X



電力業界85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:51:37.83ID:CawimjJN
北大→北電
東北大→東北電
金沢大→北陸電
名古屋大→中部電
大阪・京都大→関電
九大→九電
広大→中国電
は今でもかなりの数いるよ
(意外かもしれんが京都大から去年だけで10人以上いってる)
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:00:44.44ID:m8ojy1qw
またっり安泰
地元で最上位の給与
ヤリたい放題
やっぱり勝ち組電力マン!!
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:28:26.97ID:aip69/46
九電ってボーナス復活した?
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:32:29.50ID:1s4WQz1T
君たちは陰毛ファイヤーでエネルギー問題を解決できるフレンズなんだね!すごーい!
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:30:53.80ID:Prp/rH4B
ー俺様自家発電中ー
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:51:19.70ID:mdexMiVP
>>176
北陸と中国は入りやすいのかな?
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:18:15.67ID:1s4WQz1T
東大→東電がないのは草
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:38:56.55ID:t10AFWmR
まぁ正直上の下って所だよな
他の大企業と比べると微妙だけど
中小企業と派遣だらけの日本社会の中では上の方
一応リストラがないっていうのは継続してるしな
リストラどころか人手不足なレベルだけど
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:39:59.79ID:G3ioSX84
>>185
そうそう
問題は将来どういった方向へ向かうのか
イギリスのようなビッグ6か、それとも分散型か
電気料金は最終的に上がるのか下がるのか
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:51:00.49ID:Z2MO9bJI
上半期での発電構成を見ていると、
地域需要の内九州電力では25%、四国電力では30%が再生可能エネルギーとなっている。

分散型は地方電力会社では今後急速に普及するだろうな
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:52:15.31ID:Z2MO9bJI
ただ、分散型の場合はこれまでの電力会社が投資してきた大規模発電所ではなく
極論言えば、各家庭が太陽光で発電することになるから電力会社の発電部門のシェアを
食うことにもなる。
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:14:24.03ID:G3ioSX84
>>184
正直電力会社で魅力的なのはここしかない
まぁガス会社も東ガスと大ガスだけだが
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:44:24.05ID:WrGNBViv
北海道電力 北海道大学閥
東北電力 東北大学閥
東京電力 東京大学閥
北陸電力 北陸大学閥
中部電力 中部大学閥
関西電力 関西大学閥
四国電力 四国大学閥
九州電力 九州大学閥
沖縄電力 沖縄大学閥
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:40:36.62ID:20SK9Ceq
ネクスコのほうがいいと思う
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:52:41.11ID:IuAB5lb+
北海道電力 苫小牧高専閥
東北電力  仙台高専閥
東京電力  群馬高専閥
北陸電力  石川高専閥
中部電力  岐阜高専閥
関西電力  明石高専閥
中国電力 徳山高専閥
四国電力  香川高専閥
九州電力  久留米高専閥
沖縄電力  沖縄高専閥
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:57:33.53ID:9E9lfDA0
>>192
あそこ技術系はキツイやろ
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:19:57.86ID:G3ioSX84
よく考えたら中央三社より地方電力の方がやばいんじゃ?
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:58:08.51ID:aip69/46
>>192
ブラックなイメージしかないわw
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:46:49.29ID:g1n1bcOj
技術系社員でエリートコース歩む奴はどんなやつなんやろ

学歴だけなら地方帝大以上クラスはそれなりにいるし
そこにプラスアルファ何か無いとキツイよな
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:50:14.62ID:0YsdrauI
>>155
技術系大卒でも現場要員が増えてるんだよな
まあ採用が全員総合職って会社も思いからそうなるわけだが

