X



[SIer]NTTデータ、NRI、IBM[激務] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 09:21:02.30ID:3BuSNE3P
日本のトップSIerであるこの3社について様々な観点から語りましょう。
みんなだったらどこにいく?どんなイメージ?知人から聞いた実態などなど。もちろん同業他社の話題も出してもらって結構です。

ちなワイ19卒就活生で参考にしたいってのもある。
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:48:11.22ID:N3i0tgiZ
>>433
馬鹿なのか?使えよ(笑)人間ドッグただ、入院した時の自己負担の異常な少なさ、住宅購入の時の補助金等々バリエーションはあるだろうが。
0436就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:08:03.36ID:N3i0tgiZ
>>435
まあ詳しくは転職会議でも見てくれや。福利厚生だけは日本一やで。
0437就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:52:28.35ID:Snzm6jB5
福利厚生は普段使わないけど使うときには地味に効くよ
0438就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:56:42.01ID:pKhhDV73
>>432
NRIは別に成長せんぞ
元々のスペックが高いだけ
ストレス耐性なら高成長望めるけどね
0439就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:04:10.15ID:BWWjWljN
>>432
他のNTTGに行けるその制度、基本的に人足りてない炎上案件の募集だからね
しかも人手不足は慢性化しがちだし、むしろ嫌になって辞める人がいるから悪くなる
あまりオススメはしないよ
0440就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:07:58.05ID:a/RakmGT
>>432
データは他を差し置いて何より日本トップクラスの安定感が取り柄だろ。
データを選ぶ人は「安定・大規模案件・プライド」を取った人で、NRIは「給料」を取った人。
日立もデータと似たようなもん。
0441就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:18:46.95ID:WLwwa/5r
データがそこそこホワイト...?
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:28:52.24ID:zEn9HxaO
>>441
日本の大手企業の中でも上位でホワイトだと思うよ。15分単位の勤務管理、ゲートログ管理、有給消化率9割、有給とは別に夏期休暇支給、2年連続春闘での賃金向上、時間外労働の少なさ(SIerの中では)、子持ち時短勤務者の多さが物語ってる。
この業界にいたらデータ憎しになることもあるから否定したい気持ちは分かるがな。
また、部署によっては忙しい部署もあることは事実だけどな。それはどの会社も同じか。
0443就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:33:00.15ID:FNu3MS2k
データは激務で有名だぞ
NRIほどではないけど
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:34:33.07ID:6oFdEw9r
>>442
なんでデータが憎いん?
コンペ以外じゃあまり関わらんでしょ?
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:37:12.79ID:coKYm85h
え!?データって15分単位の勤務管理なん!?違法やん!!!
0446就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:43:53.41ID:BPnvcgvh
>>442
豊洲センタービルが不夜城と呼ばれてるの知らんのか
0447就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:45:59.47ID:zEn9HxaO
>>443
あなたの周りではそうなのかもね。一部プロジェクトが炎上してるのは事実。
でも残業平均は少なめだ。社員の平均月残業時間は35h〜36h。大手SIerの中ではトップレベルに少ない。顧客先駐在の一部を除けばほとんどの部署ではサビ残、というか仕事終わりの雑談すらできないくらい厳しい就業管理だ。
あ、443自身が、残業35hが多いという感覚の超絶ホワイト企業勤めならすまん。SIerの中だとホワイトな感覚だが、他の業界からすると多いのかもしれん!
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:46:49.06ID:k/LdjgxR
データは座談会とか行くと「流石に徹夜続きとかは無くなったけど、相変わらずかなり忙しい」と言ってくれるよ
0449就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:47:41.40ID:zEn9HxaO
>>445
ちなみに、月で計算して30時間15分だったら31時間で残業計算される仕組み
ほぼプラマイゼロだけどね。
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:50:13.50ID:gmt0FSR2
データって平均残業時間公表してたっけ?
0451就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:52:04.85ID:6emYbhPA
>>448
座談会に来るような出世候補はチーム掛け持ちで忙しいかもしれないね笑
会社平均で見ると少ないってだけだと思う。あとは運用保守だったらシフト制だから夜勤務もありえるしさ。

