X



私立大学職員志望108人目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:59:39.79ID:MIzhbfjJ
私立大学職員等を目指すための採用情報交換スレッドです。
他にも似たスレがありますが、自演がないこちらが唯一の採用情報スレです。

こちらが嘘だらけの上から目線のテンプレがない「私立大学職員志望の本スレ」です。
議論することに応じずに、自分の思う通りにいかなければ、その意見を問答無用で潰そうとする
危険な思想の自称現職自治厨の、>>1以降にテンプレと称した大量のレスが貼られることがありますが、
あくまでごく一部の人間の研究に基づく主観的見解であることを忘れずに参考にして下さい。
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なお、過度の自治や煽り、粘着レス等の荒らし行為は禁止させていただきます。
※荒れる原因となりますので、現職だと名乗って上から目線や煽ったり、過度な偏り自治の意見は一律禁止とさせていただきます。
これは上に上げた自称現職自治厨が自分と違う意見を潰そうと荒らす経過があってこのようなことになりました。
決して現職さんそのもの書き込みや、同業種転職を希望する方の書き込みそのものを禁止するものではありません。
「現職だけど〜」と上から目線で煽ったり雑談をすることを禁止したものだということをご理解願います。

もう一度書きます。「現職だと名乗って上から目線で煽ったり、過度な偏り自治の意見は一律禁止とさせていただきます。」
守れない荒らしは管理人、プロバイダーに通報します。
※以後スレタイ・テンプレの勝手な変更は禁止

前スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1455728720/l50
尚、現職さんの雑談はこちらでお願いします。
【現職用】私立大学職員スレ5 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/employee/1384276516/l50
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:35:03.07ID:yIkZoGYF
幼稚園〜大学の私立で、ジョブローテで今は中高にいるけど、本当に専任の事務員さんって減ったね…。教員も今は専任と講師が半々くらいで、講師の方が多い教科もあるくらい。
本当に中身スカスカになってきてるよ(笑)契約社員、派遣社員、パート、業務委託…。これで教育業界なんだもんな…。20人近くいて、専任の事務員3人だぜ?(笑)
0841就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 06:43:37.18ID:G5AZAO/i
>>839
前任校でも現任校でも、教員はみな事務員、事務方、事務部、事務と普通に呼んでるけど、
それで文句言われたの初めてだわ
0842就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:38:18.76ID:2StpjA/I
○事務方:事務職員全般を指すので問題ない
○事務部:部署の名前もしくは事務部署全般を指すので問題ない
○事務:行う業務区分を指すので問題ない
×事務員:大学で雇用したら法律違反になる区分の立場を指す

佐川急便に対して「運送業」「宅配便」「青いシャツの人」「飛脚」と言うのはいいけど、
「宅急便」と呼んではいけないようなもの。
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 04:07:39.53ID:O3/usvl+
事務員て、事務職員の略称でしょ?
事務員と呼んで問題ない
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:11:54.10ID:RVkb+Gbf
武蔵野大学結果来た人います?
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:17:49.91ID:CnRcaGya
>>842
お前転職板で叩かれてた専門学校職員だろ
みっともないからもう止めとけ
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 03:04:50.99ID:Ikkf5lpn
事務員とは言わないな
聞いたことない
言ってる教員もいるのかもしれないけど
0847就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:32:14.14ID:Kfn+ei/O
待遇がいい
0848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 03:19:54.86ID:nlcgl3TA
>>846
聞いたことないね。
仕事で使う言葉って癖になって自分の中で定着するから
言い方がころころ変わることもないし。
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 07:37:31.56ID:cJcbg97+
親しくない人には、事務の人って言うな。年に1回位しか絡まない人とか。接点が多い人は名前で呼ぶからな。絶えず事務って付けるのは、事務長位だね。
0850就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:06:29.23ID:x5YhaDYB
>>846
自分も聞いたことないが、上の人は国立出身だからじゃない?
国立なら正しい意味での事務員を雇用しても違反じゃないし
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:32:50.86ID:YiM32Oa3
事務員という呼び方は一般的
そんなに事務員と呼ばれるのが嫌なのか
なんかよくわからんプライドだな
0852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:26:52.64ID:CGYu/HjA
大正大学応募する人いる?
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 01:30:49.68ID:h36wwr+5
かなり出遅れ感のあった国立も東大をはじめトップの大学では大学改革が進められているが
どうせ駅弁(笑)の出身なんだろうな

