X



自動車部品業界その20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0413就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:35:34.30ID:aGsRtZ2t
>>412
aぐらいならどんなFランでも推薦出しとけば余裕
0416就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:40:17.15ID:GMQ9r21G
部署によるって口コミサイトでもよく目にするけどやめてほしい

具体的に設計部門なのか研究部門なのか、製技、営業、経理や人事等の間接部門なのか言ってほしい
0417就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:24:51.26ID:jwdKE+K3
>>415
正直待遇はどうですか?
親と差がありますか?
0418就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 03:06:08.65ID:zXjb1LUJ
>>416
生産技術と設計はしんどそうっすね
事務系なら儲かってない事業の統括にでも行けばいいんじゃないっすか?
残業の予算もないでしょうし
理系なら狙い目は基礎系の研究開発くらいですかね
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 05:30:05.77ID:8ThNJI7c
激務でも残業代ちゃんとでて高給になるならブラックじゃないと思うけど人によってはブラックって言うから難しい
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 07:01:46.42ID:E2BO7/Hw
私の経験では
設計は午前様も珍しくない。
生技はライントラブルがなければ
それほど遅くはないけど
移設で休日出勤がある。
品証は大きな問題が起きると
午前様になる。
0423就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:21:19.19ID:9DFMcOla
>>414
マーカンの18卒学部だけどaラン入れたよ
学部に限れば周りも似たような学歴
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:53:08.80ID:7y83I8Aa
>>401
自動車関連が他の業界に比べて激務じゃないって...
いったいどの業界と比べてるの?マスコミ、コンサル?
製造業なら自動車関連が一番激務だろ。
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:50:03.53ID:Ls2ONneo
>>424
こういうわかってない人がいるから他の人も勘違いするんだろうなー
0429就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:10:34.07ID:YbEyYRyA
EVの他にマイルドハイブリッドって今どれくらいきてる?
どっかの2018年版業界地図にはマイルドハイブリッドが来るって書いてあったんだが
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:35:56.46ID:J552x9L1
欧米企業はトヨタみたいなガチのハイブリッドは作れず、マイルドハイブリッドでお茶を濁してるとかなんとか
0431就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 07:40:04.78ID:+qVsnnPH
>>430
自分たちが作れないものはルールを変えて潰しちゃうからな
んで、自分たちがシェア握ってる分野はロビー活動で立場の弱い国に法制化を強要する
日本でも義務化された横滑り防止装置や大型車の衝突安全ブレーキが良い例
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:48:06.65ID:+1AeW9Hg
t
0433就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:47:59.33ID:M3+0hHva
イス]シ”ャ八°冫は千ョ丶丿系ブラッ勹企業です
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:33:07.51ID:Y+8w0+HG
車検と部品の事で翌日に揉めて店の担当も客のこちらに対して凄く怒って
「もう発注したからキャンセルできない!車検はいいから部品だけ買い取れ!」
って言われ五万のパーツを店まで行って買わされることになってしまった
あんな怒鳴られて嫌な思いまでさせられてまで
なんでわざわざ出向いて五万をひきとらなきゃならないのか
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:53:49.87ID:kuedxOn6
ニッコマンだけど、>>2の表のどこにも行ける気がしないんですが、敷居高すぎない?
Cの下に数多ある企業表も欲しい
0437就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:10:47.83ID:8vOsNtwp
>>435
ニッコマレベルならB以上はいけるで
A以上はちょっとがんばればいける
ちゃんと就活してたら結構通るし自信なくても上位企業どんどん受けた方がええ
0439就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:55:34.98ID:gZQo6U//
日駒じゃきついかも(笑)
そら受験の時から頑張れなかったカスなんだから、社会が認めてくれないのは当然
頑張った結果が日駒なら尚更
0441就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:04:26.46ID:6+9MWaVa
AAAとAA以下の間にはかなり大きな壁があるな
理系ならAはマーチ日駒がうようよいるのだが
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:39:34.49ID:rZrhpWUf
ランクに出てるメーカーならいい方だからどこ行っても胸はっていいよ
頑張ってね
0443就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:57:55.31ID:F84PQ2JU
ワイAやけど、ニッコマ文系は流石に留学経験がある奴しか居なかったわ
ただマーチは普通に居る
AA以上は厳しいんじゃね
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:39:25.00ID:jBCqHjI/
ワイマーチ未満留学経験なしTOEICなし文カスだけどAAいけたで
要は人柄やぞ
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:56:17.52ID:5ARJ6Dhq
部品メーカーに限らずなんだけど文系がメーカー希望する理由って何?
なんか文系学生の間でメーカーはホワイト多いみたいな話でもされてんの?
0451就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:05:08.85ID:CdZ1WdLq
メーカーの文系は堅実で知的なイメージ
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:20:11.67ID:dQF8jxEj
>>450
まあ文系が受けるような業界の中では相対的にホワイトなんだろ
その代わり薄給だけど
激務が嫌ならメーカーより公務員やインフラのほうが良さそうだが…
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:44:16.79ID:5ARJ6Dhq
>>452
広告代理店、旅行代理店、保険、不動産、銀行・信用金庫、アパレル、飲食小売、人材派遣、介護

