X



Fランそのまま卒業するのと再受験して一流大に拘るのとでは将来的にどっちが得なんだろうか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 11:10:43.02ID:Zt7YNTyh
ここで言うFランは大東亜帝国以下、一流大は私立ならマーチ、国立では5S以上として
0003就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 11:16:16.52ID:Zt7YNTyh
>>2
全く興味ないのに医学部行く意味
ゲームじゃないねんぞ
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 11:24:09.47ID:Zt7YNTyh
>>4
そうなのか?

だとしても元の実力考えたら到底東大京大目指すなんて血迷ったことする気にはならないわ
なぜか2chでは猫も杓子も目指せば受かるみたいなクソみたいな風潮漂ってるけど嘘っぱちもいいとこ
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 11:29:22.76ID:Wy553/7s
>>5
いま受験生?
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 11:32:56.87ID:Zt7YNTyh
>>6
いいやFラン大の2年生
まあ再受験生でもあるから受験生といえば受験生か
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 11:37:52.31ID:+nSm3n1k
>>7
マーチなんて3浪してまで入るとこじゃないだろ
F欄からだと法政にギリ合格とかでしょ?
法政程度じゃ3浪のハンデをひっくり返せないと思うよ
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 11:46:53.32ID:Zt7YNTyh
>>8
でもFランじゃ就活でフィルターかけられて足切り対象じゃん
大学入ってから不安でその辺色々調べたけど、結局満場一致で「Fランなんかに行くお前が悪いwおとなしくブラック企業で使い潰されて来いよw」みたいな事しか書かれてないし

あと恐らく+4は当確
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 11:50:55.89ID:+nSm3n1k
>>9
来年確実に合格するってのがわかってるならまだしも、そもそも入れるの?
F欄でかつ大学入ってから勉強してないでしょ、そんな簡単じゃないと思うよ

プラス4以上はどこでもかなりキツイんじゃないかなぁ
そんな不確実なことするより現状でできることを考えたほうがいい気がする
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 11:59:05.62ID:Zt7YNTyh
>>10
今年受けたセンター模試だと英語は5割すら怪しいけど文系総合で偏差値50〜55あたりウロウロしてるから、精神的に脆い所だけどうにかできればなんとかいけるんじゃないかと踏んでる

+4だともちろん多少不利にはなるんだろうけど、多浪して得られる学校歴の旨味とFラン新卒の旨味どっちがマシかというのが…

あと言い忘れたけど現時点で既に+1
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 12:06:14.79ID:+nSm3n1k
>>11
自分的には来年?どこ受かりそう?

まぁ実際どうかはともかく、プラス4文系マーチとF欄はどっちもどっちな気がするなぁ
プラス4でもokな会社ってことは学歴あんま重視してないってことじゃない?
ならF欄でもやり方次第では入れるんじゃないかな
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 12:21:22.69ID:Zt7YNTyh
>>12
上手くいけば私大ならマーチ、国公立なら埼玉〜首都大文系辺りなら
早慶はそもそも母校から毎年数人だから現役時代トップ層でもなかった自分にはおそらく無理

あーどっちもどっちねぇ・・・
正直Fランで何が出来るのか分からないんだよ、周りのすごい人から何か吸収しようにもそんな人はFランに来ないし
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 12:51:57.50ID:a9c90mTd
少なくとも4年分の時間と学費を捨てて「大手に入れるかもしれない」権利を狙って受験するか
現役で中小優良企業狙って就活するか