非宮廷の地方国立大レベルや早慶未満の私大理系だと現場要員って奴もかなりいるんだろう
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:16:52.65ID:1qrPQO5X
>>191
電源開発 東京工業大学も追加で
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:20:30.23ID:Q5QUxH3y
>>195
良く考えなくてもわかるだろ
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:34:44.13ID:zXmpkX9J
よく考えずにちん毛ファイヤー出来る奴が出世する
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:49:31.73ID:Bu3Hfg88
>>120
基本給、福利厚生は組合員の間は一緒かもしれんが管理職になったら差が出るだろ。
あとボーナスは業績連動だから所属によって変わると思うぞ。
0204就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 02:53:17.52ID:FYyzkyHm
なめたらショッパッピー
0205就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 03:35:09.03ID:Q063J/vh
おまんごしょっぱっぴー
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:23:46.43ID:oBQfQjdI
地方電力会社は、人口減少どうにかしないと電力販売量減少に歯止めがきかないぞ
0207就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:31:37.72ID:y4YkbdWG
昇給試験がある会社はどのくらいあるだろう
感電はあるみたいだが
0208就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:09:34.92ID:tO+4PKis
ワイ経企
転職までの休暇消化で暇やからなんでも答えるやで
0209就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:21:58.39ID:zEd5xBjf
>>208
電力販売量が全国的に減ってるにもかかわらず、再エネが増えてるけどこれってどう思う?

ヨーロッパの電力会社調べてたら再エネ増えすぎて発電部門の利用率が減って利益出なくなってるけど、日本でも同じようになるかな
0210就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:23:25.51ID:byyrgNHO
>>208
なんで転職するの?
0211就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:56:38.57ID:irp/Y6hN
>>208
転職先どこ?
0212就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:05:57.90ID:kfvn8bsk
今電力会社で1番良いのどこ?
来年電力会社受ける事務系だけど教えて欲しい
ちな、東京一
0213就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:19:43.68ID:HHGV8vRv
>>198
マ?
ワイ駅弁院卒で地元枠みたいな感じなんやが
ずっと運転や電柱登らないかんのか?
0214就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:01:13.96ID:c6iflE3x
>>212
中電
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:45:26.48ID:yml1tDYW
>>212
そんな学歴の新卒カードを使うのは勿体無さすぎるわ
0217就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:46:37.38ID:cnqzJ36T
高卒高専卒と職場変えてくんねーかな
事務所は学卒以上
高卒高専卒は現場
これでいいじゃないか
0218就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:00:37.74ID:kfvn8bsk
>>216
いややりたいことがあるから電力会社は決めてる
電源開発と沖縄電力以外ならどこがおすすめ?
0219就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:11:22.07ID:eDXxFZQg
東大出てwwwいまさら電力wwww
頭おかしいのかwwww
0220就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:17:23.45ID:kfvn8bsk
>>219
いや、先輩にも割といるよ?電力志望。
むしろ何でこんなに批判されてるのかわからない。
0221就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:19:42.19ID:kfvn8bsk
ちなみにガス・鉄道は受けない。
JR東海だけは受けるかもしれないけど
0222就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:19:53.56ID:eDXxFZQg
もったいなさすぎるだろwww
もっと良いとこいけw
0223就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:27:00.71ID:kfvn8bsk
>>222
いや、電力会社以外興味なし。
つーかやりたいことあるって言ってんだろ。
ここの住人って本当に電力業界に詳しいのか?
0225就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:05:16.29ID:eDXxFZQg
>>223
給料もボーナスも驚くほど低くて今後も落ちる一方でもよければ
どこでも好きな電力はいれよヴォケwwww
0227就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:12:20.77ID:kfvn8bsk
>>225
給料もボーナスも先輩から聞いてるから知ってるし。そんなに低くないのもね。
ただ地電はOBが殆どいなくてわからんから、教えて欲しいのよね。
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:16:34.20ID:einMnDCP
事務屋の花形である、営業や企画系の主戦場が海外へシフトされていくだろうから、商社マン目指した方がいいんじゃないかな。
やっていること同じでも待遇の差を現地で知り、ヘッドハンティングされた人間が数人いることを人づてに聞いた。
0230就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:52:33.55ID:QTRfqVZ5
>>209
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:53:32.10ID:QTRfqVZ5
>>209
その視点で行くと再エネより需要側のほうがやばい
drが進むと今の発電所は半分になるんじゃない
0232就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:54:32.28ID:QTRfqVZ5
>>210
未来が見えない
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:55:08.58ID:QTRfqVZ5
>>211
非戦略外資コンサル
0234就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:59:15.21ID:QTRfqVZ5
>>228
商社と待遇の差を知って驚く奴はそもそもアホ
入社する前からわかるやろ