日立とかNRIもホワイトな部署もあれば徹夜続きの部署もある。NRIは忙しい部署が多いってだけ。配属なんて運だからあとは自分の運にかけることだな
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:56:04.02ID:q+eTmqXZ
書き込むID間違えとるぞ
0453就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:59:59.26ID:FNu3MS2k
月平均35って多めの部類じゃね?
就職四季報とかリクナビ見ると大体20時間前後だし
本当に35なら同じく激務のNSSOLと同程度ってことじゃん
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:11:52.36ID:zEn9HxaO
>>453
だったら激務だらけのSIer中では残業少なめってレベルか。まあでもその残業時間の少なさも子会社の人たちに作業転嫁してる時点で本質的な解決にはなってないんやがな。これはどこの大手SIerも同じだと思うけど。
NRIが残業多いのは子会社に投げたりしないからなんか?
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:16:51.29ID:EsJ50gzf
>>454
NSSOLと同程度な時点でトップレベルやぞ
そもそもデータはNRIに次いで激務って言われとるんやがな
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:19:10.66ID:70oiY4HB
>>454
それが野村の文化だから
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:23:24.58ID:zEn9HxaO
>>455
富士通や日立の残業時間知ってる??
じゃあなんでホワイト企業として本やサイトで取り上げられてるんですかね
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:28:31.01ID:zEn9HxaO
vorkersになっちゃうけど、比較対象が全部揃ってるのがこれなのでデータとして出すと
・NRI 54.8h
・データ 39.8h
・日立 45.8h
・NSSOL 49.2h

NSSOLが35hとか嘘やんか
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:30:07.81ID:7DkD1+ZG
「データがホワイト!」なんて取り上げられ方してたっけ?
ホワイトにするためにこんな制度を取り入れてますならわかるが
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:30:47.58ID:fzFwSe4W
>>458
そんな嘘半分のサイトじゃなくて四季報見ろよ
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:34:06.46ID:zEn9HxaO
ホワイト企業-女性が本当に安心して働ける会社-経済産業省
って本
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:35:18.52ID:zEn9HxaO
>>460
社員の情報なんだから嘘ではなくない?
完璧に正確値ではないとしても比較対象にはなると思うんやが
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:35:56.11ID:CvjH+FZA
>>458
vorkersはクッソ激務のCTCですら39時間だぞ
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:37:07.74ID:zEn9HxaO
>>463
CTCホワイトのイメージなんやが。
なんかテレワークデイがあるとかないとか
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:38:49.56ID:CvjH+FZA
>>464
制度だけならいくらでもできるわ
テレワークとか霞の一部部署でしかやっとらんぞ
朝残業も形骸化しとるし、残業は休憩付けて回避しとる
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:41:16.09ID:bmDKKIRt
働き方改革の制度を取り入れることによってアピールはできるが、実際ちゃんと活用されてるかというと怪しい会社がほとんどだよね。
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:43:18.38ID:VFSlgNxB
>>460
四季報の残業時間短くですぎてむしろ信頼性ないような
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:44:03.59ID:iqs4ysQ3
少なくとも誰が書いたかもわからない上に投稿者に偏りがあるvorkersよりは信用できるだろ
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:53:09.82ID:sCJRCF1k
転職サイトは参考程度に見るものだよ
信憑性は2chと同レベル
そもそも利用する層が転職を考える人しかいないし、人事がイメージアップのために書いてたり、他社がイメージダウンのために書いてる可能性もある
それっぽければデタラメ書いてもバレない
0470就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:58:35.45ID:s1+3qNdE
女性が活躍できます!と謳ってる会社は気をつけた方がいい
イメージ戦略のために無理やりやろうとして男性側にかなりのしわ寄せが来てることが大半
0471就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:02:18.19ID:zEn9HxaO
>>470
会社じゃなくて、本書いてるのは経産省なんだけどね。他には資生堂とか載ってたよ。
0472就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:04:59.85ID:cFvwz9xQ
経産省だから正しいと思う?
国がどこまで本当のことを調査できると思う?
0473就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:09:27.43ID:7DkD1+ZG
国が全部把握できてたら今苦労してないんだよなぁ...
0474就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:19:45.59ID:zEn9HxaO
労基的に危なそうなとこは取り上げないと思うが(笑)
0475就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:19:56.53ID:G/VrhWPQ
>>454
投げられるような子会社がそもそもほとんどない
NRIの営業利益率とか給与が高いのは本体でやってる率が他の大手より高いから
ある意味個々人の能力だけに頼った中小企業的な仕事の仕方を続けている
もうそのやり方も限界に来ているけど
0476就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:22:45.25ID:VzEjxfoR
>>471
国が出してるやつなら、なでしこ銘柄は富士通や日立、NRIも入ってるよ
ちなみにデータは準なでしこ銘柄ね
0477就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:23:10.01ID:VFSlgNxB
>>475
てきとーすぎw
0478就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:34:54.41ID:A5Gn/z1V
>>465
CTCは公式情報でも15時間程度でvorkersでもその数値だから昔に比べると大分ホワイト化(所定外時間削減)されてるよ
ただ平均値だから著しく忙しい部署や課は勿論存在する
でも全社的な話をするしかないだろうからCTCは他と相対的に見てホワイト
0479就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:38:03.55ID:VzEjxfoR
>>478
その公式情報、時間管理(若手)のみで計算してるよ
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:39:50.42ID:Q2EOWQIJ
>>478
ごめん、どこの部署の話聞いても15時間はあり得ない
どこも36守るためにギリギリだよ
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:40:41.15ID:7DkD1+ZG
>>478
vorkersは39時間だろ
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:48:41.31ID:A5Gn/z1V
>>480
どの部署も15時間で均一だなんて誰も言ってないよ
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:53:53.07ID:A5Gn/z1V
でも、どうせ行くなら規模が大きい方が潰れる可能性も相対的に低いだろうからNTTデータが最強なんだよな、元国営は伊達じゃないし海外でも戦える基盤がある
ただ規模以外で見ればCTCも負けてないと思う
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:54:23.52ID:aWMK7o1P
>>482
同期が全体に散らばるからほぼ全部署わかるんだよ
一番少ないところでも平均30くらいだぞ
0485就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:55:38.54ID:aWMK7o1P
あ、でも若手なら確かに15はあり得るかもしれん
3年目くらいまでは比較的早く帰してもらえる
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:03:15.34ID:6emYbhPA
>>483
規模と待遇
0487就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:09:38.41ID:A5Gn/z1V
>>486
どちらも約800万だから変わらんよ
0488就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:16:47.47ID:a/GNLnba
>>487
http://toyokeizai.net/articles/amp/184368?page=2
同い年換算だと50万くらいしか差がないね。

