X



営業職に就くやつって馬鹿すぎない? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 15:35:16.41ID:eskDByCA
毎日ノルマや接待に追われ、土日出勤も普通にこなすとかありえんわ。
文系なら以下のような職業につくべき。
弁護士・会計士のような資格業、官僚や都庁のような公務員、大学教員や私立高校教師、トレーダーやアナリストのような金融の専門職、メーカー等のマーケティング職、私大職員
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:10:41.63ID:r/Oo8Ka5
>>71
えっ?コンプレックスを刺激するような相手に対して悪口を言いたくなると言うのはコンプレックスを抱えた人間心理の典型と見なされてるのだが
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:13:23.07ID:iQBjnQCP
>>72
お前勝手に妄想で解釈しすぎ コミュニケーションもまともに取れないやつが営業とか詰んでるな
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:25:20.65ID:r/Oo8Ka5
>>73
んなこと言うまえに心理学ちょいとでも見てみたら?w
営業は人間の心理も掴まないとね。
コミュ症で人との関わり苦手 社会性0の君には到底知りえないことだろうがね
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:28:32.75ID:SYnCDiGp
小学生並みで草
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 18:17:41.52ID:c+KK7PSj
やたら必死すぎて草
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 05:06:26.90ID:oYSvi0Jc
「営業の素質ない」正論すぎて草
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 20:39:21.12ID:K6RA1EGN
BtoCは知らないけど、大手BtoBの営業とかクソ楽だぞ
今時飛び込みとか有り得ないから、ルートだろうが新規開拓だろうがアポ取って指定時間に訪問
向こうもこっちの話聞くのが仕事なんで、「新商品」だの「コスト提案」だののワード使えばアポなんて普通に埋まる
移動は車、エアコンガンガンで普通に快適
昔の時代ならいざ知らず、今時の企業はバカじゃないんで、提案したものが費用対効果出るなら買う、そうじゃなきゃ買わない
ペコペコしてサービスして人柄気に入ってもらって仲良くなって…なんて印象あると思うけど、冷静に考えてそんなんで予算使って稟議通してとかないない
商品自体もしっかり市場調査して一定確率で売れるよう開発してるので、余程のコミュ障以外は確率論で売れる

お前らの言う営業は極端すぎるんだよ、不動産屋とかウォーターサーバー屋のイメージで語りすぎ
実際は上記の実態だし、コンビニ休憩とか普通に挟めるからむしろ内勤より気楽でいいぞ
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 20:42:44.39ID:UPkLM8gJ
なんで働いて無いのにそんなことが言えるのかがわからん
もし社会人がそんなこと言ってたら失笑ものだけど
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 06:39:00.07ID:UfmVH3jm
82の言うとおりで営業でもいろんな営業あるからな

俺は営業じゃないがうちの営業なんて大手の取引しかないし、事前にこの日ここ行くって決まってるし、打ち合わせ以降何してるのか分からん。サボってたってバレるわけないし。

ルート営業とは営業の中でも大変な部類というか、わりと下の部類なんじゃない

飛び込み営業なんて底辺だし

なぜか世の営業のイメージはアポなし飛び込みで変なもん売るみたいなブラックのイメージが先行してる気がする

まぁ、どのみち何であれ俺は営業職は付きたくない。

いまいちスキルって点で目に見える成果がわかりにくくて転職とかもしにくそうだし。
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 11:50:58.82ID:fJzJ8avd
社会人がわざわざ騒いでたのか
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 13:16:00.06ID:BnUlFLAi
>>59
でも出世するのは技術より営業だよなw
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 13:16:57.63ID:BnUlFLAi
>>64
つまり文系こそ至高ってわけだ
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 13:18:54.48ID:U2lwZbEE
>>92
お前みたいなアホが死ぬ思いするんだろうな
文系でも営業じゃない道はいくらでもある
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 13:41:02.46ID:bKk/PR/S
営業自分かやりたくないならやらなくていいやん。
なんで他の人がやってる事一々ディスるの?性格悪いの?
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 15:14:09.65ID:849+7yE/
>>94
disって自分がこれから就く職種が勝ち組って思い込みたいんだろ
そっとしといてやれ
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 16:47:26.56ID:UJOvIpqu
ワークライフバランスランキング
※大卒がやるような職に真のマターリなどないということを前提とします
※就職難度・偏差値とは無関係です。待遇とプライベートのバランスが評価基準です。

