X



東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で働きたい理系2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 16:39:21.24ID:WRZ17Djb
理系(技術系)の会社(特にメーカー)は、地方に多い。
本社や営業所だけ都会にあり、研究所、事業所、工場は田舎っていう場合が多い。
でも一生地方在住は嫌だっていう理系の学生も多いと思う。
そんな人のために、東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で働くことができる理系企業の
情報収集をするスレです。

東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で働きたい理系
https://2ch.host/cache/view/recruit/1502696390
0493就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:30:02.92ID:wvdrUyyX
都会にある分コストが掛かりすぎるから不正してコスト削減するしかないんだろうね
0494就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:40:51.66ID:DpX7RUAe
つーかメーカーばっかりなんだよな
メーカーに未来あんのかな
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:47:49.95ID:wvdrUyyX
メーカーは設備や土地代かかるから仕方ないね
都会でメーカーするのコスパ悪すぎなんだよ
都会な分良い人材が来るかと思えばお前らみたいな都会で働きたいだけの無能がやってくるし
0496就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:07:16.30ID:cufds1/b
>>477
高周波回路とかは都会首都圏ばっかって言ってたぞ
だからデンソーも高周波回路部隊を都内に置く
0497就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:26:27.89ID:M6btdBW5
デンソーなんて将来的に愛知への転勤の可能性が大いにあるだろ
メインは愛知なんだし
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:34:09.26ID:zsT+t09a
会社の売り上げが1000億だろうが一兆だろうが社員が貰う金な差はほとんど変わらない。 大事なのは利益率。
0499就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:34:52.34ID:cufds1/b
高周波回路は中途前提だから首都圏に置くって言ってたし
そもそも俺の前半の行無視すんなよハゲが
0500就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:43:37.56ID:M6btdBW5
利益率高くても社員に還元するとは限らんぞ
まあリストラは無いかもしれんが
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:11:29.95ID:t8rDDWJC
リコーは赤字か・・・
やはりOA機器業界はオワコンなのか
勤務地的には割と東京圏なのに
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:17:36.61ID:+oXt7Imm
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0504就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:28:16.28ID:/Ty/Lg/S
>>491
東芝メモリは良さそうじゃね?
0505就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:23:02.26ID:hpsi0h7Z
>>504
WDの傘下になれるかどうかだな
0506就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:26:10.36ID:fRLUsBza
東芝メモリって三重だろ
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:30:27.56ID:yYKqyQLS
川崎ならまだしも大船はアウトだな
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:18:05.08ID:jveSBuIc
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:35:31.70ID:/d6FNS6d
学歴と東京圏勤務率は比例する。

同期でただ一人の私大(芝浦工大)卒の奴に、入社した後大学の同級生で集まったりしないの?って聞いたのよ。
そしたら、みんな地方に行っちゃったから集まる事は無いんだと。

これが現実なんだよな。
0511就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:28:37.47ID:/Ty/Lg/S
化学工学科とかだと高学歴でもド田舎だけどなwww
0512就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:00:21.04ID:TUNl6hbO
リコースレ見ると技術系はほとんど海老名だってよ
まあこの景気なのに赤字というオワコンっぷりだが
0515就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:56:19.81ID:GBgWFH8k
学歴と東京圏勤務率は反比例する。

同期でただ一人の私大(芝浦工大)卒の奴に、入社した後大学の同級生で集まったりしないの?って聞いたのよ。
そしたら、みんな東京に行っちゃったから集まる事は無いんだと。

これが現実なんだよな。
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:01:09.08ID:AUx7crUO
まじで反比例してて困る
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:01:10.41ID:fH4vJmW9
フリーターさんが東京を満喫してる中、ド田舎に飛ばされて一生を終える高学歴さん
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:58:17.81ID:KokY22er
田舎も場所によるだろうけど、地方都市以外だとかわいそう
0519就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:20:22.23ID:PDcqSaLp
なんでマーチや4工の連中が東京圏で働きたがるのかが解らない
大手入れりゃあんたらは勝ち組

