X



自動車部品業界その20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 00:58:22.40ID:ZpBDK3j8
>>142
No.1の固体電池メーカーにならなくても、ラインナップできれば、EV化で減少するであろう、既存部品の穴埋めくらいにはなるやろ

世界的には8割から9割が、エンジン車な訳だし
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:37:05.97ID:LUFDw/kP
0151就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 03:34:10.46ID:UuUBSViT
k
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:34:10.83ID:kotGVDHh
ピストン関係俺氏、周りの同僚まだ大丈夫だろうと楽観的…
0154就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 22:51:51.19ID:U54M/4KP
完成車
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:42:30.37ID:rXdOzZan
NOKってホワイトなん?
0158就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 09:06:44.23ID:bbe89VXv
ここのランキングのSABCってなに基準なん?
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:45:59.83ID:w9J8Yy1i
日本が下手に電動化の技術を持ったら欧米、中国勢に潰されるのは目に見えてるんだけどな
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:17:09.54ID:1RfU9lBz
自動車関係行きたいけど完成車行けそうにない奴は
内装とかタイヤとかEVに関係無さそうなとこ狙った方がいいんか?
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 07:54:12.37ID:VU92LUW9
>>155
子会社配属になった先輩が言うにはホワイトらしい
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:43:25.90ID:j4HW6hWV
>>165
今の車の電子化の流れからしたら将来性あるだろうな
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:59:58.97ID:0N3Ocn70
>>160
内装は付加価値ないから給料安いよ。
EVになっても影響されないのは確かだけど。
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:59:14.68ID:5HEPuub3
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 03:40:53.65ID:nB2nqe+g
この業界はホワイトだよ
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:25:51.01ID:zCF8Ql/9
アスモがデンソーに吸収されるって結構前から噂されてたよな
子会社から親に吸収されると肩身狭い思いするし出世しにくくなるから微妙ちゃうか
合コンや同窓会で見栄張りたい人は嬉しいやろけど
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 14:45:32.38ID:lpVqC3TJ
アイシンAWランク論争の度にメガサプライヤー子会社は売上や年収が高くても子会社だから相場の1つ下のランクみたいに連呼する馬鹿がいたがメガサプライヤー子会社は全部1ランク上げても良いくらいだな

特にデンソーテンとアドヴィックスは今すぐ1つ上げるべき
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:49:14.49ID:wJwW+223
>>176
面倒だから子会社は全消去して、親標記をデンソーグループやアイシングループにしてもらえば?
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 05:28:25.26ID:OUT9uK/2
お前らEVのことばっかり言うけどさ
カーシェアも自動車業界、特にサプライヤーにとっては明確な事業リスクに成り得るよね?
その辺どうなの詳しい人教えて
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 07:37:00.72ID:DwHd26ie
ランキングにパナソニックと三菱電機を入れる必要があるな
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:17:49.18ID:zhh0wyzk
>>186
三菱重工やIHIも欲しいね
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:59:38.15ID:md88w0nJ
電機・電子部品・機械・化学メーカーが群がって意味不明になってきたからしゃーない
日経エレクトロニクス
2017年12月号
クルマの電動化「軽薄短小」モーターが急加速第1部:市場動向
いざ「4兆円市場」へ、駆動部の“領空侵犯”が激化
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/00179/00001/index.html?ST=SP
これ見ると三菱電機以外にも日本電産やら日本精工やらドイツメガサプライヤーやらドイツ機械メーカーやら無茶苦茶なレッドオーシャンになってる

他にも本業先細りの複数の財閥化学メーカーが社運をかけて自動車の鉄やガラスで出来た部品の樹脂化とかをやってる
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:32:34.66ID:KZGlhjpG
トヨタも系列解体するかもしれないな
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:37:37.41ID:dlM+c4bX
モータの開発競争はすごいことなってるね
日本電産のブラックホース感がすごい
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:55:13.55ID:vORH14Dj
どうでもいいけど、ブラックホースじゃなくてダークホースな
現実で恥かく前に教えてやったぞ
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:28:42.83ID:KZGlhjpG
>>192
会社がブラックなのと掛けてたりして...
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:36:31.40ID:ZBlApxcj
>>189
板金業者の仕事が減るって理由で自動車の外板部品は絶対に樹脂にはならないけどな
海外じゃそういうのは結構うるさい
EVも整備業界とか猛反発して思ったほど普及が進まないかもしれない
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:15:48.10ID:OPl6UsDV
>>194
外板は鉄で骨組みの部分だけアルミ炭素繊維でマルチマテリアル化とか海外の方が盛んやん

エンジンのシリンダーブロックですら樹脂化からは逃れられない時代が来るぞ
2L級で40kg軽く 樹脂化の波がついにエンジンに

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO06794330S6A900C1000000

車両の軽量化が進む中、最後の関門だったエンジンの樹脂化が見えてきた。
耐熱性やコストの問題から金属からの置き換えが難しかった樹脂を、エンジン本体部品に適用する動きがある。2020年代の実用化を目指す。
後押しするのは、シミュレーション技術や材料開発の発展だ。
アルミに代わる最強の軽量化手段と目される樹脂化の最新の動向に迫った。
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:17:30.86ID:OPl6UsDV
EVについては2030年になっても充電インフラの問題で先進国の街乗りレベルだと思うから厳しいという意見には同意するわ
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:40:30.46ID:8L3euS33
ノルウェーではリーフが登録台数1位の常連だったり、新車販売の半分がEVだったりする

