X



【就活お疲れ】内定式・懇親会反省スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 01:32:59.52ID:CYY3jKDm
修論よりはるかにマシ
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 01:37:29.68ID:Kv9dXN2c
ワイんとこ修論発表3/13やふざけんなまじで
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 08:55:47.91ID:BH53OyCO
卒業に必須な科目の履修がもれていたことが判明した
大学確認して検討してみますとはいってくれたけど
教授曰くダメだろうなって言われた
泣いていいですか?
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:33:42.28ID:CYY3jKDm
>>764
修士で就職したやつの8割はそう言うんじゃないか
金ももらえずひたすら結果を求めて毎日実験して
学会とか報告会では質問攻めにあって
体力的にも精神的にも参るわ

本当に今の研究が好きなヤツはD進するだろうしね
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:36:49.40ID:bj9Sf7UL
今日もクソみたいな授業出ないといけないのか〜。
そこそこ専門性のある学部だから将来に全く関係ない授業のために時間割いてると考えるとほんと無駄だわ
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 11:42:08.02ID:bj9Sf7UL
>>772
正直やめたいけど御社に入社するためには大卒の資格が必要だから通わざるを得ない。
まぁ、駄々こねてないでしっかりやれ。って話何だろうけどさ…
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 11:42:20.37ID:FyM/xMgW
>>766
うちの大学だと2単位までなら救済してもらえることがあるらしい
教授の慈悲しだいだけど
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 12:16:46.51ID:EFk+kMDs
正直言って日本の大学ってただ大卒の資格取りに行くためだけのもんだよね
大学行って何ができるようになるわけでも無い
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 12:19:05.64ID:BMwZwinM
>>766
こんなミスする奴は社会に出ても迷惑だからそのまま学生でいなさい
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 12:19:59.48ID:BMwZwinM
>>776
文系はそういうのばっかりだろうな
ちゃんと大学で学んだ事を活かして仕事にしてる人もいる
というか、そういうのが無い人が営業とかやるだけだろ
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:15:16.34ID:sSa4ZjKn
>>779
少なくとも俺は学んできたことを仕事にするぞ
文系は受ける前から門前払いな仕事だし、試験でも知識や実力が問われる
そもそもそういう求人がある時点で単なる大卒資格だけじゃない
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:43:06.35ID:ALp4GXbL
言い返す言葉が見当たらないときはもう煽るしかないもんな わかるわかる
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:47:02.21ID:bj9Sf7UL
正直、法学部でもない限り文系とか大卒の資格取りに行くようなもんやろ。文学部とか学んだことをどう活かしてくんや()
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:50:01.13ID:sSa4ZjKn
>>785
それならそれでもいいんだけどね
ただ>>776は日本の大学ってデカイくくりで断言するのが気になった
自分がレベル低いだけだってこと自覚しろよって感じ
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:58:47.41ID:bj9Sf7UL
>>787
そうなんか。
少し話逸れるかもだが俺は地方底辺駅弁通ってるやつで俺は勉強するために大学通ってるんだ。ってやつだけは絶対信用しない。
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:59:19.19ID:CmyjoS4E
正直文系で学んだこととかクソの役にも立たんやろ
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:00:51.37ID:bj9Sf7UL
地方底辺駅弁大学文系の俺が言うのもなんだが本当に大学通ってる期間は人生の無駄だったわ。大卒のネームバリュー以外に何も得るものがなかった
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:02:37.43ID:bj9Sf7UL
正直、俺の母校はさっさと廃校になって欲しい。地方底辺駅弁の癖に地元で1番(笑)とかいう謎のプライド持っててほんとうざい。
東京で就活する時もクソみたいに邪魔してきたしほんとクソ。
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:05:06.97ID:eLfQrIhF
役にはたたないけど法学部はほかの文学部より数倍試験が難しい
常に緩く4年過ごしてきたやつらとはそこが違う
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:14:14.77ID:y59a+QQq
でも大学っていう自由な環境でほんとにちゃんと勉強してるやつは尊敬するがな
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:14:22.85ID:Kv9dXN2c
大学に通うのが無駄だと思ったらなんか別のことにも時間使ったらよかったんでないの 資格でもいいし時間はたっぷりあるんだからさ
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:25:21.25ID:EFk+kMDs
理系院だけど正直理系も大して変わらんと思う
何のスキル持ってるて聞かれても何か資格持ってるわけでもないし、プログラミングで実装まで出来ますなんてやつは少数派だろ
大学の授業でやる程度のことなんて文理関係なく独学で学べるし
0799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:39:34.57ID:ivLrnf9l
>>797
専門学生以下だな…
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:13:11.20ID:Bp5R3DpG
おまいらアメリカの大学に留学すれば良かったな