早慶以上の俺たちは東京圏でしっかりやるからお前らは地方で頑張れ👍
0520就職戦線異状名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 00:38:49.64ID:gI4gZUt1
>>519
早慶以上にいるってだけで東京圏の大手に入れると思ってるならその認識は改めた方がいいと思う。
0521就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:43:10.96ID:w15/cCSz
>>520
早稲田でも大手は入れない人沢山いるもんな
慶応はさすがにベンチャー志望以外少ない印象だが
0522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:57:59.38ID:F8bj4oKP
早慶とかパン食だらけだわ
0523就職戦線異状名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 01:03:57.01ID:gI4gZUt1
>>521
そうだよな
俺も早稲田だけど結構危なかった
0524就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:32:53.55ID:ToDpyKVk
大手メーカーの社員様が田舎でくすぶってるのに
中堅メーカーの俺っちが都会生活満喫しちゃってていいのだろうかという気分にはなる
まぁ生活レベルは物価安くて年収も高い田舎の大手メーカー社員のが圧倒的に上なんだろうけどね
0525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:08:59.34ID:F8bj4oKP
中堅メーカーにしか入れなかったんだからいいだろ
ニッコマに嫉妬するやつなんていないからな
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:16:05.40ID:ToDpyKVk
そうか…
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:29:10.73ID:9gGR/obk
>>528
こういうの見ると、メーカーって他の業界に比べて給料低いし田舎だしなんだかなあって思うな
ディスコとソニーと横河くらいしかランクインしてねー
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:11:54.57ID:u0VNvine
高周波回路が東京ってどこの会社の話?
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:17:53.44ID:ME0KuRMz
>>529
そりゃ現業込みの年収で算出してるからな
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:21:17.50ID:ME0KuRMz
>>531
高周波回路なんだから通信機器メーカーだろう
大手だとNECや富士通
0534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:03:04.92ID:7R1Bv44P
メーカーが微妙なのは田舎以外にも労組な。
役は実質強制的に回ってくるし、給料にならないのにやらされる。
労組って結局は「できない社員を守りましょう」って組織だから、
優秀な人にはほんと時間の無駄だよ。他人のためにただ働き。
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:07:27.38ID:ToDpyKVk
実際いまの富士通に入社するのってどうなの
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:15:45.79ID:ME0KuRMz
富士通が嫌なら、ソニー、日産とかじゃね
あとは横浜にいっぱいある自動車部品メーカーとか
メーカーが嫌なら通信キャリアとか
ようは、通信やってる会社ならどこでも入れる
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:32:10.29ID:ToDpyKVk
いや純粋にいまの富士通ってどういう位置なんだろうって気になっただけ
中堅企業のうちより平均年収低いし大手電機メーカー7社の中じゃもう最下位じゃね?
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:33:43.53ID:/8disBui
富士通NECソニーは年収が低いのがなあ
総合職の平均であれは少ない
それなら俺はディスコってなっちゃうわ
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:15:44.76ID:hoyPNJKU
富士通NECが射程にあるってことは情報系でしょ
だとしたら敢えて落ち目のこの2社に拘る理由がわからないな

