X



【SE/ITコンサル】ユーザー系IT企業Part191【SIer】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 01:05:02.92ID:2DDv7C6i
>>367
何が??
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 01:08:19.26ID:2DDv7C6i
>>373
A欄の内定式&懇親会行ってきたが、やっぱり陽キャ率は高かったね
ただ陰キャが全くいないというわけでもなかったけど
体感としては陽8陰2くらい??
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 07:37:17.98ID:zJBSj1xU
>>374
ユー子への就職
0378就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:19:37.60ID:MkQLnZhq
ユー子って言ってもピンキリだろ
0379就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:20:31.34ID:2xLH4v0F
>>376
サイバーエージェントって広報向けの部署が目立ってるだけでエンジニアオフィスは男しかおらんし隠大量におるぞ
0380就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:31:48.48ID:2tEPjNm0
>>379
全体で考えるとそうだろうね。 

SAの広報向けの部署にいるような人間が8割だとなかなか珍しいなと思った感じだわ。
0382就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:41:14.45ID:YWhiz7So
>>377
ランク別に見てみな
下の方のランクとか普通にニッコマ以下もゴロゴロあるぞ
高ランク狙いたいなら頑張らなあかんが
0384就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 09:34:50.21ID:BBePb79J
おおよそ合ってるだろ
工作されてる農中とか適当に付けてる下位は別だけど
0385就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 09:38:54.00ID:3FBrnjKV
>>377
CTCなら学歴不問やで
とは言っても8割弱マーチ駅弁以上で5割上位国立理科大な上に、その他も女子大とかTOEIC900とかハイスペエンジニアとかコミュ力が異常だったりとかするけど
0386就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:00:29.37ID:XJkuUCvM
マーチ未満でも全然いける
Fランで採用実績に載ってなかったけど普通に内定とれた

ただ親会社の看板がついてるところはそれなりに人気で人数来るから難易度は上がる
0388就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:56:55.83ID:2DDv7C6i
>>385
あそこは人物重視だし採用実績見ても幅広いよね
0390就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 13:13:55.67ID:Elfdf7dE
>>384
工作って根拠あるの
0392就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:43:57.95ID:wUhC9Cop
D欄内定式学歴だけは高いイキったオタクばっかだったわ
0393就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 15:18:04.01ID:Elfdf7dE
>>391
すまん
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:44:50.69ID:FSpaGFnt
内販100ユー子って社会的なやりがいある?

あの保険会社のシステムインフラは俺が支えてるんだ!みたいなこと日々の業務で感じれたりワクワクするもんかね?
0398就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:12:01.99ID:QfZPnk75
>>390
去年までC欄にいたのに知らぬ間に上がっていればそれは工作以外の何者でもない
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:21:19.44ID:eiCPwvPV
>>397
人によるんじゃね?そのシステム使ってる会社が好きなら良いと思うよ
例えばディズニーファンでディズニーランドのシステム開発してたらやりがいでしかないだろうし
まあディズニーは外販だった気がするけど
0400就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:22:15.21ID:I/vqowWW
ランキングには触れるなって言ってるやつは工作してる人だよね。
今のままな方が都合がいいってこと。
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:26:29.64ID:wUhC9Cop
>>397
会社による
社員数多いほどクソ案件も多いからね
0402就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:33:57.48ID:dUGBMnse
ランキングは全部工作
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:35:35.53ID:igq391rb
A欄に固定されれば歓喜だろうからな
同時にただでさえネタなランキングがさらにネタ化するけど
0404就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:36:10.24ID:FSpaGFnt
>>401
かんぽかmsadです

>>399
なるほど
いちお親社員だけじゃなく一般の加入者も使う保険システムだから、BtoCって点に魅力はある
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:38:04.35ID:Rd1uxMWD
>>401
社員数少ない内販SIerがクソじゃないとでも?
0406就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:51:13.92ID:x7Jy7ZAc
>>404
保険・金融系か...あまり変わらん業界だから一生1世代前のシステムに携わるのでよければ
あと親の業務に関わってる感はかなり薄い
ほぼ親の要求通りに作る感じで、こっちから提案するのはその中身の仕様だけ
まあでも安定してるし悪くはないよ
0407就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:53:35.81ID:q8q5WoeM
>>396
そんなサイトなんて社内のウェイ数人集めるだけだから何の意味もなさないよ。
会社によってはウェイ関係なく大真面目に有能な人載せるけどね。
0408就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:05:57.77ID:pdsADTME
昨日「合いそうな同期いないな」って思ったのなら配属されてもその苦しみを味わい続けることになるよね
同期は会社に合う人をバランスよく集めた集団だから、会社を縮小した感じになる
0409就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:21:14.22ID:aQecPCNy
>>400
ランキングなければ工作も何もないやん
逆にランキングランキング言うヤツはそのランキングが都合の良いヤツだし

