X



【パート16】 物流企業 海運・鉄道・倉庫 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 06:34:26.69ID:1bH6mb5V
>>24
因みに一度も後悔せずに働いてる人なんて世の中にほとんどいないよ。
離職率は他の企業と比較しても其れ程高くないから、なぜ高くないのかは想像してみれば。
入社して与えられた仕事でやりがいを見つける事が出来ない人間は第一希望だろうが第二希望だろうがどんな会社に入っても後悔しかないよ。
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 07:14:49.39ID:5Ri6VKEf
独立系に比べたら財閥倉庫のがよっぽどいいだろうに
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:10:28.44ID:BewonFTd
なんで財閥倉庫に不満抱き始めたのかは知らんが、一般世間で言うところの勝ち組には入れるねんから高望みし過ぎんことやわ

変なことしたらせっかくいい会社に通ったのに機会を潰すことになりかねん
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:27:42.97ID:JTPVB4s3
不満も何も働いてすらいないだろ
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:56:58.98ID:Ngkjkz5Z
なんでこのスレって福利厚生よくて高給なのに評価低いところあるんだろう
0032就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:34:50.88ID:5Ri6VKEf
>>31
例えば?
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:02:28.83ID:zCywW6U2
>>26
返信ありがとうございます。

確かに自分のやりたいことが全部できるだろう、やりたいことしかやりたくないとの考えは、余りにも幼くワガママだったと指摘されて初めて気付きました。

まずは内定を頂けたことをプラスに捉えて、与えられた仕事に全力で取り組んでみたいと思います。そこで合わなければその時転職なり考えればいいやと、助言頂いたおかげで思えるようになりました。

失礼かつ面倒な質問、大変申し訳ありませんでした。
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:13:20.25ID:LC4QdlUx
>>32
たぶん他にもあると思うけど、少なくともセンコーと鴻池運輸は年収と福利厚生ではCにも負けてないと思ったけど
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:10:15.20ID:e9raE9pM
>>5
はっきり物事をいう良い人事だったよな
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:53:07.93ID:nL8Zg+Ac
残業150時間とかやって残業代100も付かないようなところだからじゃないの?
仮に残業代100付いたら相当なお金は稼げるけど50時間のサビ残はブラックだよな
時給換算したら酷いことになる
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:23:52.79ID:AawCyBCg
>>37
まあその働いたわけじゃないから違うとは言い切れへんけど、流石にそれはないと思うやで
就活の時色々調べたし社員に話聞いたけど両方総合職は残業代全額支給らしいよ
てかそれ言い出したらC以上でネットにほぼ情報ない会社の方がブラックじゃないって確証が薄いと思うやで
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:30:38.63ID:2BS2BK/0
社員が残業代支給してませんなんていうわけないだろw
違法行為してます!って言ってるのと同義なんだぞ?w
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:34:33.26ID:2BS2BK/0
ていうか総合職「は」ってそれ以外は残業代全支給じゃねえの?w
それ社員が言ってたってこと?w
違法やんw
そんなモラル皆無の企業のいうこと信用できるの?w
普通こう思うけどねw
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:46:26.98ID:p3GGrNyB
センコーはエリア総合職とかパート派遣がいるから本当の年収がわからない
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:47:06.10ID:mZ1bzPvU
>>37
そのレベルなら流石に労基が入ってるやろ
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 18:50:02.13ID:DvjDtwRW
>>40
頭悪そう〜
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:58:17.04ID:a2blUPvA
>>40
すまんちゃんと書くべきやったわ
基本はどこも全額支給やで、じゃないと現業の人達は食ってかれへんからね
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:00:08.78ID:a2blUPvA
まあ普通に考えたらわかるけど、自分から無理に仕事終わらそうとせん限り事務はサビ残とかないよ
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:19:26.38ID:TLauRtIF
というか万年人手不足のこの業界で残業代すらケチようなとこはどの道ながないやろ
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:00:14.17ID:Ewk+PF94
19卒の大学生なんやが、財閥倉庫みたいに現場があちこちあるとこの会社の寮って現場毎にある感じなんやろか?
誰か教えちくり〜
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:23:51.08ID:5RFDsTXl
俺のところは横浜でも東京でも同じ地域の寮(社宅)から通ってる。
近くもなければ遠くもないという印象
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:29:14.38ID:Ewk+PF94
>>48
ということは同期は結構同じになる感じですね〜
寂しくならないのでよさそうですね!
結構どこにでも通いやすい(負担が片寄らない)場所にありそうですね〜
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 01:37:25.00ID:xyH4IVkm
>>42
無理無理
そういうところって社員自身ががサビ残なんて当たり前って思ってるから労基に行ったりしないよ
ブラック社員とかいうやつ
労基も労基でちゃんと動いてもらうためにはすごい手間がかかるからほとんどの人はやらない
適当にやったらもちろん動かない
ちゃんとやれば動いてもらえるんだけどね
で、労基にも動いてもらえず、まともな社員はいなくなり、ブラック社員だけが残り、異常なサビ残体質の企業の完成
もっともC以上がそれに当たるかは知らん
けどCより下でそういう企業はあるよ、年収高いのにって企業ね
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 02:20:50.18ID:h7GfBIUu
>>50
実際にそこで働いたんか?
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 02:26:52.47ID:h7GfBIUu
>>50
まあそこまで言うなら何か自信を持って言える理由があるんかもしらんし、実際に俺が働いて見て来たるわ
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 02:53:52.30ID:sfaHM0p+
>>50
そこまで完全否定するなら根拠を上げてみーや
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 07:31:50.43ID:H6WbTvDK
表の上の方の企業だけどサビ残あるよ
正確には36協定の月45時間を超えられるのが年6回までだからそうなるように調整してる。
例えば100時間くらい残業した月はそのまま申請するし51時間とかなら45時間まで削って申請する。
会社は残業代払うことに躊躇いは無いだろうけど監査が入った時に働かせすぎってなるのを恐れてるんだろうね
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:03:50.53ID:0r0up5r4
サビ残とか上司によるとしか言われへんし、明らかブラックじゃない限りそういう考えは評価の基準に入らんやろ