向こうは文系でも数学必要だし、毎回論文を書かせて自分の意見を持たせプレゼン出来るまでに鍛えるからな

海外大の奴はアイデアを次々と売り込むのが上手いから幹部候補として一定枠採用される
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:31:06.37ID:ClCQSQOE
>>797
それで修士取れるのかよ裏山
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:34:50.75ID:rN/Mi1fh
内定式連絡なくて後日電話で聞いたら
11月ぐらいにやるかもって
ふわふわしすぎわろたわ
ええんかこれ一応業界2位やぞ
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:38:31.17ID:4fH84sIa
日本は新卒一括採用でかなり学生側からしたら恵まれてるよ
ダイレクトに持ってるスキルとか問われないんだし
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:40:15.04ID:EFk+kMDs
理系の人多そうだから聞くけど君らどんなスキル持ってんの?会社入って即使えるようなスキル持ってるやつとかいるの?
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:47:08.19ID:Kv9dXN2c
各々が就く職業によるだろう 技術職で言えば即使えるスキルはないかもしれないが企業で使えるスキルを身につけるために必要な素養は持ってるんじゃないか
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:09:14.26ID:5bDmPeOt
WebPG受けまくってやっと中小にしがみついた俺の身にもなれよ
遅れたけどオフィシャルサイト開設したぞコラ後悔しろ糞企業共
0810就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:10:40.48ID:zdqdwqYG
>>809
どういうことん
0811就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:14:19.62ID:Kv9dXN2c
流石に日本語やばない
0812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:15:20.64ID:S+VkzhWq
>>805
熱流体の実験しながらCAE使って解析したり必要ならCAEのコード改造してるな
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:03:12.00ID:rCozBl0f
文系やろな理系院生の独特のキモさを感じない
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:17:37.07ID:HuILhWdG
俺も理系院生だけど、学部時代は部活と麻雀ばっかりであまり何か身に付いた感じはしなかったな
ただ、院入ってからはかなり鍛えられたと思う
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:22:10.58ID:brpL2GW2
それを使って金を稼ぐ方法を見つけるのが文系の役目だと思うんですけど(名推理
こいつが理系院生でもいいんだが視野狭すぎるだろバイオとかケモも理系なんやぞ
その実験技術を独学で身につけられるやつは働く必要もないくらい金があるやつだけだわ
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:36:49.03ID:GrPVm1mD
>>817
俺もそのパターン
むしろ学部いらねえだろマジで
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:37:51.42ID:CNYL8DcW
>>819
学部は人間形成の場なんやで
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:46:50.90ID:LTq6DReG
大学院で身につけられるのってプレゼン能力とか研究の進め方みたいな汎用性の高いものもあるからな
どうせ会社に入ればほとんどのやつが研究テーマ変わるんだから専門性や小手先の実験技術はさほど重要ではない
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:48:29.91ID:6AiEtAHa
>>813
どうせネタだろうがマジレスすると設計職と言われている人の一部は同じことを仕事としてやっているよ
会社のほうが金もらっている分、要求されるレベルも高いけど

