X



【18卒】内定式懇親会 反省会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:51:53.52ID:YQgULSBO
そうなんや、ワイ賞与は知らされてないわ
コアラ30の上位やから期待しとる
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 16:21:53.02ID:FvN+TCxa
>>577
オークションやめーや
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 16:30:14.66ID:PrhvcsJE
先輩が冬のボーナス80万って言ってたけど高い方だったのか
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 16:59:13.29ID:/Zw8RNIu
御社から保証人と家族構成の記入を求める書類届いたんやけど
これってヤバい?
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:03:48.98ID:xRDeg7oa
ワイ御社リーマンショック後のボーナスが4ヶ月で過去最低
最近は5ヶ月〜6ヶ月は貰える模様
0590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:05:58.35ID:PrhvcsJE
>>586
一年目で?
それはすげーな
0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:21:37.18ID:7zr77KMG
日経225(震え声)だけど5ヶ月だな
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:36:56.55ID:s0w2pph0
四季報には5.6ヶ月って書いてあったけど、業績次第でかなり変わるんでしょ
まあうちは基本給がそんなに高くないからここの皆よりは支給額少ないだろうな
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:52:53.89ID:s0w2pph0
>>596
院卒だから初任給こそ24万弱あるけど、昇給ペースがあんまり良くないらしい
30で600とか相当残業しないと無理だろうな
ここの板見てるとコンプ発症しそう
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:12:30.81ID:XdU4dMZI
ワイも新日鉄グループやけど35歳で1000超えるらしいから満足
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:16:40.89ID:7zr77KMG
別に煽りのつもりはないけど鉄鋼業界ってこのまま現状維持できるの?
最近、中国がハッスルしてるって聞くけど
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:25:03.35ID:sCwAkbtx
>>579
ポテンシャルって3ヶ月本社でやるんだっけか
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:30:41.15ID:ECQkq+7M
純粋に疑問なんだけど、子会社行く奴って何で親会社行かないの?
給料も仕事のやりがいも何もかも負けてるのに
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:41:00.02ID:sCwAkbtx
>>604
白河の一般採用の軍隊研修とは違うんだよな
ポテンシャルの初期配置の支社ってどのタイミングで発表されるんだっけ
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:46:48.64ID:IlHcSkCV
ほんとここ大手多いな
コアラが定着するほどとはね
かく言う自分のコアラさんだが
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:05:56.44ID:Wog0kYhS
>>603
親会社に行けない。でも福利厚生が充実したところがいい。つまり子会社やで
そんなFランワイも子会社や!
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:25:25.07ID:5KTYAQkD
TOPIXとか日経225とか多そうで羨ましいわ
メーカー弊社とか日経400やぞ
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:27:43.93ID:7zr77KMG
Core30とかLarge70の構成銘柄確認してるけど、
未だに東芝、富士通が70のままだったり、
拝承やら松下が30なのにMHIが70だったり、
指標としてなんだか微妙だな・・・
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:29:09.78ID:EZsEn8I8
セブンソフバン銀行とかある時点で就職でドヤる指標じゃない
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:33:25.81ID:E/rw2ScY
ワイの内定先、昔は日経225やったけど経営破綻したときに外されて今は400ンゴねぇ...
core30羨ましいンゴ
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:45:01.32ID:j0SmNmi/
>>603
給料はともかくやりがいは人それぞれちゃうやん
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:45:42.56ID:j0SmNmi/
>>616
給料低そうで草
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:02:54.78ID:XIIwIP00
>>618
高くは無いけど低くも無いくらいやな ずっと東京で働けるし潰れないから文句なんも無いわ(^。^)
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:03:22.86ID:fotnBk/R
>>615
自虐風自慢乙
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:23:19.90ID:wjZM3sjf
>>623
そりゃ30でもブラックはあるんだからまぁ
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:31:02.27ID:fotnBk/R
>>624
ワイも外資系子会社やけどS&P500入りしとるで
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:06:01.20ID:IEogT//2
ワイは上場なんてとんでもない従業員100人の独立系中小!
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:23:42.62ID:9MdeRQME
>>605
それもよく知らんわ
多分初期研修が終わった段階で告知やと思う

いきなり東北とかもあり得るしな
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:30:08.31ID:oF+LMrWh
ワイの御社
大手子会社
資本金1億円
従業員1,200人
同期20人
なんとなく決めてもうたけどこれでいいのか
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:37:42.62ID:h0RdGZPi
>>620
お、仲間や
独法でまったり社会人!
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:45:18.32ID:h0RdGZPi
>>635
独法で騒いでる人いるの?
んなこといったら民間なんてもっとあるでしょ
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:54:30.26ID:h0RdGZPi
>>638
えええこっわ
もうそれは運だな……頑張るわ
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:01:43.78ID:AL9zQhyi
>>639
まじで運ゲーやで。
わいもホワイト求めたら
ホワイト企業のブラック部署に配属となり転職検討中。
精神的にくる。思っていたよりもキッツい。

なお他の部署は絵に書いたようなホワイト。スマホいじるよし話すよしネットサーフィンよし。
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:04:34.04ID:j0SmNmi/
>>640
ええ…むしろ当たりじゃん
スマホ、ネットサーフィンとかするために今まで勉強してきたのか
だいじなもの失うで
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:07:31.99ID:YQgULSBO
弱小社会人は失せていいよ
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:14:42.27ID:Uzwx97wo
>>632
資本金ってそもそも何?
wiki見たら◯千億円で今の親に買収されたって書いてたけど、それとはちがうんか?
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:22:14.74ID:pvx0T8U0
資本金は市場に出回ってる株の総額だぞ
資本金が多ければ株主数も多いから買収されにくいし同族経営になりにくい