データは課長1000、部長1300と聞くがCTCも同レベルちゅうことか。
ただ、CTCは部長とかは伊藤忠からの天下りでポスト埋まるんちゃうか。
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:35:40.76ID:7DkD1+ZG
>>487
平均37歳800万と平均40歳800万はまるで違うだろ
平均1年で50万弱変わるぞ
0490就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:41:11.09ID:A5Gn/z1V
>>488
CTCは課長でも1000万はギリギリ超えないくらい
850〜1000の間らしいね
部長に出向者はいるけど内販100%とは違ってプロパーや中途上がりもいる
ただ詳しい割合は知らんから上に行きたきゃやっぱりデータに行く方が確実だわな
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:42:42.74ID:aWMK7o1P
>>488
天下りはほぼないよ
てか部長は階級下の方だぞ

社長(100%親から)
副社長、取締役(半分親や外部から)
事業グループ担当役員(以下ごく稀な例外の除き生え抜き)
事業グループ担当役員代行
本部長
本部長代行
部長
部長代行
課長
主任
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:43:54.24ID:aWMK7o1P
>>490
課長MAX1100まで上がるよ
大体900スタート
0493就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:47:27.68ID:WI28t679
CTCだけど部長が親から降りてくるなんて聞いたことないぞ
てか部長はそこそこ現場出るのに商社から来て何するんだよ
0494就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:52:52.66ID:4ROqO/nu
中小だと役員兼部長だったりするからわからなかったのだろう。
CTCの残業時間を15時間とか言ったり、有価証券の年収を平均年齢考慮せずに考えてるしね。
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:56:32.19ID:A5Gn/z1V
>>492
MAXでそこまで上がるのか
やっぱ劣ってるのは規模くらいなんだな

