X



18卒 メガバン内定者集まれ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 02:37:40.84ID:ibsW3dem
沈みゆく大船に乗る同士よ
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:06:35.41ID:62EmMHKS
落武者ら
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:58:22.78ID:ezxJXC43
銀行ビジネスモデル崩壊 3メガバンクは“2メガ”に再編か

 メガバンク再編の足音が聞こえ始めた。
「ここ数年、地方銀行の合併が相次いでいますが、メガバンクも動かざるを得ないのではないかという見方が急浮上しています」(金融関係者)
 みずほFG、三菱UFJFG、三井住友FGの3メガバンクの2018年3月期の中間決算が出そろった。
本業の稼ぎを示す実質業務純益は、みずほが前年同期比41%減、
三菱UFJは同13%減、三井住友は同40%減だった。稼ぐ力は急速に衰えている。
「マイナス金利が直撃しているのは間違いありませんが、それだけではないでしょう。
フィンテックやAI(人工知能)によって、銀行の窓口業務は不要になりつつあります。
ビジネスモデルは崩壊寸前です。メガバンクは3つも必要なのか。
疑問を抱く市場関係者が増えています」(IMSアセットマネジメントの清水秀和代表)
http://news.livedoor.com/article/detail/13911754/
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:08:04.99ID:6tsdi+dh
リストラ=クビって考えてるやつ多すぎないか…
そもそも安定志向でメガバンに入ろうと考えたのって内定者の中にどのくらいいるんだろうか
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:11:43.02ID:t8Va3nZP
慶應商からりそなです
どう思いますか
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:39:07.28ID:e/CI/we5
>>457
大負け。
転職活動がんばれ。
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:42:00.00ID:IsKNNdAD
>>450
ほんこれ
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:29:01.77ID:mR7q0Jx6
>>461
村田はまだ分かる
他なら失敗じゃね
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:40:22.03ID:23gxw+Rj
三メガ下のりそなはもう終了だぜ
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:44:47.23ID:LeUOOxOC
2メガに再編疑惑出てるね
また大規模リストラや〜
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:29:52.50ID:dtP/tuVt
メガ本店の行員だけど何か質問とかある?
ちなみに一言言っておくとメガは堅苦しくて、ルールばかりで、若手の立場かなり低い世界なので就活の時に聞いたかっこいい話は一度忘れるべし
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:33:08.42ID:ojLlZz5M
>>465
本店行けるエリートでもそんな感じなのか
地方の支店は支店長の独裁政権で、パワハラ地獄の場合も多いって聞くけど本当?
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:36:42.91ID:1I5wrzt6
10年に一度再編して潰していかないと、
1500万円プレーヤーが多くなりすぎて、
貸し渋りで企業がどんどん潰れていくんだって
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:38:38.92ID:dtP/tuVt
>>466
銀行は支店だろうが本店だろうが銀行だということを忘れない方がいい。国からの目も世間からの目も厳しい銀行は行内ルールで社員をがんじがらめにしないと不安でやってけんのよ。
どの銀行でもルール合わせたら1万ページくらいあるんじゃないだろうか。不毛。

比較的本店の方が色々と長期的な目線で物考えるからか詰めも少なく、穏やかかもしれんね。エリートかどうかは部署次第

支店長は独裁だね、神様。部長もおんなじ様なもんだけどそれ以上かな
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:53:35.46ID:ojLlZz5M
>>468
なるほど
片道切符の出向は何歳から始まるの?
あと、人によるだろうけど1番ひどい待遇でどのくらいの年収の出向先になるの?
0470名無し募集中。。。
垢版 |
2017/11/20(月) 21:59:09.03ID:r4qwhlUu
どこ行っても部長級は悪徳代官、本部長級は殿様、社長会長級は神
0471名無し募集中。。。
垢版 |
2017/11/20(月) 21:59:47.25ID:r4qwhlUu
こんなもんでメガバンクに限った話ではないよ
0472就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:01:13.07ID:ojLlZz5M
>>470
支店という閉鎖的空間はメガバン特有だよ、だから独裁者になりやすい
でも、証券や保険の営業もそうか
0473就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:04:31.70ID:dtP/tuVt
>>469
45〜50くらいかなー。50までは生き残れる人が多いと信じたいし、多分それは間違ってはない

支店長、部長レベルまで上がれれば5455まで生き残れる。そっからは役員
みんなが知ってる企業に出向出来る人なんてほぼいない
基本七がけって言われるから7〜800万くらいなんだろうか、今後は下がりそうだが
0474就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:11:45.03ID:ojLlZz5M
>>473
なーるほど
あまり会社にしがみつかない方が得策だな

