X



【何年卒でも可 】既卒者就職活動総合スレpart7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 12:16:41.53ID:JmtovIlN
>>4
でもおまえニートじゃん
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 12:42:01.24ID:JmtovIlN
こわっ
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 15:38:17.00ID:tL1uA/uY
面接した会社からメールきてたの今日気付いたわw
「どうするー?」って感じだったな
よほど人たりてねーんだな

でも興味ある仕事でもねーし
給与18万だからもうちょい探す事にしたわ、さすがに院卒で高卒と同じ給与ってのもちょっとな
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 16:14:47.67ID:izBeO6nr
この時期にサイレントかます企業は潰れろ
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 17:29:39.23ID:b+E7LXFa
気になる求人が一個しかないが、親に言われて合説いってきたわ

あれだな
今回みたいなパターンだと、ハロワとかリクナビのが時間効率いいわ
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 21:28:12.12ID:d8icLB+A
ハロワの検索絞り込みのコツみたいなの知りたいわ
みんな賃金設定いくらにしてんの
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 21:48:28.52ID:Q7D0KR15
タッチパネルやテンキーのみじゃなく、
キーボード用意されてるところは、一応フリーワード検索かけられるぞ
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 21:48:32.32ID:wEPWMklR
13卒ずっとバイトだったけど内定もらって4月から働くことになった。
使ったのはハロワ(わかハロ)
エージェント使ったことあるけどあれは本当になんでもいいから働きたいっていうレベルじゃないとどうでもいい業界ばっかり紹介されるから自分で探して応募する方がいいと思った
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 21:52:26.06ID:n18z/cd6
バイトしてたら同級生に見つかった・・・
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 21:52:50.18ID:n18z/cd6
え?え? なにしてんのおまえww だとさ
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 21:55:24.40ID:vwXUUZjA
>>19
気にすんな
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 22:03:52.19ID:g1GYfVFh
親に言われて就活してるとか事実だとしても恥ずかしいから公言するの止めようや
もう大人なんだから
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 23:06:56.29ID:Ry8gfYAJ
ハロワって担当の人ずっと固定なのか
今の同じ人ばかりじゃなくて他のカウンセラーにも書類の添削とかしてもらいたい
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 23:13:05.61ID:izBeO6nr
>>17
どういうところに受かったん?
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 00:10:09.41ID:yTgsm8g1
みんな頑張れ
どうにかなるぜ
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 00:11:28.12ID:BjOifawV
ハロワは基本的に転職者(経験者)向けだから意外と厳しいぞ
既卒可の学生向け求人もしくはトライアル雇用で行くと採用されやすい
ハロワは嫌だと言うなら新聞の求人やコンビニ等に置いてある求人を使え

まだ卒業してないor卒業して1年経ってない若者はハロワ求人ではなく、〇〇ナビと既卒・第二新卒専用サイトを併用しなさい
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 02:14:48.36ID:wotmP2v1
お祈りくらっても選考進んでも落ち込んでしまう
むしろお祈りされるとホッとしてしまってるかも
本当クズすぎて笑えねえ
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 13:12:52.22ID:Ez1196RD
既卒で4月から公務員
ほぼ3年引きこもってたから無難に社会生活できるか非常に不安
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 14:56:44.15ID:lyr9RZwc
>>29
大丈夫だと思うで。
仕事があればそこから人間関係もできていくだろうし。
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 18:29:35.48ID:XJeLthTk
トライアル雇用を初めて知った
ワイでも雇って貰える可能性があるということか?
紹介予定派遣みたいなものか?
社会人経験がないから紹介予定派遣の面接すら落とされまくるんや・・・
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 19:41:17.37ID:ubt7epui
1浪1就留だけど、中小零細行くか迷ってる
この前登録したエージェントから卒業後の方が良いところあると言われた
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 14:08:31.37ID:H5+3SHJ1
>>41
聞かれる
てゆうか職歴ないんだから学生時代の事とバイトは基本聞かれるよ
一番直近の活動やし
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 16:53:54.35ID:yKz/X6LR
17卒やが未来ある?
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 16:57:06.23ID:T0JJrrvb
>>43
何社受けたの?
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 19:04:21.69ID:fIBR1UKE
ピンとくる仕事が見つからねえ
就活する気になったものの、そもそも志望職種が決まらない
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 19:43:22.17ID:XYf4I8QV
>>43
ないから首吊って死ね
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 21:33:26.08ID:lEz68snQ
既卒で一緒くたにしてるけど理系特に機電情報なら新卒とさほど変わらないところ行ける
問題は文系
もうこれは公務員狙っていくしかない
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 22:25:53.61ID:EIw5Fxf/
>>50
オレは理系だが