(アカン)
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:42:59.01ID:mphY0mom
俺東海地方の大学だけどメーカー志望の文系くっそ多いわ次に公務員
みんなトヨタ系やその他優良メーカーいっとる

俺もメーカー目指すのが普通だと思ってメーカー内定したけど今となっては独立行政法人とか一般社団法人みたいな準公務員で仕事内容面白そうなところに行きたかったね
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:13:03.27ID:wkOkKLv4
内燃系部品メーカーは危機感持とうぜ
まぁ一番持たなきゃいけないのはその経営層なんだが
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:40:50.59ID:a+0LUnWi
イス]シ”ャ八°冫は千ョ丶丿系ブラッ勹企業です
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:06:52.80ID:IOtKnR2f
>>456
具体的にどこですか?
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 10:44:53.78ID:KLktNC3c
トヨタの事務系総合の学歴てどんなもんなん?
事務系つっても御三家以下は普通の学歴ばかりやで
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:28:53.82ID:efYxU/Fw
>>462
職種は?
0473就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:08:44.32ID:9U1YCwXI
A以上で激務やブラックやホワイトでランク付して欲しい
0474就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 14:42:23.80ID:6guKT0QO
激務高給orまったり薄給、就活で目指したのはどっちの企業でしたか?

激務高給   77人(30.4%)
まったり薄給   176人(69.6%)
0475就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 16:00:17.40ID:fbmf8Rxj
激務じゃないとこってあるの?
織機やガイシはまったりって言うけど同業種他社と比べての話やし
0477就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:25:55.73ID:ihPrmTB/
>>473
A以上の会社に限って口コミサイトの総合評価もとにランク付してみた
0478就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:28:38.00ID:ihPrmTB/
2018年1月20日時点
1. 3.74 (S**) デンソー
2. 3.70 (AAA) 豊田自動織機
3. 3.49 (AA*) トヨタ車体
4. 3.36 (AAA) アイシン精機
5. 3.35 (AA*) ジェイテクト
6. 3.34 (A**) 日本精工
7. 3.29 (A**) NOK
8. 3.21 (AAA) ブリヂストン
9. 3.20 (A**) 日本特殊陶業
10. 3.17 (AA*) アイシンAW
11. 3.08 (AA*) 日本ガイシ
12. 3.07 (A**) トヨタ紡織
13. 3.05 (A**) 日立AMS
14. 2.99 (A**) 小糸製作所
15. 2.97 (A**) 住友ゴム
16. 2.92 (A**) トヨタ自動車東日本 ※
0479就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:30:01.04ID:ihPrmTB/
・主要口コミ4サイト「vorkers」「キャリコネ」「就活会議」「カイシャの評判」の各総合評価の平均値を5点満点でまとめた
・小数桁第三位を四捨五入
・カイシャの評判は100点満点表記のため1/20して補正した
※トヨタ自動車東日本は「カイシャの評判」で総合評価が無かったので省いて残りの3サイトの平均値とした
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:34:44.27ID:ihPrmTB/
厳密にやるなら各口コミサイト別に投稿件数でまた補正とかした方がいいんだろうけどそこまではしてない