上にも書いてる人いたけど、鴻池運輸とかは元々ccc辺りの列にあったのに謎のアンチが下げてただけやし元に戻したら?
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:19:47.82ID:wYaHg4pu
日新 山九 センコー←この辺はどうなの
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 18:55:48.62ID:mtZJM3Tq
そこら行くなら他業界行く
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:22:34.58ID:kEk8qLl1
>>57
なんで、
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:45:41.29ID:p3scCaYa
>>50
ぐうわかる
そしてそんな考えの人が多数だと若手もそんな考えになっていって…のループ。
でも弊社では、残業したぶんは申告しろと口うるさく言われてるし、まだマシかと。
知ってる限りでは国家総合職とか、NTTコ○とか、三○電機とかで50〜100時間クラスのサビ残があると聞いたね。
電機はちょっと前に労基入ってニュースなってたね。
最大手軍がそんなんって、日本の会社はおっそろしいよね。

>>54
財閥系やがうちもそう。弊社かな?
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:52:03.58ID:H6WbTvDK
>>59
そうかもしれないね笑
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 02:35:30.72ID:dW2FO/y6
陸上の物流業で儲けようと思ったら
人件費を圧縮するか運賃を上げるしかない
人件費の大半を占める現業の削減には限度があるから
どこにしわ寄せが行くかといえば総合職
事務処理や折衝、管理ならどれだけ仕事が増えて負担がかかっても当たり前で
大したことはないと考えている節がある
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 05:43:45.50ID:gKIj7G7d
「テスコという工場に勤めていたら
鳥取リコーの社員の圧力でクビになった。しかし鳥取リコーに抗議しても相手にしてくれない」
と全国の400位あるリコー関連会社に電話で抗議したら
「鳥取に問い合わせみる」と言われても、サッパリ。
リコー本社が隠蔽を指示している。

