X



【就活お疲れ】内定式・懇親会反省スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:02:39.85ID:lO7dhILE
平均年収260万は流石に草
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:34:55.01ID:ROk9yaJD
>>547
ワイもバイオから医療機器メーカーの研究開発や
バイオから医療機器行くやつ意外と多いな
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:40:37.18ID:talegrKr
よく研究開発とか行くな
院の研究でさえ死ねほど嫌な俺からすると考えられない笑
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:05:43.68ID:ROk9yaJD
>>561
コミュ障のワイには研究開発以外無理なんや
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:08:55.93ID:ROk9yaJD
本当はもう研究なんてやりたくないンゴ
なかなか成果出なくて地味だしつまらないンゴ
やりたくないンゴゴゴ
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:19:11.25ID:lO7dhILE
>>563
バイオなんて再現性取れないのが当たり前の世界だしなあ 基礎研究のレベルだとめちゃくちゃデータデザインされてると思うわ
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:38:17.33ID:LwE3O7ZM
やはり営業こそ高給だし至高
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:44:59.78ID:Nm8ocySs
西尾レントオール 大森の別働隊
集団いじめはあるし、私情で遠方左遷、降格ありまくり
学生に知ってもらいたいブラックの悲惨さを
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:04:39.38ID:ROk9yaJD
ワイ「10回やったけど差がなかったンゴ」
狂授「あァ?じゃあ差が出るまでやれ」
ワイ「」

これがバイオの世界
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:14:22.15ID:LwE3O7ZM
再現性なくてもバイオはいいのか
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:44:19.49ID:qG5aUlm6
バイオってよほど頭いい奴以外まともな就職あるんけ?
食品とかは農学部に取られるイメージあるし
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:03:09.78ID:ROk9yaJD
>>570
ないよ
優秀な先輩いたけどブラック食品メーカーに行って鬱になったらしい
休日110日で3交代制のドブラック
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:16:22.27ID:yxVil5ug
バイオなのか分からんが生物科の友人はくっそ苦労してる
けどその周りは製薬会社行く人多くて勝ち組らしい
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:21:42.67ID:0Q51p9X8
バイオ製薬は圧倒的勝ち組やな 将来的には内資製薬とかガタガタになるけど今入社はギリセーフやと思うわ
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:26:33.59ID:ROk9yaJD
>>572
製薬って言っても大半はMRか臨床開発じゃろ?
ガチの研究職に就くのはほぼ不可能だよ
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:29:01.93ID:0Q51p9X8
>>574
臨床開発なら入りやすいみたいな書き方はNG
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 00:42:28.29ID:76P1gter
日本の就活て出身学科とか関係なくないか
理系院生ってみんか自分の選択肢勝手に自分で狭めてると思うわ
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 00:52:01.33ID:8KmIpHiw
>>576
少なくとも院生は専門が重要だと思うけど
そうでなくとも色々見るだけの時間とかのリソースがないと無理 新卒一括採用でほとんどの人が二桁受けて競合相手が多い中研究もしながら就活やろうと思ったら絞らないと全部中途半端になる
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 00:54:18.21ID:rY/EUXi5
理学部は入試も簡単だし残当やね
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:17:14.63ID:76P1gter
>>577
まあ選択肢少ない方が負荷は減るからな
そうやって皆企業戦士になる準備を勝手に始めてるんだろう
雇う側からしたら都合いいもんな…
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:28:00.35ID:8KmIpHiw
>>579
そもそも新卒一括採用なんかに乗っからざるをえない時点で勝手もクソもないんだがな
お前の専攻がわからんことには外から適当こいてんのか経験に基づいて言ってるのか判断しかねるが理系エアプ臭がえぐいわ
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:30:43.66ID:SqEln+lB
>>578
そうか?
ワイの大学は農学部や工学部情報系以上の難易度はあったぞ
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:46:06.68ID:76P1gter
>>580
新卒一括採用してるから出身学科関係ないって言ってるんだけど
ポテンシャル(笑)採用でしょ日本企業
俺は化学系の専攻だけど全く違う職種にしたよ
理系院生=推薦=メーカー技術職みたいな考えの人ばっかだよねって話
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:54:12.59ID:YwP8MQFX
>>556
ワオ政治学部
尚SEの模様
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:58:08.44ID:QYHyVuNn
俺も工学系修士だが専攻全く関係ない職種に就くことにしたわ
奇異の目で見られることはあったがほとんどの企業で不利にはならなかった
極々一部露骨に落とされたとこもあったが
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 02:10:20.57ID:8KmIpHiw
>>582
上の流れ汲むならバイオは推薦なんてないのがほとんどだからな工学や化学とは違うよ いざとなれば推薦って状況ならほかの職種も見る余裕あるだろうとは思うが
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 02:18:55.40ID:76P1gter
>>587
別にバイオの話してたわけじゃないが、その話に乗るとするならそれこそバイオ系だから就職先無いみたいなのが意味不明だと思うんだよ
専攻が生物だから生物に関わる仕事しなきゃいけないなんて誰が決めたんだよってこと
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 02:21:55.25ID:bOBOtWQu
>>585
俺情報系だったけど全く関係ないメーカー事務系職にしたわ
技術系じゃ昇進しようとしても上詰まってて行けないしな
色んな業界受けたが選考で不利を感じたことなんてほぼなかったわ
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 02:46:30.92ID:cteeDWXp
むしろ事務は出世しないだろ
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 02:49:38.42ID:8KmIpHiw
>>588
スレの流れ的にバイオの話かと思ってた
やりたいことが特にないなら専攻にこだわらない方がいいよってことか 俺は理系選んだ時点で選択肢は絞られてるし文系職なんて付きたくないと思う学生も多いと思うからそれを選択肢狭めてるっていうのは違うと思うかな
でも自分の就活先を絞ることが企業戦士への準備ってとこ以外は理解できたわ
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 02:58:42.91ID:bkEfynta
全国転勤あるやつ不安にならない?
住宅手当も30歳からかなり少ないしちゃんと暮らしていけるかとか
結婚出来るくらい稼げるのかとか
そもそも地元離れるとプライベートも会社付き合いしかなくなりそうで続くかどうか…怖い
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 05:30:19.93ID:c3gtqnak
事務で出世は無理でしょ...
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 05:37:21.45ID:q4zwUUEJ
>>596 
神戸製鋼乙
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 05:37:56.52ID:St6A//tL
事務職と技術職なら間違いなく技術職の方が出世するよな
情報系の修士で事務は勿体ない…

