X



外資コンサル新卒1年目だけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 18:10:08.40ID:Cc6c2jvk
答えられる範囲で
ちな、戦略ではない
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 09:35:40.25ID:oMATNesp
ここで高校新卒、入社1年で退職した元コンサル会の期待の新人ちんしょん君のアドバイスをお聞き下さい。
「仕事でも趣味でも人に何かを教える立場に立った時に、教えている時の相手の態度などに不快感を感じる事がある。だからこそ自分は人から何かを教わる時にはこうしようなどと学ぶ事がたくさんある。コンサルの職についてたけど、いつになってもむずかしい」
https://i.imgur.com/8jgeIy2.jpg
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:24:39.39ID:AjJPbIi9
PwCコンサルティング テクノロジー部門激増で「2020年までに国内ナンバー1」の非現実的目標
http://www.mynewsjapan.com/reports/2236

2016年3月に「プライスウォーターハウスクーパース株式会社」から
「PwCコンサルティング合同会社」に社名変更し、再スタートを切ったPwCのコンサル部門。
ディールアドバイザリー部門を「PwCアドバイザリー合同会社」として分離する一方、
グローバルで買収した旧ブーズ・アンド・カンパニー(戦略系コンサル)を組織内に吸収し、
昨年10月に社長も交代、続いてオフィスも不便な汐留から12月に三菱商事が本店を置く
『丸の内パークビルディング』内に移転し体制を一新、「2020年までに国内ナンバー1グループ」を掲げる。
PwCはアジア太平洋の学生を対象とした就職人気ランキングでデロイトを退け2位につけるなど
グローバルでは超有名ブランドだが、日本では知名度が低い。世界とのギャップは埋まるのか――。
30歳前後の現役社員より「コンサル業界の実態をお伝えできれば」との連絡を受け、
既報からの変化および直近の内部事情について語って貰った。
【Digest】
◇2人に1人は自社を「推薦できない」従業員満足度調査
◇2年後に「テクノロジーコンサルだけで1200人規模」
◇PwCコンサルの組織と人数
◇キコク系は新卒で3割くらい
◇新卒7年目でシニマネも出た
◇エース級ほど異動不可能な仕組み
◇シニアソは稼働率85%がノルマ
◇P貰ったらアウト
◇ACから来た人が「ぬるい」と言うカルチャー
◇ワンフロアになって席が足りない
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 06:21:09.17ID:MlFfEbdg
参考までに、就職しなくても自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

SEQBPDH2SQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況