X



【旧帝】高学歴無い内定スレッド【早慶】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 21:24:17.42ID:rZ0AvUVG
就職偏差値60以上に就職できなかったら高学歴になった意味がまったくない
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 17:12:38.51ID:lUTnMHnl
なんのまて浪人してまで宮廷なんていったんだろう
結局たいした会社にも入れないなら楽してそこら辺のとこいっとけばよかった
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 04:31:12.83ID:XgmbHClF
>>29
死ね私立カス
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 16:01:09.57ID:G8JYGKLA
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://tbh.noz.jp/1051/
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 16:05:08.11ID:78k4BglU
公務員試験受けるから就活とか一切してねえな
スーツなんて入学式以来着てない
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 17:55:29.84ID:AAhVni1D
地元を愛してやまない痴呆公務員志望とかじゃないから素直に民間も受けといた方がいい
練習になるし官庁訪問落ちたらそのときから民間受けようとしてもまともなところなんてほぼ残ってない
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 18:16:44.03ID:78k4BglU
果たしてこの国にまともな企業なんてあるのか
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 18:59:01.23ID:GUBZ2neI
文系だがESすら半分くらい落ちるんだが?
大手メーカーばかりなのがいかんのか?
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 22:09:34.13ID:ce9LNNLK
>>55
少なくとも公務員試験を受ける(つまり公務員の待遇なら妥協できると考えてる)奴基準でまともな企業ならそれなりにある
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 02:14:40.51ID:KW3oWDMu
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://gbu.teamazure.jp/1051/
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 10:45:56.26ID:oGC0vCpB
政府系金融でまわりの早慶のやつに勝てる気しないわ
同じ大学で枠削り合うのだるい
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 12:46:18.19ID:xnbJNCGr
もはや学歴が足かせになっててワロタ
悲しいなんのための受験勉強やねん
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 12:51:04.78ID:kyfn1/7P
>>60
学歴プラスに作用しないのにマイナスには作用しまくってるわ
ランク落として身の程わきまえたところ見てても、はなから「本当に志望してるんですか?」みたいな空気の面接だし
大手は逆に高学歴同士の戦いだから無理だし
就活で会う学生は「その学歴なら余裕じゃないですか」言ってくるけど多分お前らの和やか面接より詰められてるっつの
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 12:54:08.12ID:xnbJNCGr
>>61
これなんだよな
周りから余裕やろみたいな感じがある
本当に親にも申し訳ない
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 13:02:09.25ID:kyfn1/7P
結局会社からしたら優秀とか高学歴よりも「内定出したら入社する」の方が優先順位高いわけで
無駄に高学歴だと志望動機とかの難易度が跳ね上がるんだよなぁ
こっちは本当に入りたいのに
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 13:24:14.72ID:bHhmtfv6
ところがどっこいそうでも無い
中堅以下だと高学歴の人は割と少ないからOBいなかったり上司が学歴コンプだったりで煙たがれる
大手だと真逆の現象が起きて高学歴だけが出世コースって感じだけどね
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 18:53:17.64ID:PeCkAwCe
>>68
生物地学はしゃーない
専攻的に技術職厳しいのにかといって文系就職しようにも普通に研究室で仕事あるから文系学部生みたく就活に専念できないし
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 21:11:52.16ID:JtEjSWla
>>71
ポテンシャル面談言ってるとこだったら心理学やってるわいでも技術職もらえたで
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:08:19.50ID:uQIEFOmg
>>72
機電でダメてクソ文系の俺はどうすれば良いんだよ
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:13:42.71ID:VKTnCfGm
いま入りたいところ入るために学歴が不要すぎる
俺はまったりぬるま湯行きたいのに学歴のせいでうがった見方で面接されて辛い
これはもう公務員かなぁ
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:17:25.73ID:otHfbZZc
NTT郵政JRとか元国営は学歴重視
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:20:16.62ID:uQIEFOmg
最悪既卒公務員浪人もありかな
喋るのも平気だし学力もあるけど中身がなさすぎる
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:20:53.21ID:7COvvcmR
ナマポが勝ち組って散々言われてるだろ
働くなんて馬鹿のすることなんだよ
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:36:05.03ID:uQIEFOmg
>>83
なんだ
色々吐き出していけよ
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:49:11.87ID:iduWMqpI
>>80
ちょうどいい普通に負けってレベルのところだとそれでも学歴がかなり効く
要するに東大生がメガとかその証券の普通の総合職受けたり地底学生が地元地銀とか受ければ流石に何とかなる
それより上とか下のレベルを受けると
当然>>61
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 23:03:04.67ID:ZyoZ5Qv1
>>84
ぜんっぜん面積が通らねえよおぉぉぉぉぉあああおおお!!!外で発狂すると捕まるし、うちで発狂しても心配されるから、自宅マンションのエレベーターしか発狂する場所がない
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 23:04:38.68ID:VKTnCfGm
ちょうどいい負けラインがわからないから
ニッコマ以下がボリュームのとこ行っちゃうんだよなぁ
というかまったりホワイトのとこいくと本当にマーチレベルで高学歴ポジなってるぞ
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 23:44:12.47ID:7COvvcmR
エレベーターって監視カメラあるだろ
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 23:49:21.61ID:rgkfFVlN
東大と日大が同じ職場なのも珍しくない
日本は学歴軽視社会
低学歴甘やかしすぎじゃね
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 00:33:15.15ID:AQM6OpWb
美女がコロッと落ちる!?女性500人に聞いたアリな40男の特徴
http://teasd.tarama.jp/201713.html
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 00:46:21.34ID:LlLe7Tns
>>87
そんなまったりホワイトとかどう探すんだよ
今更どうせ遅いんだろうが
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 01:19:25.43ID:LlLe7Tns
>>86
俺も面接通んないお
GW腹問題なく通過するけど面接だとやる気のない人間だと見抜かれるんだお
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 01:43:10.22ID:/DR8gScg
早慶の情報系院生だが周り皆就活終わってて笑う
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 03:08:49.58ID:GBzgcywg
プログラミングできるなら余裕じゃないの?
Ruby今やってるわ
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 04:10:19.50ID:Na4a5r+J
>>81
ほんこれ
普通に話せて面接もこなせるけど本質では仕事したくないから
それが志望動機掘り下げで見抜かれて二次で落とされてる
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 14:48:27.69ID:eTGaInY7
>>99
情報系の大手と言っても幅ありすぎだろ
SIerなのかメガベンチャーなのか通信なのかで激務度合いは違う
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 14:51:28.39ID:sfbU9D61
そうねNTTデータがブラックの中でも比較てましだし、高学歴の滑り止め企業によく使わられるんだが
採用数500って時点で30までに相当辞めてんだろうな

というか企業の役職の構成はピラミッド構成をなしているから事実上、成果を出せない奴は子会社出向とかありとあらゆる手段を使って追い出される。
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:18:28.64ID:V8/h5wum
>>101
データは糞激務糞パワハラなだけで金はそれなりにもらえるんじゃないの?
IT版メガバンみたいな
とすると文句無しのブラックとは言えんだろ
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:24:12.37ID:cF1EuyP9
理学部で準大手位を受けまくってるけどなかなか通らない
つらい
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 17:41:04.85ID:Cgt1pkXy
みなさん新1年に戻れるとしたら何をしますか?
ちなみに旧帝早慶の新1年なのですが
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 17:48:37.57ID:KhhMsjHg
>>107
1.アルバイトは飲食店等ではなく、ベンチャー企業での有給長期インターンで実務経験を積む、2.サークルは学祭実行委員など他人を巻き込んで何かを成し遂げる系に入る、3.余裕があれば半年以上の留学、4.ゼミは学部でも上位のゼミに入る
以上のことやっとけばネタに困らないと思うよ!
最強で大手間違いなし
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 19:01:46.31ID:W7W4EYWy
例えば俺がfランだったとしよう
就職できなくても仕方ないよねという雰囲気だ
だが俺は学歴だけはある
就職できないと周りの目が痛すぎるんだ
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 22:00:46.42ID:NAK97SSW
<東京大学 卒業生就職先上位 2015>
三井住友銀行 26人
三菱東京UFJ 25人
東京海上 24人
総務省 22人
経産省 18人
NHK 17人
伊藤忠 16人
三菱商事 16人
みずほFG 15人
外務省 13人
三井住友信託 11人
住友商事 11人
警察庁 11人
国交省 11人
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 00:33:48.72ID:J8PXbOtl
今までモチベーション高く持っていたせいで、逆に将来への不安が大きすぎて嘔吐してしまった
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 12:14:39.33ID:iZyOXeSS
スレタイレベルの学生と日大生が同じ職場なのも珍しくない日本
どこが学歴社会なの?
