X



[SIer]NTTデータ、NRI、IBM[激務] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 09:21:02.30ID:3BuSNE3P
日本のトップSIerであるこの3社について様々な観点から語りましょう。
みんなだったらどこにいく?どんなイメージ?知人から聞いた実態などなど。もちろん同業他社の話題も出してもらって結構です。

ちなワイ19卒就活生で参考にしたいってのもある。
0496就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:58:01.38ID:iQCBeafW
>>495
データは課長補佐で1000万超えるけどね
0497就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:59:07.06ID:AsdiNDlN
>>495
役員はほとんどプロパーなんだが
取締役と勘違いしてない?
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:04:35.27ID:a/GNLnba
>>496
課長のMaxは1200くらいだっけ
0499就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:06:33.43ID:a/GNLnba
なんかCTCの人がこの板に多いみたいだから聞くけど、伊藤忠の情報システム部門の人が天下ってきて取締役とか役員になるってこと?
0500就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:09:49.42ID:yBUZUbUY
>>499
親で何やってようが関係ないよ
役員まで行くと経営しかやらんから
てか取締役は役員の階級の一つだぞ
0501就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:44:29.02ID:Q2P9O0lU
年収に関してはこの業界にいる時点で多少コンプあるよな
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:16:47.61ID:2BDTyep5
この業界の年収でアウトならもうどこ行けばいいって言うんだよ
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:17:52.57ID:a/GNLnba
>>501
まあ、だからBIG4やらアクセンチュアへ流出する人材が多いのは事実よな
0504就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:20:25.08ID:a/GNLnba
>>502
商社、放送、損保とかかね
CTCでもメーカーや銀行よりは生涯年収高めだしの
0505就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:25:33.01ID:KSVGm5zG
商社じゃなくて総合商社な
専門商社ならSI業界の方が給料高いぞ
0506就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 19:11:27.54ID:VFSlgNxB
>>503
BIG4やアクセンチュアて平均年収にしたら900万-1000万ぐらいなんだろうか それで長く勤められないなら微妙な気はする 転職先が豊富ならよいが
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:20:33.30ID:jNGPQAT/
CTC上げまくってる奴がいて草
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:32:59.63ID:SEbdrObZ
>>507
CTCの平均って800だし、キャノンとかサッポロビールとか、電機系よりいいんだよなあ
銀行は30代は圧倒的高給だけど40から徐々に出向が出てきて700万に落ちる人が6割だから
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:34:48.09ID:jNGPQAT/
CTC最高!
0511就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:43:56.73ID:KSVGm5zG
>>509
ごめん、流石にキャノンやサッポロビールには勝てんわ
NECくらいのメーカーにならいい勝負だけど
0512就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:50:33.74ID:SEbdrObZ
>>511
ばかなの?
>>488の統計見ろよ
キャノン40歳 718万
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:01:41.71ID:movykQ6N
トップクラス企業スレが伸びてるあたり
また入れ替わりの時期がやってきたんだなぁって
0514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:05:34.57ID:5glejedQ
>>512
キヤノンの公表値は現業含んどるぞ
有価証券を見る限り下手するとパートタイムも含んでるくさい
こんな変なことしてる理由は、給料が高いと客から「おいお前らそんな貰ってんなら製品価格下げろ」と思われるから
客もこのことわかってるんだけど、お約束事としてメーカーではよくやるやり方
0515就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:10:51.18ID:+yEz2tk3
>>514
パートタイムなんて含んでねえよあほだな(笑)
ファミマの社員はめっちゃ高給ってことになるだろ
転職会議とか見たことある?キャノンの年収は平均年収通りだよ。残念だけど。
総合職で35歳650万とか700万ってみんなが書いてるから
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:10:53.00ID:qIAxHQ62
なんでメーカーは平均年収が高く見えないのに人気なのかを知らない人いるんだね。
一部以外のメーカーが年収に魔法()かけてるのなんてメーカー見てる就活生なら知ってるかと思ってた。
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:11:58.42ID:+yEz2tk3
>>516
メーカーが人気なのは知名度あるからだよ。あなたはメーカーなんだろうけどみんながそんな頭お花畑じゃないからwww
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:12:47.92ID:+yEz2tk3
キリンビールですら40歳800とかザラだからね。いくら転職会議、vorkersと言えどみんながこの数値を書いてるってことはそれが事実だよ
0519就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:14:19.74ID:8ME6RSP+
>>515
有価証券見てこい
ファミマとキヤノンじゃ書き方が違う
ファミマはパートを外数書いてて、キヤノンはわざわざ「パートタイムを含みます」なんて記載してる
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:16:08.11ID:+yEz2tk3
>>519
転職サイト見てこい!!!1000万なんてやつほとんどいないぞバカめ。
お前メーカー勤務なのバレバレだぞ。他の会社勤めだったらメーカーの有価証券なんて普通見ないからな。
お前はそうしてメーカーの地位を高めたいのかもしれないけどバレバレだから
0521就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:16:23.70ID:J/hCmU10
転職サイトって転職する人しか書かないんだからその会社の下層の人が多くなるんじゃ...
