X



電力業界85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 05:16:02.73ID:DJoaFlH9
ディズニーランドって知ってる?あれ動かしているの俺の会社なんだぜ
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 09:18:58.43ID:LStxhjtf
オリエンタルランド?凄いじゃん。
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:57:49.84ID:5Szu5RrV
ディズニーランド動かしてるんだ
それは凄いな!
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:50:09.12ID:nF1OWEUX
なんでこんなにカイゼン頑張ってると思う?
それはね、借金を返すためだよ
ボーナスなんてもらえず時間ぎりぎり使ってロボットみたいに働かせられてるんだよ
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:44:36.39ID:x+3gMBJa
おかしいなぁ
借金した記憶ないのにいつの間にか国の借金を背負わされてるなんて
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:12:47.32ID:GbSbSQ7n
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/041807232/
定置型蓄電池の国内市場、「大規模」抜きでも約3700億円に

国内の定置用蓄電システム市場は、東日本大震災を機に防災対策、エネルギー管理向けで拡大しはじめた。2012年度からは、経済産業省による補助金の交付がはじまり、戸建住宅への普及が進んでいる。

 太陽光発電の自家消費に向けた動きも強まる中、2016年度の蓄電システムへの助成は、蓄電システム単体のものから、ZEHやVPP(バーチャル・パワー・プラント=仮想発電所)向けへと変化した。

 このように、蓄電システムの役割は、建物や地域全体のエネルギーの最適化に変わりつつある。中でも、太陽光発電と組み合わせて使う用途がさらに広がると分析している。
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 01:37:18.32ID:kEA4ppAC
ちくでんちん
そんなの普及する訳ない
ちくでんちん
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 02:02:41.08ID:a3BSZZaP
>>86
なぜ普及しないと言えるのか、資料とかなにかないの?
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 06:42:28.77ID:CvyCcMMR
備えあればうれいなし!
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:35:15.12ID:+KFn0P0b
よーし、俺も蓄電池買うぜ!
ほら、お前も買えよ!
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:46:35.47ID:soKL/lI1
蓄電池の設備認定おりるのおそすぎる
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:09:28.73ID:P9lAM2gm
経産省が鳴り物入りで進めた政策が成功したためしがあるか?
太陽光発電だって、時間が経つと損をしていたっていう落ちなんだよ。
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:13:22.69ID:P9lAM2gm
損を誤魔化すためのフォロー政策なんだから。
貧乏人は電力会社から買う方が安いという落ちだよ。
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:10:45.72ID:v7ZnuHz1
経産省や日経新聞の資料を見てたら、ほんとに普及するんじゃないかと思ってきた。

普及しないと言う人は、なんの参考資料も出さないから信用できない...
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:29:20.61ID:dArdUvux
>>94
そんなに良いものなら企業が導入するよ。
家庭は減価償却が認められていない分、余計に不利だからな。
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 02:13:48.27ID:umnwODqI
>>78
中部と東京が現在の事業間だけでなく、それ以上の経営統合をしたらどっちが上につくことになるの?
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 06:29:20.32ID:R/dv3rtw
>>96
inpex→0点
セコム→11点
こんな表を誰が信じるんだ?
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 07:19:26.92ID:I59cfN2p
系統制御とかは全部ロボットで出来るかもしれないが
設備トラブル対応は人力が必要でしょ
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:54:59.58ID:JIfZuVZH
>>95
普及しません
理由は俺だったら買わないから
以上!
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:31:38.49ID:noUr+tiD
電気って日本国民全員が自給できるんだよね。
テレビパソコン車などに加え、ガスや石油も買わないといけないけど、電気だけは自給できる。
あとは経済性が伴うだけだけど、2019年度からそれも電力会社から買うより安くなる。
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:58:37.11ID:dNEXNyuB
電気ウナギ飼えばよくないか?
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:11:27.47ID:6WZD05Pi
■ 私は東芝本社の正社員でした