むしろ学歴軽視しすぎだろ
もっとFランを冷遇しろよ!なぁ!
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 12:15:22.45ID:iZyOXeSS
真剣に勉強したことないやつとしたやつを同じ土俵で測るのはやめろ
不公平なんだよ
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 12:16:49.11ID:qMuve1vI
ほんまそれな
全国大会も出れない高校で部活に打ち込んで日大に入り
体育会系というだけで優遇され、旧帝と同じ土俵で就活
どうなってんの
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 12:44:52.39ID:0QJ5uMJ6
学歴で金稼げるわけじゃないからなぁ
高学歴ガリ勉陰キャより中学歴爽やかスポーツマンの方が少なくとも営業には向いとる
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 13:47:47.04ID:2J9UjdFg
こりゃ落とされて当然ですわw
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 14:34:06.45ID:90/FoTW7
>>117
思考停止した働きアリとしては体育会系はうってつけやしな
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 14:35:33.23ID:1KmJuGLL
数年で終わる大学への入試は定量的評価で浪人も普通なのに
一生務めるかもしれない企業への入試は定性的で失敗が許されないなんておかしいよ
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 15:25:32.04ID:N/+7kme6
三菱商事 採用198名
1位 慶應義塾大学 46名
2位 東京大学   37名
3位 早稲田大学  29名
4位 一橋大学   17名
5位 京都大学   11名
6位 青山学院大学 7名
7位 上智大学   5名
8位 学習院大学  3名
8位 立教大学   3名
8位 法政大学   3名
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 15:25:54.65ID:N/+7kme6
三井物産 採用150名
1位 慶應義塾大学29名
2位 早稲田大学 24名
3位 東京大学  20名
4位 京都大学  15名
5位 大阪大学  8名
5位 一橋大学  8名
7位 上智大学  5名
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 16:35:19.05ID:EzUOmCs8
業界のもんだがトップが早慶の大手グループけっこーあるで
https://sp.fenixjob.jp/kanto
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 16:55:38.55ID:yiFeyi0W
5月の予定何も入ってない
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:06:50.80ID:2J9UjdFg
お前NNT、俺NTT
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:27:23.49ID:MEttlULn
NNTもNTTも先行き不安という点では似たようなもんだろ
旧帝クラスの高学歴で就活失敗組
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:33:57.33ID:MEttlULn
NTTDoCoMo&データは激務で糞パワハラだが金はそれなりにもらえる
他のNTTなら、ご愁傷様です。来世では学歴をいかせる会社へ行こう
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 22:20:37.04ID:gG7hedBa
大手子会社なら余裕やろと思ってたら
相手滑り止めだろと思っててボコられて草
大手の駒ねえからやばい
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 01:52:41.35ID:jb7Te/pi
お前はNTTすらカスらないだろ
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 07:26:42.43ID:kGGySONi
>>122
就浪してる人もいるし、転職もできるんだから
そんなことないでしょ
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 14:49:02.47ID:9H2FF974
就留した先輩が今年もNNTなんだがどうしたらいいんだろう。
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 14:52:17.79ID:+bKx2yoO
うちの研究室の先輩も就浪したけど、そこそこ良くなさそうなところに行ったね
ストレート組は割といいところに行ってる人多いけど
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 15:08:28.95ID:vOPgRKPP
就留するような人間がそもそもダメなのか就留自体がマイナスなのかどっちなんだ
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 15:11:14.16ID:yseo8G0D
受験との最大の違いはそこだわ
受験なら基本的にはやればやっただけ伸びるから伸び代はほぼ無限にあるが就活はコミュ障がいくら面接対策頑張ったところで無理なもんは無理な訳でちゃんと対策して就活やったのにそれでも結果が出なかった奴が就留しても見込みが薄い
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 21:11:51.87ID:CySGjxbE
高学歴の人に聞きたいんだけど
やっぱり大学別の採用枠を同じ有能と争うことになるから辛いの?
0145就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:54:07.99ID:cGFiwiXa
高学歴ならではの微妙な辛さってあるよなあ
たとえば商社だったら、三菱商事じゃなくて双日
銀行だったら、DBJじゃなくて千葉銀
クルマだったらトヨタじゃなくてスズキ
一般的に言えば、どちらも大手なんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況