X



【障がい者】障害者枠での就職14社目【手帳】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0330就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:23:18.74ID:VhFqdonv
>>320
周りから見れば、権利の乱用だよな
障害者のためなら、周りはどんだけ苦労してもいいと思っているわけ?
あるいは、障害者のイメージを下げるための書き込みか?
0331就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:26:17.47ID:VhFqdonv
>>320
そういう考えだから、特例で仕事させず最低賃金で生かさす殺さずで、全ては国に
押し付けられた義務を守るためだけに雇うと思うところは多いだろうな
0332就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:27:00.87ID:BMEvfGFD
特例子会社で末端の仕事をするつもりは無いから興味が無い
行きたい人が行けばいい
0333就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:57:37.61ID:hCC2hbAx
ホワイト企業はやっぱりエージェントが持ってるのか?
障害者枠で安い給料でこき使われるのはもう嫌だ…
0334就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:40:31.09ID:pNY02KqM
エージェントが持ってるということは、企業はあれこれ注文してるわけだ
企業の要望にかなう人材でなければ紹介はされない
あなたがスーパーマンなら間違いなく紹介されるから心配いらん
0335就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:24:07.63ID:/GLLN4ui
最賃レベル障害者ならハロワ経由でいくらでも沸いて出るからね
もう少しマシな奴が欲しいから企業はわざわざエージェント使うんだよ
最賃レベルの奴がエージェント登録しても放置されるのは当たり前
0336就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:22:35.96ID:kSvPcwCg
“苦しむのは私たちで最後に”10/27 19:08nhk
ことし7月、倉敷市で、障害者が働く福祉サービス事業所が閉鎖され、220人あまりの障害者が解雇された問題を考えるシンポジウムが岡山市で開かれ、解雇された女性が「苦しい思いをするのは自分たちで最後にしてほしい」と訴えました。
この問題は、倉敷市で、障害者が働く「就労継続支援A型事業所」を運営していた一般社団法人などがことし7月、資金繰りの悪化を理由に5か所の事業所を閉鎖し、220人あまりの障害者を解雇したものです。
27日は、この問題を考えようというシンポジウムが岡山市北区で開かれ、同じ形態の他の事業所で働く職員などおよそ120人が集まりました。
この中で、事業所の閉鎖に伴って解雇されたという57歳の女性は「ことし6月になって突然、解雇を言い渡され、本当にショックを受けました。当時、一緒に働いていた人たちの間では、『残酷だ』とか『許せない』という言葉が飛び交っていました」と述べました。
そして、「苦しい思いをするのは私たちで最後にしてほしい」と訴えました。
この一般社団法人などに対しては国や岡山県が今月末までに再就職を希望する人全員の受け入れ先を確保するよう勧告していますが、県によりますと、今月20日の時点で66人の再就職先が決まっていないということです。
0337就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:24:42.81
一応自称スーパーマン外資製薬年収700万だけど
うちの求人は非公開でエージェントからの紹介のみ

支払額も半端ないんでしっかり人選を頼んでる
0338就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:13:09.32ID:pNY02KqM
その通りだ
低スペには低スペ向けの求人を。というわけで>>333は素直にハロワに通って低賃金の仕事にありつくのだ
0339就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:28:05.48ID:YrI9USVi
まあ障害という理由がある訳だから、
低レベルの仕事でも世間体としては悪くないしな。
0341就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:54:07.48ID:i+o6Xd+H
事務職に挑戦したいからゴミ資格と呼ばれるMOSを取った。これで受かりやすくなるか?
0342就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:59:10.56ID:XsMq5HH+
年齢にもよるけど
事務職の何をやりたいの?って聞かれると思うよ
「○○だから△△をやりたいです。だからMOSを取りました」って言える方向にもっていかないと・・・
0343就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:46:57.48ID:kRkoZ16R
>>341
新卒なら少しはマシになる。
30歳以降なら、経歴がすべて。
0346就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:00:27.18ID:vYZOfdcO
最低限のパソコンとコミュニケーションが出来る人

