X



銀行員の給料 1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 22:58:38.88ID:WnI/r9JX
1.銀行名:
2.年齢:
3.部署:
4.役職:
5.基本給:
6.残業込月給:
7.年間賞与:
8.年収:
9.家族構成:
10.持ち家有無:
0224就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 21:08:22.13ID:CLN8oTkt
ネット銀行って、ベンチャー気質だぞ
福利厚生も良くないし
0225就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 00:06:04.72ID:lvs8nCrF
>>224
むしろベンチャー気質だからこそやりがいがある!
ビジネスモデルが崩壊している都市銀や地方銀より全然良い!
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:15:12.83ID:YxQ58PEh
>>223
色々教えてくださってありがとうございます。どちらの銀行に決めてもその中でしっかり頑張りたいと思います。

>>207のレスについて質問があるのですが、29歳で650万円というのは同期の中で高い方ですか?可能であれば教えていただきたいです…
0227就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 22:44:35.85ID:oxprDVfq
>>226
是非活躍し一緒にネット銀行を盛り上げていきましょう!

同期の中には、代理に昇格していない人もいるから、その観点から見れば同期の中では高い部類に入るとは思うけど
同期と具体的な年収の比較をしたことがないので正確にはわからない。
おそらく同期の中では中の上ぐらいじゃないかな。


君的には29才(代理)年収650万は、低いと感じるかい?それとも高いと感じかい?それともイメージ通りかい?
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 23:25:08.84ID:YxQ58PEh
>>227
はい!もし同じ職場だったらよろしくお願いいたします。

役職や業務内容についてはわからないので考慮せずに、単純に年齢と額だけを見れば結構高いと思いました!
転勤ないですし!
>>227さんはお給料に関して不満に感じる点などはありますか?
0229就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 00:31:43.01ID:QWUbWAfX
>>228
こちらこそよろしく。
ネット銀行はいいよ!!

個人的には、転勤なしで30才未満で650万貰えれば大満足までは行かないけど比較的満足してるかな。
転居を伴う異動がある中堅地銀と同等の給料は貰っていると思うし。
とにかく転居を伴う異動がないというのは安心して働けるからネット銀行に就職して正解だったと思ってる。

転居を伴う転勤は、いくらお金を積まれても家族を不幸にすると思うから。
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 08:58:14.09ID:DdgygjqL
【2018卒向け金融機関偏差値ランキング】
75 ゴールドマンサックス
74 モルガンスタンレー JPモルガン
73 メリルリンチ
72 日本銀行 Citi UBS
71 ドイツ銀行 バークレイズ
70 野村AM DBJ JBIC JPX
━━━━━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━━━━━━
69 大和投信 日本証券金融
68 アセマネone
67 証券保管振替機構 全銀協 SMAM 三菱UFJ国際投信
66 SMTAM 大和住銀投信投資顧問
65 農林中金 日証協 損保協 日本相互証券
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━
64 損害保険料率算出機構 東京海上日動
63 三菱東京UFJ銀行 タレットプレボン 日本生命
62 三井住友銀行 短資御三家 トーア再保険 R&I
61 三井住友信託銀行 JA共済 生保協 信託協
60 三菱UFJ信託銀行 信金中金 三井住友海上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━
59 みずほ銀行 全信組連 JFC
58 横浜銀行 大和証券 第一生命 預金保険機構
57 ゆうちょ銀行 商工中金 三菱UFJモルガンスタンレー証券 金融取 地銀協 信用保証協会(首都圏・大都市) 地場証券ディーラー
56 りそな銀行 SBI証券 SMBC日興証券 全労済 Quick 損保ジャパン 明治安田生命
55 住信SBIネット銀行 静岡銀行 千葉銀行 みずほ証券 JCB オリックス MUL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━
54 あおぞら銀行 新生銀行 松井証券 マネックス 三菱UFJニコス SMFL 大同生命 住友生命 かんぽ生命 あいおいニッセイ同和 プルデンシャル生命
53 福岡銀行 常陽銀行 中央労金 三井住友カード
52 京都銀行 SMBC信託銀行 三井住友あいおい生命 東京海上あんしん生命 三井住友プライマリー生命 富国生命
51 ソニー銀行 朝日生命 太陽生命 三井生命
50 楽天銀行 ソニー生命
0234就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 09:48:36.49ID:jRu2gzp9
【2018卒向け金融機関偏差値ランキング】

