X



都会で働きたい理系7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 01:22:40.79ID:MtvfglQM
理系(技術系)の会社(特にメーカー)は、地方に多い。
本社や営業所だけ都会にあり、研究所、事業所、工場は田舎っていう場合が多い。
でも一生地方在住は嫌だっていう理系の学生も多いと思う。
そんな人のために、都会で働くことができる理系企業の
情報収集をするスレです。

前スレ
都会で働きたい理系6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1432563719/
都会で働きたい理系スレ(5スレ目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1387586129/
都会で働きたい理系4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1319041916/
都会で働きたい理系3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1309135321/
都会で働きたい理系2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1295748487/
都会で働きたい理系
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1279704781/
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 01:23:13.27ID:MtvfglQM
理系が都内で働ける機電情系メーカー(()内は事業所・研究所・工場最寄り駅)
※地方配属の可能性がある企業は除外

東京(23区内)
キーエンス(お台場海浜公園)、綜合警備保障(築地)、
セントラル警備保障(笹塚)、岩崎通信機(久我山)、ピクセラ(大崎)、トプコン(本蓮沼)、
アクセル(秋葉原)、ホーチキ(目黒)、船井電機(神田)、 ユニデン(東京、八丁堀) 、
ソニーモバイルコミュニケーションズ(品川シーサイド)、オリンパスメディカルシステムズ(笹塚)、渡辺電気工業(原宿)、
NECプラットフォームズ(東向島)、タニタ(ときわ台)、ナブコシステム(国際展示場)、北電子(板橋) 、トーハツ(志村坂上)

東京(23区外)
NEC(西府)、小宮、武蔵引田など)、ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ(八王子)、
共和電業(調布)、 カシオ計算機(小作、北八王子)、JVCケンウッド(八王子)
日本航空電子工業(中神)、HOYA(中神)、ホーチキ(南町田)、 蛇の目ミシン工業(狭間)、フォスター電機(中神)、
ワイエイシイ(昭島)、日本電子(昭島)、セコム(三鷹)、新川(武蔵砂川)、
0003就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 09:28:59.61ID:k1wI1NQ6
IT行け
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 13:25:40.69ID:4SRwEsoW
メーカーだと
ソニー、富士通、パナソニック、オリンパス、富士フイルム、リコー、富士ゼロックスぐらいのとこに入っておきたい
地方行きは嫌だが
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 19:13:16.81ID:4SRwEsoW
これからは医療系メーカーかな?
富士フイルムやオリンパスやキヤノン(東芝子会社吸収)とか
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 20:20:14.03ID:H3wqIbxj
234 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/11(月) 22:28:20
東芝の俺は勝ち組
川崎勤務です

235 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/11(月) 22:30:35
奇遇だな。俺も東芝。
もっと僻地の勤務だけど。

302 就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2011/08/18 21:46:53
東芝勤務の俺は勝ち組

28 :就職戦線異状名無しさん:2011/10/23(日) 00:55:07.59
東芝の研開勤務の俺は勝ち組です
川崎からバスですぐだよ
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 21:11:45.95ID:MtvfglQM
コニミノも運が良ければ東京だからなぁ
あと40歳平均年収が企業規模の割に低い
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 21:20:02.50ID:b0suxaMd
>>9
年収低いんか…
迷うなあ

はじめは滑り止めくらいにしか考えてなかったけど面接官含めて会う人みんないい人で行きたくなってきたわ
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 21:54:21.04ID:S4f+ID8/
>>10
低いって言っても平均700万超えてるから十分ある方だぞ
年収よりも大阪神戸山梨みたいな東京以外に配属&転勤の可能性が高いって点でオススメはしない
あと複合機は業界自体が衰退気味…
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 22:08:57.56ID:b0suxaMd
>>11
俺が行きたいのは複合機じゃなくてヘルスケアなんだよね
ヘルスケアはほぼ東京って聞いたんだけど山梨とかもあんのかな?