リコースキャンダル https://goo.gl/NJyJUe
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 17:55:58.88ID:UXyF/6U7
山九内定してるんだけど前スレとTwitter見て震えてる
今さら辞退出来ねえよ………
ちゃんと見とけばよかった
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:28:53.45ID:lczq5fv5
>>64
俺は今日電話で辞退したしなぁにまだ大丈夫だよ
他に内定もらってるとこあるならいいんじゃない
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:51:47.08ID:OmfB9Twv
日新でよけりゃ説明会やってるぞ
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:18:29.33ID:Gea70gbk
日新ンゴンゴ
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:52:04.71ID:B78TWa/x
学歴は?
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 14:06:48.71ID:Wmfb69xj
財閥倉庫の福利厚生ってどんな感じでっか?
住宅補助とかはありますかね?
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:17:27.49ID:PqsL5WiL
住宅補助は最低五万は欲しいな
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:30:13.51ID:3cfKT/JY
>>70
あるにはある
が、微々たるものなので東京だとか大阪だとかの都市部に借りるのはかなりきつい

基本は独身寮なり借り上げなりなので、よほどの理由ない限りは自分で借りる人はいないね
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:45:48.96ID:8Ee+uhud
>>73
ありがとうございます!

結婚して世帯を持ってからも少ないということですかね?それとも世帯を持つと借り上げの方に移る感じですかね?

メーカーと迷ってるんですが、住宅補助が少ないことを考えると結局使えるお金は変わらないんですかね?
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:35:36.20ID:pMOzUSaJ
日立物流
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 11:07:41.85ID:iAed4occ
>>74
結婚する人は社宅があるからそっち住んでるが多いかなー

ちなみに寮とか借り上げのほうが若いときは可処分所得多くなることがあるにはある
住宅補助はその金額分課税対象になるけど、寮や借り上げなら課税対象にならないので、2年目からの住民税に結構影響でるんだよね
財閥倉庫はどこも月一万いかないくらいだろうから額面20万なら16-17万くらいが手元に残る感じ
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 14:38:47.71ID:8ch34xLc
>>76
税金面でのメリットがあるんですね!そう考えるとメーカーより案外自由に使えるお金は多そうですね。

正直就活もまだまともに始めてないので、社会人になってからしか分からない情報を下さって本当に勉強になります!

あとメーカーなら比較的有給もとりやすいと聞くのですが、物流だとやはり厳しいですかね?
消化しきれないものはお金に替えてくれるんですかね?それならいいかなと思ってます(笑)
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:46:15.71ID:oWnb5ylF
属人化しているので病院に行く時以外は有給使えない雰囲気が漂ってるし勿論買ってもらえない
ここら辺は今後変わる可能性もなくは無いが、現状は・・・って感じ
あとそういう類の悩みはメーカーと財閥倉庫の内定両方取った後でも遅く無いぞ
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:09:19.03ID:8ch34xLc
>>78
確かに仰る通り内定もらえるかどうか分かりませんもんね…
ただ少しでも働くイメージがわくかどうか知りたくて質問させてもらいました…
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:57:12.92ID:j6Zhzh5c
楽天 社員が語る物流事業失敗の惨状「ブラック企業としか言いようがありません」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2053

