X



化学メーカー193 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 08:16:38.34ID:koaZCbnR
前スレ
化学メーカー192
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1496189631


化学板
http://science6.2ch.net/bake/

化学業界就職偏差値ランキング
http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/chemistry.htm

上場企業年収ランキング
http://yoikaisha.com/contents/3200-0.html
http://www.tenmono.com/list/condition/vid/8/

化学メーカー@2ch就活板まとめサイト
http://www36.atwiki.jp/chemical/
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 08:23:15.03ID:koaZCbnR
化学メーカー平均年収

係長が中心                 課長が中心               優秀者が部長に昇進

                                              −  46歳 −
                                    ー 44歳 ー  1070万  1066万
                          − 42歳 −           富士FHD 三菱CHD
                 − 40歳 −          940万
       −  38歳 −                 積水化学本体 
 36歳 −                                  845万
                 747万   763万           旭化成本体
                日東電工 住友化学
648万   694万
東レ   三菱化学
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 08:24:00.51ID:koaZCbnR
化学メーカー時価総額ランク(1000億以上)

信越化学:4兆2147億   富士フイルムHD:2兆2375億
――――――――――――――――――――――――――――
日東電工:1兆6550億 東レ:1兆6461億
旭化成 : 1兆5519億 三菱ケミカルHD:1兆3205億 日本ペイントHD:1兆1681億 旭硝子:1兆1000億 住友化学:1兆627億   
――――――――――――――――――――――――――――
積水化学:9459億     関西ペイント:5962億   クラレ:6128億 東ソー:6404億  日産化学:5705億       大陽日酸:6102億    日立化成:6667億     
三井化学:5835億 三菱ガス化学:5671億
――――――――――――――――――――――――――――
ダイセル化学:4850億 帝人:4285億       JSR:4446億      
エア・ウォーター:4210億  日本触媒:3019億   カネカ:3115億    
――――――――――――――――――――――――――――
DIC:3768億    日清紡:2099億     デンカ:2763億   宇部興産:3016億     日本ゼオン:2996億
日本化薬:2848億   東洋紡:1754億     昭和電工:2994億     日油:2143億    アイカ:1945億
――――――――――――――――――――――――――――
ADEKA:1627億   東洋インキ:1697億    日本パーカライジング:1808億      エスケー化研:1616億
東亞合成:1666億   住友ベークライト:1673億  東京応化:1669億円  セントラル硝子:1102億  三洋化成:1101億
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 09:15:42.60ID:F/fUycRR
おつ
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 11:18:38.29ID:axL4WC9T
おつやで
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 12:22:13.62ID:VGwFaQhJ
前スレのウメ汚すぎわろた
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 14:49:19.99ID:xAVOUSd4
化学全くいじってこなかった機電系で、特にやりたいこともないんだけど化学系メーカーに機電系で就職ってどうなん?
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 16:12:01.94ID:ne8JsZuV
>>16
マジかよ
マッタリ高給って聞いてたんだけど、どんな感じなの?
生産技術はキツイってこと?
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 17:57:12.52ID:QtkU96sA
化学の営業ってまったりだと思ってたのに出張だらけで休む暇ないってマジ?
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 18:22:32.37ID:DzOPsqGY
>>17
ホワイトだし評判いいし応募したろ!→内定→宮崎とか冷静に考えて住めない、、、→内定承諾後しばらくして内定辞退

これが多いんじゃないか?おれ含め3人知ってる
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 18:26:48.24ID:pQZutUCt
>>20
ノマドを信用しすぎな、営業は業界に関係なく

独占、ニッチ、商品サイクルが長いものは楽で
参入障壁が低くて、ありふれて、商品サイクルが短いものはきつい

上の典型例が自由化される前の電気、ガス系
下の典型例が金融、石油商品
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 18:52:22.34ID:Dy95xhi+
化学メーカーはまったりが利点なのにそれがなかったら勤務地だって糞微妙だし何も取り柄ないやん
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 20:37:16.72ID:8yj1RYas
>>18
少数精鋭(笑)謳ってる某社とかを除いて大手なら大体どこでもまあまあの労働量だから安心しろ 電機メーカーの設計開発とかよりはだいぶマシ

ただ化学って言っても原料寄りなのか加工寄りなのかで結構違うっぽい
原料の方が年1の定修期間とかの忙しさが大きい それでも休日出勤込みで残業7,80hとかだけど
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 20:50:09.95ID:JC3TbVtU
>>25
少数精鋭を謳っている某社って?
ヒントくさい。
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:26:55.32ID:gEGUpVcw
>>25
まじか?実家ど田舎で味の○エンジあるけど
2年に1回の工事中倍は何かしてたぞ?
音と明かり的に