高位(比較的またーり高給)
石油 電力 化学 マーケットインフラ(東証など) (私大職員) 
―――――――――――
中位
倉庫 素材(独占技術分野) NTT東西        ←給料寄り
地方公務員 大学教授 国立大職員 (独立法人)  ←またーり寄り
―――――――――――
低位(バランスはいいが水準低し)
パン職 田舎公務員 マンション管理人 郵便局 (★自衛隊事務員)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
別枠 (激務高給のワークライフバランス)←2000万貰えれば激務に耐えられる人用
 外銀 コンサル 医者 弁護士
別枠2(安くても!少々不安定でも!またーりがいい!)
 農業漁業 (自営業) ディーラー フリーター
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 16:49:47.15ID:Ne3JZZYq
ディーラーがまったりとか頭おかしいんじゃねえの?
どう考えても激務だろ
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 17:00:22.98ID:bKk/PR/S
個人のディーラーて名ばかりの稼ぎない実質ニートの奴が殆どて聞くよ。
そんな人がちゃんと会社に勤めてる人ディスってるの?
あぁ、、なる程ね チョット理解できた。
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:32:31.46ID:gh5Q3Hwe
労働時間だけで見たら短いて良く書き込み見るけど、オプションとか為替のディーラーのブログ、インタビュー記事見ると基本朝6時から20時ぐらいまでは残ってるみたいなんだが
雇用統計の日とかは深夜まで勤務してるみたいだし
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 23:13:35.51ID:bKk/PR/S
あっやっぱり間違えてなかったよね?
為替とかのディーラーてそゆことでしょ?
トレーダーと粗同義だよね?
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 06:03:55.15ID:u9fjv5h5
文系で営業の素質ないかも知れない奴が
大企業に入りたい一心で
基本営業職種しか選択肢にない構造が問題
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:20:14.37ID:S1BFmrrR
過去に罵っ暮レ等が沖て移菜い中小企業の1つ
https://youtu.be/edhE8WIcp-s
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:34:11.91ID:jYh4j9eD
営業です。
私からみると技術職は退屈そうで無理です。
ただ営業職は技術職の奴等を見下してるやつがおおいわ



俺含めて
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:58:08.74ID:ZjCmHH9T
>>107
個人のディーラーて書いてあったから
そこを言ったんです、、
個人ディーラーて個人トレーダーと同義じゃないんですか?
個人トレーダーを名乗る多くは実質ニート人で少額レバ高でトレードしてますよね。
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 13:19:33.31ID:7T7EVKk1
普通に考えると文系学生の
大半はアセマネマケインには行けないからな
普通の会社の普通の営業になって
普通にパワハラ受けて詰められる
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 16:19:19.08ID:ZdwFC3/T
今時ガチ詰めがあるような会社にしか入れない無能文系は、
仮に理系進路選択してようがクソ中小しか入れなかったろ
有能は営業でも楽だし、無能は何選択しても終わってる
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 17:13:13.59ID:jG5lU9Tm
>>118
これ
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 17:14:25.50ID:QgbFx5Z1
ガチ詰めがあるような会社のほうが圧倒的に多いんだが
大量採用はそういうところ多いし
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 18:30:07.38ID:vfrvvvdK
技術職は本当にこれからやばい
コミュ力で生きていくという覚悟を数十年積み重ねていかないとこの斜陽日本では生き残っていけないと思う
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 19:05:28.06ID:AZtEG4D6
営業の方がヤバいだろ
これ売ってあれ買ってとかを面合わせてやる時代は終わりつつあるのに
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:01:25.24ID:uPk0Vngp
>>124
将来性で営業職や技術職を2分化して良い悪いとか決めてるのがアホってこと
全く考えないわけないだろ 何においても極論ばかりなんだな 思考が偏ってる
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:05:47.32ID:Viw0G8dA
将来見通せるなら、働かないで株でも買って儲けたほうがいんじゃないの?
専門家でも当たり前のように予想できないのに、それが当然のように言われてもな
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 02:54:02.51ID:ADhR4Wvr
詰められる事がわかっていながら
突き進む馬鹿って基地外か???
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 12:03:53.78ID:b2MHsAhQ
>>115
ホワイト企業なら営業適性無しとして事務・管理部門に異動となり、マッタリ内勤職で勝ち組に変身w
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 12:11:49.72ID:GvaxCmpz
つまり文系選んだ時点で
詰め確定って事
詰められに仕事行くんだもんなー
バーカじゃねーの???
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 12:50:49.76ID:7K5SOX7L
>>122
そうかな〜?
人の心を動かすのは人やで。
いくら良い物作っても売れる販路を構築しないと売れません。自社製品を是非!と売り込まないとね。
他社に浮気されたのを取り戻す策等々営業は頭がいるよ。
いくら物が良くてもコストかかると売れはしないし。頭と人の心を動かす精神持ち合わせてないと。営業てかなり高度な仕事。
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 13:08:53.92ID:gPShCFGE
車ディーラーと不動産仲介の内定蹴ってから内定なし
所詮何もない俺にはそこすら今じゃ眩しい
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 18:21:56.27ID:7K5SOX7L
>>137
それはね。それだけ営業て一筋縄ではいかない難しい仕事だからだよ。
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 18:52:26.09ID:7jVD6euJ
高学歴だけど営業無理そうだから公務員目指してるけどそういう消極的な選択でいいんかなって思ってしまう
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 20:16:01.36ID:uLeLbrYw
営業は絶対無理
商材にもよるけどそこらへんは入らないとマジで分からないし
ブラックと言われようがSEにした
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 21:21:37.00ID:ADhR4Wvr
入ってみないとわからないが
営業はハズレが多すぎる

その上激詰め
0145就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 21:23:49.11ID:ADhR4Wvr
詰められると
キッツいぞー
精神的に逃げられなくなる
自分に言い聞かせて
無理矢理働かなきゃ行けねーぞ
行き着く先は精神科
0146就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 21:28:21.75ID:ADhR4Wvr
営業で出世しても
営業系管理職になるだけ

責任が激重で上から更に詰められ
下を詰めて責任を問う

文系出身者の糞馬鹿な構造
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 21:29:35.88ID:gsYrTPgz
http://tensyokupickup.hatenadiary.jp/entry/2016/08/27/125721
飲食より営業の方がマシ

2年でオーナーという独立前提求人



勤務時間
1ヶ月単位の変形労働時間制
月間総労働時間160〜177時間
勤務時間は店舗により異なる

給与
入社時:月給21万円〜(みなし残業相当として15時間分2万500円〜を含む)+諸手当
※みなし残業相当額は等級により異なります。また超過分は別途支給します。

ということは177+15時間で192時間で21万円

時給1100円あたり。
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 21:30:45.33ID:7K5SOX7L
>>145
世の中に営業職がどれ程いてると思ってるの?精神病患者たらけになるねw
一部だけで全てがそうだと語る典型
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 22:45:30.19ID:bQHVqAD+
大企業になるほど、総務、人事、経理とかはヘッドハンティングが多い。
営業職は出世しても、営業課長、営業部長、営業企画職になるのが大半。
営業から、管理部門に行けるのは、ほんのわずか。
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 23:21:13.17ID:VHAZzXGE
ブチクシ曰く何もしないのが勝ち組らしい
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 00:28:24.50ID:EuIBlnnI
>>148
実際精神科通ってる営業は多いだろ??
データなくてもわかるわ
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 01:48:30.29ID:rqR7CXl+
>>112
まあ個人投資家をトレーダーという事はあっても、ディーラーという事はないよ
銀行ディーラー出身のトレーダーはいるけどね
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 09:50:36.36ID:euSOPIlt
>>155
精神科通わないといけなくなる精神の弱さと能力の無さの持ち主は営業してはいけない。
自分が向いてないと思う奴はすべきじゃないね。だから君は営業選ばなきゃ良いだけの話。知力体力精神力を兼ね備えてないといけない仕事だからね。

だが営業職やってるサラリーマンは五万といるわけだそりゃ精神科に行かないといけなくなる奴も出てくるのは当たり前。
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 10:00:33.09ID:qPHKWDCs
営業は出世してもアホな営業にしかならない
上からもっと詰められ
下をキツく詰める

クソ日本社会の馬鹿な負の連鎖


営業を選ぶしか出来ない能無し共じゃ仕方ねー
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 10:01:52.27ID:qPHKWDCs
能力あっても
それ以上にノルマ課せられ続ける
ノルマ未達で激詰め精神崩壊必至の糞職種
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 10:07:17.89ID:qPHKWDCs
問答無用の激詰めカルチャー
糞ジャップの本質
激詰めしないと競争に残れない
レッドオーシャン縮小再生産最悪経済
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 10:09:54.20ID:euSOPIlt
>>161
ほんとにそうだね。
君が一番えらいと思うよ。
営業と一口に言ってもその業務は多岐に渡るが一括りにして全否定できるその単細胞さは見ていてスカッとするね。
君は工場ラインが一番向いてるとおもう。単純作業がね。
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 10:13:19.77ID:t3a3J3hH
コミュ障が高校のときに何も考えずに文系選んだ時点で詰んでるんかな?
文系ってほとんどが営業だよね?
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 10:22:51.22ID:qPHKWDCs
日本的資本主義社会の
本質は営業会社にある

商材が変わるだけで本質は同じ
どんな糞商品でも営業力によって
拡大し組織を維持し続ける

営業の成果を出し続けられない奴は激詰めされ排除
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 12:52:16.94ID:SXjWdvFU
>>167
可哀想に営業で激詰めされて精神を壊されてしまったんだね
営業ギブアップで内勤職に異動させてもらえるホワイト企業に入れなかったのが人生の失敗だったね
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 13:02:23.07ID:QiOJHOAV
>>146 >>168
てゆーか、営業系からが一番会社のトップになりやすい
やり手にとって結果も見えるし、派手に成果もあげられるし
そのかわり、ダメな奴はとことんけなされる
結果も見えるし・・(´・ω・‘) 

人事・経理畑からじゃ無理 最初は早いけどすぐにストップ
上がりたい奴は営業転向する
企画系は、派手に業績だせば一番早いけど・・ 
まあなんつうか・・あの部署は社内営業ですわ ある意味営業より営業くさい
労務で上がれるのは、一部の企業だけ NTTとか しかも超激務
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況