「当日配送」などで先行するアマゾンに追い付くべく、物流事業への投資を進めてきた楽天。
昨年秋までは、物流の専門ノウハウを持つ人材も軒並みヘッドハンティングしていた。
だが投資負担は重く、債務超過に陥った中核子会社「楽天物流」(2010年3月設立)を
本体に吸収合併(7月1日付)、あらゆる投資を凍結して迷走している。
今年に入って突然、成果を出せないとみなされた物流担当取締役の武田和徳氏が
楽天トラベル担当に飛ばされ、2月に新たに設立された楽天スーパーロジスティクス社の
代表取締役・島貫慶太氏が、コストカッターとして大ナタを振るっている。
窮地に陥ると、会社はその本性を表すもの。
現場で何が起こっているのか、楽天の物流事業に在籍する中堅社員に実情を聞いた。
【Digest】
◇50人の会社が20人募集、裏で陰湿なリストラ
◇ボロボロになって辞めていく
◇ケンコーコム、河内屋、FOインター…
◇値上げで続々と退店していく出店者たち
◇こだわりの強い店舗に応えられない
◇ヘッドハンティングで集めてみたが…
◇「転籍同意書を書かないとクビ」
◇機械化凍結、ヒューマン礼賛
◇退職勧奨パワハラの実態
◇現場にミスの責任を押し付けた『アナ雪』遅延事件
◇労基署のたび重なる臨検
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:59:39.42ID:j6Zhzh5c
「楽天に入社してもイノベーティブな仕事はできません」元ベテラン中途社員が忠告
http://www.mynewsjapan.com/reports/2076

今年1月、年明け早々のことでした。部屋に呼ばれて行くと、所属部門のトップから、
突然、「転職先を探してほしい」と言われたのです。
確かに、担当役員だった武田和徳氏は年末までに飛ばされていたので、不穏な空気はありましたが、
まさかこのタイミングで自分がリストラされるとは思っていませんでした。
なにしろ、つい1カ月前までは、「シンデレラ」と呼ばれる倉庫内の自動化装置を楽天の物流施設に順次、
導入していく方針が決まっており、それを担うエンジニアリング本部の人たちは、
円滑に導入・運用するためにフランスやドイツにも視察に行くことになっていて、
海外出張の準備も進めていたのです。
【Digest】
◇ああ、クローザーがやって来たな、と
◇楽天に転職して、かなり後悔しています
◇三木谷がチキンだった
◇朝礼「任意参加なのになんで出欠とるんだよ」
◇複数の収入源を持つべき
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 17:45:03.77ID:MEWJz22c
山九上組以外の独立系の話も聞いてみたい
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:21:26.64ID:L3E0lHOr
有名どころだと日新、名港、伊勢湾くらいか?
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:33:01.13ID:PE4GUJNd
財閥倉庫って三大海運とかに転職できるん?
そうなら一旦倉庫に転職する人とかもおるんかな?
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:23:42.82ID:NM++bpHA
>>84
聞いたことない
商社とか金融はよく聞くけど倉庫、というか物流業者からの転職はあんまり…
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 06:44:35.33ID:xvinDW7d
>>86
普通は三大海運に転職なんて出来ないと思ってた方がいいよ。
滑り止めで入るならずっとそこで働くつもりでないと後悔するよ。
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 10:02:56.20ID:5saQmdH3
>>87
まあさすがにそのレベルだと厳しいんですかね
物流業界内での転職自体は普通にある感じですかね?
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:21:29.97ID:FxV3dwEh
>>88
少しは自分で調べてから聞けばいいと思うよ
調べ方がわからないなら大学の就職課にまずは行っていろいろ聞いてみよう
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:40:18.06ID:/jwppsk+
大学の就職課の人って全然詳しくないよな
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:04:45.56ID:xvinDW7d
>>89
大学の就職課が就職先からどの業界に転職できるかなんて把握してないと思うけど。
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:14:49.05ID:0F1gUNs9
大学の就職課→OBの連絡先→OB訪問
これで多分聞けるやろ(適当)
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:38:32.91ID:Rq16qU4l
>>92
いくら暇とはいえそんな何人も連絡するかいな。
日中は仕事してるんだから業後に連絡しないといけないんだし。
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:02:53.15ID:Qk1vYa81
三代海運も財閥倉庫も中途で総合職はまず採らないよ
空求人は出してるけど
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:04:38.64ID:0lp8xH8l
>>94
三大海運のどれかに中途で入ったけど、その年は新卒採用を中途採用の数が超えてたよ
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:48:25.83ID:Rq16qU4l
>>95
これから三大海運がどうなるかわからないからねえ。
中途採用どころかリストラするところが出てくるかもね。
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:12:06.05ID:Qdg9znzB
これからどうなるか分からないの話をしたら元も子もない
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 07:01:53.45ID:um0/+bRA
>>97
そりゃそうだが国内海運は特別でしょ。
これから生き残りをかけたコンテナ事業統合をするんだから。
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:05:23.73ID:9oFJkhRc
財閥倉庫でも現場メインみたいなんですけど、それは倉庫に配属になってる限り永遠と作業員との折衝が必要なのか、あるいは数年経つと事務作業ばかりで関わりも薄くなるってこともあるんですかね?
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:30:01.17ID:jMsgkidl
海運でリストラあるとしたら船員かなー
自動化進めてるし