まぁまだ最終あるから皮算用かもしらんがw
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 22:40:24.75ID:ZO7aWJC3
コニカミノルタ給料結構高いからな

生産系は田舎か海外多いけど、開発は基本東京だろ、あとは部門による

ゼロックスの技術職は必ず都内なの?それなら受けたい
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:07:05.38ID:kBbdvWGJ
「努力する人」と「努力できない人」の6つの大きなちがい
http://gby.god.jp/1040.html
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:15:42.93ID:S4f+ID8/
>>12
内定者が集められて各事業部長の話を聞いたあと配属決めるんだが
そこで東京に事業所ある部署を猛烈に志望すればだいたい希望通るらしい

年収は750万くらいだけど平均年齢45歳でこれだから中堅レベルだよね
都会勤務なこと含めるとバランスは良いけど
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:18:39.05ID:S4f+ID8/
>>13
富士ゼロックスは都内は100%ないよ
かわりに神奈川100%な上に平均年収は900万って噂だから都会で働きたい理系に超人気
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:48:04.54ID:b0suxaMd
>>15
なるほどなあ

スレチになるかもしれんがヘルスケアでコニミノと帝人ならどっちいく?
帝人も研究は東京だけど開発は山口でジョブローテーションで数年間山口行くのは避けられんらしい
もしかしたらローテーションの後ずっと山口の可能性もなくはない
仕事内容は帝人の方が面白そうだけどきつそう
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:54:23.49ID:S4f+ID8/
>>17
コニミノかなあ
帝人より年収高いし東京から転勤しても勤務地都会の可能性高いし

