X



【理系】2018卒の就職活動☆7 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:05:07.91ID:WD6RvX6N
間違ってもパワハラをネタに笑っている会社や部署には行かないほうがいい。
これをクリアすればある程度人間らしい生活ができる
0852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:39:57.77ID:g19ooL5e
TOEICってそんな求められるの?
0855就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:45:32.48ID:g19ooL5e
>>854
130台で530だから妥当やw
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 13:05:08.38ID:u/0AwsR2
>>857
ステマかな?
三菱関連でダイヤモンドの特集丸パクリしたの載せてたブログじゃん
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 13:51:08.45ID:tLBj9J2F
TOEIC
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 14:07:10.99ID:TryiHSDB
へー、プラントエンジニアって高給なんだね
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 14:20:49.41ID:uUyF7U21
お前ら、行きたいと思ってた企業の人事や社員の態度が悪かったり、常識が無かったりしたらどう思う?
志望度下がる?
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 15:01:06.74ID:zT7QBzke
社会人だけど就活は勝ち負けじゃないからな
0864就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 15:35:46.43ID:ceFVNFUW
>>863
このスレの住人とか理系院生が多いくせになぜかそこにこだわる奴多いからな
理解に苦しむ
0868就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 15:46:13.30ID:2lsmGxeJ
理系学部生とかレアだろ
0869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 15:47:22.22ID:5SAuIZE+
上で滑り止めの話出てるけど、能力あっても社風に合わなそうとか内定出してもこなさそうって理由で普通に落とされるからな。それ含めて就職はお見合い言われるんやで。
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 16:04:30.68ID:axgGpnVw
学部生だわ。今日ちょうど院行かないとマトモな推薦取れないって聞いて苦悩してる
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 16:07:52.51ID:2rekxvi/
一般で受けりゃいいじゃん
0872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 16:27:16.18ID:A1S7EDMA
一般で受けなきゃだから苦悩してるんだよ…
0873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 17:03:29.39ID:k7jdBK6i
>>866
それが賢い選択やと思うわ
大企業行けたら就職
無理やったら進学して院でリベンジ
がコスパ良いと思う
勿論これは研究職希望じゃない場合はね
研究職希望なら勿論院に進学するべき
0874就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 17:12:22.94ID:yNc5bqk5
>>866
この作戦が一番勝ちなのに、実行しなかったの後悔してる
3回生はサークルとかバイト三昧だったの普通に考えてアホ過ぎた
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 17:53:21.11ID:rvmK+30q
>>873
>>874
だよねー
やっぱ院に行くとしても練習として就活やっとくべきだよね
ただ院試落ちないように気をつけなきゃってのはあるけどw
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 18:14:10.03ID:0nUmPK2d
大企業だと理系は院生ばっかだから学部生だと肩身狭いらしいよ
能力どうこうではないらしい
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 18:21:44.58ID:yNc5bqk5
その作戦の一番の難題は、研究室選びかな
学部就活許される研究室はだいたい不人気ゴミ研
逆に院進して3年過ごすに値するまともな研究室は、B4の最初に休むの許してくれるかどうか
0878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 18:23:27.43ID:SA6HtyAu
>>876
そりゃあ人数は少ないかもしれんけど院生に負けないぐらい優秀だと判断されたから他の院生押しのけて学部生が受かったんだろうし
肩身は狭くないだろ
少数派でも堂々としていればいい
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 18:30:03.20ID:ULL4KtQz
学部生が院生と同じ技術的な仕事与えられてかつトップ企業とか、ドコモとNRIくらいやけどな。
トップメーカーの研究開発職は無理。
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 20:01:23.47ID:TryiHSDB
院卒は研究開発、学部卒は生産管理や品質管理、技術営業
こういう会社は多いんじゃないかな
まー、大手メーカーになると技術職の8割は院卒だけどね
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 20:13:18.45ID:SA6HtyAu
>>881
まぁその辺の比率は会社によるよね
ホンダやキャノンは学部生優遇で有名だし
ググったらソニーも学部生の採用増やしたいとかいう記事もでたし
一昔前より学部生の需要は上がってそう
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 20:24:08.80ID:Oht2tqoj
>>882
そんな企業あるんだ
優遇されたところで上で出てるように品質管理とかじゃないの?
それとも採用時点で優遇されるって話?
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 20:31:48.63ID:XnrH/rTE
ソニーはメーカーから外れてきてるしな
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 20:45:24.13ID:0yl1w8wE
院卒だと就活有利になるなんて信じて適当に院進すると痛い目見るぞ〜
学部時代にも絶対就活するべき
というか学部時代に内定取れない企業は院卒でも大概無理よ
B4〜M1の期間に就活で必要な能力に時間を全振りできるなら別だけど
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 20:47:42.95ID:3YaRqmZj
京阪ホールディングスに入りたいわ
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 20:50:11.21ID:TryiHSDB
有利もクソも推薦求人を選ぶのって院生優先だから学部生はその余り物だろ
0888就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 20:52:25.24ID:NtYALZBK
大学院行くのは選択肢を広げるってだけの話でしょ
大卒じゃないとやれない仕事が多いように院卒じゃないと研究職とかつけないしな
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 20:56:05.35ID:G3ATvz+9
就活失敗したから院行くやつは二度目の就活にこぎ着ける前に淘汰されて社会から消えるイメージ
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 20:57:06.05ID:BurmNZMp
日大学部卒とかいう糞ザコナメクジな俺でも院生から席奪えるんだから
院生ってだけで安泰ではないけどな
0891就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:00:18.00ID:XnrH/rTE
>>885
普通に有利になるよ
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:04:09.03ID:BurmNZMp
>>891
研究職を希望するなら院は前提条件だけど
そういうわけじゃないなら言うほど有利には働かないと思う
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:06:21.99ID:qh4B/k6f
各大学から何人とるか企業は決めてるから、東大の院生が落ちてマーチ学部生が受かったとしても同じ階層で争ってる訳じゃないよ、その学部生が優秀とかそういう話ではない
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:06:53.58ID:CGrSgHwb
純粋に院で自分の能力が上がったら有利になるんじゃないか?
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:20:37.86ID:tyGbpPk/
研究開発したくて院進したけど、生産管理、品質保証行きたくなったワイ
院生でも生産管理、品質保証いけるよな?
0897就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:24:18.07ID:SA6HtyAu
>>883
職種がどうなるかは流石に分からんけど専門性が深すぎないのが逆にいいらしい
院生はやっぱり自分の専門分野に対するプライドを高く持つ人が多いから使い辛いんだろう
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:37:00.43ID:ULL4KtQz
就活してるのに自分の研究内容に拘ってる大学院生なんていない
自分は上手くいくと自己暗示かけてる学部くんかな
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:38:00.12ID:sY9AgY+I
メーカーで出世するのって生産技術じゃないの
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:44:00.82ID:Qg/RRzHk
願望から、ついついとっさの嘘ついちゃう>>896可愛い
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:45:52.53ID:AITmDsui
>>899
さらに言えば、業績あげてる部署で目立つ仕事した順だと思う
研究職上がりの社長ってあんまり聞いたことないな
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:50:06.90ID:fHC/fS7p
>>899
成果が目に見えてわかりやすそうな部署が出世しやすい
だから開発と営業が1番いい
品質保証や事務、購買は論外
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:59:41.47ID:rvmK+30q
てっきりたとえ院卒でも旧帝以上じゃないと研究じゃなくて開発に回されると思ってたけど…
ここの人たちみんなそんなレベルなの?すごいな…
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 22:08:06.31ID:8Ci5Ly96
俺は旧帝大院生だけど、進路説明会では、今は学歴インフレしてて今の大卒が昔の高卒のような印象だって聞いた
つまり、修士レベルだと研究職に就けない可能性も十分ある
このスレの誰かも言ってるけど、大手メーカー技術職の8割が院卒
そこから各部門に振り分けていくから大学に関係なく修士でも生産にまわる人も多いんじゃないか
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 22:16:05.58ID:yHQ3IZZk
研究開発職より生産技術のがいいな
出世しやすいし
JTの30代最年少役員だって生産技術の出身
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 22:41:11.22ID:pG7nfvsx
16卒だけどうちの会社だと生産技術は不人気
開発の試作を担当するから工場勤務に近い職場環境
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 22:44:38.79ID:TryiHSDB
>>904
まあ大学進学率が昔と全然違うからね
おじいちゃん世代なら院卒なんてエリートだけど今はフツーだもんね
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 22:59:23.80ID:GHA1UYAm
技術職以外に何かないかと思って知財関連も見てるんだけど
特許調査会社とかってどうなんだろう?
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 23:43:26.86ID:ykq5DhyQ
大手では学部卒は基本現業に近い扱いのとこが多いよ
ホンダとか特殊なとこを除いて
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 00:39:30.98ID:++MTUHtX
Toeic700以下とか頭に欠陥あるんじゃね?ってばあちゃんが言ってた。