ハードはもう完全に切り捨ての流れだからそっちで入るのは論外として
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:56:12.07ID:7pFrCva2
富士通NECなら頑張ってデータ行けよっていう
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:09:23.30ID:CNXFyOfB
ソニーって平均年収935万だろ?
それで駄目ならもうメーカーとかほぼアウトじゃん
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:20:39.45ID:9CJ2HrLX
ソニーは製造部門を子会社化したので現業がいないから高く出るのは常識だろ
てかそんな初歩的なことを説明しないといかんのか?w
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:33:35.05ID:CNXFyOfB
>>542
いやだから総合職935万で低いとか言ってたら
トヨタや旭硝子みたいな高給メーカーしか選択肢ないじゃん
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:48:07.44ID:9CJ2HrLX
>>543
確かに富士通、NECはともかくソニーは高給な部類だな
たぶんディスコなどの勝ち組半導体装置メーカーや
日立、三菱電機などの勝ち組電機と同じくらい
0545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:32:56.73ID:QjFcZLcq
高学歴院卒で推薦就職して30歳500万600万みたいな高卒レベルの給料悲しくなりますよ
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:36:55.10ID:HGeaK6my
5.600万も結構高いと思うけどね
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:41:44.25ID:6k+6ZIXX
30歳500万600万が高卒程度はないな
大卒でも上の下ぐらいの給料ではあるよ
東京勤務なら、大卒で30歳400後半、35歳500半ばぐらいが妥当でしょ
30歳600万ならかなりの勝ち組だよ
もちろん年間休日が100日を下回ってて、毎日8〜23の労働時間なら考えものだけど
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:03:46.90ID:+rnAXLt+
大卒平均と比べて満足なの?
同じ大学の人たちと比べててどうなの?
自分の親と比べてどうなの? そっちのほうが大事だよね。
0549就職戦線異状名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 17:10:11.54ID:gI4gZUt1
メーカーの平均年収は現業が入ってるから参考にならないって聞くけど、総合職の平均は実際どれくらいなんだ
0551就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:23:24.07ID:7pFrCva2
30で500-700、40で800-900
非管理職ならどこの大手メーカーもこんなもんだよ
あとは残業代や手当の差
0552就職戦線異状名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 17:23:48.17ID:gI4gZUt1
>>550
業界によっては載ってる会社もあるのか。全体の平均しか載ってない会社は大体1.2くらいかけとけば近くなるのかな?

ちなみに手持ちの2016年版の四季報ではディスコ730万の川重870万(両方総合職平均)だった
0554就職戦線異状名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 17:30:00.42ID:gI4gZUt1
>>551
結局その辺に落ち着くのか

>>553
総合職平均が載ってるのはありがたいわ、情報あざます
0555就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:30:31.21ID:CNXFyOfB
都庁が30歳500万くらいだからね
大手メーカーで600〜700万も貰えてれば普通に勝ち組だと思うよ
まあ大手金融や商社行った同期には見劣りするだろうけど
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:31:44.46ID:9CJ2HrLX
そういうコンプレックスがあるならファナック行けばいい
キーエンスよりハードル高くないだろ
0557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:34:18.31ID:REePPBP/
>>551
一部の高給or薄給メーカー除けば大手は大体こんな感じだよな
30代後半800〜900万まではほぼ横並びで年功序列、そこから出世で差が出る
このモデルだと川重の平均920万とも概ね一致するし
0558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:52:10.28ID:+rnAXLt+
世間平均と比べて勝ち組とか慰めにもならんわ。
お前らセンターで平均だったの? 偏差値50だったの?
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:05:23.22ID:+rnAXLt+
東京勤務にこだわるべき理由は何も利便性だけじゃない。
本社から遠く離れた地方にあるってことは、結局その組織は末端ってことだ。
意思決定権のある本社から見たら地方の大きい事業場はサティアンに見える。
これは誇張でもなく俺が実際に感じたこと。