>>589で上詰まって行けないってまさに事務職のことじゃん
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:14:18.11ID:Fmr7X/eG
>>601
そんな奴ら開発職の平より立場は下だぞ
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:47:02.48ID:0wNPPc1g
>>597
いいなー
うちのところは人事制度を都合よく設計してるから無駄に人事が強い
採用活動で社員をリクルーターとしてあごで使いまくり
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:20:16.44ID:L9Dhx4oo
バイオの奴らもプログラムさえ触っていれば就活ヌルゲーだったのにな
ブラック研究室でピペッド職人やるなら計算屋のホワイト研究室入って浮いた時間でバイトでもすればいいのに
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:47:02.49ID:76P1gter
メーカーだったらマーケティングとか商品企画とかだろ上に行きやすいのは
営業とか開発職はソルジャー要員だよ
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 11:04:15.86ID:J+wX2/5n
事務職とか志望動機どうするんだ?
女仕事だし、倍率高いから男は無理ゲーだろ。
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 11:49:42.37ID:SPFekexd
平均年収700万
平均月残業29時間
平均有給11日
年休121日
マーチだけどこれってどうかな
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 11:59:39.53ID:Ma/zk6yW
BtoBの重電系や素材系ってマーケティングとか商品企画という概念ってあるのかな?
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:18:38.51ID:yLiLF6dx
業績悪化もあったとはいえ三菱重工も事務系採らなくなったもんな
実質要らないんだろ
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:47:52.71ID:RUqv07QQ
技術系は技術伝承のために毎年取らないとまずいけど事務系はそんなことないからね
今はソフトが充実してて仕事量も多くないんでしょう
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:10:36.31ID:AH1BSBuz
私立文系ワイ、メーカー営業で複雑
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:14:00.42ID:Eck7b3Tc
>>616
そう言う君はどこに行くの?
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 14:14:46.37ID:LN/iYtxG
そういうとこもあるんかな
メーカーで技術上がりの役員いないとかヤバスギでしょw
0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 14:20:45.31ID:0wNPPc1g
メーカーの事務系総合職の人らもアップルのスティーブジョブズみたいにかっけえ商品コンセプト考えたりちゃんと仕事をしてれば文句はないんだけどどうにもそんな気がしないね
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:21:20.31ID:A+eqlljh
俺も事務系の給料泥棒確定してるけど正直技術職の人たちに申し訳ないわ
でも俺が定時退社することで平均残業時間を少しでも減らせるんだよね
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:38:22.78ID:fF2ZshrB
>>624
ワイトヨタ系事務系総合
トヨタ系にジョブズみたいなやつはいらないて書かれてたで
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:53:02.15ID:0wNPPc1g
ジョブズは言葉の綾でちゃんと仕事してほしいなと