あってるかは知らん
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:25:34.18ID:pvx0T8U0
おまえら子会社で満足なの?
親会社から出向してきた無能君がいきなり課長になったりして威張り散らされるんだぞ
普段机で寝てるくせにミスしたときだけ上司面してくるだぞ
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:29:05.79ID:pvx0T8U0
ワイは知らん人間がいきなり上司になるのが許せんかったから、社長から課長まで完全に自社の新卒社員で固めてる会社に入ったやで
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:30:08.57ID:Eno4H8FP
>>603
子会社行ったで
理由は完全にやってることが違うから。親会社のひとつの部門をくりぬいてそれが子会社になってる感じ
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:42:03.58ID:sBej/Tw7
>>644
時価総額じゃなくて額面総額やで
実際にはその中でも資本準備金として積み立てる分が出てくるからもっと減るけど
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:56:34.53ID:sBej/Tw7
>>643
資本金は貸借対照表だと負債と同じ貸方に来るけど、負債と違って返済する必要のないもののことや
これは、株主から「あんたの会社に投資する代わりに、利益の一部と経営への口出し権をくれや」ってことなんや
だから会社は金を返す必要はないんやで

君が言った○千億での買収っていう数値は、例えばEVっていう企業の価値を表す指標が関わってきたりするんや
EVはその会社を買収する上で理論上必要なこれは、時価総額と有利子負債を足して現金同等物と短期性有価証券を引いたものやで
つまり、君の見た○千億の中には時価総額も有利子負債も含まれてるんや
だから買収した金額=資本金というようにはならないんやで
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:57:48.05ID:sBej/Tw7
書き足したら日本語おかしくなったわ、すまん
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:05:25.10ID:K304nDTR
俺も子会社だけど、親会社は業界が全く違うからな
無能上司が下りてくるとかも無いだろ多分
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:14:25.45ID:SFI7MaF+
前から思ってたけど世の中の人間はこの板の住人よりもはるかに無知というか変なバイアスがかかってない
飲食でも小売でも子会社でもとにかく「聞いたことある」企業の名だったら何かしら肯定的な反応が返ってくる
まあ社交辞令か皮肉かもしれんが
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:28:16.79ID:1mQhShgR
>>655
トヨタのディーラーや携帯ショップ店員がファナックやキーエンスよりも世間では評価高いだろうからな
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:29:12.22ID:Se9mb6KP
×世の中の人間
○まともな大学を出ていない人間
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:37:49.26ID:q8E7Bmeg
>>655
て言うか世の中は自分が思う程他人に関心はないよ。
自分が携わる事しか基本関心ないなら、聞いたことあればそりゃ反応くらいはする。
翌日には忘れてるさ。
んな他人の仕事先に興味あるわけないやん
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:19:45.36ID:EC+UfI8p
ワイは18卒だがもう辞めたいスレにも確実に定住するからな
今後ともお前ら煽り倒したるから覚悟しとけ(^з^)-☆
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:29:36.86ID:9YBcf9Fl
俺も18卒だがもう辞めたいスレに常駐しそうだ
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 02:52:36.59ID:KlNYb5us
もういいだろ
煽ること以外に話題も他にあるだろ
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 07:31:54.93ID:/MCeMJdM
すげー今さらだけど内定式のお礼のメール送った?
先輩社員にも送るんか?
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 07:54:38.40ID:a/qMLhoC
同じ子会社でも親会社に買収された企業だからちょっと心配だな
>>648みたいなところだとやり甲斐も出世も出来るんだろうが
親会社から社長が降ってきた人が社長になるタイプの会社らしいから
出世見込めなさそうだわ
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:47:00.93ID:XtXB1T8k
>>662
本当は自己資本を使うべきなんやが、わかりやすくするために便宜的に純資産(資本金とかの返済不要の資金を色々ひっくるめたもの)って言葉を使うで
純資産の額は総資産に占める負債の額を引いた額や
純資産は多くても少なくてもそれぞれに一長一短があるんや、少ないことのメリットの例の一つが株主向けの指標の数値向上や
全体の規模に比して純資産が少ないという事は、返済不要な資金に対するレバレッジ(倍率)を掛けて経営してるってことになるんや
レバレッジをかけているという事は自己資本だけではできない規模の経営ができるってことや
株主が重視する指標の一つに自己資本利益率という指標があるんやが、これは株主が投資したりした額からどれだけの最終利益が生み出されているかを見る指標や、つまり投資効率がいいか悪いかの判断をする指標の一つやな
規模を拡大してる会社なら利益も大きくなるから、この自己資本比率という指標が良くなりやすいんや、似た動きをする指標には株価純資産倍率とかがあるで

ただ、負債が増えるということは返さなければいけない金が増えるという訳で、安全性は当然下がる
業界によっては総資本額に占める純資産額が10%を下回っているのが普通っていう業界もあるで、だから低い方が良い悪いと一概に言えるものではないんや
一般的には、安全性の観点から自己資本比率は高い方がいいと言われてる

長くなりすぎたから資本金が総資本に比して多いことのメリットデメリットは割愛させてもらうで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況