[76] ゴールドマンサックス
[75] モルガンスタンレー ブラックロック JPモルガン
[74] フィデリティ メリルリンチ
[73] ドイツ銀行 Citi UBS
[72] クレディスイス 東京海上日動(SPEC) 日本銀行 野村證券(GM) バークレイズ BNPパリバ
[71] 野村證券(IB) DBJ JBIC JPX
[70] 日本生命(AC) 野村AM みずほ証券(IB) みずほFG(GCF) SMBC日興証券(セルトレ)

━━━ Sランク ━━━

[69] 第一生命(FE) 三菱UFJモルガンスタンレー(IB) みずほFG(AM/GM) SMBC日興証券(IB) BTMU(FT)
[68] みずほ銀行(AC/RES) BTMU(戦財会)
[67] 大和投信 日証金 三菱UFJ国際投信 大和証券(IB,GM) BTMU(GCIB)
[66] アセマネone ニッセイAM SMAM
[65] 証券保管振替機構 大和住銀投信投資顧問 全銀協

━━━ Aランク ━━━

[64] 農林中央金庫 SMTAM
[63] 日証協 損保協 日本相互証券
[62] 損害保険料率算出機構 東京海上日動 三菱UFJ信託
[61] 日本生命 東京短資 セントラル短資 上田八木短資
[60] トーア再保険 R&I BTMU(OP)
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 09:50:23.88ID:jRu2gzp9
━━━ Bランク ━━━

[59] 三井住友海上 JA共済 生保協 信託協 預金保険機構 三井住友信託
[58] JFC SMBC(総合職) 第一生命 プルデンシャル生命 損保ジャパン 信金中金
[57] みずほFG(OP) 商工中金 明治安田生命 全信組連 SBIC
[56] 住友生命 かんぽ生命 あいおいニッセイ同和 金融取 地銀協 信用保証協会(首都圏・大都市) 松井証券 マネックス
[55] ゆうちょ銀行 野村證券 SMBC日興証券 全労済 Quick 地場証券ディーラー
[54]大和証券 三菱UFJモルガンスタンレー証券 みずほ証券 新生銀行 大同生命 JCB オリックス MUL

━━━ Cランク ━━━

[53] 横浜銀行 富国生命 りそな銀行 三井住友プライマリー生命 あおぞら銀行 三菱UFJニコス SMFL
[52] 静岡銀行 千葉銀行 中央労金 東京海上あんしん生命 三井住友あいおい生命 三井住友カード
[51] 福岡銀行 常陽銀行 SMBC信託銀行 京都銀行 朝日生命 太陽生命 三井生命
[50] 富士火災 共栄火災 日新火災 城南信金 京都中央信金 SJNKひまわり生命