化学プラントのが時間食いそうなのに
その会社、普段は別の工事やってるのか静かだけど
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:35:09.75ID:FPzGarjl
化学メーカーの営業は普通だが、食品メーカーの営業は激務らしいね
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:58:13.72ID:Dy95xhi+
宮崎ねえ…w
一生そこねえ…w
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:01:00.56ID:F/fUycRR
少数精鋭っつったら旭硝子だろ…説明会や面接で会ったほとんどの人が一度は口にしてたが

>>30
ごめん食品系はよくわかんないや ただ常に明かりがついててなんかしてるっつってもその中にいる人も常に同じではないからな
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:03:33.33ID:F/fUycRR
>>30
それと○の素エンジみたいなエンジ専門の会社とメーカーの中のエンジニア職では仕事内容に結構差があるからな
前者の方がここで語られてるイメージに近くてゴリゴリに働いてるはず
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:04:18.76ID:F/fUycRR
ID変わってたけど>>25
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:10:14.77ID:58Dxb9n3
基本的には石油化学品より機能商品の営業の方が楽ってことだよな?
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:13:20.25ID:WoMUbNJv
ホワイト
事務
基礎研究
生産技術(基礎原料)
製造(微妙学歴化学系はここ)

ブラック
営業
生産技術(材料、部材系)
設備

超絶ブラック(残業つけれないことが多い)
開発
応用研究
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:14:58.80ID:3HYsnmO1
>>36
いや、そこ本体にエンジがなくて子会社化して本体の敷地内にいるんよ
味の○興味あって色々聞いたから間違いない
わいは開発の方で受けたけどさ
地元帰りたくて
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:16:13.93ID:F/fUycRR
>>39
一言で表すのはまた誤解や思い込みを生みかねないからあまり好きじゃないんだが、まあそんなもんかなあ
>>40は結構俺のイメージと近い
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:18:49.45ID:F/fUycRR
>>41
なるほど 調べる前に語ってごめん
ただやっぱり食品はよくわからんね 食品は食品なりのしんどさがあるんだろうって感じだ
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:22:30.20ID:F/fUycRR
当然だけどホワイトorブラックっていう極端な考え方はやめた方がいい 業界や職種によって楽さしんどさの度合いは全然違うし
少なくとも化学で本当のブラックに近いのは業績好調なところや大手の営業ぐらいだと思う
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:31:30.47ID:WoMUbNJv
化学スレだと評判良いけどうちの会社だと
生産技術の立場低いんだよなぁ

研究 頭良くて凄い
製造 いつもありがとう
設備 激務お疲れ様
生産技術 お前ら居る意味ある?

って感じ
化学メーカーってずっと同じもの作ってることが多いから
生産技術が出来ることはやり尽くされてたりするんだよね
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:32:40.02ID:91FuhiQm
>>45
どこも研究職は頭ひとつ高いよな
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:37:00.71ID:F/fUycRR
>>45
会社によってそのへんの仕事内容の垣根が違うのにここではよく一括りにされるから話がごっちゃになるんだよな
募集時はだいたい「生産技術」「プラントエンジニア」の表記だけど業務は会社ごとにだいぶ違うのに
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:44:20.91ID:5DNYpCZQ
化学系
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:44:22.65ID:GAvRBpzT
お前ら延岡クソとか言ってるけど現地行って街並みや風土を生で見て言ってんの?
ろくに名所すらも見ないで延岡批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されて延岡批判かよ
俺は現地行って延岡のあのイオンを生で見た
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:47:02.67ID:qfJLZ7dO
>>48
ない建設業設備含むは何処行っても激務
化学でも転勤もあるしいいことない
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:52:02.49ID:Ii7w/5ds
ホワイト、激務、ブラック…それしか言えんのかこの猿ゥ!
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:24:52.12ID:iKkwHgLJ
実はこのスレ就活生よりリーマンの方が多いんじゃね?
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:31:50.93ID:/TzXV+eg
リーマンさんはボーナス自慢していいのよ
会社名と勤続年数を書いてけ
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:05:32.82ID:z3hA8iuO
ナスってそんな貰えんの?
平均が40万弱とかでしょ?
まあ高卒サラリーマンも含めてるから平均は参考にならないかもだけど
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:37:37.77ID:1kMLNnD3
基本6ヶ月分で夏冬2回に分けて支給だから1回で70〜80じゃないの。1年目2年目とかだと
1年目夏は満額でないとこも多いけど
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:47:14.75ID:eTwmvsQc
旭硝子ってなんでこんなに2ちゃんで嫌われてるの?

