>>516
第三者委員会報告によると事実上の捏造指示をしていたのは前々支店長。
今回東京に戻った前支店長は前々支店長の不祥事を通報しただけだし、地位的には横滑りでは?
前々支店長時に指示を受け積極関与したとされる営窓の人も、とりあえず犯行?現場から外したに過ぎない。営窓復帰の目も残されているポストだし、転勤先でも昇進昇格も可能なんで左遷色は薄い。

んで、今のところ一番割りを喰っているのは仮にいればの話だけど「前々支店長の捏造指示に逆らって飛ばされた人とか辞めさせられた人」じゃないかな。
ウチの組織は法律や社会常識よりその時々の支店長の意向や機嫌が大事。
今までのパターンなら支店長抗命罪を犯したら多分浮かび上がれない。
こういった人の名誉回復ができた時に初めて体質が変わったといえるんじゃないな。