意味のわからない研修や昇進試験を企画したり
人員的にオーバーワークなほど仕事取ってきたり
有能かどうか適性があるかどうか考慮せず機械的に女性・外人の管理職増やしたり
ジョブマッチングと銘打って技術職の人間に面接を丸投げしたり
実情を考慮せず社内を英語公用化しないでほしいなってだけ
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 16:19:21.44ID:y39xkmp8
>>626
トヨタは堅実だしな
しかし最近は金があるからホンダよりよっぽど攻めてると思う
昔のホンダは面白かったのになぁ
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 16:34:47.81ID:/gSsvDl4
日系大手にジョブズは求められてへんやろな
どうしてもそういう働き方したいならベンチャー行くか起業すべき
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:16:57.06ID:Y5Ohg7QZ
造船いないか?
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:19:43.37ID:/CgwS4wL
>>621
ただのクソな企業やん
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:34:20.62ID:Eck7b3Tc
【御社】
平均年収260万
平均勤続年数17年
平均残業時間10時間未満
年間休日115日
有給消化率90%
離職率2%
転勤無し
地方の県勤務
福利厚生:社宅(最長15年)、寮、通勤手当、家賃手当あり
【俺のスペック】
ノンサーMARCH文系
資格無し

諦めなければ秋採用でまだ良いところ結構あるしNNTは頑張れ!
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:46:32.28ID:60GmQhXn
お前らガクチカ何話した?
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:02:26.88ID:4ogq2ZyV
>>630
ヤードと繋がりがある海事クラスタならここに
神鋼の偽装、修繕屋さんにはちょっとした追い風になりそうね

あとMESの再編って業界的にはどうなんだろ
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:48:16.36ID:t2zcPFD7
>>633
サークル活動
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:59:56.54ID:YANTi0Nn
>>633
文化祭の実行委員長やったからそれ
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:05:44.26ID:Yp9u9oOv
俺もゲーム作ったなぁ
directXで3Dアクションゲームをスタートからクリア(ゲームオーバー)まで一通り作れればその辺のIT企業でならやっていけるよ
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:20:46.19ID:fF2ZshrB
バイトの面接なのに採用面接のノリで受けて若干ひかれたわ
就活の感覚が抜けねえ
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:24:19.22ID:t2zcPFD7
>>610
ロボコン大会に参加して制御用のプログラム書いた
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:40:08.87ID:s9Xs33xY
バイトできるのも今年で最後だからな
今後絶対縁のないバイトはやっておきたいような
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:46:56.30ID:gwJENGmq
バイト新しく始めたがクソだるいぞ
唯一良いのは店長の年間休日が70日くらいで下に見れることくらい
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:50:15.73ID:/YcPHy+k
出会い目的に飲食バイト始めようかね
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:50:56.45ID:HWcVLmT2
女子高生と働ける最後のチャンスか
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:22:50.63ID:6EyH61KG
いまバイトしてる奴って頭おかしいだろwww
半年もたたないうちに休みたくても休めない日々が始まる上に効率よく金稼げるのに
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:59:42.57ID:l4coziQ8
>>648
最後かどうかはわからんぞ…
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:21:27.28ID:K6HtSU7Y
>>648
5年後にレジに立ってるお前が見える
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:15:35.00ID:zHj053R6
誰か入社前研修みたいな感じでモバイルナレッジやってる人いる?
アプリでやるやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況