キャンパスも教員も学生もみんな昭和で止まってる
いまだに教員自らフォークギター持って原発反対ラララー!なんてやってるんだぜ・・・・・・
反対するにしてもフォークギターはねーよなw
0854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:59:11.37ID:QIMgM7s5
エントリーが難しい
0856就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:31:39.94ID:2Yuacn01
私立大学職員はとてつもない待遇だ
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:38:37.62ID:h1o16eB1
そうでもない
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:59:02.13ID:0hQUH2Wm
私大職員で募集してるところって土曜日も出勤あるところばっかりなんだが
言うほどホワイトっぽくない
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:17:52.13ID:PpebjQ8b
そらホワイトは人辞めないから中途募集ほとんどかけんし
有名大とかで募集出すのは待遇良くてもそのぶんキツくて辞める人いたりするからなんだ
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:33:29.30ID:UiJNUiOf
>>832
設置基準をよく読んだ方がいいですな。
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:43:28.84ID:OQkbTE2b
勉強になります
0862就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:47:47.20ID:YTB4SOlM
地頭が大切
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:43:48.04ID:o6HZ7gz/
大学職員はどこにいっても教授にペコペコしなきゃならないからプライド高い人は向いてない
医大なんかの職員は地獄だと聞く
0864就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:47:09.99ID:zeEAi5A4
中庸
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:00:23.43ID:LKDkzVhW
うむ
0866就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:14:31.13ID:3hGh5Qwi
昔、マンモス私大職員に採用されたのに、民間企業に行き、後に後悔する事になった。
あの頃は世間知らずで安易に選択したのが間違いだった。
就職は一生の事だから、周りの大人にいろいろと意見を聞いた上で、本当によく考えてから判断した方がいい。
0869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:11:00.77ID:R4fmZ4iS
>>866
私大職員の甘い汁が吸えなくてかわいそうにw
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:29:07.09ID:atgP+byS
一部の有名大学以外は、年収は中小企業と変わらんよ。
40歳で500万円なんて大学もざらにある。
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:09:50.01ID:ujm1OEAU
>>870
ソースは?
0872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 06:33:45.51ID:n1KoSWbj
俺の叔父がそうだから。
明細見せてもらったよ。
当たり前だけど、全ての大学が超高給なんてありえない。
大学の給与なんてその大学によりまったく違う。
同じ年齢でも年収400万円〜年収1000万円の幅があるのは当然じゃん。
0873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:39:00.81ID:wlE1uZMS
SCに回答だってw
0874就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 01:08:34.73ID:TTPhBa6E
10万人の市役所に28歳で入って5年目

給与低いし、仕事は技術職で大変だし、毎日サービス残業2時間してるし辞めたい。

転職活動はしてて、都内の某学校法人職員の二次面接審査中
ちなみに、ここ受かれば月給8万上がる。
昇級幅も年間9千から1万


けど、職場は辞めれる雰囲気ないんだよなあ😭
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 04:23:23.03ID:xBl1rzaH
生涯賃金ランキングで、
私大職員は上位にランクイン!
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:56:17.33ID:FjduBlpq
そのランキングって教員も含まれてるだろうから、
あんまり意味ないんじゃない?
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:45:27.75ID:72TPach5
いみないよ
0878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:19:12.65ID:Xc280tIV
有名私大職員以外は期待しないほうがいい。
どの業界でもピンキリだから。
私大職員が全部高給なんて考えは銀行が全部高給ってのと同じ。
銀行員でも都市銀行と第2地銀なら、全然違うわな。
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:32:59.93ID:WuhpgkQy
大学教員は4.0億のところにランクインしている
専任教員になれるのは35〜40歳が普通でそれまではほぼ無給だから生涯賃金だと低めに推移する
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 02:38:56.50ID:vPe+kpHl
大手大学の部長レベルの数字だな
一人6億も払える訳ないだろ
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:51:50.12ID:I++4bHTA
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:35:29.16ID:BtbLdLpl
すき
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:55:28.70ID:yVjH7Jql
>>879
んなわけがない、また適当なことを。
教員は移籍が多いだけで、
生涯収入で職員より教員のほうが高くなるわけがない。
そもそも私学平均6億なんて額もそうだかど、
職員だけ国公立と私立に別れてるのもそうだし、
このランキングかなりおかしい。
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 01:22:25.50ID:BQXwMkLg
>>884
大学職員て、誰が作ったかよくわからない
そのランキングにしか上位にこないよね
平均6億なんてもらえる訳がない
本気で信じてるあほがここには多いみたいだが
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 08:06:23.45ID:QtaFdhgl
業界全体で平均6億はあれだけど、再雇用という形じゃなくて定年65歳という大学は多いし、ヒラでも年収1300万前後で5年間居座れるというのは大きい。
退職金もうちは5000万前後くらいは貰えるからラストの伸びは大きいと思う。
全体的に見ても圧倒的に高給に入ると思うよ。
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:56:27.03ID:u83mo8dJ
そういうランキング良くあるけど私大職員って一括りにしてるのがおかしいですわ
他にも一括りにされてるのあるけどピンキリだろ
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:47:24.53ID:7iPXymb9
超有名マンモス大学とFラン大学じゃ学生の学力も全然違うのと一緒。
0891就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:12:25.54ID:8Hexrvcj
土曜出勤はくそ
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:51:17.54ID:vsRJhutT
>>891
そう思うお前がクソ。
土曜日出勤して平日に代休をもらった方がいいに決まっているだろ!
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 02:42:30.29ID:Pu3TlnI8
ん?