知識つけて市場価値高めるようにしよ
0475就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:20:50.94ID:dtP/tuVt
>>474
すごく絶望的な事言うと、商業銀行の風土、業務ってある意味凄く専門的で、かつ部署がコロコロ変わるから、銀行員って9割9分市場価値とは縁遠かったりする
まあ1〜3年目ならいくらでも方向転換きくからそこは柔軟に考えつつ、転職見据えるならそれが出来る部署への希望出し続けな
0476就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:30:13.17ID:e97ktYXK
>>465
少し経済を勉強した?(ネットの知識)ぐらいのものなんですが、
アメリカが利上げ金融引き締めを行っている今も日銀は金融緩和していますが、
このままアメリカが利上げをして次の不況を招いた時には、日銀はどう対策を、
日本経済を立てなおすと思いますか?金利の引き下げは限界で
メガバンクの収益もニュースで知ったぐらいですが、落ちてきている今さらにマイナス金利などをするのでしょうか?
0477就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:39:04.28ID:GN4GdnnW
財務省がなんと言おうがヘリマネするしかねぇな
この前安倍さんが任命した三菱UFJリサーチ&コンサルティング出身の日銀審議委員の片岡剛士はヘリマネ賛成派
市場の債券買い尽くされて世の中全体の金利下がるよりは財務省の追加発行した国債を日銀が買う方がメガバンクにとってはありがたいだろ
0478名無し募集中。。。
垢版 |
2017/11/21(火) 00:30:01.34ID:71Flav1L
>>472
メーカーにもなんにでも支店あるぞ
0479就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:37:15.08ID:QOveg9Mc
>>478
あるけど、銀行の支店とはわけがちがうだろ
銀行の支店は少ない人数の中での閉鎖的空間
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:44:42.77ID:AgW20Lf9
SECOMの支店長でも
一千万いく
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:14:42.04ID:71Flav1L
>>479
地方の営業所なんか2〜3人の場合あるし、大規模な支店でも20人くらい
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 06:03:05.17ID:1OLXzOtM
メーカスの頭の悪さは異常
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 06:42:08.57ID:3plPdMOI
役員なんて宝くじ、54,5歳で5,600万で関係社様に拾っていただくことになります
さて、60歳からどうやっていくのかな
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:36:39.80ID:tcMuOVor
いよいよメガバンにも第二次氷河期到来だな。
バブルからリーマンショックまでは春だった、支店長級なら、
半年ごとにボーナスでベンツが買えたといわれた時代。

今は昔、栄枯盛衰は世の習いということか。
0485就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:47:23.99ID:XdRiAL7i
リストラ
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:08:02.89ID:EhU9a+a8
>>476
利上げ即不況というイメージないなあ
日銀が何かまた大きな一手を打つほど利上げにインパクトがある気もしない。

そういう話題銀行員よりは証券のIBにいるやつとかの方が好きだと思うし、詳しいと思うよ個人的には
0487就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:32:39.62ID:MLpJncTg
むしろ人件費高騰、事業のスリム化で
わざと日銀さまがやってる。
0488就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:44:56.14ID:s5ApPslI
不良債権を抱える銀行を助けるためにリーマンショック後も極力国債の買い入れによる低金利化を阻止しようとして円高・失業・工場海外移転・自殺増を生んだ白川日銀

逆コースで銀行をしばきつつ円安・低失業・工場国内回帰・年自殺5000人減を生んだ黒田日銀
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:21:58.50ID:3plPdMOI
負け組銀行員という仕事
0490就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:31:48.05ID:jersVXmB
今や銀行員なんて早慶以上からしてみると負け組でしかない
パワハラ転勤地獄に耐えての安定雇用だと思ってたら、リストラ、片道切符出向の早期化

詐欺もいいとこだろ
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:40:19.53ID:MLpJncTg
ニッコマンに採用枠が移り歓喜
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:33:22.45ID:UAm5AkjK
ニュース見ないで銀行員か
勇気あるなー
0493就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 07:05:58.36ID:DJK4BJzE
銀行勤務の方は次の道を早期に探った方がいいと思うのだが
0494就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:52:40.50ID:f8G7UcU9
高学歴最後の取手二高
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:53:50.01ID:EkQE9edL
三菱UFJ頭取 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商

一橋は兵隊だから
0496就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:54:55.13ID:EkQE9edL
>>490
ソルジャー一橋にとっては負け組なだけだろ

