X



沖縄県の就職 part1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:10:16.99ID:quZGrQTu
なかったので
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 01:31:58.24ID:mskiydSS
露骨に男女問わず美形しか専攻進めないよ
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:44:47.39ID:ivkwiWfN
琉大の就職率90%は水増し計算だからな
非正規や派遣も入れて、尚且つ就業意思のあるもののみを基にしてる
公務員教員浪人は就職希望者に算入してない
よって正当な就職率を弾き出すと約60%前後
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 17:04:33.20ID:lCxiFuhy
トポセ◯アっていう胡散臭いやつ有名なのか行くべきか
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 17:24:33.44ID:/4guS5MW
>>88
意識高い系ウェーイ民がよくいるな
まあ結局店側の養分になってるだけだけど
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 18:51:49.04ID:PS6aBxmT
金かかるの!?
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:29:57.15ID:A3uYcfXG
行ってみれば分かるんじゃない?
たまにここの就職偏差値ブラックの会社が説明会来てたりしてたけど
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 09:26:00.37ID:bCEIpA3k
就活意識高い系の知人を作りに行く場所って感じかな
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:17:03.52ID:w3xXLYXu
偏差値66以上はほぼ宮廷、早慶レベルで琉大の最上位グループもいる。
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:30:48.64ID:bOSSWaNw
琉大の最上位て何%だよww
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 02:21:32.36ID:TwtTbZeq
もうちらほら全落ち→民間就活か浪人決定してるやついる
今の時期スーツ着てるの見ると浮きすぎてて声掛けし辛い
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:38:13.65ID:Yd/pQBHf
民間就職勢がESやら面接やらでヒーヒー言ってる時に見下してた公務員試験組が今ヒーヒー言ってるのはスッキリするよな
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:55:27.07ID:WlxgZ3WE
公務員組、特に予備校・学内講座受けてる奴の俺は全能感が不思議でたまらん。そういうのに限って全落ちだし、民間下にみてるからフリーター浪人するらしいし
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:26:08.78ID:Yd/pQBHf
浪人ってそのあと合格することが前提の言葉だと思うんだけど、フリーター浪人のまま30超えちゃった人はなんて言えばいいの?
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:11:42.13ID:KZVAb8ML
コールセンターとかにいるよ
年齢制限ギリでも浪人してるの
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:38:25.20ID:OY60a862
そろそろみなさん内定式が始まる頃かな?
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:18:55.71ID:m2ru37nO
機電系のまともな就職先がほぼない割に琉球大から沖電の内定者て工学部から1人程度やろ
ほんと琉大工学部いく意味ないわ
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:53:41.18ID:h9BaV0ny
理系は殆どナイチャーだから沖縄就活じゃなくて帰る前提でしょ
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:07:11.29ID:QbbAzpCs
沖電行くのが目的だったら琉大文系行くより工学行く方が良いけどね
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:35:43.26ID:+1T7GKtU
沖電行きたいのに琉大行くのがそもそも戦略ミスでしょw
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:00:32.80ID:+xT4oCy6
いやだってさ琉大って沖縄では一応最高レベルの大学じゃん?それなのに沖電にまともなコネもないってのがなんだかなあと思ってね
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:55:34.59ID:WA7/gMFb
>>108
企業は優秀な人が欲しいんです
確率的に国立最底辺からそれを選抜するのは非効率ということです
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:32:18.41ID:4D8g3BAj
沖縄でトップでも県外にはより優秀な大学があるからわざわざ琉大から積極的に採用する理由ないしな