【利益は】東芝の裏事情49【メモリのみ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1417625031/
646 :名無しさん:2015/05/29(金) 11:43:52.53 ID:oP/lxMEM0
  この会社は6年勤めて退職金10万だったな
  入社転職される方は、ご自分のことだけでなく
  ご家族のことも考えて
  思いとどまることをおすすめします。

  キャリヤを積んで転職もできません
  使いつぶすだけなんで、過去の経験を吸い取られるだけです

東芝11年目(元研究所社員)年収568万39発目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1434112822/
48 :就職戦線異状名無しさん:2015/06/18(木) 15:06:29.61
  >>47
  クビだよ

  密室でわたしの胸倉をつかんでいる上司を投げ飛ばしたら
  暴力事件だってことで解雇になったのよ

  公安警察が公務執行妨害でっちあげるのによく使う手らしい
  東芝には扇会という公安出身者の組織があるんだよ

  まあ真っ黒だな。入社しても利用価値なくなったら切り捨てられるぞ

※ 東芝はこの事実を隠すために下げコメントをします。
   大学を卒業して退職金がたった10万でいいのなら東芝で働いてください
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:11:31.53ID:y4Ejf1gs
小学生的な発想だな
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:44:43.62ID:goBbzGnc
経産省の政策ね
成功した試しがないよ
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:50:36.69ID:kcVrqc0h
経産省の政策を否定すると、2030年に向けたエネルギー基本計画を否定することになるし、エネルギーのベストミックスも否定することに成るけどそれでいいの?
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:21:55.49ID:u7gc7Ww4
>>107
そう言う意味じゃなくて
んー、本当頭悪いなぁ笑
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:54:28.37ID:bS+fcP0o
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:40:58.50ID:kpA/sqGv
チンチンパンパンチンパンジー
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 03:46:41.68ID:vp53TEme
恥ずかしながら、でんこちゃんで抜きました
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 10:25:27.47ID:nSq2D/FJ
変態
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:29:52.99ID:PHhdYAoG
寮費は月いくらですか?
分社化しても寮や福利厚生は一緒なのでしょうか?
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:04:37.33ID:IhsMOKs9
まだ分社化してないけど給料も福利厚生も別になるよ
だって完全別会社だし
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:13:41.79ID:IhsMOKs9
おもしろそうじゃんw
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:09:46.13ID:fR8nN0zw
>>116
完全別会社にはならんよ?
寮にだって販売と送配電の従業員は混在していくわけだし
福利厚生も組合が変わらない以上同じだよ?
頭大丈夫?
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:46:23.04ID:CWb2HAO0
どっちが本当なの?
東電はもう分社してるんでしょ?
東電の人いたら教えてください
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:19:37.84ID:MnvOqpuk
銀行はリストラだって
地銀も大変そうだね
地元で安泰の電力はやっぱり最高!
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:18:25.99ID:R43TZW7S
電力の技術系でエリートコース乗るのってどういう人なん!
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:31:39.99ID:wc1GgXkN
陰毛ファイヤーでエネルギー問題を解決できる人です
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:03:41.83ID:ZprEzzlP
>>124
地元帝大及び東大京大
帝大ない地域は近くの帝大
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:24:50.42ID:kXe5YAql
うちは大学名は関係ないな
大卒院卒は早めに本社行けるからそこでどれだけ仕事ができるかで決まる
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 05:14:36.02ID:sB0q3Bvs
陰毛燃やしたら臭くてワロタ
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 07:43:28.78ID:8icoCewD
陰毛ファイヤー!
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 07:46:55.88ID:WRRdlfnY
【※パソコン好きの引きこもりが人生大逆転!現金が毎日30万円入金され続ける金脈の鍵をご存知ですか? 】