東大や慶応は幹部候補生だから普通に勝ち組

学部東大の最大の就職先は3メガバンク
0497就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:30:59.48ID:MY0aMFkZ
再来年からは2000人入社して
7,000人がバイバイ
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:33:40.80ID:SzoleWvr
メガバンは高学歴が行くようなところじゃないよ
0499就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 07:11:33.10ID:DBe6+oQm
敗者らの集まり
0501就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 08:00:17.17ID:Zpa19rW6
いやいや3か月以内に辞める新卒結構いるよ
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:13:46.88ID:8xcT0Kdo
見切り付けて翌年の各種公務員試験狙う奴多数
銀行なんて息抜く暇もないだろ、公務員は筋肉弛緩する雰囲気に満ち溢れてる
特に末端市区町村
0504就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:28:40.36ID:e7pG9gyv
新卒は3年で約1割の離職
0506就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:53:00.40ID:7h3+qMr5
>>504
もっといるぞ、嘘はよくない
0507就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:05:57.71ID:JvNEZfHj
>>506
みずほはCSRレポートで開示してた
BTMUが今年の就職四季報で開示
いずれも3年で約1割の離職率
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:18:14.77ID:RWu6kxg+
3ヶ月までは離職に入らないんだろう
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:15:32.87ID:UI+yeAuT
離職するのは全国転勤の総合職オープン採用
統計は全職種合わせて
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:19:27.14ID:d5viJ9SV
離職するのは一般職や特定職でしょ
人間関係キツいし、寿退社もするし
0511就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:22:38.77ID:nmJ7gzt2
>>507
UFJと三井住友は非開示
その時点で公表したくない数字
オワコン
0512就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:23:07.71ID:nmJ7gzt2
>>509
総合職の離職や休職率が多いみたいよ
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:30:58.31ID:d5viJ9SV
>>512
ソースは?
休職率は普通育児をする一般職社員の方が高いだろ
これはメガバンとか関係なく社会的傾向として
0514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:52:24.26ID:nmJ7gzt2
>>513
数年前までのアニュアルレポートみてみ
休職率は一般のが高いが、総合職の休職は鬱だからな
0515就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 02:04:43.40ID:d5viJ9SV
>>514
鬱で休職かどうかとかデータで確認できない事言われても困るわ
言ったもん勝ちじゃんそんなの

別にメガバンの3年以内離職率が1割2割でもそんなには意外じゃないだろ
野村証券の男女別の3年以内離職率って、公開されてるデータ上では男が10%・女が20%って事になってるじゃん
大手証券会社がこの程度なら銀行はもうちょい低い水準でも不思議じゃない
そもそも金融業界全体の3年離職率が30%以下だからな
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 06:49:30.58ID:JvNEZfHj
>>511
UFJが今年の就職四季報で開示したよ
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:13:20.24ID:gN3IB5AG
高い離職率なのは事実、パワハラ上司の厳しいツメにどんだけ耐えれるか精神力強く持て
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:47:57.91ID:JvNEZfHj
>>517
3年で約1割の離職率は、特に高くはないと思う
0519就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 10:27:13.97ID:zSkPfqJE
>>516
じゃあ何%?
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 11:17:47.75ID:W7XYtc6l
離職率については国Tだろうが、総合商社だろうが
毎年ある程度は離職するから、別にメガバンが1割やそこらあっても
全く不思議じゃないよ。
0521就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:10:56.31ID:zSkPfqJE
どうしてもメガバンを離職率1割に低く見せたい内定者がいるみたいだな
0522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:25:23.52ID:QSCy4vIs
>>521
むしろ君は高く見せたすぎじゃね
結局、辞めるか辞めないかなんて個人によってくるもんだし、離職率で脅したところで内定者はびびんないと思うよ
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:34:53.60ID:zSkPfqJE
>>522
現実を言ってるだけ
離職率が高い、もしくは公表したくないほどの離職率なまずい環境だぞって
偉そうなこと言うのはUFJと三井住友の離職率についてちゃんと弁明してからにして
0524就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:51:16.05ID:O1ejmCgv
大量採用の時点で大量離職も当然だし出世競争も結局は超一流大卒のエリート達が生き残ってる事実から内定者は目を背けたいんだな
メガバンの実情なんてこれだけ世に出回ってるのに自分だけは大丈夫、自分だけは高給取りになれると本気で思ってるんだもんな
まぁそういう奴でなきゃメガバン入ろうとも思わないだろうが
0525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:55:48.95ID:ca7kHO29
来年から不安で仕方ないが内定者と集まると口を開けば「激務だけど金は貰えるからw」
俺ら東大でも早慶でもないのにそれを覆す程の実力があるんだろうか…
というか本気でメガバン入れば1000万プレーヤーになれると思ってる奴ばっかり
自信家なのか楽天家なのか
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:17:55.77ID:pOOHE82d
自分は大丈夫ってのは激務に入る多くの学生が陥りがちな勘違いだね…
でも本当に一年持たないレベルのは大抵性格検査と面接で網の目かかってるから
嘘ついてたら知らん
0527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:23:51.55ID:pOOHE82d
不謹慎だけどさ電通のあの子も人事からしたら「採用時とキャラが違った」「騙された」って感じだと思うよ
アンマッチ防ぐためにちゃんと性格を見抜くべきだし、だからといって労災激務が許されるわけじゃないけど
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:51:00.71ID:uEVIDkED
メガは1年目は支店内の事務屋やらされて営業も大した残業も無いから、1年以内で辞めてるのはそれら以外が原因
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:10:20.83ID:8MbOLlDh
>>529
俺の友達のメガバン行ったやつは1年目でデスク蹴られたら大声で怒鳴られたりのパワハラ受けて軽く鬱なったけどな
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:19:56.06ID:pWHtCdjZ
緑行った先輩も最初の数年は拍子抜けするくらいぬるいっていってた
その後生き残っていけるかが勝負らしい
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:37:53.33ID:8MbOLlDh
>>532
初めて聞いたよそんなぬるい話
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:14:25.66ID:3fMsDpGN
>>523
東洋経済のCSR企業総覧に開示されてるよ
三菱東京UFJが7%、三井住友が8%、みずほが9%だよ
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:18:35.59ID:3fMsDpGN
>>523
ちなみに男女別の離職率も開示されていて、差はないから
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:33:51.18ID:d5viJ9SV
ちゃんとメガバンクも離職率公開されるようになったって言ってくれてるのに、
なんで頑なにそれを無視するんだこいつは

