【理系】2018卒の就職活動☆24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:28:27.57ID:ynuf7+Bk
>>756
なんで?
バカだから分からん教えてくれ
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:30:39.82ID:HLzknch6
>>735
お前さん本当に宮廷か? 院なら研究してんの? 普通宮廷修士はそんな暇なやつはいないと思うけど
もしかして文系?
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:33:48.36ID:9iCfdoXm
>>754
東北大の機械か
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:35:15.21ID:fi6IXhEy
>>746,759
こういう書き込みヤバない?
下手したら訴えられるぞ
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:36:04.80ID:w0DXnW6T
>>726
適当にへますれば普通に凸版なんかは落としてくれるでしょ
とりあえず何の対策もせず、企業研究もせず、研究概要説明もふわふわな事言って勉強不足アピールして、志望動機も印刷が好きだからとか意味不明な事言えば大丈夫だと思う
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:39:29.49ID:mLu2q+OR
研究室行ったら同期が第一志望落ちたらしくて滅茶苦茶ヘコんでた
そこは俺が二週間前に内々定貰ったところで、しかも推薦通ったら辞退しようと思ってるとこ
俺これからどんな顔してあいつに接すればいいか分かんねぇよ…俺が内々定貰ったから「同じ大学の同じ研究室から2人取るのはやめよう」って理由で同期が落とされたって可能性も十分考えられるし
秘密にして墓まで持ってくしか無いかもだが、推薦落ちたらそこに決めるだろうし
そうなったら就職先言わないわけにはいかないし
なんかもう精神的疲労が半端ないわ
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:41:31.12ID:9iCfdoXm
>>766
こんなことザラにあるだろうに何がストレスなのかわからんわ
1年持たず鬱病なるだろ
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:43:20.70ID:iFHkmgte
>>757
それは攻めすぎw インターンとか結構行ってたならその攻めもありかなと思うけどそうじゃないなら結構冒険な気が
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:43:24.19ID:w0DXnW6T
暗黙の了解で第一志望は被らないようにみんな調整するもんだと思ってたが…
露骨に争うところもそりゃ出てくるよな…
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:46:04.79ID:ugweBKap
お前が無駄にした推薦を貰えなかった人間は人生をめちゃくちゃにされたのと同じだよ。
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:46:49.89ID:9iCfdoXm
おれ有能!あいつ無能!で終わりじゃん
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:47:09.59ID:bhiDioX7
推薦って学校推薦と学部推薦と教授推薦の3種類あるの知らんかった
内定に有利になる推薦(多分だけど学校推薦or学部推薦)と内定には影響ない推薦(教授推薦)の2種類しかないと思ってたわ
ここのみんな当たり前のように推薦の話してるけどガチで宮廷の集まりなんだな
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:48:17.30ID:Br4+3mzq
石油元売り受けとるやつおる?
内々定もらったけど将来性が不安だから迷ってるわ
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:51:20.97ID:ynuf7+Bk
>>760
宮廷理学院だけど
教授公認で研究室は休んでる
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:51:32.57ID:bhiDioX7
>>777
一社だけ自由エントリーするのに推薦状が必須だった
まあ名前こそ推薦状だけど実のところ紹介状だからよく考えたら推薦じゃないかもしれん
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:51:42.05ID:itDR55wL
逆に将来性が不安じゃない企業ってなんだよ
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:53:44.89ID:mOLbghn2
平均年収800万だけど労働組合無しの業界最大手と、平均年収650万で労働組合有りの業界大手だったらどちらが良いだろうか
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:54:50.02ID:Br4+3mzq
>>780
鉄道、水道、ガス、電力、化学、素材、電子部品、環境プラント、空調、エレベーター、建設機械
0783就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:55:08.02ID:Xw5YgNUG
志望動機印刷が好きだからで今日初めて笑った
会社名と業務内容離れてる企業たくさんあるなぁ
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:02:28.84ID:Mfpffhos
組合無いと大変だぞ
労働環境に問題があっても改善される見込みが無くなる
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:11:36.06ID:mOLbghn2
>>784
ここより高い所は祈られました
>>785
ちなみに部長になった時の年収は前者が1000万、後者が700万なんだが、300万の差があっても組合ある方が良いかな?
残業時間は大差ないけど何故か前者の方が離職率高いし、やっぱ労働環境の部分は重要なのかな
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:15:37.74ID:+CL/R3j9
>>786
インフラ系とか以外だと高い年収維持する為にノルマやら
サビ残必須やろ、残業は公開してるのが正しいとは限らないから
入ってみないとわからないけど
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:19:30.64ID:zVWeVGlK
今日ガチの第一志望の面接受けて受け答えの一つで超後悔してて死にてーなって書き込もうとしたら通過のお知らせメール来てワロタ
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:21:25.35ID:4YGPfdKp
>>739
ソフバン以外
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:22:17.86ID:e1b6U7cP
>>733
優良企業やと思うで
ただEVが増えるに当たってスパークプラグはいらなくなるからそこだけかな
新興国もあるし今後20〜30年は安泰だとは思うけど
0796就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:28:35.78ID:e1b6U7cP
>>794
確かに浸透はしやすいかもしれないが値段の問題があるからね
EV買うよりもガソリン車の方が安いのはなかなか変わらんと思う
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:31:28.45ID:SYuAKLi1
>>796
稼ぎ頭になる今後成長する国の市場では置き換わって、ガソリン車は貧乏国か日本みたいな既存損益に縛られた衰退国にしか残らない
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:38:29.72ID:bZh+k074
うちの学科だけでもヤフーは2人内定いるな
会社キレイなとこ以外魅力ないだろ
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:45:51.36ID:6QV4HU+i
ES 3/3
GD 1/1
通過率100%やったぜ!
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:46:00.00ID:hUiu+I3j
流石にevが新興国で浸透していく理論は真面目に根拠を示さないと受け入れられないだろ
真面目に市場分析してるメーカーの意見を真っ向から否定してるぞ
0806就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:53:11.56ID:EIOL+e8b
スパークプラグに関しては実際どうなるかはわからんよなぁ
でも内燃機関はまだまだ無くなることはないから大丈夫かなぁと思ってる
セラミック自体はEVやFCVの部品に応用効くだろうし
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:05:19.66ID:MQCYAQOW
ダメになったらなったで新しい事業に手出すまでだろ
最悪会社潰れてもただの従業員なら別の会社に転職すればすむ話だし
とりあえず内定が1個あるなら今後の人生どうとでもなるよ