これを求められてる気がする
0349就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:44:21.02ID:Xg7N8YiH
クローズの派遣の給与>障害者枠の正社員の給与

外資とか障害者枠だろうができるならちゃんと給与出す会社もあるにせよ
一般的にこうなってる時点で障害枠ってやばいよな
0352就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:19:57.05ID:YG5yYluI
後天的な障害だとキャリアがあれば給料は高い
ちゃんと会社と職種選べばだけど
障害でキャリアが閉じちゃったらそれはそれで同情するけどね
一部のキャリアでも無駄にならないようにもっていければ救いはあるが
0353就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:15:16.85ID:Ty4hUw44
障害者になったおかげで、(障害者枠で)一流企業に入れたって人もいるよな。
0354就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 07:49:13.04ID:cUYYlwxY
そうだね。大企業に入社したり、障害年金にしろ、手帳使って割引するにしろ、どうせなら障害があることに対する恩恵は最大限に受けないとな。
0355就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:43:49.24ID:zZkZnGPm
>>354
学歴の割引がすごいよなw
大卒じゃないと入社できない会社に
高卒レベルで入社できちゃうんだから

まあ給与低くてもしかたないよ
0358就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:41:37.62ID:ypZwHyIN
中途障害かつ前職飲食だから資格取ろうと思うんだけどおすすめある?
期間は二年くらいで。
0362就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:08:16.65ID:EbyRcD9A
たしかに。待遇を求めすぎていたのかもしれませんね。
待遇気にせず経験を積むことにしてみます!
0363就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:02:46.65ID:GZdjpm5I
>>355
それ割引じゃない嵩上げだろ
割引といえば実際に大卒だけど高卒しかいない現場に放り込まれたぞ
何が期待だよ
給料安いし負担が大きいから辞めるわ
障害者を馬車馬奴隷として使う闇会社
0364就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:07:19.19ID:GZdjpm5I
>>356
大卒が障害者でディスカウントされて高卒の現場仕事に配置されることはあっても、会社は慈善団体じゃないんだし高卒の障害者が大卒の職場なんて能力的にないわ
エア障害者か就職したことないだろ
0367就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:12:14.96ID:h/HuctIl
>>365
従業員が五十人以下だと雇用義務ないんだよね?

こっちは田舎だからそういう会社ばっかりなんだがw
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:06:21.65ID:vAEr/owq
>>361
一理ある。
社員が10人くらいの小さな会社だと、教育も研修制度もまだ整ってないから、何から何までやらされることがある。
この時、こんな仕事きいてない、それは私の仕事じゃない、と文句言う奴はその程度。
これこそチャンスだと思って勉強して取り組んで、職務経歴書に書ける経験をどんどん増やしていけばいい。
0369就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:29:48.92ID:kgwkK4xj
>>364
んなこたーない
大卒職場も障害者雇用率達成のため無理くり雑用捻出して下働き要員として雇ってるよ
高卒障害者が大卒と同じ業務するわけないだろ常考
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:20:44.69ID:ObiuXuPz
>>369
大卒の障害者だけど、
一般社員と同様のお仕事です(給与水準も同様)
配慮してもらってるのは残業の少ない部署に配属してもらえるだけ
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:29:35.85ID:++A9Qug0
残業の少ない部署に突っ込んでもらえるとは
なんとも羨ましい

配慮がなーーんにもないどころか健常者より仕事振られてる
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:58:03.33ID:artJRgsM
>>371
70人もいたら「零細」ではないね

零細企業れいさいきぎょう 中小企業のなかでとくに小規模なものをさす用語で、各産業分野に広く存在する。

産業ごとに条件が異なるため、具体的にいかなる規模以下の企業をさすかはかならずしも明確ではないが、

中小企業基本法によれば、小規模企業の定義は、製造業では従業員20人以下、商業・サービス業では5人以下となっている。
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:00:34.87ID:ioqXKv9F
>>374
営業させられるよりマシだな