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:43:42.16ID:kir0qE7s
ランキング上位にあるような企業って沖縄出身者以外が採用されることってまずない?
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 00:51:14.83ID:rSJPuQ5I
68以上はナイチャーは厳しいというか無理
最終まで進んでた奴いたけどもれなく落ちてた
公務員はあんま関係ない
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 01:29:10.39ID:uZ9VBLxS
沖縄の大学出てる県外出身なら結構いたな
大学も出身も県外の人は会ったことないど、そもそもそういう人は沖縄で就活しないわけで能力さえあれば絶対に採用されないってことはないんじゃないかな(適当)
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 01:29:30.45ID:52nwwRnd
関係ないよ普通にたくさんいる
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:53:59.49ID:NuVmbPnc
沢山はいないだろw
いても琉大卒ではないだろ
琉大に来るナイチャーはあれだし
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:55:44.07ID:Tp5iOZpX
県内に固執する必要はない、本土にはたくさん仕事がある。
本土の中小企業は県内の大手企業に匹敵します。
多分県内より首都圏で教員、警察官、消防士、公務員保育士などにになるのは容易だと思います。
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:09:25.18ID:0LV3rhoF
思いますw
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:40:47.79ID:ebVLZ3FC
琉大沖国文系の何割くらいが沖電やセルラー受けてるの?
県外大学だから沖縄の就活事情が気になるわ
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 02:34:49.74ID:s35BIiJw
将来琉大に合格できる能力ある生徒なら普通科に進学せずに沖縄工業高校に進学してトップ5の成績ならほぼ確実に沖電に就職できる。
琉大に進学して沖電に就職するのは至難の業。
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 06:36:44.49ID:zKwoBjje
>>118
そんな沢山ではないんじゃないかね
そもそも最終合格が少ない訳だし出願状況聞いてもあんま意味ない気がするが
セルラーに関しては今年は琉大減の沖国内定が多かったと聞いた
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 06:38:19.66ID:zKwoBjje
>>119
技術職と事務職では待遇違うけどな
入る部門によっては年収450くらいとか
必ずしも勝ち組になれるという訳ではないぞ
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 08:00:23.30ID:OgNbdGW5
セルラー今年沖国ゼロなのだが
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 08:04:57.88ID:+AyZNQsA
最終選考のこったのは沖国多かったと面接落ちたやつから聞いたな。結局沖国も全滅したんか
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 14:31:16.35ID:lHjxdPbO
この時期に見かける18卒就活生の顔
(´-ι_-`)
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:14:23.15ID:eiZX4rp/
>>51
この偏差値で負け組というか人生ハードモードのライン引きてどこだろう
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:39:07.69ID:uT4PcJDp
57以下はハードモードかな。いわゆるエリートは64以上って感じだと思う。
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:51:23.90ID:JDeeDKeQ
公務員の話になるけど県庁市役所より国家一般や国税が上位なのはこの類のランキングだと珍しいな
沖縄だと国家の方が待遇良いの?
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 03:09:16.41ID:7fEdTp1U
待遇というか激務かつ全国基準の給与なので相対的に沖縄県では多くなる、って印象
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 06:40:28.59ID:gl7MDIro
タイへの進出日本企業約8000社
本土の企業に就職すればかなりの確率で海外勤務経験することになる。
国内だけの事業か海外もありか確認必要。
一流大学卒→グローバル企業ならほとんどが海外勤務あり。
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:16:22.32ID:hMdzmcpG
>>129
給与面なら国税>国般≧県庁じゃない?
沖縄県庁の40代平均年収が580くらいだし
激務度考慮したらこの並びではないだろうけど
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:21:33.08ID:hMdzmcpG
>>128
サンエーラインが指標としては妥当だね
まあサンエーも年収高くは無いし店舗経営になったら激務だけど