メガバンがぬるいとは決して言わないが、離職率に関しては誇張され過ぎているというのが事実
3年で半分も辞めるとか飲食や教育業界でないとあり得んよ
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:40:51.52ID:vVXY4cj3
電通の子は最後の一週間は
仕事激務で睡眠10時間
そら鬱になるわ
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:55:02.77ID:IWhblDAF
いや実際5、6年目に辞める人が1番多いよ
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:57:18.85ID:IWhblDAF
だからそれくらいまでは給料も安く抑えられてる
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:28:19.66ID:6z8n/dhI
中にいるけど、思ったより高くない
率にするとね
毎月一人以上はなんだかんだ消えていくけどね
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 06:18:13.90ID:46/F0W0N
サンデー毎日12月17日号は12月5日発売。
表紙・是永瞳
発売日・2017年12月 5日/
定価・380円(税込)/

おすすめ記事
◆「メガバンク」「地銀」に何が起きているか!

・〔「銀行」が大激変時代突入〕人減らし進行中、支店統廃合... 
「メガバンク」「地銀」に何が起きているのか!
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/backnumber/2017/12/17/

゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル. (||゚Д゚)ヒィィィ! (((( ;゚д゚)))アワワワワ.
((((;´・ω・`)))ガクガク ブルブル. ((´д`)) ぶるぶる・・・. ..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:51:36.68ID:BvJFGJic
大手不動産や大手商社は、本体人数は少なく
リテール営業とかは、販売子会社にやらせているから、エリートだらけ

金融は、大手不動産・商社で子会社にやらせているような仕事も
本体でやっているから、大量採用のマーチニッコマレベル
0545
垢版 |
2017/12/09(土) 22:43:00.97ID:BjyWJu5G
これからの時代でメガバンに行くこと自体があほ
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:02:11.36ID:mAX5PSGA
28歳から29歳で大企業に転職出来れば勝ち
中小なら転職組はつらい。
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 02:51:36.13ID:lJDfVHIN
どうなるか楽しみやねえ
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 05:07:43.04ID:uQiqk21s
この時代メガバン行くやつは馬鹿
高学歴で入るやつ程馬鹿
0549就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:41:42.66ID:dpnRzY2+
7〜8年前だが新生銀行で3百万の仕組預金を仕組んだら
行員から20分くらい説明受けて、最後に支店長代理は名刺置いて行った

大手不動産会社だと3千万円のマンション販売ですら
「小口」なので販売子会社に丸投げしているのに。
0550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:42:55.82ID:Y4AxQYiZ
メガバンにいく人はお覚悟ができてる人だから離職率が1割でもなんら不思議ではない希ガス
0551就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:01:23.35ID:+i1VeWN8
リテールは一般職だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況