ありえないわ早く辞めたい

求人にも一言も書いてないし聞いてないよ詐欺だろ
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:28:59.30ID:62qtKsDi
>>372
一般社員で一般職社員のことではないよね?
仕事内容、給与ともに差がないなんていい職場じゃないか
何が不満なんだよ
0378就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:57:44.21ID:vAdu07te
まあ捻りだせななんでも不満なんて出てくるだろう
でも、不満の内容によっては嫌味にも聞こえる場合があるな
0380就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:27:39.10ID:vAdu07te
笑顔をごり押ししなくても「ちょっと体調悪くて・・・」って言えば周りは納得する
0384就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:32:15.36ID:2K58g6MI
障害者枠でも健常者と同じ仕事で同じプレッシャーの仕事を与えられることがほとんどですか?
0388就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:34:03.41ID:ZrUmOi33
大切なのは現実を理解すること
障害者枠で大企業で正社員〜なんて夢を描いているとすぐに崩れ落ちるものですから
心が折れて目の前が真っ暗になった時が本番!そこから頑張りましょう
0389就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:30:53.31ID:nDfTm41x
条件次第 高望みすれば大変なのは仕方ない
0390就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 07:54:37.29ID:/2RJWK1m
障害者の失業保険はどのくらいの期間を働けばもらえるの?
健常者は1年ということだけど、障害者は6カ月くらい?
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:08:03.80ID:VQmnrJwx
自主退社なら健常者、障害者ともに12ヶ月だったはず。
会社都合なら6ヶ月だったかも。
0393就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:52:02.20ID:pjWMJN44
>>346
パソコンよりコミュニケーションだと思う
>>340のような考え方が出てしまうと周りの人とうまくやれなさそうだし
0394就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:54:09.89ID:pjWMJN44
>>351
難しいところ
会社にしても障害者枠より生活保護に行ってほしい人が多いと思う
国、自治体に余裕がないからしょうがない
0395就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:56:42.94ID:pjWMJN44
>>363
転職していい待遇になるかもしれないから辞めてみたら?
転職できる保証はしないけど、そこそこ優秀なら仕事はあるよ
0396就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:03:24.06ID:RhrYMBX/
     _  ___
    7ィ =ミ´三`ミヽ   視覚・聴覚・上肢・精神・知的の障害者くん 何を企んでるか知らないが・・・・・・
    1 ll f"゙''"1ヽミヾ`、 悪い事は言わない 収入を得るなら生活保護か障害者年金にする事だ・・・・・・!
    リ|ルリ  r‐ヾミヽミ、|
    lせ〉 せラ ||ヽll|     ダメです 「障害者雇用」 はダメ・・・・・・
.    | く 、    リソ ll|     あれは車椅子を必要としない軽度の下肢障害者か
     lヾニニフ /ll|_l_|     月に1・2回の通院で済む程度の内部障害者以外はノーチャンスです・・・!
-‐ '' "´ lヽ= /|l |l| ≡`" '' ‐-
≡≡≡ |リ|`<./|ル′≡≡≡≡   現実です・・・!
≡≡≡≡レ〈 〉、|≡≡≡≡≡≡   これはゆるぎなき現実・・・・・・!
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:20:02.46ID:J75gyK5X
>>392
>>393

ありがとうございます。
パソコンよりコミュニケーションが大切だということをアピールしたほうがいいみたいですね
0398就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:25:37.49ID:fva9zhYc
まあできる仕事の内容にもよるんじゃないかな
キャリアも得意分野もないってことだったらMOSとってできる仕事はないけどやる気はありますってアピールにはなるだろう
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:46:38.60ID:W9J1BD9e
合同会社西友に障害者採用で入社するのは
止めた方がいいです。
西友と言う会社は、障害者を雇っても、教育を
まともにやってもらえないインチキ悪質な会社です。
皆様、ご注意を!!
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:52:40.91ID:7Zaovf02
まあ新卒じゃないと研修はやらないよな
基本は障害者でも中途はOJTだから資格とは言わんがOfficeの知識ぐらいはあった方がいい
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 07:38:51.14ID:GbU+/pgT
人事部は障がいに対して理解あるけど、配属部署は理解がないってパターン多そうだな
0404就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 07:55:49.30ID:5uDD7Eu8
>>403
人事部で働いたことあるの?
人事が美辞麗句並べられても人事と一緒に働かなければわからない。
人事に障害者いて更にならわかるが
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:35:11.63ID:8Rh64jsv
人事部が障害に対して理解があると言うよりも、
人事部が経営陣から法定雇用率を達成しろと、
圧力を掛けられていると言った方が正しいと思う。