━━━ Dランク ━━━
0237就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 07:55:13.36ID:bswCI09X
異業種から新規参入した銀行の存在感が増している。2017年3月期末の預金残高と口座数を日本経済新聞社が集計したところ、預金残高はこの1年で1割増え、17兆円を超えた。顧客の利便性を高めたことなどが寄与したようだ。
 住信SBIネット銀行、大和ネクスト銀行、イオン銀行、ソニー銀行、楽天銀行、オリックス銀行など10行を対象に集計した。口座数も2450万口座と1割増えた。地銀最大手の横浜銀行の残高(約13兆円)を大きく上回る。
 住信SBIネット銀は前期、主力の住宅ローンの取扱額が日銀のマイナス金利政策を追い風に、3兆4800億円と26%増えた。ソニー銀は円預金と外貨預金の両方で残高が伸びた。新設口座数は3割増と過去最高だった。
 イオン銀は昨年春、スマートフォン(スマホ)で預金残高や利用明細が確認できる通帳アプリを導入したところ、口座数が1割増え、555万口座に達した。
0238就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 23:41:39.94ID:CbtgT+8k
【70】日本銀行
【69】三菱東京UFJ銀行
【68】三井住友銀行
【67】みずほ銀行・三井住友信託銀行
【66】横浜銀行・三菱UFJ信託銀行
【65】千葉銀行
【64】静岡銀行・福岡銀行
【63】日本政策金融公庫・常陽銀行
【62】西日本シティ銀行・七十七銀行
【61】住信SBIネット銀行
【60】広島銀行・八十二銀行
【59】りそな銀行・ゆうちょ銀行
【58】肥後銀行・中国銀行・群馬銀行・北陸銀行・伊予銀行・京葉銀行
【57】京都銀行・十六銀行・山口銀行・足利銀行
【56】スルガ銀行・池田泉州銀行・ソニー銀行・北洋銀行・大垣共立銀行
【55】商工中金・あおぞら銀行・イオン銀行
【54】第四銀行・滋賀銀行・楽天銀行・ジャパンネット銀行・新生銀行・北海道銀行・埼玉りそな銀行
【53】滋賀銀行・山陰合同銀行・百五銀行・武蔵野銀行・紀陽銀行・千葉興業銀行
【52】百十四銀行・鹿児島銀行・北国銀行・セブン銀行
【53】南都銀行・徳島銀行・香川銀行・オリックス銀行・近畿大阪銀行・岩手銀行・山梨中央銀行
【52】東京スター銀行・阿波銀行・大分銀行・四国銀行・秋田銀行
【51】東日本銀行・東京都民銀行
【50】神奈川銀行・東和銀行・三重銀行・第三銀行・名古屋銀行・高知銀行・西京銀行・富山第一銀行・長野銀行・じぶん銀行・荘内銀行・北都銀行・大和ネクスト銀行・静岡中央銀行・みなと銀行・大分銀行・トマト銀行・宮崎太陽銀行・福島銀行・南日本銀行・大光銀行
【49〜40】じぶん銀行・SBJ銀行・みちのく銀行・沖縄銀行・琉球銀行・清水銀行・宮崎銀行・山梨中央銀行・八千代銀行・栃木銀行・豊和銀行・沖縄海邦銀行
【39〜30】富山銀行・筑邦銀行・東北銀行・鳥取銀行・大東銀行・北九州銀行・北都銀行・但馬銀行・佐賀共栄銀行・福邦銀行・大正銀行・島根銀行・福岡中央銀行
0239就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 00:37:42.15ID:hPDPRZiG
>>804
この日経の記事を見ると住信SBIネット銀行は気になるね
いつか単独でも横浜銀行を抜いたりするのかしら