ただ俺もただの就活生だからあんま参考にはしないほうがいいよw
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 06:40:04.80ID:U9b9TMCU
理系で本社勤務になることは少ないのかな
大企業の本社は都心一等地にあって、
そこで働いている人数も多いよね
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 09:02:56.20ID:yss+SxiJ
社内SEだけ本社とか
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 09:09:30.27ID:PpecuuOX
九州の福岡じゃないとある県に住んでるから都内じゃなくても東京や大阪に近付くだけで十分都会なんじゃないかって幻想持ってる
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 10:48:18.97ID:Vu8zS69e
ゼロックス神奈川って言ってるけどSEは東京の方が多かったはず
そんで神奈川といっても人によっては……
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:57.29ID:TR5teoH7
JALの技術系の勤務地は羽田か成田
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 11:53:46.77ID:hlWNBa+u
23区内勤務で地方への転勤がない(海外転勤は除く)上場メーカーって殆どないな
トプコン、岩崎通信機、東京計器、ディスコ、アクセルぐらいか
非上場入れると、ソニーモバイルやタニタとかあるけど
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 12:30:43.77ID:5TMhekRC
>>2に昭島とか入れられてるけど昭島ならまだ茨城とか千葉の方がマシなんじゃねーの
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 14:18:03.82ID:wApaNbBH
言っとくけど立川まで2駅の昭島市のことだよw
孤島じゃないよ
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 03:58:45.92ID:z/LZKIUA
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://gbu.teamazure.jp/1051/
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 11:26:27.51ID:gyOZhz9n
昭島は立川とか近いですよ
普通に立川から新宿間に住んでも通える
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 11:37:35.08ID:L62wKWtj
理系企業で本社勤務を目指す人はいないのかな
研究所や工場は地方にあるけど本社は都心だよね
大学での研究や専門分野をフルで活かせないかもしれないけど、会社に貢献できる仕事もある
本社勤務ができるなら大企業の選択肢は大幅に増える
0032就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 13:37:57.80ID:3ofGHBL+
社内SEなんかは超一等地に勤務できるから良いよね
定年までいられないだろうけどまぁ若いうちに都会に住めれば満足でしょ
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 15:24:29.96ID:PvlX1Ybx
化学系専門商社(長瀬産業、稲畑産業等)も狙い目。
ホワイトで高年収。
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 16:14:34.44ID:gyOZhz9n
某大手メーカー勤務だけど、会社の便所からカキコ。
今各事業所の所属見てたんだが、うちの会社は都心の本社にも何人か技術系の人いるっぽい
でも俺がそこに配属になることは多分ないだろう
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 16:57:02.39ID:BWcZyGxe
>>35
どうせそこにいんのは情報系じゃないの?
AIもやってる研究室だからAI選んどけばよかったわ
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 17:20:10.56ID:3ofGHBL+
AI選べるとか羨ましい
今一番ホットじゃん
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:54:22.06ID:3cDhGhei
どこの会社も、AIだのIoTだのVRだの必死だよ
くだらねぇけど
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:58:05.16ID:Hkpf62Yl
ここの人たち的には神戸ってダメなん?
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 00:51:27.97ID:K8mOTkC0
美女がコロッと落ちる!?女性500人に聞いたアリな40男の特徴
http://teasd.tarama.jp/201713.html
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 08:37:44.19ID:3IsDcz4U
厚木の研究所に内々定貰えたっぽいんだが海老名や町田辺りに住むのがいいのかな?
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 09:13:56.67ID:yjBEeFuo
>>41
yes
小田急沿なら海老名、町田が便利
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 09:15:54.54ID:yjBEeFuo
>>2
なぜソニーが入ってないのだ?
基本23区内の品川、大崎で、最悪でも厚木じゃね
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 10:30:47.14ID:9zQIBZ4E
厚木だからじゃん
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 12:35:13.93ID:GvZuunv6
もう厚着でもいいから住みたくなってきた
このままだと栃木になるわ
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 12:53:38.53ID:K879NaTv
23区も横浜もあれほど会社があるのに、なぜ俺たちは田舎で働かなければならないの?
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 13:15:25.48ID:nYUmHV+4
本厚木の方に住んでたが
都内にでるの面倒だったわ
1時間かかるし、小田急は混む
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 13:17:59.85ID:nYUmHV+4
ソニーって、本厚木駅から若干遠かった気がする
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 13:27:11.76ID:nYUmHV+4
町田ぐらいに住んで、ソニーやアンリツとかに通うならいいんじゃね?
通勤に1時間ぐらいはかかるけど
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:48:21.27ID:bOrLKSXs
>>47
マックでバイトしてるフリーターが都内在住なのに
一部上場企業の正社員が地方住みって納得行かないよなぁ
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:57:16.43ID:HU1NPYXf
都内は基本的に営業職の職場
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:10:18.58ID:tYCf9CR5
>>51
言いたいことはわかるけど
都会に工場や開発施設を建てるのは無理でしょ
特にハード系は都会勤務無理
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:24:57.95ID:bOrLKSXs
>>53
っていうけど具体的になんで都会じゃダメなんだろうか?
騒音評価とかしなきゃいけない業種だったり
化学メーカーみたいに綺麗な水が必要とかならたしかに田舎じゃなきゃならないだろうけど
電機メーカーってそんなに田舎である必要も無いよなぁ
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:25:46.55ID:bOrLKSXs
っていうかこれからはファブレス企業が増えて理系も都会で働ける時代が来てほしい…
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 17:38:05.06ID:HU1NPYXf
技術商社なんかは実質ファブレスメーカーかもな
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 20:42:45.90ID:ISpqc7D9
東京に住みたいけど住めなさそうで鬱になってきた
ものづくりしたいってずっとブレないで生きてきたつもりだけど鬱になってきた
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 20:44:58.21ID:yjBEeFuo
神奈川ならメーカーがたくさんあるから東京に住んで川崎とかに通えばええやん
無形なものを作りたいなら都会のIT企業もある
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:37:09.32ID:KbrQjrGm
文系だと不本意でも東京に住んでるのがわんさかいるのに理系のメーカー勤めだと東京に住みたくて住める人はほとんどいない
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 01:07:30.90ID:NGRfD5x0
ユニデンって従業員数100人くらいっぽいけど
こんな企業に新卒や中途がコネ無しで入れるの?
ちょっと特殊なんじゃないのここ
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 01:39:44.32ID:3bAaBG9z
メーカーで都内希望なら
中央線の立川〜新宿間に住んでオリンパスやカシオ、HOYAとかに通うのがいいですよ
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 01:58:57.83ID:NGRfD5x0
HOYAってどうなの?
今年採用してないみたいだけどそんなに業績ヤバイの?
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 07:34:09.15ID:GAgQYBwO
なんか厚木めっちゃsageられてるけどモノづくりの職場としてはかなりマシな方でしょ
日本全国津々浦々の僻地に研究所や工場が点在している中にあっては、新宿まで1時間で出られるというだけでかなり恵まれている方
中部や関西なんかの配属になったらいくらよくても名古屋や大阪止まりだからね 首都圏ってだけで万々歳
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 08:03:44.35ID:dfPkRWLv
都心に一時間なら筑波でも良いよね
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 08:50:56.99ID:GAgQYBwO
>>66
そこはやっぱり、横浜を擁する神奈川には準都会県としての矜持があるけど
筑波はあのチバラギだからね、ちょっと一緒にはしてほしくないよね
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 09:25:22.10ID:jadH4Qd0
日産自動車もかなりの高率で神奈川じゃね?
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 14:17:28.85ID:3bAaBG9z
ソニーや日産とか
本厚木駅や愛甲石田駅からすぐならいいが、
そこから遠いのが難点
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 16:00:26.23ID:chivU3Sx
化学や製薬、食品メーカーとかで都会で働けるとこないの?
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:19:45.97ID:nqpIUXSr
化学はほとんど聞かんな
食品製薬は場所による
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 23:22:03.66ID:NGRfD5x0
つまり生産技術に配属される機電系は…
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 11:51:24.95ID:Bunzrgs0
就職目当てで来た機電学生にありがちなパターン