0522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:16:54.23ID:SaVDOs5I
有価証券見ない就活生っておるん?
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:17:20.78ID:+yEz2tk3
>>521
役職まで書いてあるからね。
0524就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:17:48.64ID:5glejedQ
有価証券より転職サイト信じちゃうって大丈夫かよ
0525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:18:47.12ID:+yEz2tk3
>>524
あのさ、じゃあキャノンの人に年収聞いたことあるの?
メーカーが低賃金なのは有名だよ。
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:19:25.52ID:+yEz2tk3
ちな、俺の先輩のキャノン3年目社員は年収435万ですよ
0527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:21:52.08ID:jnQM5JX1
3つ上の先輩「俺の年収435万なんだよ〜」
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:22:25.86ID:+yEz2tk3
>>527
メーカーにしては良い方って自慢してたがな
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:24:01.30ID:XC5UVaOw
え?メーカーは現業込みだから年収がそっちに引っ張られますとかなんて就活してたら一番はじめに聞かない?
学内就職セミナーとかで
0530就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:01.33ID:K+2HC+5L
ということはメーカーさんは有価証券報告書で嘘をついてるというわけだ!
それはすごい!
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:33.34ID:efz3zd7D
なんでそこまでメーカーあげしたいんかね
大手メーカーの給料≒大手SIer(CTCも含む)の給料
ってことでええやん
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:26:50.48ID:+yEz2tk3
>>529
まー信じたい輩が多いのは事実か。

キャノンのvorkersでの年収
36歳、700万
だとさ(笑)
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:27:28.73ID:5glejedQ
>>531
弊社としては流石に申し訳なくなる...
0534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:27:37.72ID:+yEz2tk3
>>531
メーカー出身者がスレを監視してるからだよ
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:39:22.46ID:PLcWN/9/
わずか30分で10レスもメーカー叩いてるってどんだけ恨み積もってるんだよ。
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:43:37.86ID:cflbyz36
>>515
有価証券見てきたらキャノンはパート含むって書いてあったぞー
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:56:32.95ID:KGe/MmBh
嵐のようなメーカー落ちくんだったな
メーカー勤務以外が有価証券なんて見るわけないと言いながら自分は転職サイトしっかり見てるし先輩に年収まで聞いちゃってる
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 02:13:43.30ID:CkaS6wW5
まあ、大手メーカーを越えてるのはNRIデータ日立くらいだろうね現実的に
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 02:26:48.42ID:iC4/V2Wj
日立が己を超える時が来たようだな
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 07:46:05.67ID:KdgRWLB2
キャノンの同業他社やが、公表年収が現場を含めているのは本当。だけど、30代で1000万に行く人なんてほとんどいないのも本当。40過ぎてから1000万に到達することが多い。だから38歳750万なども普通におる。
まあ、そのぶん福利厚生やらが他業界より充実してるから満足やがな。
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:30:49.51ID:Jxqn3xsV
キヤノンの同業他社がキャノンなんて書き間違い犯さないけどな
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:41:39.27ID:Q9UFFLMH
メーカーだったらトヨタ、Honda、FANUC、キーエンス、日立、三菱電機、キヤノン辺りに入りたいよな

中々入れんが
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:20:44.78ID:IJnCw6M1
>>542
キーエンス、日立、三菱電機、キヤノンはそんな難しくないと思うけど
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:27:23.80ID:aYhKUq5u
今時三菱電機に入りたいと思うやついたのか
国立工学部行けば推薦余っとるぞ
0545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:05:47.16ID:EC4B+R7j
>>544
経営状況は安定してない?