いまの若手なら博士の学位必須だが、文系なら3年で取れるわけがないから最低5年。
学士と修士を全部現役ストレートだとしても29歳だよね。
3年ぐらい研究所の手伝いなどを経て、3〜5年、兼任講師(非常勤講師)をやって、
チャンスがあれば助教でスタート。これがだいたい35〜37歳ぐらい。

もちろんこれは運のいい一握りの人間の話であって、もっと遅れることも普通だし、
最後まで結局なれず断念する人の方が多い。
貴殿の大学は教壇に立つ20代の専任教員がゴロゴロしてるのか? そんな大学ありえないだろう。
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 03:01:32.05ID:1yv5nxBx
今の現役世代が60歳になるころには他の民間も再雇用なんてしてなさそう
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:51:09.31ID:6uFOXgCN
>>892
バカかよ
土曜出勤がデフォの私大の方が多いって話してんだよ
0896就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:15:15.58ID:FRlYmj5G
退職金は普通二次曲線のように増えていくから
勤続年数が長ければ長いほど加速度的に数字が上がっていく仕組み
0897就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:07:26.79ID:b0+G+mzy
わい大学職員墜ち公務員、泣く
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 03:47:10.71ID:6WQkBvcT
>>897
ていうかめっちゃ多くないですか?

最近私大職員になれない→とりあえず公務員へ→毎年私大職員受けて1〜3年後に就職というパターンの人多すぎ

まるで義務教育の教員採用に行くまで非常勤やっているようなほぼパターンと化している気がするw
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:45:53.87ID:Q5bNZ3Sd
>>894
よく気づいたな。
外国人労働者無制限解禁になったら、労働人口増えるから再雇用とかなくなる。
まあ、十数年後のどこかで政策が転換される。
つまり、日本人の労働の場はどんどん少なくなっていく。
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:37:59.53ID:1TMYtpjk
>>893
理系だと若手は20台専任があたりまえだし、
准教授、教授で来る人達は大手企業の研究所や他大学から。
そんな人達に、生涯収入で勝てるわきゃない。
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:02:52.47ID:qoPle0ol
市役所だと私大職員は難関すぎだと思う
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:38:10.71ID:kSBN/IWu
政令市なら別だろ
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:15:18.37ID:IoPYDPyf
>>897
あたいは日本女子の面接落ちたは(´(ェ)`)

交通費返せは!
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:15:52.48ID:IoPYDPyf
>>897
あたいは日本女子の面接落ちたは(´(ェ)`)

交通費返せは!
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:04:42.55ID:CwaP3Mir
私大職員の甘い汁を早く吸いたい
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:35:11.50ID:ioUg3NhU
池坊短期大学に祈られたーーーーーーー!!!
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:50:36.29ID:c5ZPUCBG
いいスレだね
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:28:46.59ID:nYlBb5cK
>>900
「あたりまえ」は言いすぎ

全国専任教員統計を見ても20代はほとんど存在しない。
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:49:19.33ID:Ttd3uq3a
私大職員>>インフラ>>独法>>民間大手=公務員

私大職員は待遇がこれ以上ない神
電力と鉄道の総合職は私大ほどではないがかなり良い
独法は昔の公務員の甘い汁の残りカスちゅぱちゅぱ
大手民間はまあまあ合格
公務員はかつて神だった過去の神

他に区分される職業はだいたい負け組確定
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:42:08.59ID:mt5Yb/d9
>>911
はい、いつものsage荒らしです。
また同じ、いつもの奴です。
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:41:41.97ID:mJtz3Dw1
>>898
確かにそうだ
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:12:51.17ID:iN1wFNE3
550就職戦線異状名無しさん2018/11/16(金) 01:01:21.56ID:GQihyfp2
無断転載対策のため、SCにレスしました。
※文句があれば犯人に言ってください