待遇より人間関係や仕事に絶望するやつがおおい
電力も面白い仕事はあるけど若手でチャレンジする機会がなさすぎる

弊社の話で行くと国際銀行に出向してたやつだとか海外MBA行ったやつとか立て続けに辞めててやばい
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:00:24.12ID:MOUmyM9m
>>227
やりたいことがあって電力というのは応援するがそれを何歳のときにチャレンジできるのかというのはイメージ持っておくべき
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:01:24.00ID:y9Idd52Y
○○やってみー、失敗から学ぶんだみたいなことが絶対に出来ないからな
ひたすら承認確認承認確認承認確認だらけよ業界
0238就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:20:11.77ID:YK99Wi50
今年度入社だがもう辞めたい…給料安い、スキル付かない、他部門との調整ばかりでつまんねえ
0239就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:46:23.72ID:+IorlpGl
>>215
2〜3年くらいなら覚悟してるがそれ以降も?
面接でなんとなく送配電希望したが高所に登るの怖くなってきたンゴ
0240就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:21:48.44ID:Vuc+Fftg
>>234
弊社も東京に出向した奴らが軒並み辞めてて草生えるわ。社外の交流で現実知るんかね
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:45:13.38ID:WW+/p4gv
>>231
人口減及び省エネに加え、太陽光及び蓄電池の普及によって家庭は電力会社から半オフグリット化
することになり電力需要が大幅に減り、それが電灯電力といった買電単価の高い家庭小規模施設だけにとどまらず、
将来さらに太陽光および特に蓄電池の価格低下によって高圧にも影響が広まって電力会社から
電気を買う量が大幅に減るのが続くことによって、
あなたのおっしゃる発電所が半分になるに繋がると思うけど自分の考えへんかな?

この理論によると九州電力及び四国電力は人口減少が酷く、
地方圏であり一戸建ても多いんで太陽光が広まりやすく(現に広まってる)、
冬に日本海側のように雪の日が続くこともなく年中天気も良く、
冬季も寒すぎないから電気を自給できる可能性が高いと思ってこの2電力は特にヤバイと思うけどどうかな?
0242就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 04:38:17.18ID:3UUWbTue
これから俺達は一体どうなるんだ⁉
夜も眠れねー‼
0243就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 06:08:22.49ID:xn8jJpB1
ちんこ伸びた!
0244就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 06:29:08.41ID:NWxTDNrJ
>>235
早くて25,6だな
俺はこれぐらいが丁度いいかなと思うが
0245就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 07:47:49.98ID:Hw+oLfOj
>>218
やりたい仕事に配属される可能性なんて、一割以下だぞ。
特に事務系の方が希望は叶いにくい。
組織はでかいからね。