今まで頑張ってこなかった人間が
そんな文系の恐ろしい倍率なんか通るんか?
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:50:42.55ID:3Fi1dGGl
そんな簡単に人生逆転出来るわけない
夢見て目指すのは自由だけど
まぁ公務員狙えば、一年ずっと就活してるという体にはなるから
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:54:31.34ID:v7RV1oVV
家族会議して死にたくなった
家族と価値観合わなすぎ
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:00:04.98ID:6xlMAJSS
>>51
あの倍率って記念受験とか冷やかしとか多いからあてにならないよ
まともな大学出てればまず落ちない
実際大東亜帝国の既卒から合格するケースも腐るほどある
落ちてるのは筆記と面接への対策不足が原因
私も既卒で公務員予備校行ったけど何年も落ちてる人は経歴じゃなくて対策方法に大きな問題があった
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:28:54.92ID:kTW4GYMi
割とニッコマレベルの低学歴でも県庁に受かってるからな
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 02:24:46.88ID:D8UJ0u87
>>50
理系出身?
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 06:45:12.04ID:khKu+16L
またお祈りや
もうとっくに祈られても何も感じなくなったが
正直もう将来の夢とか希望とか何もないんやが
それどころか今何かしたいという欲望もなくなってる
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 09:41:34.33ID:6ZIwoJ3i
>>58
エージェント使おうぜ
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:19:16.68ID:L+Y+TmQ0
一留して今年大学卒業した23だけど、やりたいこともなく、
就活もろくにしないでなあなあと過ごしてて、
友人の誘いで友人の親が店長やってるコンビニで一緒にやろうっていわれて、
自分自身コンビニは未経験だが接客のバイトしかしてなかったからいいかなと思って友人の店長とも直接話をした。いざ自分の親に話したら猛反対。

いま急いで働くこともバイトとほぼ変わらない給料、5年10年先どうなるのか、社保もないから今後も…
と散々な言われようで、まだ若いから金ならだすから国家資格とかとって安全な道に進めと言われた。
やりたいこともなく、資格といわれてもぱっとしないし今からだとギリギリ専門とかに入れるかとなってもうどうすればいいのかわからなくなってきてしまった。
なにか声を投げ掛けてください。
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:27:06.63ID:v7RV1oVV
>>60
23だろ
自分で決めろ
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 12:32:10.10ID:6ZIwoJ3i
>>60
更に1年遅れるが、エージェント使いながら就活
ダメなら早めに見切って医療系の専門へ
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 12:49:54.51ID:F+7iVaYx
>>60
「時間は戻ってこない」から何をするにしろ早めに動いた方が良い

例えば、コンビニの採用がどういう形になってるのか知らないがアルバイト採用なら親の言う事もわかる
それとも社員みたいな採用なら職歴にも残る(というか転職時書ける)からいいけど
アルバイト採用なら止めとけ

ちなみに企業にもよるが、就職しても保険は着くけどバイトと同じかそれ以下の賃金の時があるぞ

あとはその年齢から国家資格といったら、看護師、救命士、美容師もいるし
レベル高くていいなら正直、医学部、獣医学部に入るヤツもいる

最初に戻るが とにかく今若いんだから、早く行動しろ
オレみたいに年齢重ねたら選択肢すらなくなっていくから
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:31:12.37ID:L+Y+TmQ0
>>61
>>62
ありがとうございます。考え、模索してみます。

>>63
友人の方は正社員として、のちに店長として店をもってもらうという形と言われました。
自分の過去もあり、今を急ぐ気持ちが強く、それを止められて混乱している状態でした。
どちらにせよ価値のある道なのはわかりました。ありがとうございます。
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:40:48.37ID:omQxwis4
特にやりたいことないならやれば?
コンビニだってメンタルとか相当鍛えられると思うよ
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:47:20.01ID:BJo+JPLx
>>68
実際やりたい仕事がある奴なんて世の中の半分もいないだろうなあ
やりたい仕事あって、それをやれてる奴なんて社会人の1割いるかどうかだな
やりたくないのを消去法で潰してとりあえずマシってレベルの仕事に妥協して就くしかないべ
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:56:52.34ID:oLy3+/AV
4月まであと10日しかないがもうニート秒読みで人生詰む手前やが
別に俺みたいな若者が一人死んでも絶対誰も困らんしもうええわ
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 14:01:26.66ID:RdrWX24d
いつも思うが働くとき最初はなんもできないくせにウン十万貰えるっておかしいよな
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 14:09:52.08ID:Qpz00YTZ
文系既卒だと実質営業しか選択肢はないのかねぇ…
IT系エンジニアの道を考えたりもしたが、結局は未経験OKといえど資格とかそれなりのスキルがないとまず書類が通らないと言われて頭を抱えてる
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 15:20:00.01ID:F+7iVaYx
>>70
オレもやりたい事はあるけど
募集必須要項に既卒だとその分野の職歴ありが最低条件だから
その時点でエントリーすら出来ないという現状