異業種から新規参入した銀行の存在感が増している。2017年3月期末の預金残高と口座数を日本経済新聞社が集計したところ、預金残高はこの1年で1割増え、17兆円を超えた。顧客の利便性を高めたことなどが寄与したようだ。
 住信SBIネット銀行、大和ネクスト銀行、イオン銀行、ソニー銀行、楽天銀行、オリックス銀行など10行を対象に集計した。口座数も2450万口座と1割増えた。地銀最大手の横浜銀行の残高(約13兆円)を大きく上回る。
 住信SBIネット銀は前期、主力の住宅ローンの取扱額が日銀のマイナス金利政策を追い風に、3兆4800億円と26%増えた。ソニー銀は円預金と外貨預金の両方で残高が伸びた。新設口座数は3割増と過去最高だった。
 イオン銀は昨年春、スマートフォン(スマホ)で預金残高や利用明細が確認できる通帳アプリを導入したところ、口座数が1割増え、555万口座に達した。
0240就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:25:35.71ID:cPJGPYaa
【70】日本銀行
【69】三菱東京UFJ銀行
【68】三井住友銀行
【67】みずほ銀行・三井住友信託銀行
【66】横浜銀行・三菱UFJ信託銀行
【65】千葉銀行
【64】静岡銀行・福岡銀行
【63】日本政策金融公庫・常陽銀行
【62】西日本シティ銀行・七十七銀行
【61】住信SBIネット銀行
【60】広島銀行・八十二銀行
【59】りそな銀行・ゆうちょ銀
【58】肥後銀行・中国銀行・群馬銀行・北陸銀行・伊予銀行・京葉銀行
【57】京都銀行・十六銀行・山口銀行・足利銀行
【56】スルガ銀行・池田泉州銀行・ソニー銀行・もみじ銀行・北洋銀行・大垣共立銀行・北国銀行
【55】商工中金・あおぞら銀行・イオン銀行・みずほ信託銀行
【54】第四銀行・滋賀銀行・楽天銀行・ジャパンネット銀行・新生銀行・北海道銀行・埼玉りそな銀行・山形銀行
【53】滋賀銀行・山陰合同銀行・百五銀行・武蔵野銀行・紀陽銀行・千葉興業銀行・南都銀行・徳島銀行・香川銀行・オリックス銀行・近畿大阪銀行・岩手銀行・山梨中央銀行
【52】百十四銀行・鹿児島銀行・セブン銀行・青森銀行・東京スター銀行・北越銀行・阿波銀行・大分銀行・四国銀行・秋田銀行
【51】東日本銀行・東京都民銀行・あおぞら信託銀行・野村信託銀行
【50】東和銀行・三重銀行・第三銀行・名古屋銀行・高知銀行・西京銀行・富山第一銀行・長野銀行・じぶん銀行・荘内銀行・大和ネクスト銀行・静岡中央銀行・みなと銀行・大分銀行・トマト銀行・宮崎太陽銀行・福島銀行・南日本銀行・大光銀行
【49〜40】じぶん銀行・SBJ銀行・みちのく銀行・沖縄銀行・琉球銀行・清水銀行・北日本銀行・宮崎銀行・山梨中央銀行・八千代銀行・豊和銀行・沖縄海邦銀行
【39〜30】神奈川銀行・富山銀行・筑邦銀行・東北銀行・鳥取銀行・仙台銀行・大東銀行・北九州銀行・北都銀行・但馬銀行・佐賀共栄銀行・福邦銀行・大正銀行・島根銀行・福岡中央銀行
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 09:48:43.01ID:jKoOyV8D
ネット銀行って年収どうですか?
転勤もなくて将来性もあるし年収そこそこなら転職しようと思っているのですが
0242就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 01:05:44.87ID:ARo6Nma8
>>241
1.銀行名:某ネット銀行
2.年齢:30才
3.部署:本部
4.役職:課長代理
5.基本給:33万
6.残業込月給:47万
7.月平均残業時間:約45時間
8.年間賞与:140万
9.年収:700万
10.年間家賃補助額:無し
11.家族構成:妻・子2人
12.持ち家有無:有り
0248就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 08:11:52.01ID:b8Mfcruf
>>244
住信SBIって転勤あるんじゃないの?
https://contents.netbk.co.jp/pc/recruit/jobinfo/index.html
募集要項には大阪、佐賀と記載がある
あと昇給年1回(7月)と記載があるからこのタイミングで年収アップはないだろう


ソニー銀行とかじゃないか?
http://sonybank.net/recruit/freshers/info/
拠点は本店しかなさそうだし
給与改定年1回(4月)と記載があるしソニー銀行は確か年俸制であるから年収の増減は改定のタイミングでわかるはず

ソニー銀行ではその年収ぐらいなのでは?

住信SBIはネット銀行最大手だしもっと年収は高いのでは?
0250就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 17:47:07.55ID:XdaHhXmf
>>249
世代や地域によるとは思うけど
首都圏ではネット銀行を利用しているユーザーも多く
最先端の銀行員という印象を持たれるようで世間体は上々だよ
何しろ新聞等あちこちで都銀ヤバい、地銀ヤバいと記事になるのに対しネット銀行は業績好調と対比されて記事になってる影響もあるとは思うけど
あとはどこのコンビニの路面看板にATM利用可能金融機関に都銀、地元地銀+ネット銀行が表示されているから全国各地で一定の知名度はあるしね
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 18:10:14.75ID:XdaHhXmf
異業種から新規参入した銀行の存在感が増している。2017年3月期末の預金残高と口座数を日本経済新聞社が集計したところ、預金残高はこの1年で1割増え、17兆円を超えた。顧客の利便性を高めたことなどが寄与したようだ。
 住信SBIネット銀行、大和ネクスト銀行、イオン銀行、ソニー銀行、楽天銀行、オリックス銀行など10行を対象に集計した。口座数も2450万口座と1割増えた。地銀最大手の横浜銀行の残高(約13兆円)を大きく上回る。
 住信SBIネット銀は前期、主力の住宅ローンの取扱額が日銀のマイナス金利政策を追い風に、3兆4800億円と26%増えた。ソニー銀は円預金と外貨預金の両方で残高が伸びた。新設口座数は3割増と過去最高だった。
 イオン銀は昨年春、スマートフォン(スマホ)で預金残高や利用明細が確認できる通帳アプリを導入したところ、口座数が1割増え、555万口座に達した。
>>249
0252就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 12:12:06.54ID:8ooWmAjq
ネット銀行って銀行員ってよりもIT企業だからな…
福利厚生が酷すぎる
初任給だけで騙されない方がいいよ
0257就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 19:41:42.01ID:m6MFVieS
>>252
ネット銀行はIT企業と銀行の悪い点だけを集めたようなもん
福利厚生や給料はIT企業
会社の雰囲気は銀行