下手したら、発送電分離により、やりたい仕事がない側の所属になる可能性もある。
0246就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:19:41.71ID:u0A71KuH
>>245
そんなのどこいっても同じ、何を甘えてんだ
つーかこのスレ凄いな、批判しか出てこない
0247就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:36:28.85ID:LaNT35z4
ん?こいつ昨日沸いてた自称東大のキチガイか?www
0248就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 11:04:25.85ID:JZY1bqQo
京大やけど地電行くで
言うほど悪く無いやろ まあ転職出来るように資格は取っとこうと思ってるが
0249就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 11:39:42.61ID:iOrPAQIB
>>234
社外に出している情報なんてほんの一握り。
たまたまOBがそういう部署経験有だったとしたら、まず入社しないし、そもそもそういう人らは日本にほとんどいないし、後輩のために時間を使わない。
0250就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:33:30.82ID:RuD4jdq+
>>248
資格なんてないよりマシかなってぐらいだよ
仕事の経験と実績の方が重要
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:00:19.98ID:NWxTDNrJ
待遇は言うほど悪くない
2011年までか可笑しかった、何やねんボーナス4回って
0252就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:15:17.34ID:jyzuISKC
>>251
どこの電力会社よ?w
0253就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:36:08.51ID:II/fT4Nq
>>248
毎日朝方まで飲み会とパワハラで資格を取る暇もなく潰されてこいよ
0254就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:21:12.21ID:NkG/EkHg
転職を夢見て毎年何かしらの資格とってる奴会社にいるけどほんと要領悪いと思うわ
0255就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:32:28.99ID:atuiyKr1
俺も宴会芸だけじゃ不安だから資格取るわ!
0257就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:15:18.10ID:of83KhdU
今日本で原子力学ぼう思ったらどこ?
研究機関より電気事業者行きたいんだが
0258就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:17:57.04ID:g76xAdT/
資格って電験のことか
0259就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:20:39.78ID:g76xAdT/
電力会社なら認定でいくらでも取らせてくれるんじゃないの?
0261就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:27:17.05ID:atuiyKr1
>>257
関電九電原電
0262就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 00:03:36.35ID:Bsc0a1yL
>>261
悪いことは言わん、原電だけはやめとけ。未来がない
0263就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 00:10:14.58ID:RLXurePQ
東電と九電行くならどっちがいい?
0265就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:50:46.15ID:LQ+/BUZR
かわいい女子新入社員来ないかなー
0266就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 02:19:57.68ID:UJfPUptx
【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系男の手法を無料公開

もし、あなたが、
・楽をして稼ぐというよりは、きちんとしたノウハウを知りたい
・根拠に裏打ちされた、本物の成功者の手法で確実に稼いでいきたい
・毎日忙しくて、ビジネスにあまり時間を割けていない・・・
・自分で稼ぐ力を身につけて、人生を豊かにしたい

こんなふうに考えているならある、ゼロから億まで
稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、
正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を無料公開してくれてます。https://goo.gl/MFDzgV

いかにして豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有するまでに成り上がったか含め
ここまで暴露していいのかと思える位秘密を明かしてくださっています。内容を隠したがる人は多いですが、成功者の考えは少し違うなと感じましたね。

さらに、既に300人以上の教え子がおり、多くの方が初月から“30万円〜1000万円”という金額を達成されています。しかも、最大では“5ヶ月で6000万円以上”を稼いだ方もいるそうです。

さらに、今回は極秘のビジネスモデルの詳しい解説資料も期間限定で無料プレゼントしてくれるそうですので興味ある人はこちらからどうぞ
https://goo.gl/MFDzgV

【現金1万円今すぐ欲しい人必見!】
1000円が1年後には2000万円に?!
1)システムを起動
2)テレビを見たり好きなように過ごす
3)音が鳴ったらマウスを1回クリック
日給15万円の世界が現実になるこの方法とは?
http://tokuhou-center.com/lp/15476/711291
0268就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:06:43.93ID:t+wgTNU1
全業界中TOPの待遇であるインフラ
その中のTOPである電力会社に勤められるなんて幸せ者です私は
0269就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:11:00.56ID:O7ItzRyH
電力を自給しよう
0270就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:46:41.01ID:LQ+/BUZR
超絶勝ち組電力マン!
マンマンマン!
0272就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:55:34.59ID:FLVncSLs
給料安すぎて転職考えてる人いる?
0273就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:06:29.37ID:fk4bQ9P9
>>272
いないだろ
0274就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:21:23.85ID:YDlqQPDJ
>>272
東電以外のどこかだけど
銀行商社コンサルには当然負け
メーカーにも大手だと負けてることが多い
仕事の難易度は神簡単
0275就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:29:37.32ID:wJS2vvgO
>>274
ワイ技術系内定者やけど若いうちは相当安いんやろ?
マッタリ安定を望んでメーカー辞退したけど
原発や発送電分離で先行き不透明やからちょっと内定ブルーやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています