X



出版社395 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 09:49:26.34ID:B0vO0vDU
>>426
学部だけど東大
でも回りは早稲田慶應上智とか地方国立も多いよ
MARCHは最近少ないかなぁ,ニッコマは営業とかにならいる
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 12:23:34.83ID:the0EhXK
小集講ってどっかしらで日時被せてくるんだっけ?
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 14:16:49.78ID:ljt8rkvs
>>431
ありがとう。医学系もある程度は受けてるんどけどね。やりたいのは文芸だから結局面接で志望動機の薄さが露呈する。マイナビやリクナビで応募してるところは基本大手?
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 16:18:17.49ID:B0vO0vDU
>>432
薬学で文芸とかなら,マイナスからのスタートだよね
なんで薬学なのか・文芸なのかを完全に納得させられなければ一発で落ちる
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 16:49:32.08ID:F0RNBANn
>>434
そうなのよ
もともと文学が好きで、文学系に行きたかったんだけど、就職先がないって猛反発受けて辞めてしまったんよな。あの時親を説得しきれなかった自分の力量不足は反省してる
んで、学部はくじで決めたんすよね笑
こんな経緯を面接で言えない笑
0436就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 02:25:16.43ID:TP443nax
専門書系で四億売り上げてるから九時五時で帰れるとか、笑えるね。

出版に憧れる気持ちは分かるけどもうちょい業界研究したほうがいいよ。
0437就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:33:02.68ID:vWpApWNw
どうでもいいけど売上をさも自分の実力みたく思ってるのには呆れる
0438就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:43:29.70ID:2fZAC8bU
まあ個人的には、担当作で年間売上1億を割らないことをノルマにしてるよ。取次からの入金ベースでね
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 18:53:21.79ID:OUc66aWQ
>>439
糞簡単だったな
0446就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 23:58:48.37ID:pG4WRD7I
ふと思ったけどこういうスレで「お前ら全員蹴散らしてやるからな」みたいな感じの書き込みって見たことないな
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 15:00:28.08ID:J+znohp4
このご時世に出版社入ろうなんてまともな思考できる人間は考えないから仕方ない
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 15:13:15.54ID:OSosNPj6
将来の安定性だけで選ぶのがまともなのか?
仕事内容で見れば出版以外に楽しそうな仕事とか思いつかん
とくに文系なんて売る商材の違いしかないでしょ
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 15:33:37.68ID:vAacuOcs
そもそも学生の数が減ってるからこんなに世間は内定率好調なのでは、と思ってるんですが
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 16:15:49.79ID:J+znohp4
>>455
その思考がもう典型的な視野狭人間になってるじゃん
就職先がゴールだと思ってる
そういうやつらばっかり入社したからこんだけ落ちぶれたんだろ
アイドルの写真集連発して小金稼いで喜んでるどっかの出版社がいい例
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 16:26:53.10ID:OSosNPj6
>>458

入った後も長く続けられそうだからこそやりがいのありそうな仕事を選ぶんでしょ
安定してるだけの企業に入りたいとかそれこそ就職がゴールになってんじゃん
もちろん商品を売り込む仕事にやりがいを感じれる人なら最適だと思うけど
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 16:28:32.62ID:1kf7jiDV
>>460
編集者も編集だけでなくいかに売り込むかを考えなきゃいけない時代になっているから、ものを売る仕事だと思うんですが

エントリーしてもESで心折れる人が多い
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 16:32:06.34ID:OSosNPj6
>>461
そりゃ配属だってわからんし編集だけやってればいいなんて思ってる人は少ないでしょ
それじゃあより安定してるほかの企業で営業やればいいやってなるか?
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 16:34:54.95ID:qccas8gQ
>>458
俺の知る限り就職先がゴールだっていう視野狭い考え方してる出版内定者なんて全然いないと思うけどな
特に三大とかね
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 16:48:42.08ID:M4i3imZ+
単純に待遇・安定で就活してる層が出版うけなくなっただけでしょ
俺の同期も第一志望だったやつが多いけどこれで一生安泰!なんてお花畑はいないよ
まぁ上司によれば30年前からうちはそろそろ危ないって言われてたらしいがw
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 16:54:46.68ID:M4i3imZ+
あと最初営業とか管理部門配属になって何年も異動希望出してるのに叶わなくて辞める人はちょくちょくいるよ
そういう人は大抵うちより待遇で劣る会社の編集に転職したって聞くしやっぱり金より本作りがしたいんだろ
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 17:06:15.78ID:J+znohp4
>>460
安定性なんて言ってるの最初からお前だけだぞ
俺が言ってるのは今後需要は間違いなく(100%)減る仕事、職業であるにも関わらず他に思い付かないからって理由でなんのスキルが身に付くわけでもない編集職を選んでしまうのがまともじゃないって話
もう優秀な学生からは相手にされてない
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 17:24:23.95ID:qccas8gQ
>>468
そうなんだ。10年前というとスマホがまだ無かった時代だな。
出版社の影響力が今よりもあった頃の話だな笑
0472就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:27:03.97ID:mU6wv0o2
どうせ落ち武者が自己正当化したいだけだろ
0476就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 02:50:00.68ID:ZfkYNVtc
三大と専門って東大理3と慶応医みたいな感じある(慶応医に進む確率のが高いイマゲ)
0477就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 02:57:26.12ID:RlSgaQFc
東大と滑りどめってほどの差はないと思うぞ
給料安くてもやりたい雑誌とかはあるし、そもそも三大よりは安くても普通の会社よりはいいところいっぱいあるし
三大より編集できる確率が高いとかも重要な要素になるだろうな
0478就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 03:16:48.93ID:6CCztSUr
>>477
一応、慶応医のが理3より入りづらいとされているので慶応医に入りたい人はむしろ理3が滑り止めに近い(滑り止めとは言わないが)と思う