IT企業の良い点がネット銀行にはない
0263就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:19:24.72ID:m6MFVieS
>>262
ネット銀行は親会社の健保だから関東IT健保は関係ない

少し考えればわかると思うが
ネット銀行も銀行だから銀行法に縛られていてベンチャー感は無い
0264就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:30:35.65ID:PWxYtHjA
>>263
必ずしも親会社の健康保険組合を使うとは限らないのでは?
君の論法だと例えばじぶん銀行(三菱東京UFJとKDDIが親会社)、住信SBI銀行(三井住友信託とSBIが親会社)の場合、どこの健康保険組合を使うの?
0265就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:41:52.68ID:m6MFVieS
>>264
親会社の健保使わないからといって関東IT健保使っているということにはならないが、
じぶんはUFJ、SBIは三井住友トラストのように銀行系の健保に入る
0266就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:51:48.87ID:PWxYtHjA
>>265
実は君がどの程度の知識があるのか試すために知らないふりをしたw
君全然わかってないねw

正解は
じぶん銀行=KDDI健保
ジャパンネット銀行=三井住友健保
大和ネクスト銀行=大和証券G健保
ソニー銀行=ソニー健保
楽天銀行=楽天健保
住信SBI銀行=関東IT健保
0267就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:09:25.27ID:m6MFVieS
>>266
各銀行が入ってる健保について無知なのは認めるよ、すまんな

ネット銀行は銀行法に縛られてるからベンチャー感は無い
SBIが入ってるらしい関東ITSも給料のハンデをひっくり返すほど優れてるわけでもない
給料や福利厚生はIT企業で雰囲気は銀行だろ
0269就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:26:59.40ID:oa6ez0tV
大手銀行だったら寮と住宅補助が手厚いからな
ネット銀行はitだからそういうのがほぼない
あと退職金がないところもある
あとネット銀行は初任給が残業代込みのところが結構ある
何よりも勤続年数が短い
よく考えた方がいいよ
0270就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:36:32.62ID:PWxYtHjA
>>269
ネット銀行と言っても6行あるからね
家賃補助が出るネット銀行もあるし
基本給とは別に残業代も出るところもある
退職金も出るところもあるし
退職金が出ないところでは確定拠出年金の料率が高かったりする
健康保険組合が優良で福利厚生が抜群に良いところもあるし
大半が最大手の健康保険組合を利用可能であり優良

良いところを上げればきりがない
銀行業界内で比較すればネット銀行が優秀なことがおわかりになるだろう
0271就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:38:42.44ID:PWxYtHjA
>>269
勤続年数が短い理由は、そもそも創業されて間もなく大半が中途採用での採用であった点と
新卒採用が大半のネット銀行が3年前から始めた点が勤続年数が短い要因

そんなことも理解出来ない君の無知は恥じた方がいい
0273就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 06:53:24.28ID:kjqwdRch
メガバンクや上位地銀に比べたら給料や福利厚生は微妙だし
銀行は規制が厳しいからベンチャー感期待して入社したらがっかりする
ネットバンキングなんてどの銀行もやってる
0274就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 06:55:22.40ID:0E8OPYrV
ネット銀行くん=SBI

ネット銀行のプロパー社員って信頼できないな
かといって中途社員ばかりでもねぇ
0275就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 07:11:03.64ID:BWz0DhEo
>>272
調べて見ればわかるけど
ネット銀行にはマーチ以上の大学から新卒で入行してるよ
国立大も含め
0276就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 07:13:19.63ID:BWz0DhEo
>>273
全国転勤がなく
それどころか転勤がなく
そこそこの給料と親会社の福利厚生を受けられるのだから
満足できるレベル