>>493
CTCは役員も商事出身とデータシステム出身も半々だしそういうことか
0496就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:58:01.38ID:iQCBeafW
>>495
データは課長補佐で1000万超えるけどね
0497就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:59:07.06ID:AsdiNDlN
>>495
役員はほとんどプロパーなんだが
取締役と勘違いしてない?
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:04:35.27ID:a/GNLnba
>>496
課長のMaxは1200くらいだっけ
0499就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:06:33.43ID:a/GNLnba
なんかCTCの人がこの板に多いみたいだから聞くけど、伊藤忠の情報システム部門の人が天下ってきて取締役とか役員になるってこと?
0500就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:09:49.42ID:yBUZUbUY
>>499
親で何やってようが関係ないよ
役員まで行くと経営しかやらんから
てか取締役は役員の階級の一つだぞ
0501就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:44:29.02ID:Q2P9O0lU
年収に関してはこの業界にいる時点で多少コンプあるよな
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:16:47.61ID:2BDTyep5
この業界の年収でアウトならもうどこ行けばいいって言うんだよ
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:17:52.57ID:a/GNLnba
>>501
まあ、だからBIG4やらアクセンチュアへ流出する人材が多いのは事実よな
0504就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:20:25.08ID:a/GNLnba
>>502
商社、放送、損保とかかね
CTCでもメーカーや銀行よりは生涯年収高めだしの
0505就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:25:33.01ID:KSVGm5zG
商社じゃなくて総合商社な
専門商社ならSI業界の方が給料高いぞ
0506就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 19:11:27.54ID:VFSlgNxB
>>503
BIG4やアクセンチュアて平均年収にしたら900万-1000万ぐらいなんだろうか それで長く勤められないなら微妙な気はする 転職先が豊富ならよいが
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:20:33.30ID:jNGPQAT/
CTC上げまくってる奴がいて草
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:32:59.63ID:SEbdrObZ
>>507
CTCの平均って800だし、キャノンとかサッポロビールとか、電機系よりいいんだよなあ
銀行は30代は圧倒的高給だけど40から徐々に出向が出てきて700万に落ちる人が6割だから
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:34:48.09ID:jNGPQAT/
CTC最高!
0511就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:43:56.73ID:KSVGm5zG
>>509
ごめん、流石にキャノンやサッポロビールには勝てんわ
NECくらいのメーカーにならいい勝負だけど
0512就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:50:33.74ID:SEbdrObZ
>>511
ばかなの?
>>488の統計見ろよ
キャノン40歳 718万
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:01:41.71ID:movykQ6N
トップクラス企業スレが伸びてるあたり
また入れ替わりの時期がやってきたんだなぁって
0514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:05:34.57ID:5glejedQ
>>512
キヤノンの公表値は現業含んどるぞ
有価証券を見る限り下手するとパートタイムも含んでるくさい
こんな変なことしてる理由は、給料が高いと客から「おいお前らそんな貰ってんなら製品価格下げろ」と思われるから
客もこのことわかってるんだけど、お約束事としてメーカーではよくやるやり方
0515就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:10:51.18ID:+yEz2tk3
>>514
パートタイムなんて含んでねえよあほだな(笑)
ファミマの社員はめっちゃ高給ってことになるだろ
転職会議とか見たことある?キャノンの年収は平均年収通りだよ。残念だけど。
総合職で35歳650万とか700万ってみんなが書いてるから
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:10:53.00ID:qIAxHQ62
なんでメーカーは平均年収が高く見えないのに人気なのかを知らない人いるんだね。
一部以外のメーカーが年収に魔法()かけてるのなんてメーカー見てる就活生なら知ってるかと思ってた。
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:11:58.42ID:+yEz2tk3
>>516
メーカーが人気なのは知名度あるからだよ。あなたはメーカーなんだろうけどみんながそんな頭お花畑じゃないからwww
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:12:47.92ID:+yEz2tk3
キリンビールですら40歳800とかザラだからね。いくら転職会議、vorkersと言えどみんながこの数値を書いてるってことはそれが事実だよ
0519就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:14:19.74ID:8ME6RSP+
>>515
有価証券見てこい
ファミマとキヤノンじゃ書き方が違う
ファミマはパートを外数書いてて、キヤノンはわざわざ「パートタイムを含みます」なんて記載してる
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:16:08.11ID:+yEz2tk3
>>519
転職サイト見てこい!!!1000万なんてやつほとんどいないぞバカめ。
お前メーカー勤務なのバレバレだぞ。他の会社勤めだったらメーカーの有価証券なんて普通見ないからな。
お前はそうしてメーカーの地位を高めたいのかもしれないけどバレバレだから
0521就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:16:23.70ID:J/hCmU10
転職サイトって転職する人しか書かないんだからその会社の下層の人が多くなるんじゃ...
0522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:16:54.23ID:SaVDOs5I
有価証券見ない就活生っておるん?
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:17:20.78ID:+yEz2tk3
>>521
役職まで書いてあるからね。
0524就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:17:48.64ID:5glejedQ
有価証券より転職サイト信じちゃうって大丈夫かよ
0525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:18:47.12ID:+yEz2tk3
>>524
あのさ、じゃあキャノンの人に年収聞いたことあるの?
メーカーが低賃金なのは有名だよ。
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:19:25.52ID:+yEz2tk3
ちな、俺の先輩のキャノン3年目社員は年収435万ですよ
0527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:21:52.08ID:jnQM5JX1
3つ上の先輩「俺の年収435万なんだよ〜」
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:22:25.86ID:+yEz2tk3
>>527
メーカーにしては良い方って自慢してたがな
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:24:01.30ID:XC5UVaOw
え?メーカーは現業込みだから年収がそっちに引っ張られますとかなんて就活してたら一番はじめに聞かない?
学内就職セミナーとかで
0530就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:01.33ID:K+2HC+5L
ということはメーカーさんは有価証券報告書で嘘をついてるというわけだ!
それはすごい!
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:33.34ID:efz3zd7D
なんでそこまでメーカーあげしたいんかね
大手メーカーの給料≒大手SIer(CTCも含む)の給料
ってことでええやん
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:26:50.48ID:+yEz2tk3
>>529
まー信じたい輩が多いのは事実か。

キャノンのvorkersでの年収
36歳、700万
だとさ(笑)
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:27:28.73ID:5glejedQ
>>531
弊社としては流石に申し訳なくなる...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況