900超えといて良かった
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 00:41:00.51ID:14vzj8FF
>>913
禿同
英語がどうこう以前に事務処理能力に問題がある
0915就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 00:44:24.19ID:g9FJYJw9
来週から10日間インターンに行ってくるわ
正直、貴重な2月を1社のインターンで三分の一潰す事にちょっと後悔してる
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 00:54:29.61ID:rVfJVc+i
>>892
どんな底辺大学通ってるんだよ…
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 01:03:48.92ID:bbwkriF3
某社のインターンの選考結果がいつまで立っても来なかったから落ちたと思って他の企業のインターンの予定入れたら
先に受けた企業から選考通過の連絡来て手違いで連絡遅れたって言われたんだけど
これ先に受けた会社のインターン辞退しても仕方ないよな?連絡遅いほうが悪いし
0919就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 01:08:11.53ID:UMCjwYD4
>>914
いや、英語だろ
SPI日銀通るような人でTOEICで700とれないひとは単純に英語だろ
0920就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 01:12:40.01ID:g9FJYJw9
いつまでに合否連絡するって案内があったかによるけど、無い場合は微妙だな
相手に落ち度はあるけど、辞退すると志望度が低いと思われそうだし俺だったら志望度低い方を切る
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 01:14:35.03ID:bbwkriF3
>>920
合否の連絡期限が先週で受かった人にだけ通知って書いてた
連絡なけりゃ落ちてると思って当然だよね?
今さらインターン来て下さいとか言われても困るわ
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 01:17:17.07ID:UMCjwYD4
>>921
他のインターンに行くんじゃなくて、旅行行くとかにしとけば
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 01:24:19.98ID:z4Hqgkhv
野村総研て給料高いんやな
行きたいで
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 01:28:34.69ID:a98Ofrnt
>>923
コアタイム9-20時とかだぞ
普通の会社が9-17時半くらい
0926就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 01:37:09.80ID:bbwkriF3
>>922
そうだな
学業上の理由でとか言って適当に濁して辞退するわ
ちょっと仕事のいい加減さに腹が立って愚痴りたくなったんだ
サンクス
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 02:04:46.10ID:VEaMTIF9
転載
https://www.recme.jp/