全国転勤はいくら多少旧領が良くても家族の負担が大きすぎる
0277就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 07:21:25.97ID:BWz0DhEo
>>272
むしろネット銀行は中途採用ですらかなり絞り始めてるのに
新卒でネット銀行に入行出来なかったら今後チャンスはないよ

今はまだ知名度や規模的にも中途半端だからそのような後ろ向きな書き込みになるんだろうけど

これから5年から10年後は、間違いなく地銀の統廃合、大量リストラ、破綻、公的資金注入等活発化する中でネット銀行は急成長し誰もが羨む銀行になると思うよ

いくら他行でもネットバンキングをやっていると言っても店舗を構えている銀行とネット銀行とでは損益分岐点が違うからネット銀行にはどうやったって勝てない
0278就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 07:26:44.11ID:BWz0DhEo
>>274
ネット銀行と言っても6行あるからね
SBIとも限らんだろう

これからは地銀行員は信頼されない時代が来るよ
地銀はもはや古くさく時代遅れ
そもそも地銀はどんどん統廃合され大量リストラになるよ

その時にこぞってネット銀行に入っていけば良かった
ネット銀行に中途採用で入りたいけど枠すらない
ネット銀行=就職難易度の高い銀行
と言う構図ができあがるよ
0280就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 08:55:41.08ID:TsECyBv8
>>263
>>273
銀行法で縛られているためベンチャー感は無理との論法だが
銀行法が緩和されたら?
君ちゃんと勉強してる?
銀行法が最近緩和されたのご存知?
0286就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:05:02.69ID:3Py4r7Rj
都銀地銀信金信組から追い出されてネット銀行に行き着くのですね。よくわかりますww
0290就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:40:10.22ID:ApaVTeo1
この時間帯に書き込んでるってことはネット銀行のワークライフバランスは良さそうだね
0291就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:40:40.75ID:zuzt0c2t
この時間帯に書き込めるってことはネット銀行のワークライフバランスは良さそうだね
0292就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 16:52:51.27ID:0E8OPYrV
この時間帯に書き込めるってことはネット銀行の追い出し部屋にいるんだろうね
0293就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 19:02:36.89ID:q1PUF6zF
18卒の内定者だろ
0294就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 19:36:19.22ID:L4jJUKkU
1.銀行名:昔は大手行だった銀行
2.年齢:三十路後半
3.部署:内緒
4.役職:管理職(非組合員)
5.基本給:80万
6.残業込月給:80万
7.月平均残業時間:40時間未満 8時-19時
8.年間賞与:400万
9.年収:1300万
10.年間家賃補助額:年収込み
11.家族構成:妻子 計3人
12.持ち家有無:有り
0295就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 20:21:50.57ID:kjqwdRch
>>280
銀行法が緩和されるかもしれないからベンチャー感に期待してネット銀行入るのか?
FinTechに合わせて銀行法が改正されたけど、
FinTechはネット銀行じゃなくてもできる
0296就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:09:03.94ID:Gb/jzw0Y
>>295
わかってないなぁ
店舗を構えている銀行がフィンテックをやるのと店舗のないネット銀行がやるのとでは全く意義が違う

損益分岐点が全然違うのだからw
0302就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 12:42:21.53ID:Gb/jzw0Y
>>301
損益分岐点も知らないのかよw
しょうがないな
馬鹿でもわかるように簡易的(変動費等加味しない)に書くぞ

都市銀や地銀の場合
固定費
店舗維持費100億
人件費100億
であった場合、利益を出すためには最低200億以上の売上計上が必要

ネット銀行の場合
店舗維持費1億
人件費10億
であった場合、利益を出すためには最低11億以上の売上計上が必要

上記の通り都市銀や地銀のように店舗や行員を大量に抱えている場合、固定費が莫大にかかる。
のに対しネット銀行は、最小限の店舗や行員であるため固定費はほとんどかからない。

よって少しの売上計上で利益をだすことが出来るネット銀行が商品競争力のある商品を出すことが可能であり
店舗を構えている銀行は、莫大な固定費を抱えているのでいくらネット銀行の真似をしてフィンテックだのやったところでネット銀行には勝てない
0304就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 13:27:46.28ID:Gb/jzw0Y
>>303
なるほどってw
理解していないだろw
理解していたらソースちょうだいとの発言は出ないよw

