X



【勝?】大手子会社ってどう?【負?】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:46:00.83ID:6StPPiR7
日立子会社に内定貰ったけどどうなの?
子会社といっても一部上場のとこだけど
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:41:10.16ID:uzt2fEQI
裁量権があるだろうし
一部上場ならいいんでないの?
百%株親がもってたら
いいようにされちゃうよね
いらなくなったらポイ
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:14:26.30ID:NX1Cl3H/
出世考えたら独立系がいいんかな

本社植民地系子会社は出世考えなくていいからまったり無能でも雇ってもらえるメリットあるが
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 02:01:57.16ID:3Jb1hoX+
>>92
売った金で新しい子会社作るって、売ったところの事業の埋め合わせしなくちゃいけなくなるから結局同じような会社しかできないじゃん
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 02:04:30.89ID:tCDJ9Qos
子会社選ぶなら親よりホワイトな所選ばんとマジで子会社行く意味無くなる
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:31:17.92ID:4GyB9VLx
子会社高学歴でいるとつらいらしいな
本社から出向してきたのが景気いいときに就職できた立教で
子会社にいるのが景気悪いときに就活にした慶應でつらいと
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:43:19.04ID:wqJ4WZep
別に辛くはないだろ
就活でわかったけど上位でもベンチャーいくやつとかいくらでもいるし学歴ってそんな関係ないよ
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:56:26.69ID:nPOSmboU
日立の上場子会社に入りたかった
日立は本体以外は給料が横並び一線らしいから裏山
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:48:13.07ID:JQJQVKcu
上場子会社>非上場100%子会社
だよな?
なんなら上場子会社なら親会社でもあり子会社でもあると思うんだけど
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:10:49.35ID:f1Y8+IkN
金融大手子会社3年以内の離職率0
これどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況