドマン・サックスも大量のコンピューターエンジニアを雇用しており、人間のトレーダーに替わって株取引の自動化を進めています。
ゴールドマン・サックスはすでに通貨取引の自動化もスタート済みで、チャベス氏は「4人のトレーダーを1人のコンピューターエンジニアに置き換えることができる」
と説明しています。現在のゴールドマン・サックスでは総従業員数の3分の1にあたる合計9000人がコンピューターエンジニアに置き換わっているそうです。
Bloombergによると、AIを活用するヘッジファンドはほかにもいくつか誕生しており、ウォール街から人間のトレーダーがいなくなる日が近づきつつあります。

https://gigazine.net/news/20170208-goldman-sachs-automation/
0309就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:19:57.54ID:6KvHgVDp
306はなぜ人員削減派に同意してんの?(笑)


AIの話もあるけど、影響大きいのは、欧米じゃもうアクティブファンドを人を売らせるのがほぼ違法になりつつあるということだな〜
残念ながら日本にもこの波はやってくる
フィデリティ、ブラックロック、GSAMは既にファンマネ一気に1/3くらいクビにしたというリアルをなぜ認識しないのだろう…
いわゆる高度な仕事はあっても、会社に1人いればいいからな…。ファンドの数だけ必要なファンマネとは次元が違う
ファンマネではなく、その手の"高度"な仕事をやると意気込んでるなら、新卒ではIB、戦コン、商社に行った方が良い
根暗アセマネではそんなの学べない
偉そうにエンゲージするには、絶対にキャリアの箔が必要w

誤解しないように、オレはアセマネ大好きだからな。日本の会社はクビにしないし、楽な人生送りたいなら、今潜り込めるうちに潜り込むのはおすすめ
アセマネ入って良かったと思ってるよ
適当な高学歴が入るには、最高に近い職場だとは思う
0310就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:36:52.10ID:NVSLCM5V
会社に一人の高度な仕事で運用や経営ができるほどマーケットも業界も薄っぺらくないけどね

ま、周りは根暗しかいないような可哀そうな環境のようだが、頑張りなよ、この先もきっといいことあると思うから笑
0311就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:48:59.31ID:OCXL9r4N
誰もいなくなるとか述べてないけどね 高度な仕事を担う少数の人間で済むという話だよ
0312就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:43:20.81ID:8bTJ0aBi
一人を少数と置き換えても同じでしょ
マーケットは多数の価値観によるトレードが必要
いくら高度でもトレードが成立しなければ存在意義はないし、高度である意味もない
特定のプログラムに支配されたトレードやインデックスが増えれば増えるほどそこには人間や機械以外のアクティブの活動領域は拡がる、というのが常識的な流れでしょ
何せ経済もマーケットも経営も結局人間が起点になって動いているからね
この先、GSやフィデリティの動きにはたぶん反動があるよ、今までとは違う形には向かうけどね
0313就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 15:44:22.38ID:NVSLCM5V
>>309
IB、戦コン、商社が高度な仕事?
0314就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 15:48:51.78ID:8fqK/XsD
>>313
何にでもつっかかって小馬鹿にするあなたが一番根暗じゃないの?ってのは言ったらダメなやつか
0315就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 16:01:48.58ID:QG+u9lwE
>>314
うん笑
0316就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:52:40.87ID:jJvLBxll
結局何ら具体的な話はないのかな、、
人員が増えると思う根拠について

建設的なやり取りなら歓迎なのだが
0317就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:32:02.89ID:0hWpv4Sn
米国の運用会社や投資銀行は増えすぎてコストの高いトレーダーを適正な人数に減らしてるだけやろ
GSのトレーダーって年収70万ドルで600人もおったんか、そりゃ首切りたくもなるわ
代わりのコンピューターエンジニア9000人の年収知りたいなw

日本の運用会社ってそんなに減らすほど人もおらんし、コストも高くないんちゃうの?
0318就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:16:19.48ID:qGcph5kU
いやFMとかフロントの人間の給料の高さも指摘されてるよ アクティブのコストが高い要因にもなってるし
0319就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:19:52.58ID:sRNXCIQw
AIによって人の投資判断がいらなくなって人が減るというのはそんなにないと思うけど、どちらかというと統合で人が減るだろうな。
アセマネワンとか合併で役割重複しまくって、使えない方が左遷人事みたいなことは行われてるらしいね。それで勝手に辞めていく。
大和投信と大和住銀とか三井住友信託と三井住友トラストあたりが統合したらそれに伴って人員は減るだろうね。
0320就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:23:03.85ID:qGcph5kU
その可能性はかなり高いな 合併で居場所なくなったFMのオッさんがコールセンターで働いてる話とか聞いたわ
0322就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:44:41.65ID:VcSZrCT8
>>320
ふーん、面白い話だね
0323就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:48:11.98ID:VcSZrCT8
さぞコールセンターは元FMで溢れかえってんだろうね、ワンとか
0324就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:19:49.60ID:sRNXCIQw
コルセンはギャグだろうが、コンプラ・リスク管理行かされて辞めるFMは多いだろうな
0325就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:23:58.50ID:Df0w/AtP
FMは、日本の場合、ファンドがある限りはそんなに大胆には減らせない