最終で落ちたけど普通に行きたかったわ
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:49:29.32ID:X/afjm6x
ふつうは組合員の平均で75万円×2(夏、冬場)くらいだぞ
大手の総合職なら20代後半でこれくらい
業績好調なとこなら30前半で100万円超えるし、30半ばで組合から抜けて係長級になる
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:50:44.41ID:eTwmvsQc
>>63
製造?
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:54:20.49ID:eTwmvsQc
>>66
あー、エンジはまじ激務ってきくね
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:58:03.68ID:K62nSVaK
>>62
嫌われてるというか割とまともな評価だと思うけど
硝子なくなりはしないけど硝子に付加価値つけたから
高く売れるかってまた微妙だし

旭硝子の鏡+ディスプレイとか誰が買うんだよってね
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:27:26.49ID:vh4xlzm7
ガラスに将来性はない
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 02:57:58.58ID:DMLE0NMI
ワイ
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 03:10:25.61ID:KyQwxgJI
ゲワイ
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 08:21:14.19ID:KvJ7/kW2
Nの5年目社員の前回のナスは104万だったと聞いた
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 08:34:52.91ID:JCk40yq1
正直お前らは研究好き?
自分は学生時代から嫌いだったから離職しそうで不安だわ
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:15:25.45ID:vS1vc4IH
石油化学品の営業ってどこも同じような物だから大変って聞いたけどそう思う?
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:04:59.98ID:Jz2T/EYo
楽じゃないけど、他の業界の営業がブラックすぎるからそれに比べたら楽って話だと思うわ
職種またいで、研究開発はホワイトで営業はブラックとかよく言われるけど、比べる先はそこじゃない
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:15:42.23ID:Ya4DvGv8
住友ベークライトって人気ないの?
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:18:36.43ID:9qC6nvvI
>>81
Nって新日鉄のことじゃないの?
新日鉄は素材メーカーだけど
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:07:01.52ID:vKpp4noA
>>81
もっと上のとこ
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 14:03:26.64ID:tVjQ43qd
延岡の女の子は可愛いって本当ですか?!?!
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 14:15:32.69ID:vh4xlzm7
日本ゼオンレベルの企業はボーナスどんくらいなんだ
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 14:44:22.42ID:Q2oo9qHh
高…給…?
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 15:06:22.35ID:duYBf5N5
組合員4-5
管理職6
これくらいだろ
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 17:38:43.98ID:2n9Ldn52
日東電工40前に1000超えるか?
四季報見ると35歳で月給36.4万
ボーナス6カ月だとしても655万

40歳平気年収803万で、総合職以外の割合しだいだけど
とてもいくきがしないけど
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 17:43:30.97ID:vKpp4noA
無能ワイニキは800もらえるだけでも十分過ぎるわ…皆理想高くてすごい
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 17:47:44.04ID:8Qn6sevl
>>95
総合職って5パーセントもおらんくらいやろし
超えるで
てか今年の説明会とかで聞いたで
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 17:49:02.88ID:lsPT0aJL
収入とかそんなに意識したことないな
好きな研究やって稼げればいい
生産管理とかに回されたら辞めるかも
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 17:55:51.15ID:vKpp4noA
>>97
総合職ってそこまで少ないんか?
大卒の就活しか知らんから現場の人がどうやって就活するのか、そしてそれだけの大人数が本当に集まるのか全然想像できんわ
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 18:03:32.85ID:44RsFN5c
>>100
物流とかいかないし業種によるとしか
日東電工は現業の方が多いって化学にしては変わってるね?
そのうちチャイナにパクられたら人件費の差で機械系と同じ末路じゃん
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 18:05:08.71ID:vKpp4noA
>>103
分析専門の子会社とか以外で現業の方が少ない化学メーカーってあんのか…?
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 18:08:44.83ID:F5o8KJoh
現業込み+250が総合職平均ってマジなの?
俺の御社は有報の現業込み650四季報の総合職平均800なんだけどこれってしょぼいのか…
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 18:09:04.76ID:AG+0xVra
化学と食品は基本的に同じだよな
食品の方がかなり現業多いから全体の平均年収は低いけど
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 18:16:34.49ID:Cazy86UG
お前ら、若い頃は下手すると現業に勝てないぞ
大手のプラントオペレーターは30で600万越えもあるからな、夜勤手当がかなりつく
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 18:16:51.63ID:44RsFN5c
>>104
化学は現業がかなり少ない方だよ
鉄鋼とか機械、食品に比べたら

だから平均年収かなり高いじゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況