会社で働くなら中枢にいろ。別に一時的に海外や地方へ行くのは構わん。
だがあくまで一時的だ。ずっといたらやがてサティアンにいる変な人扱いされ捨てられる。
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:14:16.07ID:REePPBP/
>>558
言っとくけど30で600〜700万って大卒の中でも上位1割くらいに入るからな
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:35:20.28ID:+SUmlHl3
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:39:42.86ID:QbdBAg9r
四季報に載ってるのは
平均年齢の時の年収だろ。
各会社で平均年齢違うから
そこを考慮してから比較しないとダメだろか
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:35:28.36ID:cUXcDf4d
ソニーはもうメーカーじゃねえからな
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:45:43.99ID:QbdBAg9r
>>564
具体的に言ってみろハゲデブ
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:16:05.45ID:ToDpyKVk
いや、たとえば平均年齢42歳、平均年収800万は42歳で800万もらえるって意味じゃないことぐらいわかれよ(笑)
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:32:19.68ID:/8disBui
45歳900万と35歳800万は圧倒的に後者の方がいいからな
あと総合職の平均か現業込みの平均か
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 02:13:41.07ID:L93I0erm
おまえらカシオにはなんで興味ないんだ?
と思ったけどここも住宅手当一切ないのか…
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:19:22.04ID:N1IZql1z
>>569
うん
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:35:57.82ID:LKhx6nvx
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:13:44.89ID:r4qWG7RI
この年収をソニーとかゼロックスみたいに多少の増減はあっても維持できるなら問題ないと思います
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:43:56.26ID:iLF3JjTy
コンスタントに年収800万程度を超えてくるならディスコの勝ちだな。

とりあえず今は絶好調なのは間違いない。
シリコンサイクルに多少影響されると思うけど
Iotやロボットや自動運転車でこれからも半導体やセンサーの需要はあり続けるから大丈夫だと思う。
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:34:11.86ID:iLF3JjTy
売り上げ3000億以上だと
お前に何かいい事あるのか?
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:48:17.91ID:9Cc64N2g
>>574
多分、ディスコは労働組合ないんじゃないかな?
そういう会社って、平均年収が乱高下しやすい
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:28:17.09ID:YHxxlGBD
だから横河行けよ
事業所別採用だから制御やってりゃ100%三鷹
横河の話したら東京原理主義者みたいなのに即拒否されるけどあんな優良ねえぞ
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:22:37.43ID:y3d+Y3ga
>>574
ソニーのメーカー部門やゼロックスって斜陽だろ・・・
10年後どうなってるやら
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:15:09.64ID:OntdrkRo
ディスコって現時点で総合職平均900万とかあるのに
そこから一気に200万落ちてもまだ700万だぜ?
たとえ乱高下する可能性があっても現時点で平均年収900万以下の企業よりは良いだろ

…と、平均年収700万円台の俺は思います。
0583就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 02:17:35.27ID:iZrY69T0
>>580
このご時世10年後にどこの企業が無事でいるかなんて分からんからな
あの東芝しかり

ただこれまでの実績があるほうが安心感はあるだろ
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:25:09.95ID:mOunAYPm
富士ゼロックスってか複合機業界は将来性ないよなあ。社員の奴らもこのままじゃヤバイって普通に言ってたし。

ソニーは損保の方が儲かってるけど
そうじゃなかったらメーカーの部門もかなり危うい
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:45:41.44ID:I89rPK5i
メーカーとWeb系の両方から内定出て、結局クソ田舎やら転勤地獄やらがいやでメーカー蹴ってしまった
周りには院まで出て勿体ないとか言われるけど、やっぱ東京で働きたいわ
0586就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:01:44.32ID:eWFWFEgF
>院まで出て勿体ない

この気持ちも凄く良く分かるんだけど本人が田舎は嫌と思っている以上どうしようもないんだよな
これまでの人生を無駄にしたくないが為にこれからの人生を楽しめなかったら本末転倒だし
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:57:23.91ID:EAy7gE9a
本人がいいならニッコマでもいいんじゃね?
そりゃ周りには院まで出てそこしか行けなかった無能と思われるだけだし
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:29:44.55ID:sX38XWPU
ソニーの今期の営業利益過去最高6300億円て
0590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:29:56.30ID:OJYJ3FPw
ソニーはスマホ用のセンサーが儲かってるんだよな
スマホ需要は旺盛だからしばらく好調を維持すると言われてる
東芝の今期はメモリ事業が好調で営業利益4000億の見込みとか
メモリの営業利益率が35%もある
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:34:36.63ID:Jq38Y31o
ソニーも東芝も半導体の利益率凄すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況