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:21:55.19ID:efz3zd7D
>>540
住宅補助やらの手当ても全部含めてその給料なんだろ?
プラスアルファ付与される福利厚生の何が充実してんの??
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:27:58.55ID:5glejedQ
>>546
それどの会社も同じだろ
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:29:40.11ID:bwQz3uN4
>>545
工学部が選べる会社で経営状況安定してるところなんてたくさんあるから
0549就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:51:55.85ID:efz3zd7D
>>547
メーカーは他業界よりも福利厚生が充実してるって書いてあるけど、具体的にどの辺が充実してるのか疑問に思ったから
0550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:55:51.38ID:LJ92Xd7s
同じって、福利厚生じゃなくて手当て全部含めての下りでしょ
0551就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:03:04.58ID:sHVuJHRo
>>550
どういうこと?
下りってなんすか
0552就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:13:29.61ID:mpnpD3SR
件の誤字だろ。
0553就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:17:48.13ID:sHVuJHRo
メーカーが他よりも福利厚生充実ってのは嘘なの?
0554就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:19:55.63ID:KiL3vlHG
???
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 17:55:36.42ID:iA8ZB8g8
富士通内定者やけどいけるならデータ日立行きたかったわNRIは怖い
CTCは見向きもせんかったな
0557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:10:35.65ID:ObmXxyyJ
CTC、NSSOLはNEC富士通蹴りがかなりいる
逆もまた然りだけどね
0558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:49:13.52ID:iA8ZB8g8
>>557
聞いたことないな
0559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:52:44.85ID:HE+GELHg
そりゃ富士通にいるのに富士通蹴ったなんて聞かんやろ
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:54:55.07ID:iA8ZB8g8
>>559
大学でだよ
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:19:04.37ID:pR6urE9I
>>557
その辺で大きく違うのは知名度くらいだからかね
転勤頻度の多さで見たら、
NEC富士通日立の方が断然多いんでしょ??
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:19:49.08ID:nVxQjufS
>>557
いねえよwww知名度違いすぎだろ
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:44:14.14ID:pR6urE9I
>>563
極力転勤したくない奴は蹴るんじゃないのかね
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:54:10.56ID:9+0k6/e0
知名度で会社選んでんのかよ
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:01:53.92ID:PpNMHvJx
CTCとNSSOLってCTCの方が圧倒的に人気やろ
唯一の優位点の年収も、その高年収の部長以上への昇進が天下りだらけだしNSSOL
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:16:12.15ID:FgvhEhp5
>>567
人気度で測ればそうなるね
CTC NSSOL SCSKはちょうどいい競合関係って感じ
待遇で見れば日立富士通NECと同レベル
SCSKは少し落ちるが
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:18:19.16ID:6nYslvxa
そこらへんは日立が一段上やろ
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:28:47.49ID:6sZfKPR/
>>568
なんかこういうスレってCTCやSCSK内定者が無理に上げてるのが分かりすぎて痛々しい
日立と比べることすらおこがましいわ
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:31:03.17ID:DlXjLlJM
就活的に日立はデータと争うレベルだし、SCSKはCTCより1個落ちる
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:46:53.06ID:FgvhEhp5
>>570
企業規模や知名度の話はしてないからね
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:56:34.48ID:6sZfKPR/
>>572
分かってるよ。でも、日立とCTC達とは待遇も一段違うし、CTCの平均年収(40歳800万)を押し上げてる本部長達の何割かは親会社からの出向でしょ?
新卒で入った人に限った年収はさらに低いのは明白。
日立やデータは40歳時年収が860〜900万くらいだし、そこでも差がある。
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:59:04.40ID:Es7eJdNb
>>573
本部長に出向おらんぞ
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:01:29.88ID:Es7eJdNb
>>573
あとヒラの次の主任の時点で平均800超えるぞ
課長なら一番低くて900〜
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:01:36.42ID:6sZfKPR/
>>574
なんですぐ分かるの?(笑)このスレの上の方では、本部長には出向がいるってCTCの中の人の何人かが言ってるけど?