国土が狭くて、国民所得が高くて、電力を自給できるような国でないとEVは普及しないだろうな
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:25:40.04ID:e5oUL4RA
EVがそんなに普及したらガソリン税どうなるんやって話もある
そして電力はどっから持ってくるのか
火力増すんか、原発増やすんか

こういう話まで絡んできたらいよいよ単純じゃなくなる
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:36:44.97ID:qOcjDMIx
ボーナスいくらやった??
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:12:21.85ID:x6b+0gj2
額面60万ちょい
ちな新卒
0204就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:54:36.95ID:hT0oTDW4
EV普及に電力需要増
ガソリン税で賄っていた道路整備費用をどこから捻出するか

エネルギー政策、スマートグリッドなどの社会インフラ政策、税制度
こういった自動車を取り巻く環境を予測していける、メーカーが次世代のリーディングカンパニーになっていきそう
0212就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 07:55:46.95ID:6Qh2qGUJ
電気自動車がどこまで普及するかしらんが、
各部品メーカーも、
それを見据えて開発投資が多くなるタイミング。
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:37:42.00ID:UJUEkhPb
院卒1年目のトヨタ系御三家だけど冬ボ額面60万弱やぞ、あんまり夢見んな
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:46:59.98ID:sdkqqmGd
仮に基本給3.5ヶ月分貰えたとしても80万くらいなんだがどういう計算で90万になるの?
0219就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:40:38.25ID:3Reiljts
>>215
俺も御三家院卒1年目で60万ちょい
0220就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:22:15.33ID:mBZOo8Jf
>>215
まあ学生の内くらい夢見させてあげようや。
新卒額面60ってメーカーなら大企業の水準で十分恵まれてる。
0222就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:33:59.40ID:Y/CmoZvd
ええ?本体だけど手取り40万ちょいだったぞ
こんな少ないのか思ったわ
0224就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:35:16.75ID:OQyDv06t
ボーナス含め、給与でマウント取るのは2〜3年目までにしときなよ
そのうちアホくさくなってくるぞ
0225就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 06:25:07.69ID:0qC/xTsU
カルソニックカンセイは今後どうなるのかな?
0227就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:53:02.60ID:hTcFPGC2
就職板でやたら大手内定てみるけどこの業界の大手ってデンソーでいいんだよね?
0229就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:10:16.55ID:kBf1NpKe
コンチネンタル、ボッシュは日本法人だからどうなんだ?

毎度のことだけど
0230就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:18:17.36ID:JJSbKKqR
このスレはランキング弄ると怒る人がいるからボッシュも据え置きでしょ
ケーヒンと同ランクなわけないんだがなw
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:01:29.22ID:Z+xTmK1T
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 18:53:24.80ID:UgyoJpc1
提携じゃない。
車載用角形電池の協業を“検討開始”だ。

パナの主力は円筒型だし、プライムアースは、リチウムイオン電池の製造メーカー。

このニュースは、角形電池開発の協業に関してだから、プライムアースがどうこうの話ではない
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 14:39:54.26ID:ZGlYnfjl
エンジン周りの部品会社は危機感持った方がいいよ
ベンチャー精神持って、完全に別分野別市場を開拓するぐらい意識を高くしとかなきゃいけない

一番ヤバいのはこのままでも何とかなると思っちゃってる社員がごまんといること
TOYOTAの社長があれだけ危機感のこもったスピーチしてんのにその下の部品会社がのほほんとしてられるわけが無いんだよな
0237就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 14:52:34.57ID:VYI46nKB
ステアリングてヤバいかな?
0238就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:04:39.50ID:uYe7CtiL
本当にヤバいのはエンジン回りじゃなくて電動化関連の中堅以下のシェアしかない所や樹脂化で化学メーカーが参入してきてるあたりだと思う

右肩上がりの分野の部品でもレッドオーシャン&研究開発費で1桁負けてる所は消し飛ぶ

2位3位完成車メーカーの系列元系列のハイブリッド用の部品作ってる所とか見てて哀れだからどこかに身売りしろよ
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 16:44:14.14ID:Zqt/FtPV
日本の部品会社とか昔ながらの年功序列で凝り固まった組織がほとんどだろ、働き方をはじめオフィスや工場も昭和のままだしな

いっそのことGoogleやFacebookみたいな欧米のITベンチャーの様な雰囲気に変わっていくのも一つだと思う
そしてどんどん工場にロボットとAI・IoTの設備投資をすべき
そんぐらいしなきゃ変わんないよこの国の部品会社は
0243就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:18:57.57ID:7iTxR4V8
デンソーも大した事無い奴ばっかりだな。
出来る奴は5%も居ないわ。
0244就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:19:44.74ID:+eRHj8j5
トヨタでも半分は駅弁レベルだからな
0245就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:33:24.91ID:8JtW55/M
このスレたまに見に来てるけど、
ほんと幼稚な書き込み多くて気に入ってる
0247就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:52:06.48ID:sCO3oT/K
自動車部品ってむしろ地元で働きたいみたいな地方国立卒の学生が多い気がする
ここでメガサプライヤーの悪口書いたり電動化自動化の話題で新聞に書いてある事を鵜呑みにして話したりしてる奴はむしろ少数派だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況