>>407
いや明らかに陰な人が載ってる会社もあるし
0410就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:21:27.72ID:ModO3hES
>>367
C欄だが、9割マーカン以上の大学だったな
ニッコマ、女子大とかの文系もちらほらいたから普通にチャンスはあると思うけど
0411就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:22:23.06ID:FSpaGFnt
ヤフーとニッセイITならどっちがモテる?
0413就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:36:54.25ID:WYOyz1gh
>>409
単に陰陽気にしない会社なんだろ
そいつは会社に数人だけいる陽を載せてる可能性があるから陽の会社かどうかはわからないって言ってるだけやん
0414就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:37:44.71ID:hoIMo1EU
>>411
圧倒的農中
0415就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:57:43.26ID:LHkgwS48
SCSKは商社系ユー子の扱いだけど、部門が違うと別会社だからな
元CSK寄りの所は、客先常駐率も高いし独立系の雰囲気
0416就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:08:48.02ID:y/V65Ykb
CSK寄りもくそもないよ
旧CSKと旧SCSで分かれてる
案件で関わるとわかるけど、両者クッソ仲悪い
0417就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:15:16.35ID:86DN2Fty
>>404
自分がやりがい感じれるのが一番だよね
でも言われてるとおりユー子はやりがい感じにくいで

その2社ならmsadのほうが商品数多いからそのシステムに携わる可能性は高くなるよね
0418就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:16:38.30ID:86DN2Fty
>>405
無理やりクソみたいな仕事作ってるのも現実だし
少ない方がキツいと思うけど責任ある仕事に携わる可能性は高い
0419就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:20:56.02ID:C2KlD5Uz
D欄だがニッコマすらいなかったな
早稲田多すぎ
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:36:57.90ID:cI/YAZ9g
>>418
少ないと責任ある仕事に携われるわけじゃないんだよ
人数は仕事量に比例するんだよ
少ないということはない、それだけシステムの数が少なく力を入れてないということなんだよ
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:43:13.56ID:cI/YAZ9g
小さい内販企業ってそれ保守くらいしかできなくね?
デカイ案件になると企業規模的に受注不可能になるし
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:43:35.53ID:cI/YAZ9g
連投すまんな
0423就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:50:30.03ID:WRFj1Laq
>>419
東京ガス?
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:04:14.65ID:ZNPMLW0g
MARCHって5校もあって各校人数馬鹿多い上に都内だから関東の企業ではボリューム層になるのは当たり前っちゃ当たり前
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:07:28.87ID:9SSTsqzi
MARCHって言いながら関関同立含めたりするしな
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:11:24.55ID:Xh4vEubD
>>419
フコク?
0429就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:11:31.80ID:XV3AjC9t
ネタランクのAがピンキリすぎて分からん
会社名出せや
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:13:15.51ID:K0imTi+P
>>421
何いってるんやろコイツ
0431就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:15:27.07ID:T6GiioJU
ワイのところもボリューム層で言ったらマーチ関関同立やが、それ以上の大学の方が多かったで。
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:40:15.49ID:XxStSMfU
nssolだけどボリューム層は旧帝早慶だったな
といっても東大は希少だったけど
地方帝大が多かった
あと慶応あほみたいに多い
0433就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:54:36.86ID:73JtZLqM
>>430
そいつの言ってる通り小規模企業だと大規模案件受注できないんだよ...会社として何かあった時責任取れないから...
だからシステム刷新みたいな大規模案件には会社のトップだけが関われるんや...
受注ではなくサポート的な形で...
ワイらができるのは細々した下流とか他の安い案件や...
他の会社は違うのか?
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:05:23.52ID:uGMDCYR9
ms&adのシステム統合時はシステムズの社長が出てきたんだっけ?
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:29:42.68ID:DHkD/G0W
>>432
頭いい奴らと仕事できるなんて羨ましい
CTCは地方の無名大学もちょいちょい入ってるからなんだかなぁって気分になるよ
0438就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:39:55.09ID:nNFRZRuT
>>435
その地方の無名大学、それ留学特化しててTOEIC800、900がザラの大学じゃね?
0439就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:41:13.26ID:DHkD/G0W
>>436
Googleは学歴問わないことで有名じゃない?
その分高度な専門知識やスキルを要するわけだけど
0440就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:44:19.60ID:pYiucb67
CTCの学歴微妙なやつ、経歴で納得する
帰国子女やガチ体育会系、アプリコンテスト入賞にコミュ力おばけとかばっか
0441就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:45:14.05ID:DHkD/G0W
>>438
努力した結果、何かしらに秀でた人材なら文句はないんだが確証もないしなー

>>440
それ本人から聞いた情報?
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:46:22.67ID:odQNwMrh
>>433
システム刷新って大規模なん?

ワイのとこも規模小さいが下流は全部協力会社がやってる
0443就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:46:25.65ID:Hw4BRsxD
>>439
Googleって高卒いるんだっけ?