というわけで俺にもはやく1つめの内定ください…
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:13:45.02ID:6QV4HU+i
>>811
全部GW空けから
頑張るんじゃ〜
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:14:42.87ID:oh2PsFAZ
>>739
ドコモ→ソフトバンク→KDDI
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:32:05.97ID:N9bguF7O
>>739
ドコモ以外を選ぶ意味がわからない
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:34:33.93ID:TkeVWsjr
>>683
ヤフーって定年まで働ける?
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:38:25.70ID:ciXAp3dW
ヤフー、サイバーエージェント、SCSKは副業容認らしいね
日立、富士通は禁止でNECは例外ありだって
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:41:39.63ID:Wu1z61iD
ソフトバンクは福利厚生が皆無だからねえ
KDDIは海外事業あるしいいと思うけどね
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:42:21.48ID:TkeVWsjr
副業するほど才能溢れる優秀な人材じゃないと採用されないん?
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:42:24.12ID:ciXAp3dW
>>824
企業によって違うね
でも、政府の働き方改革実行計画の一部として副業解禁を推し進めていくというものがあって、各企業で検討され始めている(特にIT)
ただし、当たり前だが本業と競合する場合のある副業は基本的に解禁されることはないだろうね
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:43:10.63ID:TkeVWsjr
>>821
ヤフーで将来性ないってほとんどのweb系終わりやな
google、アマゾン以外
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:45:23.35ID:Wu1z61iD
>>828
というのも、
yahoo!japanはあくまで日系かつ、海外展開できないんよね
他にもweb系としてスマホイメージ無い古い印象をうけるんよね
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:49:48.45ID:Z8tnoZRV
>>775
>内定に有利になる推薦(多分だけど学校推薦or学部推薦)と内定には影響ない推薦(教授推薦)の2種類しかないと思ってたわ

教授推薦は共同研究先なら最強クラスの推薦だよw
これを目当てに研究室を選ぶ奴もいる
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:53:22.82ID:TkeVWsjr
>>829
そう?
ヤフー天気とかヤフーMail、ヤフーマップぐらいはアプリ入れてるよ