あくまで参考程度に
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:12:19.94ID:GPkl7NmU
トヨタ車体が1番コスパいいな
0487就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:56:31.34ID:tYzu0lol
ジェイテクトでボロいなら織機どうなるんや
耐震工事すら出来ん箇所あるんやぞ
0488就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:33:20.10ID:2u1h99VB
みんなの職場環境について聞きてみたかったが、ここには学生しかおらんのか?
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:36:47.48ID:QNzyyRPR
>>488
ここ就職板やぞ
社会人がここに居るのは受験サロン板に大学生が居る並に気持ち悪いから違う所に行ったほうがいい
0490就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:18:18.85ID:2u1h99VB
>>489
そうなのか
俺はほかの会社のヤツらがどんな職場環境なのか聞いてみたかったんだがそういう場ではないんか
ただ思うのは就活生もそういう情報がほしいんじゃないのか
就活生どうし話してて得るもんあるんか?
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:48:45.15ID:4JuACP3g
転職板みたいなとこに自動車部品メーカースレとかないし、別に話してもいいんじゃない?
企業毎の専スレが一応製造業界板にあるけどあそこはライン工も派遣も皆おるからちゃんとした部品メーカーの総合職の職場環境については結局分からないやろ
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:58:08.65ID:wYLpHhmi
例えばデンソーに入れたとして
入社後何年経ってこのスレを思い出して内部情報を書き込む気になるだろうか
俺は多分ならない
0493就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:03:16.69ID:gZMKt21t
ジェイテクトは日本精工とAWよりしただと思ってたけど、こういう見方もあるんだな
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:30:24.28ID:2G4gcJFT
>>494
どこ?
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:31:53.43ID:DjOcBt07
>>494
残業って何時間?
0499就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:09:27.81ID:mIEnmw1P
A以上とか言わずにAって言えばいいのに見栄っ張り
やっぱ社会人なんて来なくていいだろ
0500就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:26:22.29ID:idj0SPuY
化学系院卒だとA以上っつったって研究内容に結構左右されるから選択肢かなり狭められて困る

AA以上だとブリジストンと日本ガイシくらいしか専攻に合わないし
0501就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:04:18.47ID:KEVJceB0
じゃあなんで化学系が自動車業界目指してんの
そんなこと言うくらいなら化学メーカ行けばいい
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:06:27.69ID:6fh8wrvG
Aなら日特、住友ゴム、NOK、トヨタ紡織とかが化学系にあってるんやない

その中で労働環境が一番良いのは>>478見るとNOKになるな
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:18:35.64ID:6fh8wrvG
>>501
化学系って採用数一桁なんてザラだし、多くても2,30人程度で狭き門のところがほとんどやで
友人は化学メーカーだけに絞ってたらどこも受からんっつって水処理とか印刷受けて、ゴムメーカーも受けたっつってた

その流れで自動車部品メーカーに来るのはそんなに不自然じゃないと思うけど
0504就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:24:26.05ID:DjOcBt07
>>501
化学系は採用数がかなり少ないだよ…
うちの化学の研究室の同期なんか一人も化学企業取ってる人いないわw
0506就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:47:49.09ID:KEVJceB0
化学メーカは採用人数少ないし
同期や友達も化学メーカに受からないレベルだから
採用数が多そうな自動車業界を受けます
でも専攻にマッチするところが少なくて困ってます
っていう解釈でいい?
0507就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:18:43.26ID:h54PXcgl
俺も化学系院卒でこの業界行った者だが
周りの奴らの内定情報見た感じ、紡織とか住友ゴム辺りの化学系中心のAラン企業は、化学メーカーで言うと日本ゼオンや日産化学辺りと同ランクって印象
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:46:47.12ID:DjOcBt07
>>507
日産化学でそのレベルならやっぱ化学ってかなりレベル高いよなーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況