海外の有名大学院且つ
コンピュータサイエンス専攻出身ばかり取ってると聞いてるけど。
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:51:42.94ID:DHkD/G0W
>>443
結果的にそういう学歴の人が集まるだけでGoogle側が学歴フィルターにかけてるわけではないよ
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:55:50.05ID:uyOGzG99
学歴を隠して採用を行った結果、むしろ東大生が増えたって話があったな
なんかの本に書いてあった話
0446就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:56:27.70ID:0VvpsrGk
>>442
全面刷新やから50億円規模やったで
0447就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:59:19.69ID:AEBd3pON
>>441
Facebookで調べれば経歴なんて一発よ
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:00:08.17ID:Hw4BRsxD
>>444
そういう上っ面な言い訳を企業は言うけど、そのまま鵜呑みにするのがおかしいと思うわ。

こちらとしてはそういう言い訳より、
企業内の学歴の割合という事実を開示すれば分かるんだけど。
0449就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:01:40.26ID:j5GmX74C
>>396
てかこれのどこが陽なん?
ノーマルやろ
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:05:54.71ID:9veiHu5Z
学閥の何が悪いん?
実際勉強できないやつよりできるやつの方が有能な可能性高いんやから仕方ないやろ。
企業も博打うっとるんわけやないで。
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:53:25.05ID:Cj+Wbz9K
企業が学歴気にすんのは分かる
一緒に働く奴の学歴が下だと気にくわないとかは直した方がいい
0453就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:55:50.95ID:zDsCfATu
かんぽシステムの30歳の年収が650万なんだが、なかなか良い方だよね?
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:02:44.57ID:DlzUItAL
>>450
学閥と学校名採用は違うぞ
学閥は基本的に子分を後輩で固めることから始まるシステム
問題は閥を除いた人間がやる気をなくすこと
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:05:53.71ID:MrIPS8tb
学閥って出世が出身大学で決まるからな
ユー子に学閥なんてあるんか?
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:06:47.37ID:ronoEkyV
実質同じだろ
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:07:18.11ID:ZbgoyPxY
>>453
うちより低いかな
どうせ内販はそこで打ち止めだろうしなんとも
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:11:37.03ID:1/Wt+5tr
>>455
NSSOLとユニシスは有名だよ
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:23:07.93ID:d9uM0CfO
>>453
そこ、主任・課長代理の募集で年収450〜600と書いてあるぞ?
そこそこ古い会社だしこの役職なら30〜40歳くらいだろ
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 05:26:50.88ID:LiJ2kbw3
Nssolの内定者飲み3次会でエロ対決
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 07:27:20.61ID:YdTxQPmK
>>456
ちげーよ
学校名採用ってのは偏差値の高い大学だと仕事もできると見込んで採用すること
特定大学出身者だけで占められた会社内の派閥が学閥

例えば主要ポストが慶應出身者ばかりでかつ慶應からの新卒採用比率が異様に高い
といったケースならその会社では同一と言えるかもしれないけど
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 09:00:01.09ID:tcOwxlHc
学閥の意味も分からないヤツw
MHIRとかにでも行っとけ

またまた失敗するであろうMHIR

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/091500378/091500001/?ST=spleaf
 総費用は東京スカイツリー7基分──。みずほ銀行の勘定系再構築プロジェクトのゴールがようやく見えてきた。
経営統合から15年、「また失敗する」など批判的な見方があるなか「9合目」までたどり着いたのには理由があった。

 みずほ銀行が2012年に着手した勘定系の全面刷新は、旧みずほ銀行と旧みずほコーポレート銀行、みずほ信託銀行の勘定系システムを統合するプロジェクトだ。
片寄せではなく、全く新しいシステムを開発している。2018年秋にも切り替えを始め、2019年末までに全面稼働させる見込みだ。
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:31:02.56ID:5Pw8dwxJ
ワイの御社、ユー子なのにメー子や別のユー子と取引しまくってるんやけどヤバい?
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:13:44.65ID:zANyq2aN
>>464
下請けに回してる(内販ユー子ならほとんどこれ)ならいいけど、下請けに回ってるならヤバいというか嫌だね
外販やってるなら十分ありえるけど
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 17:51:11.71ID:5Pw8dwxJ
>>465
>>466
親会社の系列会社のユー子が取引先にずらっと並んでるんだわ
説明会では元請けを売りにしてたが実体は2次請けなのかもしれん
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:46:12.59ID:tYkV6sTM
>>467
詳しく聞かなかったかんか?まさか就活中?
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:28:25.59ID:LOQMfKhT
>>467
どういうこと?
親の下にユー子が複数存在してるってこと?
みずほ情報総研とみずほトラスト的な感じだとしても取引先に書いてないし、その会社意味わからんな
0470就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:31:18.46ID:W7ZNoKPh
ユー子だと自分では思ってるだけで、実際はユー子でもなんでもないってオチだろ
0471就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:38:25.84ID:LOQMfKhT
>>470
だろうな
御社ユー子が外販なのか内販なのか、
御社の取引先ユー子が外販なのか内販なのか、
これがわからんとなんとも言えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況