都市銀、地銀は何千店舗、何百店舗もあり行員数も何万人、何千人といる。
ネット銀行は、本店等しかなく行員数も何百人しかいない。

知りたければ各銀行の決算書みてみなさい

そもそも最低限損益分岐点ぐらい知っておこうなw
ネット銀行にはこれから先どう頑張っても勝てないよ
0309就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 15:40:24.16ID:Gb/jzw0Y
>>308
俺は中途組だが
今ネット銀行中途採用で入るのかなり難しいけど大丈夫?
都銀地銀の大リストラが来るのに大丈夫?
結果的に新卒でネット銀行に入行来た奴が勝ち組になるんだろうな
0310就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:00:01.83ID:qeFIMGHS
ネット銀行マンセー厨共、現実見えてないなぁ
ネット銀行なんてのはメガバンクのおっさん達の転職先及び天下り先だよ
銀行業務のイロハも知らない若手が入っても安月給でメガバン出身のオッサン共の小間使いにされ
疲弊するだけでなんの金融業務スキルも磨かれない

最も新卒で入って何がやりたいかによるけど、「銀行」として銀行業務をやりたいとして、ネット銀行に新卒で入行するのは全くもって見当違い
webマーケティングやネット金融として将来的に自分でナニかをヤりたいと思うのならば、良いのではないかと思う
何にしても新卒でネット銀行に入行するのは、全てが中途半端となり、銀行員として大成することがないのは確かだよ

ま、新卒でメガバンにでも入っておけばネット銀行なんざいつでも中途採用に引っかかるから、新卒で入る奴は馬鹿だわな
精々聞いたことないよーな第二地銀の奴が中途で入ってイキってるのがお似合いだわなw
0311就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 00:08:34.59ID:cc1fw9TS
>>310
ネット銀行を無視できないほど脅威に感じている事があなたの書きこみで読み取れます

あ、え、てネット銀行を無視できずに批判を書きこみした行為に全てが表現されていますw

何度も言うがネット銀行には入りたくても入れない時代が来てます
メガバンク、地銀の大リストラが発生した頃にはネット銀行に転職出来る行員は1%もないでしょう
なぜならネット銀行には多くの行員は必要ないので

メガバンクなんて所詮大した事ない
法人しか知らない連中、個人ローンしか知らない連中、預かりしか知らない連中ばかりw
オールランドプレイヤーではないから使い物にならない
現にメガバンクからネット銀行に転職してきた奴がいるが全く使い物にならず左遷された奴がいるよw
ほんと惨めだったなw

メガバンクなんて全国転勤だし家族を不幸にするだけ

転勤もなく難しいことはAIにやらせてそこそこの給料が貰えるネット銀行で十分!
0317就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:57:33.21ID:y2VG3BTp
ネット銀行ってさ、結局のとこ固定費抑えて預金者の金を古典的手法で運用して利鞘かせぐだけじゃん
新しい事にチャレンジするってことに対して小回りが効く分、将来性はあるかもしれないが現状のネット銀行は国内決済機関やコンビニATM無料ってだけが売りで次の一手が撃ててない感じ。
メガ等大手もネット銀行の子会社設立や合弁等で、新参ネット銀行の長所も喰われてきてるしな

因みにさ、ネット銀行っても小売りやSBIや楽天等の金融資本、他メガの出資、所詮子会社だ
銀行を生業として営んでるか、他の業を生業として銀行業はチャネルの一端として営んでるか、そこの違いを新卒ならばよーく理解して入行すべし

上にも書いたが、銀行員(バンカー)として入行するのはお勧めできない。
ネット金融ビジネス全体として新しいことにチャレンジすることや、アイデアを活用するという意味では面白そう

中途で入って銀行業としてってイキってる奴は救いようがないけどなw
0321就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 07:00:17.01ID:qpnx3MWb
今時オールラウンドプレイヤーなどと時代錯誤も甚だしいことを宣うバカが
ネット銀行に中途で入ってドヤ顔するんだなw

ゼネラリシ志向とかって何処の昭和の銀行だよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況