【先着150名】確実に現金が
毎年1億円入金され続ける
その驚愕の仕組みが無料で公開されています。
http://ula.cc/bKCu7tN1ig

この仕組みの驚くべき点は、
誰がやっても同じように結果を得られることができるその再現性です。

なぜならあなたにやっていただくことは金脈の鍵をパソコンに挿してもらうだけですから。 人生詰んでた引きこもりのパソコン好きがもうお金の心配はしなくていいと泣いて喜んだのも頷けます。

この金脈の鍵ことパソコンソフトがなぜそんなことが可能なのかというと元々は開発者の方が「ソフトに1億円を稼がせよう。」という目的で作成されました。

30万円を毎日稼ぎ続けたら1年後には1億円になります。人が働いて自分の力で1億円を稼ごうというのが非常に難しいことはあなたも想像できるのではないでしょうか。

同じように1年かけても人が1億円を自力で稼ぐのは難しいと思った開発者の方は、こう考えたそうです。「1億円稼ぐのが難しいなら計算することに長けたパソコンを利用しよう。パソコンにどうやったら現金を1年で1億円集めさせる方法があるのかを
計算させて誰でも1億円が貰えるようにするソフトを作ろう。」

という思いから始まってこのソフトは開発されました。つまり、あなたもこのソフトを使い始めたら毎日30万円一年後には1億円を超える現金を受け取れるということです。それが今だけ150名限定で無料配布中で受け取れます!

1億円入金されるのは1度だけではありません。来年も、再来年も継続して入金され続ける
権利収入です。
http://ula.cc/bKCu7tN1ig

金脈の鍵をパソコンに挿したその日から収益が発生し続けるので、全くお金がない方、お金に苦労してる方、お金がとにかく欲しい方、借金のある方、人生を大逆転させたい方は、今すぐチェックしておいてください。

150名先着の期間限定の公開とのことなので
必ずこのチャンスをつかんでください。
http://ula.cc/bKCu7tN1ig
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:21:32.79ID:Hc1UsKCE
>>127
旧帝学卒で来年から地電なんだけど、院卒に比べて出世は遅いと思った方がいいのか
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:13:35.94ID:QklpRuaC
>>123
地銀とかwww
眼中にねーよwww
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:07:14.21ID:z4B5cv+8
陸電も値上げ
原子力の稼働してる関電に顧客が流れていきそうですね(⌒−⌒)
0135就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:10:22.70ID:hFL/pZ+h
陰毛は燃料として有効なのか
これから研究しようではありませんか
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:13:58.27ID:ykwXJMA/
うちの会社は一年目冬のボーナス額目で30くらいやったわ、ちな院卒な
高専卒のやつらの出世欲強すぎて草生えるわ
0137就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:36:37.56ID:7VFJruzB
>>136
1年目の年収いくらくらいになりそう?
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:02:52.90ID:XjriKH/D
>>137
2年目やが一年目は残業なしで330くらいやったな
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:55:36.70ID:EsbN/W9E
組合やら寮費やらで引かれてるから手取りはすげー少なく感じるけど
年収でみるとわりといってたりする
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:33:15.35ID:DgTitLa0
生協入るとローン、提携ホテル、ガソリン、保険等安くなったり金額的にはかなりお得なんだ


って社員様が言ってた
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:42:08.53ID:UnIuSSRA
>>136
ボーナス少ないんですね
もともと少ないとは聞いたことありますが、原発停止の影響ですか?
0143就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 06:16:09.98ID:6q8Xpy1k
>>136
すくな笑
学卒でもうちの地電は51万ちょっと貰えるぞ
関電さんかな?笑
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 07:44:28.82ID:GIbBiGn6
北陸も耐えきれなかったか
年収大幅カットくるぞ

