X



プラントエンジニアリング 24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:20:05.19ID:At9AqCcD
分社化すると本当の年収わかっていいよね
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:56:40.97ID:247hbGAs
もし好きな会社に入社出来るって言ったらどの会社に入る(このスレに関係ある会社で)?
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:14:00.90ID:Ua6Y9WVw
TEC行きたかった
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:25:20.54ID:XQYgFhGg
>>597
あの業績で?
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:33:29.85ID:Ua6Y9WVw
>>598
業績のこと言ったら日揮しかいけなくなるじゃん
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:47:30.19ID:QKoLgDP/
わいヒッツ民やけど、うちおすすめやで
2、3年目でも海外現場に一年行ってるとボーナス込みで700超える
ゴミ焼きで中国、東南アジア
水処理で東南アジア
造水で中東、アフリカ、アジア、オセアニアに行けるで
就活生にとっては環本に配属されないリスクがあるけど、第三希望まで全部環境系を選んでれば環本に来れる
エンジにしては平均年収かなり低いけど、若手が多いから
年齢構成的には30台がほぼいないレベル
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:50:53.13ID:wj6Uyv8P
JFEエンジは社内の雰囲気がすごくいいよ。ハラスメントにかなり厳しくて、飲み会とか嫌なら帰りやすい空気だし。(営業と現場は知らん)
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:04:41.94ID:JOL5Q/Fs
>>600
2、3年目でも海外の現場常駐とかあるんですか?
イメージ的には最初の5年ぐらいは国内の現場で経験を積んでそれからようやく海外に行けるチャンスが出てくるみたいなイメージなんですが
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:06:16.30ID:b4ZiLAp9
30代ほぼいないってちゃんと回ってるのか?
経験豊富なベテランがある程度いないと技術力担保できないだろ
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:07:07.43ID:b4ZiLAp9
>>601
どこの部署?
環境は体育会系って聞いたけど
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:07:41.18ID:JlPUUnZk
中の人(?)の声が聞けるのありがたい
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:09:55.54ID:rd4AlWGe
行きたかったのは
千代田、三菱重工、JFEだったな
日揮は労働組合ないしトップダウンなのがなんか好きになれん
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:15:51.49ID:b4ZiLAp9
日揮、東洋、新日鉄(製鉄、海洋)以外ならゼネコンのが良いよ
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:16:50.49ID:c5ZoXUsz
労組とかプラント建設の足枷にしかならんから日揮に無いのに…
ホワイトが良いなら化学メーカーとか受けろ
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:30:19.41ID:rd4AlWGe
>>608
そんなこと言ったら労組はあらゆる業種の足かせだろ
会社がどんなに儲けても労働者に恩恵が出ないとこっちにメリットないからな
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:33:07.52ID:rd4AlWGe
やりがいがある会社を探すのと
やりがい搾取を甘んじて受けるのは全く違うぞ
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:31:33.87ID:oobVhA/O
>>604
そうかも。でも環境でも設計とかはそうでもなさそう。環境に限らず営業は体育会な感じかも。俺も就活中この掲示板良く見てたわ。みんな頑張ってな!
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:11:16.54ID:cIurpdmk
jfee総合職のみの平均年収大体いくらくらいですか?30でいくらとかでも
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:39:43.31ID:/Yyr/fMA
jfeは年収としては高くでるかも知れないけどそこには家賃補助の7.5万が含まれてるし、ボーナス比率が高いから、今はいいけど業績によってはダイレクトに下にブレるということを言っときます。
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:41:43.42ID:/Yyr/fMA
確実に良い会社だけど、好意的なレスが多いので全部が全部良いことではないよということです。一応。
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 04:08:05.25ID:ldtEQAst
>>613
ざっくりで構わないので、30歳平均年収、40歳平均年収を教えていただきたいです。第一希望です。
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:37:17.95ID:NdNsBdNV
>>602
1年目からあるで
国内と海外にチーム分かれてるから。
歳が上がるほど海外に行きたがらない傾向あるから、志願すれば行ける
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:40:33.56ID:NdNsBdNV
>>603
40代中盤〜50代前半がいるから回ってる
20:30:40:50=4:1:4:1くらい
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:54:24.80ID:+4vClbTi
>>613
家賃補助は借上げだから年収には含まらないぞ
0619就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:44:09.95ID:5DPczPEo
40歳で1000〜1500万
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:17:36.16ID:I7RrP5ES
東プラ賞与どんくらい出てるんだろうなー
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:18:29.35ID:TniF47da
家賃補助なのか借り上げなのかどっちなんだよ
意味合いががっつり変わってくるぞ
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:36:23.09ID:PB9iVKXy
なるほど
家賃補助とか言い出したアホがいたってだけか
0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:26:02.75ID:oISRXUzg
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 09:35:51.25ID:jYvtkZiD
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017122700648&;g=eco

