今公務員試験のミクロ経済の過去問を進めてるけど難しすぎて心が折れそうだよ
覚えることが多すぎて講義本の内容をマスターした程度では全く歯が立たない
何を言ってるのか全く意味不明の問題だらけで頭がくらくらしてくる
本来ならこの時期は全範囲の勉強を終えてひたすら復習って時期なのを考えると
他人と比べてはダメだと分かっていながらもやっぱり焦る。
なんでもっと早くから本気になれなかったのか。2月〜3月の週平均勉強時間がほぼ20時間以下とかもうアホかと…
用事なんてそれこそ免許センターの学科試験と大学の卒業式くらいしかなかったのにこれだよ
この将来の危機に対する異常なほどの鈍感さで昔から何度も痛い目を見てきたのに
そこから何も学習してないのが我ながら情けない