北陸電力 38年ぶりに電気料金値上げへ
0145就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:12:02.79ID:XjriKH/D
>>141
そうだね。
原発停止の影響が大きい。
0146就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:12:59.12ID:XjriKH/D
>>143
いいなぁ〜〜
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:25:16.05ID:SI72A226
>>139
寮費ってどれくらいした?
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:23:19.50ID:TeDOpKGV
今後、潰れはしないがJR北海道みたいになっていくんじゃね
0151就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:05:54.61ID:fMJbrYgk
うちは値下げしてないが年収100万くらい落ちるわw
0152就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:06:32.62ID:fMJbrYgk
値上げやったわw
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:13:04.51ID:Cy5RPdVJ
>>149
どことは言わないが、原発停止後7年経つのにこれから改修工事をするらしいから呑気なところもあるもんだよな。3回も値上げしたのに給料は元に戻し始めたらしいし。
0154就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:40:28.56ID:/TSXzzOw
値上げして年収戻すのか
地方ではやりたい放題だな
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:30:02.26ID:2xHWX/Bm
昔は、3-4割大卒院卒、6-7割高専高卒で40歳平均年収800万越えだったのに
最近じゃあ大卒院卒5-6割、高専高卒4-5割42歳で平均年収700万強だからなぁ。
0156就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:46:40.97ID:RUYETZd7
>>155
てことは大卒でも現場にいる期間が長くなったの?
口コミサイトだと院卒は早いって書いてあったけど部門によって違うのかな?
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 03:47:22.81ID:8EF9HTwJ
これからの電力の給料はどうなっちゃうの?
0158就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 05:58:13.14ID:c/JmDkzV
>>155
たしかにそれはある。
しかし40代以上が人数多いのに対して下が少なすぎる気がする。
ポストが空きが多くなるから大卒院卒を増やしてるんじゃないかと思うが、実際現場の数も少なくなるわけだから、必然的に現場に長くいる院卒大卒も増えるだろうな。
現場の業務自体業務委託で子会社に任せる分が増えてるから現場の人数も減ってくるんだろうが、、
どっちにしろ今の老害共ほど給料貰えることはないだろうな
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 06:30:13.33ID:qxAbxSi8
>>155
ん?
今でも高卒だけで6割以上いるけど?
どこの会社の話?
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:44:57.70ID:waQBevIZ
>>158
一方で153みたいに給与戻した会社もある訳だが
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:19:27.64ID:2xHWX/Bm
>>159
若手の採用比率の話。
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 04:10:08.87ID:VFNM+ObE
電力ありがとーぅ
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:24:16.11ID:ApCgdD06
ちんぱん人
0166就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:38:29.74ID:vi3WJemP
Q電これからどうなりそう?
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:39:32.76ID:vi3WJemP
19卒でQ電考えてる、ちなみにQ大
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:11:02.67ID:+Y28mIlQ
TOTO新日鉄エンジじゃいかんの
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:29:52.19ID:qtLx0QRt
>>168
まじか、、
理由が知りたいです
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:18:01.57ID:seq9DE9c
またっり安泰
地元で最上位の給与
九州でヤリたい放題
だから安心して入っていいよ!
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:16:32.83ID:0EZPuQPq
電力需要が落ちているのに、再エネが増えている。それによって既存設備の利用率が落ちている。
これの行き着く先はなんだ
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:36:04.81ID:1neY6VLj
>>167
絶対やめとけ後悔するぞw
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:40:56.40ID:CawimjJN
電力業界が下げられてるのって嫌われてるからだからね
待遇自体別に悪くないし、むしろ良い
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:51:37.83ID:CawimjJN
北大→北電
東北大→東北電
金沢大→北陸電
名古屋大→中部電
大阪・京都大→関電
九大→九電
広大→中国電
は今でもかなりの数いるよ
(意外かもしれんが京都大から去年だけで10人以上いってる)
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:00:44.44ID:m8ojy1qw
またっり安泰
地元で最上位の給与
ヤリたい放題
やっぱり勝ち組電力マン!!
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:28:26.97ID:aip69/46
九電ってボーナス復活した?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況