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:03:25.43ID:QU9dAPDK
???上の方の中の人は出向は担当役員からって言っとらん?
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:06:19.89ID:FgvhEhp5
>>573
>CTCの平均年収(40歳800万)を押し上げてる本部長達の何割かは親会社からの出向でしょ?新卒で入った人に限った年収はさらに低いのは明白。

本部長の何人かが出向者だとしても押し上げられる数値なんて軽微なもんだろ

ただ流石に日立の方が若干上なのは認めた方がいいな笑
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:06:59.87ID:is5/8ZGq
>>575
転職サイトによると、30歳残業100hのやつが700万くらいって書いてあるな。課長900万も書いてある。575の情報はあってるね!割と高めなんだなー知らんかった。
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:12:02.44ID:QU9dAPDK
>>579
今計算してみたけど、30ならよほど査定低くなければ残業100hで850は堅いはずだよ
そもそもそんなに査定低かったら100h残業するほど仕事もらえないけど
てか仮に新卒初任給でも残業100なら650行くし
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:12:04.46ID:FgvhEhp5
NSSOLの出向者の割合がどんな感じなのか気になるな
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:15:23.69ID:is5/8ZGq
>>580
それは行かないと思う。サビ残込みって書いてあったからつけれる残業代に制限があるってことだよ。
確かに100h全部つけれたら行くのかもだけどね。
0583就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:18:48.45ID:QU9dAPDK
>>582
残業すると抑えるように指導されるし査定は下がるけど制限自体は別にないし、サビ残しようものなら即バレしてくっそめんどくさいことになるよ
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:24:57.31ID:Jt9MU58P
「残業100時間もして30歳700万!」って言っときながら後出しで「サビ残してるみたいだよ!」とか悪意しかないな。
しかもそのサビ残も本当かわからんし。
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:28:26.53ID:eTDtrziL
そもそも残業100時間を12ヶ月連続で会社に認められる形でできるの?
0586就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:29:50.49ID:6sZfKPR/
ここ、NRIデータIBMのトップSIerのスレだよね?他のSIerの話もどうぞってあるけどいくらなんでもCTC内定者がわきすぎじゃない??
準大手の話ばっかしたいなら専用のスレ作って話してくれよ。
ここ覗きに来た就活生が困惑するだろ。
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:31:37.06ID:eTDtrziL
日立富士通NECアクセンチュアはここでいいですか。
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:32:59.51ID:FgvhEhp5
>>586
NRIデータIBMの話が無いからこうなっちゃってるんだよ
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:33:34.56ID:wmiZlyKo
NRIも準大手やろ
0590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:35:00.38ID:FgvhEhp5
>>587
お前らも部外者らしいからNRIデータIBM様様を怒らせないようにな…
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:36:47.78ID:IUfC4yQS
論破されたらどっか行けって流石にカッコ悪すぎ
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:37:11.24ID:6sZfKPR/
>>587
それはもちろん。
情報系院生で希望業界がっつりSIerに固めたやつ以外、ES出すのはIT企業だったら多めに見積もってもNTTデータ、NRI、日立、IBM、アクセンチュア、富士通、NECで終わりじゃないのかなって思う。
CTCやSCSKが隠れ良待遇企業ってのは認めるよ。でも、別にIT業界だけ受けるわけちゃうし、そんなどっぷり企業研究してらんないんだから準大手は見てられないんだよ。
このスレがトップSIerスレなんだったら、ここを見る就活生も、そういう大手企業の情報を知りたいはずやろなーって。
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:42:09.49ID:FgvhEhp5
>>592
なんでSCSKとかCTCは人気ランキング上位なんだろうか…
隠れられてるんかな
0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:50:08.68ID:SJoDc3tc
日立は自由応募じゃ出せねぇだろうが
推薦も専攻外の時点でアウトだし
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:51:11.84ID:6sZfKPR/
>>593
すまんの、慶応文系の周囲を見渡す限りはそんな感じなんや。CTCとかSCSKって言うと、どこそれ?ってなる感じ。
情報系院生だったらまた違うのかもな。
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:51:39.70ID:6sZfKPR/
>>594
文系なので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況