後者の方がいいと思うよ
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 15:02:08.44ID:Vie1T08t
正直やめといた方がいいと思う。 最低でも+2までやろなあ
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 15:27:15.57ID:Zt7YNTyh
>>16
まずFで優良中小なんて狙えるんだろうか
ニッコマは勿論早慶マーチ下位層ですら流れ込んでくる激戦区なんだろ
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 15:35:07.72ID:+nSm3n1k
>>19
自分の大学からどんなとこに行ってるか就職課に聞いてみれば?
F欄でも上位層はそこそこ行けてるんじゃない?
もちろん少数派だろうけど、再受験しないでF欄から頑張った場合どこまでいけるか知った上で検討した方がいいよ
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 15:37:32.91ID:Zt7YNTyh
>>20
一応聞いたことはある
上位層でJR東の現業とかケーヒンみたいらしい
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 15:39:08.32ID:Zt7YNTyh
>>14
ああまんま俺だわ
本当に俺がもう1人いる
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 15:44:29.07ID:Zt7YNTyh
>>23
就職か?
売り上げとか従業員数とか細かい話は知らんけど、ブラックじゃなくて平均年収500後半〜600万位あるところだとよし
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 15:47:59.72ID:a9c90mTd
>>19
言いたいことは分かるけど、今から再受験よりはローリスクでしょ
俺の内定先は一応大企業だけど上は宮廷理系院卒から下はFランぽい無名大学までいるよ
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 15:48:39.08ID:4e3GoNgN
こんなふわふわな妄想でこれから先の人生を赤の他人に決めてもらうとか脳みそ中卒かな
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 15:53:49.77ID:Zt7YNTyh
そもそも決まってたら再受験なんて言いださないし
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 16:03:49.61ID:a9c90mTd
いっそ英語圏の大学行くくらい突き抜けたら就活も有利になると思うよ
いまさらマーチに4年通うくらいなら今の大学のまま1〜2年くらい留学すれば?
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 01:36:13.83ID:i9OoHwOh
えふらんいってるやつが頑張ってもダメなんじゃない?
そもそもマーチが一流ってほんきかよ
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 04:16:54.83ID:KapnnO7a
公務員になれば一流大の中に混じっても下に3〜4割いる状態まで一発大逆転
0032就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 13:39:55.21ID:AqD0mNwz
+4MARCH卒の文系という魔物を生み出すくらいならそのままF欄か専門科目と英語頑張って編入かロンダやろな
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 03:56:01.06ID:CY+Bspkt
そのまま公務員の勉強するがファイナルアンサー

F欄もダブってるMarchも大手企業からしたら要らない
普通のMarchレベルじゃ大手に入れないのに

まあ頑張るならロンダで国公立理系院かな
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 18:59:45.16ID:ljLuCoWx
大学の経歴より手に職付けろ

例えば公認会計士の資格取るとかな(そこらの大学の試験より難しいが)
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 21:27:12.27ID:zKyg4wPR
国立大学院行け
工学系な
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 21:41:42.48ID:puD1TTnJ
1年プーしてると300万円くらい損する+学費
40年間働くならベースを100万円上げれば4000万円得する
て訳でまあいいとこ入る方がいいと思うけどそんなのも自分で考えられないならさっさと働いたほうがいいと想います
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 22:54:01.22ID:6VjMyaLu
2018年問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C
日本の18歳人口が2018年ごろから減り始め、
2015年現在で定員割れが全体の4割にのぼる
多数の私立大学が閉校等の激変期を迎える問題である。
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 20:55:36.66ID:Nbdugz/n
ガチFランの就職活動必勝テンプレ

たまに大手入る人もいるがそんなのは例外中の例外。
ガチFはほとんどが就職絶望的です。けど一発逆転できる道も無くはない

大学1年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学

大学2年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
       もっと遊びたい?公務員になれば大手並の給料貰えてずっと遊べます

大学3年・・・年齢的に高卒公務員の受験が不可能となり民間への就職にシフトするしかない。
       この1年でとりあえず簿記をがんばる。商業高校生でも取れるので
       簿記2級を頑張って目指してみよう。大卒公務員や難関資格はどうせ取れないので無理をしない。

大学4年・・・就職活動は早めに始める。大手は元から無理なので出す必要なし。
       無名でも優良そうな大手孫会社、地元中小をメインに回る。ハロワも
       活用すべし。ここで3年時に取得した簿記2級がジワジワと効いてくる。
       あと並行して日本年金機構も出してみる。試験が無く学歴も関係ないので
       勝ち組に入れるラストチャンス。ガチFでも採用される唯一の公的企業。
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 19:25:04.41ID:mLVzMkfu
Fランより高卒の方が使える、というのは企業関係者がよく言う話
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 20:42:35.35ID:YM3ON1wU
まずはこれからのプランとか夢?を具体的にする事から初めてみては?
漠然としていては不安ばかり積もるし、夢みたいな願望に足元をすくわれるし。
プランがあれば行動に移せるし、駄目でもやった事を振り返って反省とか学びがあればそのまま就活の話のネタに使えるでしょうし。
足切りは確実にあるけどそんなとこはこっちから願い下げ!自分が勝負できる所に集中する!位の方が良いですよ。
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 18:24:43.26ID:nmCfu7Ya
Fランをそのまま卒業する方がいい
一流大学との差って就職ぐらいだ
Fランでてブラック企業で鍛えて貰え
根性つくぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況