既卒でもやる気があるヤツだったら採用してくれよといいたいわ
募集要項にのっとった人材ですら結局辞めていってるからこそ、こんな時期に募集かけてるんだし
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 15:22:38.38ID:F+7iVaYx
>>71
そもそも4月スタートだと思ってる時点で間違い
相当大手以外(中小)だったら4月もクソも関係ない

この時期に募集かけてるような所は入社式があるわけじゃねーからな
そういう発言ってことは恐らく聞いた事あるような大手しかエントリーしてねーんじゃないの?
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 15:49:53.84ID:OJG6YBk8
>>71
いくら自虐的なことを言っても、どうせ親か行政に寄生して生きながらえるんだからお前のために困る奴がいるんだよ
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 16:10:57.17ID:v7RV1oVV
>>71
小学生かな?
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 16:14:18.53ID:Gv3tijEa
あーやっと連休終わるわ
休みの日は就職活動停止するし求人情報も更新されないし学生社会人以外にとってはありがたくも何ともねーな
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 16:25:02.01ID:h8Xercpl
>>80
でもおまえ無職じゃん
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 16:27:07.01ID:Gv3tijEa
>>81

アスペ?
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 18:22:52.09ID:D8UJ0u87
ここ見てる人たちどこの求人見てる?
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 19:03:29.18ID:z+aeJcCa
オムロンパーソネルとかいい就職.comとか見てる。
相談にも乗ってもらったりしてるが自分みたいな人間に時間割いてもらってると思うと罪悪感しか感じない。
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 19:42:38.40ID:RFPb+8fq
最近ハロワしかみとらんかったが、○○ナビ見始めたな

エージェント使った方がいいんかなあ……
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:23:57.18ID:vDgk1sL0
任期付きで自衛隊に入って、2年で転職するのががオススメ
入って1年は公務員というステータスも得て、楽しく生活できる。
2年目は任期満了の年になるので、就職援護を受けて就活(探せばホワイト企業は普通にある)。
自衛隊の制度で就活するので、普通の就活よりは難易度が下がる。
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:59:30.44ID:QnKtFN+8
>>87
その前に2年体が持ちそうにないわ
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 23:54:33.43ID:F+7iVaYx
>>83
オムロンみたけど、紹介が新卒の声しかねーww
しかも求人検索したら正社員採用の紹介が東京だと3件しかねーゴミやな

本気だして3ヶ月目だから「いい就職」は知らんかった ありがとう
ちょっといい求人あったから凸してみるかな落ちるかもしれんがそれはしゃーないわな
Re就活より全然よさそうだわ
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 01:10:40.80ID:LbX1jpHj
「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話
http://ted.place-of-start.jp/0317.html
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 02:12:00.18ID:ZTC36N7B
>>90
役に立てて何より
俺も仕事無い癖に何やってんだろうか・・・
親に申し訳ないわ
最近何してる時も罪悪感が頭から離れなくなってきた
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 08:01:12.24ID:T8xqTUW2
ニートになって1年
何もしなかった1年だったけどいい加減にバイトしてみようと思う
本当は就活した方がいいんだろうけどバイト経験なくコミュ力も壊滅的な根暗にいきなり就活とか不可能なのでまずはバイトやってみるよ
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 08:56:08.91ID:VAVV/+BQ
>>94
やろうと思えば今週からでもできるから思い立ったが吉日で早速今日から行動しよう
心の準備とか自分に言い訳してダラダラ先延ばしするのが一番よくない
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 09:09:23.94ID:69iwo7tu
大して就活もせず一昨日大学を卒業したんだけど、今さら就活ってどうよ?やっぱり厳しいモノなの?
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 10:23:20.32ID:u24MEliR
厳しいの意味にもよる
例えば、お前が上場大手に入社したいんだけどーっていうなら厳しい

特に、どこでもいいんだけどーっていうなら「ある」
というかサイトに登録してとりあえず会社訪問しろ、その場で内定もらえる所とかも
(ホワイトとは言えないがブラックではない)会社だってあるぞ
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 10:33:42.25ID:u24MEliR
>>92
オレなんて親は死んでるからもう孝行とか考えなくていいからそこはいいが
付き合って4年目の彼女がいるからそっちがな...
空白期間に明確な理由があるにしろ、申し訳ねーわ

エージェントに対してだけど、それが彼らの仕事なんだからって思おう
むしろ「年齢高すぎて仕事紹介出来ません」という門前払いするほうが
彼らにとって歯がゆい事はないだろうから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況