2017年12月27日15時36分
 新日鉄住金の設備建設子会社の新日鉄住金エンジニアリング(東京)と東洋エンジニアリングは27日、競争力強化のために包括連携契約を締結したと発表した。
期間は同日から3年間で、両社合意により延長も視野に入れる。資本提携については「今後検討していく」(新日鉄住金エンジの岩槻昭彦経営企画部長)という。

どうなんだこれ?
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 11:40:24.53ID:UbHtQDgY
新日鉄住金東洋エンジニアリングの爆誕だな
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:41:44.45ID:EBzmZ1sQ
NSENGI + TOYO
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:03:03.34ID:tTDDBjtN
ニッセンに見えた
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:14:39.13ID:jWEf0rlO
w
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:07:43.21ID:mC7T/Oa2
>>625
鉄鋼系って、鉄鋼品(配管、鉄骨材、など)の親会社製品しばりとかあったりするのかな?あるのであれば、tecがこれに縛られるようなかたちになるのかな?
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 10:24:02.00ID:FQf26FNI
>>630
そんなん無いぞ
コストダウンのために海外製品使うの増えてる
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:52:19.23ID:W8/CaCgR
三菱重工とかだとコンプレッサやポンプは自社の使うらしい
配管みたいなコストカットできるとこは安く仕入れてコアな部分で高品質が求められるところは
親の製品使うんじゃないかな
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:44:10.15ID:d9lz9qRM
配管設計楽しいやろか
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:17:15.35ID:hrIeJOAT
>>634
まだ仕事に就いてもないですけど、なんとなくわかる気がします
入ったら配属志望としてかんがえておきます
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 02:57:24.77ID:azWojqFe
誰かヒッツの内部事情教えてー
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:47:44.32ID:jXx5W7eR
>>636
何が知りたい?
教えられる範囲なら教えるよ
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 09:05:27.27ID:azWojqFe
>>637
場所によりけりだけど、
同業他社と比べ
仕事に追われず、ワークライフバランス充実できるイメージあるけど実際どう?
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:05:52.24ID:jXx5W7eR
>>638
ワークライフバランスの充実、長時間労働の削減には全社をあげて取り組んではいるけどやっぱりまだまだ残業多いよ

ただ設計に関しては海外にある拠点でCAD作成とかするようにして時間削減できるように取り組んでるし残業は減る方向では進んでる
しかし施工管理は案件数に対して監督陣が少ないのもあって相変わらずかなりの激務が続いてる
毎月過労死ライン超えは当たり前で試運転に入ると24時間体制なので夜勤も発生してくる
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:22:44.71ID:zLnNsa4P
>>640
なるほど。参考なるぽ
施工管理になってしまったけど、ワークライフバランス欲しい人は転職など辞めるしか道はない?
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:43:42.05ID:6B55osCQ
東芝プラントくらいになってくるとここにはあんまりいないんやろか
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:51:34.85ID:pH8MHR8s
>>639
ワークライフバランスの面を言うと、働き方改革は園児会社の中でもかなり先進的だと思うよ。
シェアオフィスのおかげで本社行かなくても仕事できるようになったり一部の現場で週休二日制導入したりね。
ただ全体での仕事量は変わらないからまだまだ残業は多い。課長以上はみなしだから当然サビ残多いし若手も忙しい部署の人は持ち帰りとかしてる。
もちろんホワイトな部署もあるけどね。
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:54:02.97ID:jXx5W7eR
>>641
ローテーション制度あるし5年目ぐらいからは異動希望も出せるようになるから辞めなくても大丈夫
特に施工管理は向き不向きがはっきり分かれるから無理だという人に無理やり続けさせたりしない
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:55:40.39ID:Rp1QBQJn
>>643
ありがとうございます。
残業は月何時間ぐらいやってますか?
募集要項には20時以降の残業は幹部の承認がいるとか、月平均30時間という情報がありますが、実態をしりたいです。
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:12:52.04ID:zLnNsa4P
>>644
いやー、感謝っす。聞けてよかった。
正直、施工管理になった場合を考えてがくぶるだったわ。
なんとかなるな
ちな、ローテーション制度はどのくらいの期間でまわすの?
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:36:28.09ID:cIxSi/dS
>>647
そんなマイナーなとこわからんけど日揮みたいな感じじゃね?
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:36:44.86ID:jXx5W7eR
>>646
ローテーションについては統一的な決まりはなくて各部署の状況によって変わってくるけど
概ね入社3年目ぐらいまでに
3ヶ月ずつぐらいで複数の部署を経験することになる