一流企業だけが集まる合同企業説明会「レクミーLIVE」は全国で開催します。また、効率的にOB訪問ができる「大OB訪問会」や女子学生の悩みに対応する「レクミーLIVE for Women」も3月に開催!
ぜひお気軽にご参加ください。
https://t.co/SbCv6oDQRj

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1137097.png

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1137098.png
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 02:17:00.77ID:Oe3LUYvM
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/energy/1474293392/8
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 02:40:35.92ID:td2Xr0Bi
TOEIC500台でもバークレイズキャピタル行けるゾ
なお、数学科
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 04:03:34.27ID:z4Hqgkhv
>>925
ファッ!?まじで?
0933就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 04:05:00.90ID:z4Hqgkhv
数学科じゃないと入れないの?
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 04:27:58.55ID:2ylA2Gh1
数学科か
0935就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 06:10:02.21ID:+UcVAn7I
国立工業系大学の序列

S東京工業
A該当なし
----------超一流の壁----------
B東京農工 京都工芸繊維 名古屋工業 電気通信 九州工業
----------一流の壁---------
C豊橋技術科学 長岡技術科学
D室蘭工業 北見工業

こんな感じかな
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 08:41:52.81ID:sgrMByUx
大企業入らないと将来きついって聞くけど、その大企業ってどれくらいの規模のことなの?
資本金10億でも一応大企業の分類になるけどどうなの?
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 08:55:17.87ID:sRDM8cMI
中小の専門商社ってどうかな?
大手商社よりかは入りやすそうだけど
0938就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 09:03:54.91ID:DDzQrzKs
お前らには某有名居酒屋がお似合いだわ^_^
0939就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 10:53:30.02ID:C2iDLv2y
京大学部生だが、院生がそんなに有利なのか
これまで7社インターン行ったが確かに周りは院生ばかりだった...就活しんどいのは勘弁
0940就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 10:58:13.06ID:GOQeGNG5
2017卒だけど質問ある?
推薦でメーカー内定
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:00:33.61ID:QK4edpVw
>>939
関係ねーよ
面接で見てるのは結局個人の能力だから
学歴云々は精々ESで落とされるかどうかくらい
7社もインターン行ってるんだし推薦でどっか入ろっかなーくらいに思ってる一般的な院生よりはるかに有利だよ
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:01:11.19ID:FY418se7
>>940
推薦で内定出たような奴に質問あると思うか?
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:03:05.15ID:GOQeGNG5
この時期はみんな威勢いいけど六月頃になるとコマ増やすのに奔走する輩でいっぱいになる
0944就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:04:04.77ID:QK4edpVw
>>943
6月でそんなことしてたらどのみちまともな就職は無理だろww
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:13:06.68ID:Nic5t9o5
>>944
2017卒の過去スレ見てみろよ
6月になって大手の内定が出揃うと場が一転して今からでも受けれる会社ありませんか?みたいな書き込みだらけになってたぞ
そして、それまでcore30以外負け組みたいに言われてたのに日経225の内定があれば神扱い、東証一部上場企業なら十分勝ちみたいになってた
0948就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:20:39.21ID:6viXjip7
結局受験板でも就活板でもやってること変わらないのである
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:27:30.02ID:QK4edpVw
まあ就職とか受験よりはるかに人生かかってるのに2ちゃんで質問してるような奴は押して知るべしってことだな
0950就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:27:54.24ID:QK4edpVw
推して、な
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:32:55.02ID:N+8C3m+7
単に人が入れ替わるだけだろ
早い時期から準備してる奴は有能って人事もわかってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況