とにかくマシな待遇の企業に行きたい

機電にとっては穴場っぽい業種の大手メーカーの生産技術になろうとする(実際には大して穴場でもない)

勤務地について考え出すも、生産技術は基本的に激務かつ勤務地がクソ田舎と知り他の道を探す

推薦で勤務地がマシなメーカーを探すもなかなか見当たらず勤務地が悪くない優良中堅やインフラ企業を受ける

倍率が高いので全落ちし余ってる推薦で微妙なところに就職もしくは就留になる
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:35:29.58ID:OTdPxG2u
ITは都心勤務が多いかと思うが
客先常駐系は、郊外のメーカーに
常駐したりとかも多い
このスレに出てる北八王子や青梅線沿い、小田急沿いのメーカーとか
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:02:43.68ID:6Yt2j9DW
東京人がいう地方とか田舎ってどういう場所なんだろう
今九州の某県市内に住んでて東京の大きい所にはインターンで行ったから格の違いは思い知ったけど東京内の田舎とかあったりするのかな
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:12:08.90ID:Xxzk4O5l
夜22時にまだ晩飯を食ってなかったことに気づいて、冷蔵庫にもなんもなくて、
どこで食おうかなあと迷える店が歩いていける範囲に4軒以上あったら都会
どうよ
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:18:51.63ID:QVQb0J2a
勤務地は山手線なんか通ってたら理想的だな
豊洲品川新宿丸の内あたりで働きたい
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:22:48.35ID:wQ13X71C
>>74
俺がまさにこうなりそうで怖い
>>2にある企業なんてどれも無名だけど都会で働けるおかげで大手並みの倍率だからなぁ
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 00:00:10.57ID:TCUED1c0
>>78
23区内に住んで郊外の企業に通ってるが
住んでるとこには
吉野家、松屋、すき家、富士そば、大戸屋、日高屋ならあるわ
会社の近くには何も無いけど
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 00:26:01.68ID:tg8u9lA7
都内に通勤してる人、通勤時間だいたいどれくらい?
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 08:33:17.05ID:AKF7WBlv
港区のオフィスまでドアtoドアで20分
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 14:35:59.07ID:TCUED1c0
23区内でも足立区や葛飾区とか嫌だわ
それだったら武蔵野市とかのほうが良い
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:33:23.93ID:UozpWrht
京三製作所って、信号作ってる会社だから
潰れることはないだろうけど、転勤ない?
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 12:19:52.58ID:DZakwEkS
>>87
転勤は殆どない、それ以外は糞だけど
あと潰れないって認識は改めたほうがいいと思う
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 14:38:39.60ID:DVKenJgf
大阪で内定貰えたら大阪にするわ
金ある時に六本木とか銀座で遊ぶのもやってみたかったけどな
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 15:49:29.95ID:x0+kc0kO
転勤なし、勤務地川崎、年収700〜800、独身寮・住宅補助あり、残業30時間程度
これは勝ち組?
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 15:51:56.88ID:Ia8+u7wW
ええなー
それで綺麗な社宅ありなら最強だと思う
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:24:20.14ID:2zwep/ck
どこ JFEとか?
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 18:56:18.82ID:x0+kc0kO
>>93
東証2部上場の小さい会社や
探せば見つかると思う
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 19:01:33.37ID:EGM6P2gK
今まで都会良いなって思ってたけど、勤務地があんまり都会過ぎると近いところに住めば生活費高いだろうし、遠いところ住めば通勤大変そうだしで何が良いかもう分かんねえや…
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 20:00:09.01ID:jVSl4f7j
そこでやはり厚木がNo.1という結論に落ち着く
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 20:02:15.94ID:YRbzha34
赤坂の理系大企業
赤坂見附 鹿島建設、ヤフー
赤坂   国際石油開発帝石、東京エレクトロン、GE
溜池山王 NTTドコモ、小松製作所
ミッドタウン 富士ゼロックス、コナミ、ファーストリテイリング
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 20:04:47.01ID:aoWvKWz9
本社の所在地並べただけやん。そこらへんは大体理系は田舎飛ばされるぞ
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 20:26:40.51ID:1EJ/tFTn
>>89
大手の鉄道会社とかに出向する人はいるけど
割合的にあんまり多くない
てか鉄道会社って勤務地都会だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています