X



[SIer]NTTデータ、NRI、IBM[激務] [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 09:21:02.30ID:3BuSNE3P
日本のトップSIerであるこの3社について様々な観点から語りましょう。
みんなだったらどこにいく?どんなイメージ?知人から聞いた実態などなど。もちろん同業他社の話題も出してもらって結構です。

ちなワイ19卒就活生で参考にしたいってのもある。
0963就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:49:53.96ID:oSzNFVlk
NTTデータってどんくらいすごいの?
0964就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:56:44.77ID:SKbzjKxg
>>963
SIerの頂点
0965就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:55:14.67ID:8zR2Pm+A
NRIは必死に自社を上げたがりデータは余裕がある
この時点で格が違うわな
0966就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:33:09.47ID:zUgH0Lso
○40歳平均年収(東洋経済記事)
1NRI>>2データ>3日立≧4NSSOL>5CTC>6NEC>7富士通
不明:日本IBM

○売上高(SI)
1富士通>2NEC>3日立>4データ>5日本IBM>6NRI>7CTC>8SCSK>9NSSOL

○時価総額ランキング
日立>データ>富士通>NRI>NEC>CTC>SCSK>TIS>NSSOL

○平均月残業時間(少ない順)
SCSK(26.9h)>NEC(32.4h)>富士通(37.5h)>CTC(39.6h)>データ(39.9h)>日立(45.2h)>NSSOL(49.8h)>日本IBM(50.6h)>NRI(54.7h)>アクセンチュア(61.3h)

○有給消化率(取得率が高い順)
SCSK(82.3%)>データ(79.8%)>>>アクセンチュア(58.1%)>NEC(53.3%)>富士通(52.0%)>NSSOL(51.2%)>CTC(50.6%)>日立(45.9%)>NRI(44.1%)=日本IBM(44.1%)

○みんしゅう学生人気(18卒)
1データ>2富士通>3SCSK>4CTC>5NRI>6NEC>7アクセンチュア>8日立>9NSSOL>10日本IBM
0967就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:38:20.52ID:8iXyUbzS
NRIをひたすら叩くやつよりましだけどな笑
0968就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:50:48.50ID:SRSh4AYb
>>963
日本のIT業界の殿様
0969就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 05:23:22.81ID:OZu83oqF
世界的にはAWSがIBMから殿様の地位を奪ってきている
いずれもデータには遠い背中

算段している退職金を受け取るまで勤め上げれるといいですな
0970就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:55:20.25ID:luMYEIuM
>>968
ぼくNTTでーたになるよ!
0971就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:56:27.50ID:xKSI8hW+
【貧困生活】派遣残業は結婚障害【家事困難】
両親や親戚に反対されましたが、低収入なのに時間外労働違反業界のSEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は低稼働高収入で共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低収入
・高度情報処理技術者なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高生産なのに低料金
・高需要なのに低料金
・学習多いのに低料金
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0972就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:52:42.05ID:7QTFYqQn
>>969
国内案件があればギリギリ大丈夫でしょうなあ
日本の大手企業なんてみんな危ないのは同じやで
0973就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:26:52.15ID:8iXyUbzS
理系学生「就職人気」トップ100社ランキング
データ>NRI>日立>富士通
0974就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:56:16.61ID:Y3ZlJLCr
>>973
順当
データもNRIも人気企業なのだよ結局
0976就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:06:28.25ID:zUgH0Lso
>>973
富士通上げんなよ
0979就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:51:50.77ID:/yS9/kFw
SIerにだけは入らない方がいいよ
先細っていく業界、下請けに丸投げで上が利益をかっさらってるだけの業界
0980就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:15:24.15ID:+j4of8pY
>>979
そんなんどこの業界も一緒
下請が嫌なら下請に入らなければいい
0981就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:23:34.62ID:FdO/Uel7
先細っていく割にはどこの大手SIerも売上上がってるよなあ
製造業印刷広告より未来はあるんちゃうか
0982就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:29:09.72ID:6IxJiSVw
先細りはしないと思うが、業界再編は進むだろうな
このスレで上がるレベルじゃなくてもっと下の方な
0983就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:29:20.15ID:/yS9/kFw
就活の説明会のとき某ータの社員が「第10志望でした」って言っててだろうなって思ったのとそれをこの場で就活生に言っちゃうプライドの高さやべーなって思った記憶がある

財閥商社受かったから見向きもせずに蹴ったけど
0984就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:30:59.78ID:+j4of8pY
>>983
全落ち君だね、君のプライドもやばいよ
0985就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:34:06.14ID:6IxJiSVw
正直、やりたいことが明確なら商社でもSIでもどっちでもいいと思うけどな
最悪なのは業界ランキングとかに影響されて、やりたいことしない奴
0986就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:34:34.97ID:t1EEmPJq
このスレ見てる人で商社で働きたいやついるの?笑

高給だけど小汚い新興国1人で行かされてストレスためまくって仕事したくないって人や、首都圏でそれなりに給料もらって転勤のない安定した生活したいって人が多いんじゃないの?笑
0987就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:39:02.00ID:+j4of8pY
やめとけ、財閥商社に受かってもいない全落ち君が涙目だ
0988就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:56:20.05ID:uKvsocbQ
○40歳平均年収(東洋経済記事)
1NRI>2データ>3日立≧4NSSOL>5CTC>6NEC>7富士通
不明:日本IBM

○売上高(SI)
1富士通>2NEC>3日立>4データ>5日本IBM>6NRI>7CTC>8SCSK>9NSSOL

○時価総額ランキング
日立>データ>富士通>NRI>NEC>CTC>SCSK>TIS>NSSOL

○平均月残業時間(少ない順)
SCSK(26.9h)>NEC(32.4h)>富士通(37.5h)>CTC(39.6h)>データ(39.9h)>日立(45.2h)>NSSOL(49.8h)>日本IBM(50.6h)>NRI(54.7h)>アクセンチュア(61.3h)

○有給消化率(取得率が高い順)
SCSK(82.3%)>データ(79.8%)>>>アクセンチュア(58.1%)>NEC(53.3%)>富士通(52.0%)>NSSOL(51.2%)>CTC(50.6%)>日立(45.9%)>NRI(44.1%)=日本IBM(44.1%)

○みんしゅう学生人気(18卒)
1データ>2富士通>3SCSK>4CTC>5NRI>6NEC>7アクセンチュア>8日立>9NSSOL>10日本IBM

⚪転勤頻度(少ない順)
1データ=1CTC=1NRI=1SCSK=1NSSOL>6アクセンチュア=6日本IBM>8日立=8NEC=8富士通
0989就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:13:29.46ID:5JRjuIlB
>>988
あれは技能職を考慮してない統計だから、総合職のみでやったら日立とデータが逆転しそう
0990就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:38:19.77ID:5A7SAMKM
>>989
えーと、現業率の低さを考慮すると変わりません。
0991就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:39:34.93ID:5A7SAMKM
各社の待遇を能力的に表すと、
総合力(オールA-)のデータ
年収全振り(A+)のNRI
オールBの日立、CTC
ホワイトのSCSK
知名度だけの富士通、NEC、日本IBM

何を重視するかは人それぞれ
0992就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:51:14.00ID:5JRjuIlB
現業の年収を、川崎重工と三菱電機で同額と過程し
社内の現業率を、新卒採用人数に対する現業の割合と等しいと仮定すると

●川崎重工の場合(2015年度)
総合職年収920万
http://toyokeizai.net/articles/-/162808?page=4
全体平均年収743万
https://www.khi.co.jp/ir/pdf/y_193.pdf
現業採用率約41%
https://www.khi.co.jp/csr/employee/promotion.html
以上より、現業平均年収xは
(920*0.59)+(x*0.41) = 743
よって
x=488万円


●日立製作所の場合(2015年度)
全体平均年収831万円
http://toyokeizai.net/articles/-/162808?page=6
現業採用率約7.7%
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/03/0325.pdf
現業年収を川重と同じ488万とすると、総合職平均年収xは
(x*0.923)+(488*0.07) = 831
よって
x=863万円

総合職のみだと、平均年収に30万程度影響するね
0993就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:03:47.00ID:+MJ4IM9L
>>991
さすがに日立とctcが同格は違和感
0994就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:17:11.56ID:HcWECwmz
まあデータと日立はほぼ同格の待遇か
0995就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:17:27.85ID:t1EEmPJq
データのが残業時間は短いけど
0996就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:26:14.84ID:+MJ4IM9L
>>994
日立のほうが多少給料多いんじゃない?
0997就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:30:52.43ID:anZn6+XO
>>996
や、多くねえだろ(笑)
40歳平均給料
NTTデータ863万
日立845万

平均残業時間
データ39.9h
日立46h
0998就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:32:02.91ID:anZn6+XO
業界的にはデータ>日立なわけだし福利厚生とか総合的に考えてSIerでデータがダントツ人気なのは納得。
個人的には年収第一だからNRIも選択肢だが。
0999就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:34:53.18ID:anZn6+XO
>>992
そもそもの過程がおかしいよ(笑)
川崎重工と三菱電機は現業と大卒の差が激しいことで有名
一方日立や富士通は現業でも割と良い待遇

一般的に見ると日立や富士通のが良い会社ってことになるけど、現業率の低さを考えると、大卒の平均年収は良くて10〜16万しか上がらないよ
1000就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:41:38.45ID:anZn6+XO
総合的に見ると、NTTデータが超人気企業、NRIや日立が人気企業、SCSKやCTCが隠れ優良企業って感じやな。
日本IBMだけはやめとけ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 13時間 20分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況