X



電力業界83 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 19:46:22.06ID:MUf2m4l8
サンイチ!
0003就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 19:46:32.34ID:d2uAleY5
2
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 21:23:15.19ID:tYIeCaxh
チンチン
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:00:01.06ID:8NoeFwpM
ボーナスは?
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:31:22.97ID:xxJ9OYHS
>>10
(´・ω・`)毎月60〜70時間残業すれば一応達成可能よ?
(´・ω・`)でも毎月そんなに残業させられることはごく一部の部署を除いてあり得ないわね。
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:34:31.98ID:xxJ9OYHS
(´・ω・`)いや、70時間じゃ無理ね。100時間は必要かしら。
(´・ω・`)ますますあり得ないわね。
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 23:12:02.97ID:C1P3qR9i
電力業界82 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1490870481/986

986 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/08(木) 12:02:56.57 ID:DKjyiXEY
中国電力から内定出たぜ
どうなんやろ


あちゃーwww
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 23:40:11.49ID:Vv1SDUov
ボーナスってこれから復活すんの?
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 13:07:16.65ID:4Vw/JWr8
>>19
(´・ω・`)全電力会社は発電会社、送配電会社、小売会社に法的に分離された上に、

(´・ω・`)発電会社は中電と東電が火力を統合しているような再編が他でも起こる可能性があるけども、
(´・ω・`)現状の原油価格の長期的な低下が続く間はそれほど活発ではないでしょうね。

(´・ω・`)送配電会社は周波数別に東日本・西日本・沖縄の三つに再編されると思うわね。
(´・ω・`)現状起きてる太陽光発電激増による系統破壊を回避するにはそれしか方法がないから。

(´・ω・`)小売会社は新電力との競争に勝てないから場合によっては撤退する会社も出てくるかもね。
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 13:38:22.66ID:l5Untt+T
>>20
ありがとうございます
将来にあまりポジティブな考えは持っていないようだけどそこで働き続ける理由は何なんです?
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 13:47:28.23ID:/oENrNBe
ポジティブな考えを持てる業界の方が少ないし、他に行く気も能力もないからここにいるんだよ。
いかに仕事をせずに給料を最大限ゲットし、逃げ切れるかが重要よ。
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 13:47:42.67ID:4Vw/JWr8
>>21
(´・ω・`)おっしゃる通り、将来にあまりポジティブな考えは持っていないけども、
(´・ω・`)働く価値がないほどダメな会社だとは思ってないわよ?

(´・ω・`)何だかんだ言ってもホワイト企業だもの。
(´・ω・`)ただ、合わない人も確かにいるから、社風にマッチすれば働きやすい会社よ?
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 13:48:30.96ID:4Vw/JWr8
>>22
(´・ω・`)あら、よくわかってるじゃない。
(´・ω・`)そうなのよ。そういう人におすすめの業界よー
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 14:03:48.31ID:ZFbNDCmp
要するに、地方公務員と同じような会社だということですね
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 14:10:14.67ID:nxFWZ/8E
完全週休2日制に加えて他の待遇もトップクラスとはいわないが
そこそこの水準はあるから、まぁ日本で働く分には充分なレベルだからな
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 15:46:47.85ID:sw58/ImB
土日になると書き込みが現実的になるのに平日はアホ学生の夢見がちな書き込みばかりでコントラスト半端ねえスレ
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 16:57:29.22ID:1ziQVwKc
女子電力作ろう!
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 18:33:16.23ID:v2ezq8nZ
7年目事務系残業ほぼなしで550万
残業してる部署なら30歳で600万は超えるよ
800はほぼ無理
ちな地電
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:34:32.17ID:ZFbNDCmp
女子社員が増えるのはいいことじゃん
社内でハメハメし放題だぞ
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:58:20.97ID:4Vw/JWr8
・仕事を通して自己実現したい人
・やりたい仕事が具体的に決まっている人
・海外で活躍したい人
・自分の意見を遠慮なく上司に言える人
・意識高い系の人
・バリバリ働いて稼ぎたい人
(´・ω・`)こういう人は電力には向かないので他の業界行った方がいいわね

・仕事はあくまでも生きるための手段だと割り切れる人
・特に何かやりたい仕事がある訳ではない人
・仕事よりも趣味を大事にしたい人
・上司の言うことには二つ返事でしたがう従順な人
(´・ω・`)こういう人が向いてる業界よー
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 00:59:45.60ID:WjC2dBoo
新しいことに挑戦じゃなくて今までと同じことを確実にやることが
求められる業界だからな
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 07:05:19.47ID:56/1C//8
>>42,43
正解。
まさにその通り。
家族をもって、年齢重ねると、休めると言うのは、かなり嬉しいこと。
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 08:41:33.63ID:HwMeJIT8
部署によっては残業多いし休みも取れない
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:48:30.45ID:dsMUiHHc
新しいことに挑戦って、そもそも電力は規制産業だったからな
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:57:57.25ID:I3tqVRXu
全社平均16くらいだけど、
現場20(フル)
本店10
原子力(現場)7
原子力(本店)4
くらいだったと思う
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 14:02:30.51ID:7sjirsbe
月収の内訳はどんな感じでしか?
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 14:10:40.59ID:T9nbtO/l
現場の方が仕事ぬるいし休みとりやすいし残業代も出る
やっぱり高卒入社が勝ち組やね
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 14:17:22.57ID:gOl6Xzcd
高卒は昇進だけがなぁ
40過ぎてやっと主任とか笑える
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 14:18:46.27ID:ItIjo1ql
電力業界は参入障壁がひくすぎるんだよな、いまや
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:23:27.74ID:WjC2dBoo
高卒で考えると破格の待遇であることは間違いないな
高専以上で考えるとそうでもないのかもしれないけど
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:19:11.09ID:dsMUiHHc
>>60
高卒のことなんかどうでもよくない?
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 18:26:31.67ID:gOl6Xzcd
>>61
少ないな
関中ならもう少し貰えそう
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 03:29:41.43ID:WqMu/2j9
技術と事務って残業どっちが多い?
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 15:31:52.52ID:Z8KTx5aK
本店がめちゃ忙しいということか
でもその分儲けてそうだ
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 16:48:44.26ID:30QbB/ll
ドイツみたいに太陽光等が普及しまくって既存の発電設備で採算が取れなくなるのはいつ頃だろう
今入社して定年まで逃げ切れる気がしないんだが
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 17:54:55.75ID:EhyhOO8d
>>68
東がやろうとしている非連続経営なるもんを各社も真似てやるしかないんじゃないかな。
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 18:26:57.27ID:2WL+xbCZ
>>70
何それ?
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 18:55:39.36ID:Q1okI62B
電力需要は落ちる
原発は再稼働する
再エネは増える
2019年以降一戸建てでは太陽光と蓄電池を使って半オフグリットが普及する
いよいよ電力もコモディティ化するんだよ
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 19:26:41.07ID:LJ83jIgR
電力が電気事業だけやって食える時代が終わった、ってことなんかな
他に食う手段を探さんと嫁さんも貰えなくなるぞ!(シャア)
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 19:31:34.61ID:2WL+xbCZ
値上げしたら済む話し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況