現場部門と経営陣からの板挟み状態なんだろう。
0406就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:36:35.29ID:pVQBxXL9
>>403
そりゃあそうだよ
法定雇用率確保できないと人事部の責任だもん
理解より上からのプレッシャーだね
0408就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:49:55.97ID:DCu44RNQ
障害者雇用で働いて半年
午後はほとんど仕事がない状態で辛い
「なにかお手伝いすることありますか?」と毎日聞きに行くのも限界
みじめでみじめで・・・
0410就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:55:15.34ID:VmQLbLj9
>>408
慣れてきたら「はあ今日は仕事あるのかよ、だりーな…」ってなるから安心汁
0411就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:21:00.70ID:DCu44RNQ
聞きに行くと、社員が逃げ腰になるんだよ
「えーっと、なんか仕事あったっけ・・・」って。
〇〇さんに聞いて!ってあちこちたらい回しにされた挙句に、結局仕事なくて、掃除やってる
情けないよ
0413就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:11:38.25ID:BgPsKyB/
>>411
退職して次は営業職や小売、介護でも応募したら? 事務職だとそういうことが起こったりするから避けるべき
結局身体を使うような仕事があなたに合っているということ。頑張ってくださいね
0414就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:31:51.61ID:DCu44RNQ
>>413
退職したいね
某大手雑貨販売で働いてる
バックヤードで荷受けや荷捌き、宅配の梱包とかやってるんだけど、
件数少なくて、1時間くらいで終わってしまうんだ
他にも細切れの仕事をちょこちょこ持ってきてくれるが、30分もかからないような仕事ばかり
発達で気分は安定してる方だが、このことで精神やられそうだ
0415就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:43:10.05ID:sNtEsjbO
>>414
そんなこと気にするな。
気にするから病気なんだよ。
与えられた仕事をこなしているなら問題ない。
ヒマなのは会社のせいであって、あなたのせいではない。
0416就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:57:34.91ID:DCu44RNQ
>>414
主治医も同じこと言ってた
多少気は楽になるが、やはり空いた時間をどう過ごすかっていう問題は依然として残る
会社にもよるだろうけど、障害者雇用の現状って、こんなもんなの?
どこへいっても同じなら、転職してもまた同じ問題で悩まされるのかと思うわ
0417就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:16:43.53ID:jRVtf14f
精神なんだから雇ってもらえるだけ感謝しとけ。
しかも、仕事をしないで金をもらえるんだから良かったじゃん。
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:28:24.29ID:7Zaovf02
>>419
退職したらハロワで年金猶予は受けられるけどこれは健常者も同じだし
この制度で納めていない分はあとの支給に影響する(収めた期間としては通算されるけど)
そのため後からこの納めていない分を収めて満額貰えるようにする制度もあったきがする

ちょっとうろ覚え
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:25:16.04ID:DCu44RNQ
ずーっと一般で働いてきて、今回初めての障害者雇用
仕事がないっていう情けなさは、ちょっと今は受け入れがたい
一般枠で一切配慮のない苦しみを引き受けるか、障害枠の屈辱を引き受けるか、どちらも辛い
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:27:51.27ID:O4Oz7NnS
空いてる時間を苦痛に感じる事も仕事のうちだよ。
それで金もらってるんだから。
なんの仕事にしろ必ず不満はでるんだから、そこで我慢した方がいいと思うけど。
0425就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:03:12.23ID:DCu44RNQ
会社は私の障害者手帳が欲しいだけ、本人はただ座ってりゃいいんです、ってことだもんな
雇用率を売って、給料もらってる。
私の労働力の価値はゼロかマイナス
それが現実か
0429就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:57:14.38ID:gDOEeTk+
>>408
正社員?
給料は?
それによる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況