だから設計や見積に配属されても一度は建設現場常駐も経験することになる
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:53:37.01ID:pH8MHR8s
>>645
20時以降の幹部承認は逆にサビ残を助長するから、労働時間の適正申告の為に撤廃するか検討中。
残業の月平均は申告されてる分としては合ってると思うよ。サビ残については部署や案件によってほんとバラバラだから、残業の実態はなんとも言えないかな。
設計勤務であれば橋梁以外は死ぬほど忙しいってほどではないけど、甘く見積もって入るのはやめたほうがいいとは思う。
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:59:07.88ID:rog7fdcl
>>647
やってることはほとんどTECと同じっぽかった
現場には結構行くっぽいよ
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:27:55.11ID:YYHCUER3
近年、残業で稼ぐって言葉が出てこないよね
特に若手
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:01:19.03ID:Rp1QBQJn
>>650
そうなんですね。詳しい情報ありがとうございます。橋梁は忙しいんですね。

ボーナスの算定式が見直されるという情報がvokers等に載っていますが、どんな感じに見直されるか知ってたら教えてください(やはり減る方向なのでしょうか)
入ってよかったと思いますか?
質問ばかりで申し訳ありません。
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:29:42.19ID:rog7fdcl
施工管理志望のやついないんか
だらしねえな
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:45:16.29ID:xNjk7dIK
セコカンならスーゼネでええやん
スーゼネにもプラント部門あるしな
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:45:38.58ID:zQOSkHP4
>>653
ボーナスは1〜2割下がるみたいよ。
その分固定給が上がるかはまだ何も聞いてない。若手はまだ初任給に毛が生えたくらいだからだから固定給調整の恩恵はあまり受けないだろうけど。

待遇はボーナス多少下がってもまだまだ良いほうだし文句ないし仕事は面白いし入って良かったと思うよ。
ただ役人との打ち合わせが嫌いだからいつかは転職するかも。
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:19:09.22ID:jJoKXTf0
>>654
前情報が悪すぎなんだよなぁ…
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:31:13.68ID:rog7fdcl
プラントエンジやりたいんだけど施工管理やりたくないて言うのが
いまいちピンとこないんだよな
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:36:03.82ID:9CS8yK1C
何がしたいん?
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:40:22.81ID:XzE7c/AJ
設計マン!
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:03:00.83ID:Fq6tiCY1
>>656
ボーナスが下がって固定給が据え置きは辛いですね。個人的には固定給が上がって、ボーナスが下がるのは、安定感の意味で賛成です。
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 02:41:45.39ID:4WUAhbB9
test/read.cgi/energy/147429339
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:51:15.28ID:7fVOlDdf
>>649
なるほどー!
あと、みなし残業って残業度によるけど、不満ない?
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:32:17.56ID:ycZgLOxq
日揮子だけど質問あれば分かる範囲で答えます
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 11:38:02.99ID:dWaEg8e5
何言ってんだこいつ
もうそういうのしょうもねぇから止めとけよ
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 20:46:37.81ID:6Oq2JA07