>>820
サークルやってたけど群れてるだけで人間が形成された感はないな
0823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:51:17.50ID:Ob4KIzAz
この前高専の奴にあったけど確実に俺の10000倍プログラミングスキルある
やっぱ高学歴ってクソだわ
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:51:54.71ID:4I4Eu2tA
気が合うやつとしか絡まなくていい学部は一番人間形成された感ないな
高校まではクラスがあるし院は研究室あるから色んな人種と絡むし
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:55:51.13ID:6AiEtAHa
研究室でも学部のノリで気があわなそうな人とは最低限必要不可欠なコミュで留めて気が合いそうな人とだけコミュ取ろうとしたら研究室内では同じ研究テーマの先輩・後輩しかしゃべる相手いなくなったな
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:16:27.84ID:Pfh8gHMT
消化試合で研究のやる気が出んわ
学会も修論もあるしめんどくせー
糞の役にも立たん研究やし
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:43:49.18ID:GkGfQNm+
正直理系文系関係なく旧帝くらいの高学歴の奴らはバンバン金出して留学行かせて英語くらい喋れるようにさせるべきだよな
しょうもない授業のせいで留学の機会失われてるの本当損だと思う
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:30:43.22ID:fUOEkgkI
>>827
そんな事したら日本に戻ってこなくなるからするわけないやろ
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:38:36.88ID:4KK0Du59
西尾レントオールは
役員命令による嫌らしい集団いじめの件謝罪しろ!
山田は社長監視にしてくれよ
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:41:32.26ID:4KK0Du59
>>828
それはある。
日本が英語教育をしないのは
人財流出を防ぎたいからだ。
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:32:21.76ID:REF6MntK
俺は力抜きたい教授ばっかだったからか、どの授業もプレゼンあって、勝手に知らん奴と組まされるから人間関係とか距離の置き方だけはうまくなった。
4年間かけて学ぶことじゃねぇわ笑
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:59:42.06ID:9RVlVL2/
内定式TOEICの結果返ってきた
自分が内定者の中でどれくらいの位置付けなのか気になるわ
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:11:46.96ID:3dEQJec1
内定式で東大生と仲良くなったが、話を聞けば聞くほど自分が育って来た環境は底辺だったと気付き悲しくなった。
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:18:47.04ID:T5IkYQ2E
そういや内定式でtoeic受けたな
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:28:11.92ID:3dEQJec1
>>837
両親共に高卒、小中学校は田舎の公立だった。
年に一度窓ガラスが割られたり、先生が殴られたりしてたがそれが普通だと思ってた。
俺も一度中学の時に授業で無双したら調子に乗ってると目をつけられ休み時間にリンチにあった。
イジメなんて普通にあったし、やられる方が悪いという風潮だった。俺が虐められてたのも目をつけられるような事をしたからだと考え、中学時代はビクビクして過ごした。暴力が全てを制する時代だった。
東大生にこの事話したらそれは日本じゃないと同情された。
まー普通に考えたら普通じゃないわな、こんなの。
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:29:44.71ID:3dEQJec1
因みに、最近博多のアホ高校で教師に対する暴力事件の動画がニュースに流れてたが、あれ見て中学時代を思い出して凄く嫌な気持ちになった。
0841就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:29:46.99ID:XTEIqXeO
東大生の中でも地方出身者と開成とか筑駒みたいな有名私立出身者の間には大きな隔たりあるからな
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:43:19.68ID:aMgfWM5A
中学時代椅子が飛んだり窓ガラスが割れたりはしてたな
先生がやってたけど
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:46:11.35ID:9RVlVL2/
俺も同じような環境で育ったけど、別に悲しくはなんないな
むしろ、そんな環境や貧困家庭からでも旧帝大入ったことに自信持ってる
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:49:38.95ID:X/nuFwT0
>827
旧帝の学部交換留学組だけど、奨学金もらってない子なんていなかったよ。
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:50:14.50ID:3dEQJec1
>>844
それは凄い。
俺はまぐれで駅弁だから尊敬するわ。
生まれ1つで人生が悲惨にも天国にもなるから、それが悲しいなって。
0848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:10:36.98ID:9RVlVL2/
>>846
生まれや環境で幸福度は決まらないぞ
人の幸福は結局のところその人がどう世界を見てるかで決まるから
角度を変えればいい部分も見えてくる
ちょっと宗教じみてるけど、一度ブッダの教えを簡単にまとめたような本でも読んでみれば?
角度の変え方のヒントが書いてあるから

まあ、俺はお前の半生を知ってるわけじゃないから無責任な助言かもしれんが
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:22:14.92ID:3dEQJec1
>>848
中学の時は悲惨だったが今はそこそこ上手く行ってるから幸せっちゃ幸せだわw
0850就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:23:01.00ID:0fdSH3t5
生まれや環境で差は出るぞ 世界をどう見るかという価値観こそ自分の知る世界からしか築けないものだからな
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:32:50.58ID:MYBmpAo3
両親が高卒でも「大学は行っとけ」ってタイプならまぁなんとかなる
「大学なんて必要ねぇ!」ってタイプの学歴コンプ型だと人生詰み
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:49:16.25ID:3dEQJec1
>>851
俺は学歴には拘らないけど、高卒って本当に視野が狭いからな。
俺が気を病んで登校拒否したら内申点がどうのこうのと無理矢理学校に突き出すわ、
何か取り憑いてるとか言って神社から買ってきたお札を俺の背中に貼り付けるわ、気分が悪いと言えば心療内科に連れてきゃ良いのに、近所の内科医に連れてくわ、マジで中卒高卒は中世に生きてる。
親がアホなら子も悲惨だわ。
中学入った時にして親を超えた気がする。
0855就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:55:41.77ID:3dEQJec1
>>852
まあ大企業なら潰れる心配はないさ
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 03:16:12.47ID:1t17aOlW
ここ見てるならユー子デー子メー子上流ITとか行くだろうけど一部上場だからってメイテックとか富士ソフトはいかんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況