そもそも検索エンジンってなんなんだろーな。
googleも結局、ユーチューブやら検索広告やらがビジネスモデルなんやろ?
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:57:44.39ID:Wu1z61iD
>>832
たしかに
web系の曖昧さが一番嫌った理由かも
その通信を支えてるインフラがなくなったら終わりだしね
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:02:03.31ID:z/kPt35Y
ヤフーって大卒が行くところじゃないだろ
高卒や専門卒の本当のできる奴が下克上狙う所だと思う
新卒カード使って行くようなところかな・・・
せめてニッコマやマーチ下位なら分かるが・・・
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:03:11.24ID:UloHiByz
>>761
ウソを言うのは、やめたまえ。
デンソーなんか離職率は超低い。
他の者に諦めさせようという魂胆だな。
証拠もないのに、あまりそういう事を言うと、
捕まっちまうぜ。
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:12:05.57ID:nmH6BEgq
結局インターン先で内定落ち着くという現象。去年の6月から就活は始まってたね
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:12:14.76ID:TkeVWsjr
>>835
しかし、2000年前後に普及したgoogle、ヤフーが未だにネットのインフラ覇者として廃れず、ビジネスモデルとしても右肩で、こんなに続いてるってすごいよな

ツイッター、フェイスブック、ラインなんかはミキシィみたいにいつか消えそうだが。
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:12:45.16ID:2fFGTMbV
第一志望落ちてから結構弾補充したけど
第二志望含め、どれもGW後の選考になるけど
やっぱり枠少なくなるのかな…

心痛いわ
0841就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:14:00.20ID:hAOlFcIE
>>839
LINEはもはやインフラ化してるから潰れないと思うんだけど、見通し甘い?
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:17:29.18ID:TkeVWsjr
>>841
いつかスカイプみたいに廃れると思うわ
10年ぐらいは安泰じゃない?
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:24:44.17ID:mbMnW8H0
>>837
愛知県では有名な話だが
織機はホワイトデンソーは激務
知らないの?
自動車系考えてるなら常識だと思ってたけど
もちろんデンソーは織機より給料高いけどね
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:26:04.08ID:bCxQsdM+
個人端末の流行りがスマホから別の端末に移り始めると同時にLINEとかのツールの流行りも移り始めるからな
10年前20年前の人気企業ランキングとか見てると頭傾げるでほんと
盛者必衰から逃れる企業なんて無いんやなと
0847就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:27:53.31ID:4YGPfdKp
>>828
ヤフーってそもそも研究力皆無じゃん
国内のユーザ減らさないようにちびちび頑張るしかないな
いまだにヤフー使ってる年寄り死んだら終わり
0848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:28:10.96ID:RUKSnI+8
織機ももちろん忙しいけどトヨタ系や自動車系の中ではホワイトらしいね
デンソーの先輩何人も知ってるけどやっぱりハードみたいだよ
給料いいし離職率については知らないけど
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:28:12.47ID:FNetcT0j
>>846
大手メーカーも怪しいで
東芝、シャープ、ソニー・・・
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:29:20.10ID:suD0M+ox
>>837
そもそも鬱が多いってだけで離職率が高いとは言ってない件について

休職率ランキングでもあればいいのにねぇw
結構ビックリするランキングになりそう
0852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:31:30.27ID:mbMnW8H0
>>851
もちろんここでは言えないが会社入るとメンタルヘルス講習でわりかし業界の情報入ってくるみたいだよ
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:32:13.91ID:FNetcT0j
車も石油もwebもテレビもパソコンも終わりやね

再生医療、宇宙関連、AIロボット関連、VR辺りやろなあ
2100年までに盛り上がってるフロンティア産業は
0854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:32:23.62ID:mbMnW8H0
トヨタとかデンソーみたいなしっかりしてる企業だとうつになっても休職させてくれるしダイレクトに離職率には繋がらないだろうな
0856就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:34:08.51ID:Z8tnoZRV
>>840
枠も少なくなるけど、受ける奴も少なくなるだろ
有名大学のやつはもう内定もらってるから、あとは大したことない奴ばっかりだ
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:34:47.71ID:bhiDioX7
>>831
教授推薦の実態知らなくてうっかり教授推薦なんて言葉使ってしまったけどそっちが言ってる教授推薦とは絶対別物だわ
単に教授が文章書いてくれるだけのガチで効果ない紹介状みたいなやつ(「○○さんは○○の実験に取り組んでいて○○の学会で○○の発表をしました」みたい文章が書かれてる)が書類提出の時に必要になって提出しただけ
中身が気になって覗き見したけど「○○さんスゲー天才だから御社にベストマッチ!」みたいなことは一切書かれてなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況