アナリストは合併したら完全に不要だから、日系でも半減レベルのことが普通に行われてるね
住信、三菱国際、ワンでもけっこう減った
そもそも、アナリスト早耳情報が完全禁止されてから、存在意義からして相当微妙になってきた
投資銀行もmifid規制でアナリストの仕事無くなってきてて、業界全体でアナリストの余剰がヤバい
バークレイズ日本撤退の影響も大きかった

さすがにコルセンはネタの気がするがw、リスク管理や事務には普通にいくね
0326就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:36:06.75ID:qGcph5kU
ギャグじゃなくてガチなんだが
ファンマネじゃなくてトレーダーだったかも知れないが
いい年こいて居場所なくなったオッさんなんて再就職もなかなか出来ないだろ
0328就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:21:00.24ID:EkmXuIe8
>>326
コンプラ、リスク管理行ったおっさんがなんで辞めるんだよ、辞める必要ねぇじゃん
第一、辞めてどこ行くんだ?
0329就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:25:29.17ID:b5GbogdK
異動しても給料下がるわけじゃないんだろ
0330就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:30:39.02ID:r2xHGfu8
>>325
mifid2はセルサイドアナリストの話だし
業界違いだろ
0331就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:37:37.31ID:0hWpv4Sn
>>329
成績悪いFMのままより給料は上がるな
0332就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:42:33.05ID:EkmXuIe8
コルセンをおっさんにやらせるのは、さすがにコスト高過ぎだろ笑
0333就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:48:26.24ID:Df0w/AtP
>>330
セルサイド→バイサイドは定番転職コース(逆も少ないがある)だから、
全体として人が余っているということ

もちろん優秀なら事業会社でもどこでも行けるけど
0334就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:07:26.48ID:DAsCmf8H
そもそもミファイド規制は株式市場の話な
債権、デリバティブはまた別だから
ストックしか見えてないあたり落武者かな?
0335就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:14:02.73ID:gj4fqxyh
>>334
債券にも普通に関係あるけど
LEI必要だよ?笑
0336就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:27:46.20ID:t1Owk45z
>>334
資産とか関係なく全てのリサーチが対象だが?
一体なにと間違えてるのよw
今後10年以上に渡って影響する業界の大変革だぜ、これくらい知っとけ
アナリストの新規募集は今も今後もゼロに近い、あって穴の補充だけ
まだセルよりバイがましだけどねー
0338就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:45:22.87ID:/6CYZuKC
転職って日本の環境だと不利なんだよなー 退職金とか年金とかボーナスの関係上
0339就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:50:48.29ID:LCz9eG9L
取り敢えずオファーレターを並べなきゃな…

あとカウンターオファーって本当にあるの?
0340就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 12:37:26.43ID:HoR2wkCU
>>336
アホだな
アナリストが要らないみたいな物言いはやめろ
資産運用では今まで以上に重要になる仕事だろうが
そんなこともわからんのか
0341就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:21:57.45ID:HjhcQ9e+
>>337
今の会社の人事にその話ちらつかせたらいくらか給料上がるんじゃない?
ちなみに何年目でどれくらいのオファーきたの?
0342就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:38:14.40ID:McAsE5DW
ちらつかせただけで給料あがるわけないじゃん。
それだったらオファーいっぱいあるから、毎日ちらつかせちゃう
0343就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:19:02.26ID:a7AGT+56
>>341
そんなに簡単に行きますかね…

職務内容と目先の年収を取るか、ブランドを取るか悩みます。先が見えているので、何れにしてもいつかは転職する必要があるように思います。
0344就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:16:10.27ID:5HEPuub3
r
0346就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:06:05.50ID:HH7icF0l
>>4
密輸国際ってw
0347就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:57:26.71ID:HH7icF0l
アセマネ社員って個人投資しても良いの?
0351就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:55:24.41ID:jFmAG3Rc
投信は申請すれば出来るけど、申請しにくい雰囲気はある
0352就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:57:18.16ID:HH7icF0l
>>348
申請すれば買えるって株の方?それとも株は絶対NG?
>>350
面接時に株やってるの話しちゃったら手放すしかないのかな?
0353就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:24:54.35ID:K5YvEsLj
>>350
バレたら?
0354就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:03:15.84ID:bT+4qNxz
銀行蹴ってこの業界きた人間は頭良いな、、、俺は規模だけで考えてたよ、、、
0356就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 05:23:19.23ID:gmQvKFRJ
>>355
希望しなけりゃ、ずっと国内にいられるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況