0135就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 13:03:25.10ID:w7X58rnG
>>134
それ何の指標で比較してんの?
就職率なら沖国高いよ。地元クソ中小企業多いけど
琉大は公務員浪人とか理系院進学で正確な就職率だしたら60%前後
でも入る企業規模でいえば琉大の方が公務員や県内外大手も狙えてる実績は高い
だから一概に比較できない節はある
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:32:22.89ID:VZVxzPJj
沖縄だと年収いくらから家庭持ってゆとりある生活できる?
0137就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:43:38.13ID:8S21IZ5/
>>136
世帯年収が>>133のサンエーライン以上
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:36:02.18ID:phpMfN3K
世帯年収400くらいからってことかな
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:19:04.46ID:N4masNnk
子供1人安い賃貸住みなら400でギリギリ生活は可
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 08:00:53.83ID:tY/mjE7J
沖電と総合事務局のカップル知ってるけど、じゃあそいつらどんだけゆとりあるんだ・・・
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 14:15:11.72ID:TwMfwT4Z
社会ヒエラルキーの中で同じ地位同士の人としか基本的には交わることはない。エリートはエリート同士の上流階級生活、カスはカス同士の赤貧生活。類は友を呼ぶとはつまりそういうことなんだよな〜
0143就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 11:24:12.77ID:KABlmmQH
メイクマンが入ってねーじゃねーか。
やり直し!
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:37:58.47ID:L2w6Zyty
オキジム
ワタベウェディング
沖縄ファミリーマート
ANA空港沖縄
イオン琉球
0145就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:41:04.55ID:L2w6Zyty
就職人気ランクの上位が入ってないな
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:58:58.20ID:yBRLqGW9
どこのサイト見ても求人誌みても入っているトランス・コスモスとか言う企業
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:36:38.80ID:s8/GxcfW
沖縄で就職して人権欲しいなら60以下は受けるべきでない感じか
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:40:44.53ID:WfOdKGWB
就職浪人してニートになったらそれ以下だけどな
つか沖縄だと50台ですら競争力高いでしょこれ、60以下なんて沖縄の8割以上の人数がこれだろ
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:34:15.35ID:xiY6JbAJ
沖縄に限らず小売はクソでしょ。拘束時間が長すぎるしバイトに左右されるから不規則で突発的だし。サ◯エーは残業代いちおう出るからその分稼げるって点でマシではあるけど。
0151就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 01:17:21.26ID:18LD43IU
>>150
サ○エーはバイトだと時給いいから神
正社員だと店舗ノルマヤバいから残業出ても時給換算すると...だし。売上低い所なんて悲惨。でも毎年就職人気ランクに入るっていう不思議
0152就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 01:19:08.45ID:18LD43IU
ちなみにコルセンには既卒公務員多浪とかよく潜伏してる
0154就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 02:04:20.62ID:woEZwSr7
沖縄で就職するのに東京の大学行くのめっちゃコスパ悪いな。特に日東駒専あたりの微妙な大学行って琉大以下の企業や市役所らへんに就職するやつ、親が泣いてるだろ
0156就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:19:32.71ID:ZmMb4Mjd
東京の大学に子供を行かせられるような財力があるような親が、子供が市役所に就職で大喜びって切ないな
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:41:00.74ID:0UIk3+hW
セルラーってなんの仕事があるの?キャンペーンを考えるとか?ぴんとこない
0158就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 11:27:37.64ID:kLVfAL8P
>>157
文系採用なら営業回り
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 15:29:31.98ID:LHFiCUy0
あとは代理店のイベントの手伝いという名の休日出勤
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:12:09.12ID:vm60dzQI
市役所なら県内同年生17000人の上位5%の優良就職になる。