プラントイノベーションかな?
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:42:15.00ID:XyXS7Tut
1回きりの人生で子会社とかね
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:02:33.21ID:fhMDZw7/
研究室の先輩がヒッツだけどめっちゃ給料低いって言ってたぞ?
部署によって変わるのか?
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:17:18.93ID:81JWlYGJ
>>670
セコカンは1年目からめっちゃ貰えるらしいけど他は安いみたいだね
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:18:33.08ID:iSQMKrVn
1回きりの人生でヒッツとかね
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:20:17.50ID:XyXS7Tut
日立造船とか社名がダサすぎるわ
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:24:36.62ID:+9EIoJ2O
世間一般的に考えたら日立造船でも十分勝ち組やろ
日経225企業に入れるのなんて本当に一握りのエリートだけなんだし
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:39:02.85ID:fCp3hgLS
日経平均言ったら東洋入ってないんだが
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:40:08.99ID:XyXS7Tut
225なんて意味ないだろ。せめてラージ70に入らんと。恥ずかしくて言えないわ。
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:50:03.49ID:zEAto1+7
ただ有名で大きなとこに入りたいだけならプラントはやめとけ
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:50:54.05ID:XyXS7Tut
そんなの言われんでもわかってるわ。激務・中東勤務とかタフな奴じゃないと無理。
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:53:54.83ID:M+EjyQ3e
>>679
勤務先は御三家か?
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:20:17.63ID:h4Gcoi2R
日経平均とかいったら鉄鋼系二社はダメダメじゃん。世間的にも知っている人はわずかな、マイナーな会社だし。なんで偏差値上位にいるのかと。
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 02:15:23.68ID:uvqmyY4H
>>679
むしろ中東含め海外サイトの方が楽だなーもちろん現地のボスがまともな人間ならだけど
どこに行ったことある?
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 06:04:13.48ID:8KbNpvV3
>>681
JFEホールディングスで入ってるじゃん
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 08:15:20.96ID:W+RFj+Df
それ言ったら新日鐵で入ってるし意味ない
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 11:29:19.92ID:9c/44R7F
三菱重工エンジになる人だけど質問ある。
もともと同じ会社で同期も多数いるMHPSについても答えられるよ。
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 11:32:39.54ID:mIwrBdFc
>>685
MHPS大丈夫なん?
重工本体の事業もボロボロみたいだしどうするのる
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:11:31.23ID:WehX8cZU
>>685
MHPSてMHIと比べて待遇どうなのか聞きたいです。MHPSとMHI原子力で迷ってるんで…
個人的なおすすめも教えて欲しいです!
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:39:09.21ID:9c/44R7F
>>686
世界の流れが脱火力だからMHPSは厳しいと思う。危機感は持ってて、残業規制や事業所の廃止や集約という動きはあるのだけど。火力しかないから潰しが効かないのがね。MHPSの同期は転職しているのがチラホラ。

>>687
待遇は今は変わらない。しいていうなら、MHPSは家賃補助がある。社宅寮はMHPS、MHI共に同じ物件を使える(ボロい)。
個人的には火力も原子力もお勧めはしない。
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:39:31.93ID:mXkS3MP9
>>685
新会社名、交通なんちゃらになるより、三菱重工エンジでよかったと思わない?
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:42:55.80ID:9c/44R7F
>>689
同意。分社化の流れから色んな子会社名を見てきたけど、嫌な予感しかしなかったw
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:52:59.16ID:WehX8cZU
>>688
ありがとうございます!
MHIグループならどこがおすすめですか?
教授から今ならロジスネクストが熱いとは聞かされてるんですが、やはり難易度高い感じですかね?
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:59:49.24ID:9c/44R7F
>>691
非常に難しい質問。
アドバイスをするとしたらMHIグループに拘った就職活動はしない方が良い。特にこのスレにいるのであれば。
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 13:10:56.69ID:9c/44R7F
>>693
おれは設計だけど他部門に比べると残業多いよ。でも、トラブルがない限りは36協定が遵守されて、月の残業でいうとは30〜45時間位。
プラントエンジニアリング 業界の中ではワークライフバランスとれてるかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況