あとは発行物へのこだわりかな、個人的には三大みたいな大手でなくとも、やりたいことがやれる可能性が少しでも多いならそこに行くかも
0479就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 08:50:08.58ID:1iW80KC7
>>436
事実に対してなにを必死になってんのよ
1人最低1億売らないとうちくらいの給料でないんだよね
営業も業務系もいるわけだからさ
売れない雑誌もやらないといけないから,4億売る人もいないと厳しいんだよ
そりゃ残業しまくりで給料安くていいなら売れなくてもいいんだろうけどさ
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 08:57:29.44ID:U2d9MhuG
だから4億ってのがおかしいんだろ
営業が売り込んだり業務がバックアップしてくたりするから本が売れるのに1人4億ってなんで全部自分の手柄みたいに言ってんの?
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:10:47.61ID:uBG252cY
福音館は1人あたり売上4400万なのに平均年収1500万という謎
いや1人あたり4600万なのに平均年収800万のうちがおかしいのか
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:12:12.35ID:1iW80KC7
いや,営業が売って業務が回すのが当たり前なのと同じように
編集は売れる企画を立てるのが当たり前なんだよ
企画高じゃなくて売上が大事なのはわかるでしょ?
それくらい売上ないと給料よくならないよって話
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:17:30.55ID:6mCT81t2
つか売上の話すんならその4億って営業の成績じゃね?
0485就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:24:11.49ID:4SOagWsD
>>484
うちの場合だと>>476と逆で営業のほうが「俺が売ってやってる」みたいに威張ってる奴多いし
実際に数字が評価に反映されやすいのは営業だわ
雑誌なんてなんも評価されないし書籍はなんとか大賞とかとったときくらい
まぁここらへんは会社によって違うんだろうけど
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:24:25.45ID:1iW80KC7
なんでやねんw
編集が企画立てて,業務と営業を通ったアウトプットが4億だろ
施策とかの重み付けはあるけど同じ売り方やってるとするなら
編集の評価は売上でいいんだよ
それ以外になにで判断すんだよw
0488就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:28:53.76ID:4SOagWsD
>>486
ところで君のとこは営業はなにで評価されるの?
向こうも「俺が4億売ってやったぜ」ってなってらのと違うの?
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 10:49:08.27ID:6CCztSUr
>>479
ああ、たとえの話だったので
私は文系なので理系の専門出版は行けないけど、やはり専門出版で労働条件がいいのは理系なんですかね?
0494就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 13:11:34.47ID:5hPw7qJT
>>492
まあ最終的にとる人数は大して変わらんから、、、
早めに落としてくれる方がありがたいと思おう
0496就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 13:26:20.07ID:fyZuPEDm
>>482
買いきりだから普通の出版社とは採算の取り方が違うよ
返本もなくて断裁しなくていいし倉庫も無駄なく借りれる
更に過去の名作の重版率が半端ないから現状でノルマに焦らず良いものをつくることに集中できる
0497就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 15:52:18.39ID:mt8nmvn8
>>492
6割くらいかありがとう ES絞ったから筆記は緩くしてほしいなぁ
そのボーダーにかかってるかはわからんが
0499就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 20:26:07.24ID:WJes4oL1
小学館落ちたー
萎えるわ
0501就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:29:20.19ID:qWyGv+xl
ありがとう講談社 あなたを今まで好きでいられてよかった
あともう少しで他人同士に戻ります
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 00:02:41.03ID:v6QYXN7e
>>425
で、何年入社なのですか?
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 00:41:03.52ID:11c19jGt
>>502
んなもん特定されるから言うわけねーだろ馬鹿
0504就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 00:56:47.37ID:J8NijpWc
特定なんかされないから安心しなよ。

残業数時間で4億売り上げてて
1000万もらってて
専門出版社だけど売れない雑誌も抱えている

会社の時点で、もし存在したらすぐに分かっちゃうから。

まあ、講談社の内定蹴るぐらいだから
すごい能力でバリバリと妄想して下さい。
0505就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 02:00:33.86ID:v8nQXjsE
内部だけどここ2.3年で蹴って同業他社行った奴はいないな。そもそも4年目で1.2人辞めたくらいなはずだし
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 17:13:03.39ID:MOSxhKuR
特に東大京大の割合は昔から減ってないと思うけど
面接しててもたくさんくるよ
0511就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 17:48:44.28ID:FyxiMf47
もうあかん
0512就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 17:51:32.35ID:FyxiMf47
1年前の話だが秋田書店の面接行った時、赤いTシャツ着た人が「ぴゅっ!ぴゅっ!」って言いながらダラダラ歩いてる姿を見て割とマジで怖かったわ。
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 20:53:03.73ID:BJ8GrKJk
うちは逆に東大京大少なかったが
直近2年はどちらかが入ってきてるよ
ぶっちゃけ人見てるだけだから学歴なんて結果論でしょ
とくに採用数少ないところは
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 21:23:11.64ID:UteSsY2B
学生の人気が落ちると業界自体の質も落ちるだろうから選択肢の多そうなトップ層がまだ志望してくれてるのはいいことなんやろな
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:30:51.92ID:BQ7uzlme
東大レベルになると一般企業に就職って負け組みたいな偏見もあるらしいけどな

東大京大高学歴ばっか採用してる会社とか学歴で落としてるのかと思ってしまう
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 00:35:39.08ID:7VLQ8ey+
医学出版とか高学歴しかとらんって見てやめたけどどうなんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況