県庁なら上位3%の就職になる。

これより上は昭和薬科出身者が就職する医者、電力、メガバンクくらいだよ。
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:35:55.79ID:gPNGD63p
東京行ってる奴はそら絶対的に東京で就職した方がいいんだろうが
沖縄で相対的に比べると一概に比較できん。物価とか家賃とか実家に入れるかとかそういう条件も有んだし
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:43:21.56ID:LSvUbiFZ
東京の利便性と情報量と学力>>沖縄のゆいまーるという名の依存体質&監視社会
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:19:49.55ID:0Sw4rteV
沖縄でも銀行員はかなり学歴高いな
東大や一橋を出て県内地銀はどうかと思うが幹部候補としての採用なんかね
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 02:09:21.07ID:cDaOk+NB
地銀なんて琉大沖国まみれなんだが学歴高いってまじで言ってる?
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 09:16:14.85ID:uGkUkeH8
>>163
ソースくれよw
東大一橋とか年何人いるんだよ
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:02:16.28ID:vBSFNTJf
地銀なんて総合職でも給与低い割には激務だし某琉◯銀行はその上ノルマ厳しくなったらしいしほんと割に合わないと思うのだが
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:06:08.03ID:wQkWyGEP
>>166
これ累計実績やん 過去たまたま入ったアホたれ2〜3人でも載せられるからあんま意味ない 宮廷早慶ならメガバンク狙えるし、落ちこぼれのUターンか変態Iターン組だろ
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:26:24.94ID:CxUzSKtl
毎年の銀行からの公務員転職組の数考えたらわかりそうだけどね
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 17:25:35.17ID:tiOugLsh
近くのおじさん数年前まで警視庁の平警察官していたようだけど地元に帰ってきて
畑したり、潜り漁したり、地元の同級生たちとゴルフ行ったりしている。かなり余裕の
ある生活している。警察官は沖縄より内地のほうがなりやすいみたい。
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 02:45:16.35ID:JswT2gao
でも警察官ってノルマ制で稼ぐためには犯罪発生を望むようにならざるを得ない仕事だから病むか狂うしかないよね。
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:55:38.20ID:wqqbyc8o
沖縄就活スレがのびないのはブラックしかないのが自明だからかな
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:00:13.61ID:MG2gV9Gi
そもそも沖縄で2chしてる奴の絶対数が少ないだけじゃないっすかね
就職関係無い他の沖縄地方スレでも糞過疎ってる
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:31:54.28ID:avXgmPR1
まだ伸びてる方じゃないか?
岐阜や新潟、兵庫の就活スレあるけど勢いが1もないな
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 01:57:07.49ID:vKGb7LKo
このスレ見ても就活に良い影響なくね?w
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:27:44.44ID:lKiMmV6q
いい影響はある
沖縄で就活するのがどれだけクソか分かる
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:05:41.42ID:SFH3Ljhf
60以上に就職できた人は勝ちって思える。
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:45:31.99ID:9nPLByTN
本土の企業なら地元密着の企業でない限り海外勤務がある、会社の金で海外生活できるのはいいですよねー、
多分沖縄の企業で海外勤務というのはないような気がする。
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:42:41.76ID:pP7ZA6rD
今東京で生活してる者だが、満員電車と冬の寒さ以外は特に不満はないな
家も妥協して3万円代だし
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:21:07.97ID:qtmECfrI
どの程度の待遇で不満がないの?
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 01:55:45.11ID:FI1S9vdE
初任給から永遠に昇給しない企業が複数あるので、合説等で昇給について質問した方がいいよ
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 02:04:31.33ID:uGLz/Ktv
【※特別無料配布※】ラインで即日報酬発生!

今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえる システムを無料プレゼント中!→http://ula.cc/QHnHYudBGV

今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...

指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。

当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。

それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)

それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。

時間がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
http://ula.cc/QHnHYudBGV
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:59:18.28ID:qTo2nUSW
>>181
ホームページの要件で月給と書いてみなし残業についてはぐらかしてる会社もある。ちな基本給13万
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 07:20:37.22ID:H1+ccaXo
県庁職員と全社員で30人程度の県内中小企業(平均年収300万円)では生涯所得では
約1億円以上の差がつく。
頑張って公務員になってください、4,5年の公務員浪人はあとになっでみると何ら問題はない。。

警察官、消防士などは県内よりは首都圏の方が合格しやすいようですよ。

海外事業している内地の企業に就職して海外勤務経験するのも面白いと思う。
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 08:52:44.84ID:PNrjYf7d
4・5年はねーわ、浪人なんて長い事やって第二新卒入るまでだろう
ぶっちゃけそんだけ長いこと落ち続けてる奴は向いてないよ。
いざ民間に行くしかないってなった時に無職27とかじゃ正社員すら厳しいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況