まあ切るとしても外国人からだろうけど
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:43:17.23ID:MiLbATwE
>>99
両方あるよ。
営業向きの人は営業に異動したり、現場も営業も向いてない人は管理部門に異動することもあるよ。
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 17:36:53.64ID:9oFJkhRc
>>101
何となく管理にいく人はエリートみたいなイメージだったんですが、そういうわけでもないみたいですね

逆に現場に適性がある人ってどういう人ですか?精神的にタフな人のイメージですが…
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:09:40.98ID:ZhonmXBB
あー部署ガチャが怖い
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:18:12.59ID:XVSDY1L/
>>102
本社の管理部門はエリート。
支社の管理部門はゴホン…
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 09:56:38.99ID:KpsAcrrc
>>104
反論になってなくて嗤うわ
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:18:33.87ID:MJF+gqLQ
ニチロジは他の食品系と違って持ち株会社傘下でニチレイフーズと対等なのに>>1は低いね
大手食品並みの待遇ってことは財閥倉庫並みなんじゃないかな
他にもそういう会社あるけどまあそれはいいや
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 02:33:37.63ID:lfdtd3NF
>>108
冷凍倉庫って寒そうだしその分マイナスなんじゃない
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 05:02:34.01ID:jqHIByfA
しかも繁忙期の現場応援ある
リクナビの新入社員紹介にも書いてあった
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:35:45.96ID:W2ir0GrP
>>109
低温は現場寒いけど暑いよりマシ
繁忙期に現場入る可能性があるのは普通だよ
どの程度か知らないけど
フォークの免許取らされるわけじゃないならむしろ事務所にいるより楽
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:02:24.46ID:n6DyUbG7
>>106
そういう分け方があるんですね…
まあ管理は楽そうなので、人目を気にしない人には天職なんでしょうね
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:27:05.08ID:bBcE8uik
ここに載ってないけど物流系の事業やってる会社もあるよ
もちろん物流専業より待遇はいい
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:44:32.89ID:r58Ds2Qa
ヨコレイもヒューテックノオリンもだけど冷凍倉庫は寿命縮まるからしゃあない
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 02:14:10.54ID:zl+GqmXD
>>115
ヨコレイ、ヒューテックは普通に待遇が良くないでしょ
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 02:49:39.02ID:aMopRWuD
個人的にはIKEAの物流部はありだと思う
北欧系外資特有のライフワークバランスの良さは物流業界1だと思う
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 03:57:25.90ID:800BAGnT
>>108
グループ共通の家賃補助75%(上限9万)は普通に大きい
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 11:46:51.30ID:TPhRj4lO
ニチレイロジと同じ業界で東洋水産も本体が倉庫業やってる
ここ数年の総合職の平均年収は750〜850万くらい
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:19:36.89ID:pWz6Qbpg
商社系ロジの社員インタビュー読むと物流というより商社みたいで面白そう
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:14:59.10ID:u/tkyQHL
なら商社の物流部門でいいだろ笑
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:03:47.38ID:TPhRj4lO
商社系ロジって商社系卸見てると待遇悪そうなんだけどその辺どうなの
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 01:19:16.09ID:YMSEJoiX
倉庫と取引ある会社で働いてるけど
物流業って荷主のワガママ聞かなきゃならんから大変そうだなと思う
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 01:44:34.42ID:gRejh9JQ
契約があるからそんな度を超えたワガママは言われんがな
まあ他社は知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況