BtoCは知らないけど、大手BtoBの営業とかクソ楽だぞ
今時飛び込みとか有り得ないから、ルートだろうが新規開拓だろうがアポ取って指定時間に訪問
向こうもこっちの話聞くのが仕事なんで、「新商品」だの「コスト提案」だののワード使えばアポなんて普通に埋まる
移動は車、エアコンガンガンで普通に快適
昔の時代ならいざ知らず、今時の企業はバカじゃないんで、提案したものが費用対効果出るなら買う、そうじゃなきゃ買わない
ペコペコしてサービスして人柄気に入ってもらって仲良くなって…なんて印象あると思うけど、冷静に考えてそんなんで予算使って稟議通してとかないない
商品自体もしっかり市場調査して一定確率で売れるよう開発してるので、余程のコミュ障以外は確率論で売れる

お前らの言う営業は極端すぎるんだよ、不動産屋とかウォーターサーバー屋のイメージで語りすぎ
実際は上記の実態だし、コンビニ休憩とか普通に挟めるからむしろ内勤より気楽でいいぞ