もう二度と5ちゃんねるに来るな!!!
0916就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:54:58.17ID:VgOR0OaL
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:13:36.43ID:MDnQyg0V
大学職員でもマンモス大学や有名大学じゃないと待遇は中小企業と同じだよ。
大学職員に妄想を抱きすぎな人は注意な。
ちょっと脳みそ使えばわかることだけどさ。
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:28:22.12ID:CBKiZ1B2
そりゃそうよ
0919就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:35:14.51ID:phtVFWpx
私大職員なりたいわ
0920就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:42:52.82ID:oBS8RN0Q
あたしも!
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:03:36.03ID:qS8ZECHi
超高給なんて超有名大学や超マンモス大学だけ。
あとは、普通のサラリーマンと変わらない給与だよ。
日本の平均年収はあるけどね。
それでもノルマ無いだけいいと思う。
しかし、あと20年もすれば大半の大学は淘汰されるよ。

だからこそ、大学職員なら超有名大学以外価値はほとんどない。
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:15:37.18ID:oH5hcUP+
新卒数年経てば1000万円以上もらえるらしいね。
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:48:56.35ID:ZfK0jcFY
給料高くてうらやましい
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:39:27.06ID:CI6UkT42
>>815
絶対に嘘
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:39:22.52ID:5pZCqDNG
これから給料は下がることはあっても上がることはない。学生の数が減るだろうからね。
高給高給言ってる人はそれも考えて就活したほうがいいよ
あとはしっかり大学の特徴をリサーチしておけばESで落ちることはほぼない
筆記はTAPが多いよ。数学が難しいけど出来ないのは周りも同じなのであまり気にしなくていい。英語はできたほうがいいかな。TAP対策が乗ってる参考書が1つあるけど、それ見といたらちょっと得。
みんな頑張ってね。
0926就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:44:07.12ID:A0b2rRHt
給与テーブルは入職時の契約だから上がることはベアであっても下げるのは基本的にできない。
できるのは翌年の入職者から下げることであっても、現有の職員には契約内容の不利益変更しかないが、
労基局の申請はそうそう簡単に通るものではない。
ネガティブ論をぶちまける人に言うがそんなに簡単なものではないと給与担当者が釘を刺す。
そんな簡単に下げる方法があったら逆に教えてくれ。
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:16:32.33ID:jdRfpTNs
んだんだ! こっちはジジババの給与を下げたくて仕方がないのに大学なんて資産も多いからどうやってもできなくてジレンマなのに
あたかも簡単にできるようなことを書いている奴が憎くてたまらない。まだ高給言ってる人の方がはるかにマシ。
私大職員スレは「これから」って言葉をNGワードにしておいた方がいい。2009年にどんだけの人が詐欺に遭ってんだよ。
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:17:06.90ID:rAUldvn9
>>926
そうなんだ!じゃあ先輩の話とか聞いて現役職員だったら
向こう30年給与は安定的って考えていいの
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:35:23.94ID:aPA5pL3D
いいと思うよ
0930就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:18:34.60ID:rjM44yMj
あと15年もすれば、かなりの大学が淘汰されると思うよ。

そもそも18歳人口が減少していくのだから。

超有名大学以外は、かなりやばい。
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:38:18.26ID:qVS1iHCY
>>930
あなたの言う超有名大学とは
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:55:31.45ID:QXUp8cQd
>>925
じゃあ民間企業で給与ベースが大きく上がる見込みのある業界ってどこ?
世間知らず見てるとこっちが泣きたくなるわ
0933就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:38:19.83ID:Oc4xUpp4
また、マルチを自分のレスが違法転載とか言っている馬鹿がいる。
記録残しとこ。
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:45:06.50ID:k+fEuwwI
関西狙い
0935就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:55:17.55ID:fxlSOSIO
>>933

それを主張するなら俺のレスを無断転載するな。

あとネチケット上も2ch(5ch)でもマルチポストも削除対象だ。
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:00:18.79ID:+bww2zT2
>>935
それを主張するなら5ちゃんねるに書き込むなよ。
身勝手な人間のクズw
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:53:10.11ID:hdKdgUim
だからお前が信奉してならないジムとかいう外人がやっている
5ch掲示板のお約束ページにマルチポストをするなと書いてあるんだよ。

つまり、お前は「ジムにルールを変えてもらう」「黙って立ち去る」の2択しかないわけ。
わかった?
0938就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:08:26.52ID:xa8aFj7r
>>378
東海地方の私大職員狙いなんだけど、愛知、中京、名城以外の大学の水準もこんな感じなのかな?
同規模だと南山、愛知学院、中部くらいかもしれないけど
0939就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:43:22.21ID:3g+t/eGw
MARCHですら20年後は怪しそう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況